• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lazysunsetのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

SVXはレジェンド化してきたか。

若手の整備士が殆ど触れた事が無いSVX、整備書が個性的、機械部分は細かく、内装など情報なし、初めて見ました!何て人が増えるんだろう。コスモをリフトアップした時、後輪のショクが2本ある事にびっくりしたサービスチーフがいたのを思いだした。段々情報が伝説になりつつある。
Posted at 2016/09/05 08:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月05日 イイね!

ありがとう

時々コメントを送って頂く方がいらっしゃいます。つぶやきのつもりだから直接お返しはしないけど、全ての方々にありがとう。
Posted at 2016/09/05 08:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月05日 イイね!

SVXサンバイザーを取りに行って

取りに行かずじまいだったサンバイザーを受け取りにディーラーへ、若返りが強い厳しい業種、若手の係りが出てきら、見た事無い方、何ともハイテンション? 開口一番、初めて見ました! 何か?⁇ SVX!!
そうか、20代前半じゃ見た事ないか。
4WSだよ。と言ったら ⁇⁇、
そうか、4WSも古語なのか。90年代は随分あったが•••••
部品も出なくなり、時を感じますね。
Posted at 2016/09/05 08:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月03日 イイね!

SVX ウィキペディア

久しぶりに見たら殆ど削除されている。
vtec••••rpmと言う輩が消し捲くっている。
でもね、消した履歴が残っているので元の内容は全部読めるのを知らないじゃない。
履歴ボタンを押す手間が増えたのは頂けない。嫉妬心が強いHONDAファンかね。

学術的な記述の事じゃないんだから、楽しめる方が良いじゃない。色んな人がいるわ。
Posted at 2016/09/03 23:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「R9 カプラー TEL 用 ACCと+B もう一つACC連動だと思うが、微妙に電圧が出ている。0.47Vなんだろう。」
何シテル?   09/14 20:51
lazysunsetです。よろしくお願いします。3台目に突入
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

lazysunsetさんのスバル アルシオーネSVX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:08:00
小径プーリーに交換して、130Aオルタネーター試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 10:02:23
SVX用 強化オルタネーター110A・120A・130A ボルトオンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 09:59:02

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ECUは別ROM搭載、点火時期を最大限進角、燃費無視ですが、もう元に戻れない位違います。 ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
マツダ ユーノスコスモ20B CCS パッションローズマイに乗っていました。降車しました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation