• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月13日

試乗

昨日は、会社の人開田高原マイア





そしたら、ぺんぎゅいん。さんからメールを頂き、






急きょ三人で 試乗する事に


(左)会社の人と (右)ぺんぎゅいん。さん




まず1台目は、HEAD iSPEED

スゴく乗り易い!
小回り、大回り、コブと何の違和感もなく、自分の技術を無駄なく、しっかり板が発揮してくれる。
こんな感触は、今まで味わった事ない使い易さだ。((((*゜▽゜*))))





2台目は、ROSSIGNOL DEMO ALPHA


オレっちの滑り方が悪いのか、テールのグリップが甘いぞ…。
テールがズレズレで自分の技術が発揮出来ない…。∑(OωO; )





3台目は、ATOMIC SC

何んだ!? この鬼のように旋回する板は!?
整地小回りが超下手クソから下手クソにレベルUPしたばかりのオレの技術不足を板が補って
くれるぞ!
でも、整地大回りも超下手クソなままのオレにはツライ…。
勝手に旋回してしまう板を自分の技術で抑えこまなければならない。(;^_^A





4台目は、ブーツ
REXXAM POWERREX 100を試着して、
感触の良かったまたまたHEAD iSPEED

前傾になりがちなオレっちのフォームをブーツが矯正してくれる。((((((゜ロ゜;
そして、しっかり踵で乗れてるゾ!
朝ーより遙かに荒れた悪雪なのに何という扱い易さ。
この板とブーツなら、間違いなく道具だけで、レベルアップ出来る。((((*゜▽゜*))))





5台目は、再び自分のブ一ツに履き替えVolkl SD

軽い!めちゃめちゃ曲がる!アイスバーンへっちゃら!悪雪へっちゃら!
何んだこの板!?超安定してるゾ!
しかも大回りも無理に抑えこまなくても大回りできるし、間違いなく自分の技術が不足している
ところを上手く道具がカバーしてくれる♪
ヤバい良過ぎる。((((*゜▽゜*))))




6台目は、ATOMIC LC

何じゃ!?全く小回りが出来ん…。
整地小回りが下手なオレっちには有り得ない旋回の悪さだ…。
でも大回りなら行けそうだが…、間違いなくオレの技術には不利だ…。(||゜Д゜)




これでブーツ大体狙い目が絞れたとこで

時間も来て充実した一日だったじょ。(≧∇≦)b


そして、今回痛感した事…。

テク検2回合格者(=会社の人)の滑りを見て、桁違いに上手い!と言う事。
スキーは道具を使って行うスポーツだと言う事。
道具の力は偉大だ!
自分の不足している所を道具のカを借りれば、間違いなく補えると言う事。
でも、反対に合わなかったら、自分の技術を発揮出来ず、足手まといになると言う事。



ぺんぎゅいん。さん
めちゃめちゃ道具マニア
道具を良く知っていると言う事。( ´艸`)






そんなこんなで楽しい一日でちた。ヾ(≧∇≦)




ブログ一覧 | SKI 2014 | 日記
Posted at 2014/04/13 09:26:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年4月13日 9:30
私も昨日、安比行って試乗会に参加しました!

F2というブランドの板を試して来ました。フルカーボン、かなりヤバイです(*^^*)
コメントへの返答
2014年4月13日 13:43
フッジィーさんも試乗されたんですね。

自分は、初めて板の乗り比べを行ったんですが、こんなに違うのかと驚きまくりでした。∑(OωO; )
とても良い経験をしたし、試乗なしで板を買うもんじゃないと思いました。

にしても、カーボンの板ですか!?
めっちゃ軽そうですが、お値段もヤバそうです。(;^_^A
え゛っ!?とっちのヤバいじゃない!?
でも、何かマジ、スゴそうで、興味津々です。(≧∇≦)b
2014年4月13日 10:27
充実した試乗になったようですね。とても参考になります。

ATOMICはMaChaさんには合わないようですね。実は私も、少々もてあまし気味なのかな?と感じていました。
密かにロシを考えていたんですが、イマイチみたいですね。HEADかなぁ~(笑)。
コメントへの返答
2014年4月13日 13:59
とても充実してました。ヾ(≧∇≦)

宿主さんの参考になれば幸いです。
正直、ATOMICは、自分には全く合いませんでした。
あの道具を使えば、自分は間違いなく道具に足を引っ張られ、自分の力を発揮出来ません。
そして、テク検を受けた時より自分自身がかないレベルアップしているにも関わらず、あの道具を使えば、点数が下がると思います。

宿主さん、Volkl SDはヤバいですよ。
あれを履けば、自分の技術不足を助けてくれて、レベルが2~3割上がります。(≧∇≦)b
これは、あくまでも自分に合うというだけで、他の方に合うかは分かりませんが。
2014年4月13日 11:13
有意義な1日でしたね(*^▽^*)♪
新しいマテリアル、来期見せて下さいねー

またご一緒しましょう~~
コメントへの返答
2014年4月13日 14:32
めちゃめちゃ有意義でした。((((*゜▽゜*))))

先週、スキー猫さんに「道具が変わっても自分の滑りが上がると思わないと思います。」って言いましたが訂正します。
道具が変われば、全く滑りが変わります。
道具の大切さと、スキ一は道具に大きく依存しているスポーツだと初めて思いました。(;^_^A

何を買うかは、正直まだ悩んでいます。
楽しみにしてて下さいね。(*^▽^*)

またGWにもご一緒しましょう♪((((*゜▽゜*))))
2014年4月13日 13:12
とても勉強になる試乗になったようで
良かったです。
ATOMIC LCは長さが170cmですか?

道具選びがますます楽しくなりそうですね(笑)
コメントへの返答
2014年4月13日 14:30
はい、ありがとうございます。(*^▽^*)
「板って、履く物によって こんなに違うんだ~。」と初めて知りました。
そして、「今まで値段(安さ)だけでテキトーに道具を決めていたのは何んだったのだろう!?」って思いました。
これからは、道具選びがめちゃめちゃ楽しくなりそうです。((((*゜▽゜*))))

ATOMIC LCは、166㌢です。
自分が滑ったところは、全面氷になっている廊下が出来た急斜面でしたが、小回りタ一ン弧が大きくなる分、廊下内で回し切れませんでした。
自分には、あの道具は、全く向いていませんでした。(;^_^A
2014年4月13日 15:33
HVの対決ですね(笑)

好みの板見つかりそうで良かったですね\(^o^)/
コメントへの返答
2014年4月13日 19:07
ありがとうございます♪

そうなんです。
気に入った板が2台…、どっちにするのか、スゴく悩んでじます。(。>ω<。)
まだ日にちがありますし、じっくり考えます。
2014年4月13日 18:17
SEEDの試乗会だったんですね。

SDも評価高いようですね。
僕はあまり小回り板は好まないので履いたことないのですが。

>自分の不足している所を道具のカを借りれば、間違いなく補えると言う事。
必ずしもそうではないですよ。
乗り方が悪いので上手く性能を引き出せないということもあります。
乗り方が悪いのに上手く操作ができてしまうと、上達の妨げになってしまうこともあります。
そのあたりもよく吟味して選んでくださいね。

ということで、僕は上手く小回りができなかったSWにしようと思ってます。
SWで小回れるよう、がんばるぞ~。
コメントへの返答
2014年4月13日 19:45
SEEDの試乗会でした。ヾ(≧∇≦)

SDは、ホント、良い板だと思います。
自分は、前のブログに上げたように3本の板と、ほおのきでぺんぎゅいん。さんに少し借りたATOMICの計4本しか乗った事がありません。
なので、どの板が好みとかなく、自分のレベルに適していると推薦して貰った板を試した結果が、こうであったという事になります。(^◇^;)ゞ

板の性能と自身の技術…。
かつりんさんの言う通りで自分も悩んでいます。
だから、HEADが外せないんですよね…。
自分の力をプラスでもマイナスでもなく良い感じだから。(。>ω<。)

でも、その反対も言えるんですよね…。
合わない板を無理に使って、使いこなせないまま技術向上の妨げ、テク検に対し、遠まわりしているかも知れません。
これは、考え方一つですが、道具を変えただけで、テク検の総合点が1点でも2点でも上がるなら、有りだと思いませんか。
その1点2点でずっと合格出来ないよりは…。
って、自分は、6点だから、そうやって道具の力を借りても実力を4~5点は上げなければなりませんが…。(;^_^A

でも、その上、クラウンを見た時、道具のカで支えられた分、自身の技術が不足しているかも知れないので、通常より差が大きく見えるかも知れません。

めちゃめちゃ悩みます…。
2014年4月13日 19:44
こんばんは~

実は、この手の試乗会には縁がない僕です。

いろんな板やブーツの違いがわかるなんていい機会ですよね。
コメントへの返答
2014年4月13日 20:56
こんばんは。

そうなんですか!?
自分も初めて行ってみましたが、道具の差がスゴく分かって、めっちゃ面白いですよ。
こんなに差があるとは思ってもみませんでした。

是非、チャンスがあれば行ってみて下さいね。
2014年4月13日 21:09
ははは、悩んでいますね。

>合わない板を無理に使って、使いこなせないまま技術向上の妨げ、テク検に対し、遠まわりしているかも知れません。
僕の場合、テク検は目標の一つではありますが、目的ではありません。
僕の目的はスキーを楽しむために、技術を向上させることです。(ジジイになってからも、省エネで楽しめるように)
なので、今回僕は、多くの方が十分小回りができるとおっしゃるので、自分のレベルアップのためにあえてSWの173を選択しようと思います。


好みはいろいろだと思いますが、speedはターン弧を選ばず素直に反応してくれる板なので、良い選択だと思いますよ。
コメントへの返答
2014年4月13日 22:56
悩んでいます…。

なるほど。
自分は、目標持つ事で、それに向かって、技術を高めて行く事で、スキーが好きになっています。
スキーに復活する切っ掛けも検定でした。
1級を取ろうと思い、復活しました。
そして、今年、テクを本気で目指す事で、かつりんさんに教えてもらったり、一緒にチャレンジしたり、その中でみんなとセッションしたりと、スキーがスゴく充実し、楽しくなっています。
なので、かつりんさん程、先を見据えている分けではありませんが、1つ1つ高い目標を持ち、クリアして行く事でスキーが楽しめています。
そして、自分もテクが目的ではありません。
楽しむ為に必要な目標であり、通過点だと思っています。
だって、これがあったからこそ、かつりんさんに指導して頂いたり、みんなとセッションが出来たんだと思いますもん。

HEAD i.SPEEDは、かつりんさんの言う通りで、素直で、自分の力をそのまま100%出してくれる板だと思います。
スゴく使い易かったですし、とっても気に入ってます。
まだ、どうするかは決めていませんが、先のコメ返信やブログ内にも書いていますように自分は、まだまだ超下手くそです。
自分の技術向上には、道具はもちろんですが、かつりんさんなくして有り得ないと思っています。
また整地、いっぱいいっぱい教えて下さい。
宜しくお願いします。
2014年4月13日 23:42
>自分の技術向上には、道具はもちろんですが、かつりんさんなくして有り得ないと思っています。

ははは、言い過ぎ~(^^;)
コメントへの返答
2014年4月14日 8:03
言い過ぎじゃないですよ。(*^▽^*)

自分自身で言うのも何ですが、ふじぱらでかつりんさんと初めてお会いした時よりも、今の自分は数段レベルアップしていると思っています。(←あっ!?でもまだまだ自分が下手クソなのはちゃんと分かっています。(^◇^;))

この成長は、ふじぱら、ホワイトピア、モンデ、ほおのきと都度的確なアドバイスを頂き、それをお会い出来ない間も練習し、次に会う時には褒めて貰おうとか、成長に驚いてくれるかなとか、まだまだダメなところを指摘して貰おうとか、そういう事ばかり考え、黙々と練習しています。
なので、かつりんさんのおかげで今のレベルアップがありますし、これからも かつりんさんに的確に指導して貰う事で、自分の技術が向上していくと思っています。(*´▽`*)b
2014年4月14日 8:09
おはようございます~(^^)

今年はいつもの年より雪が多いのでしょうかね(・・?これならGWまで楽しめますね〜(^^)

クルマも板も試乗はキケンですよ〜(^^)欲しくなったでしょ(・・?と言うかもう買う予定だと思いますから、最後のチェックのような感じでしょうか(・・?
コメントへの返答
2014年4月15日 6:53
おはようございます。

今年は、雪が少ないと思います。
でも、雪山に行けば、ちゃんと雪がありますし、先週関東平野部でも降雪したくらいなので、当然雪山も雪でしたし、まだ雪はありますよ。
今年は、かつてないくらいスキーに面白くって、ハマってますので、GWまで行くつもりですよ。(v`▽´)v

板は、折れちゃっし、買わなきゃいけないので、試乗会はめっちゃイイ勉強になりました。d(´w`*)
そして、板は試乗してから買うべきだと、初めて痛感しました。

プロフィール

「東京 レインボーブリッジ前に出張なう。」
何シテル?   11/19 12:12
《Car》 2013年6月 エスHV購入 2013年8月 アドレス購入 《Ski》 2011年1月 5年ぶり雪山復帰 2011年2月 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018年仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 21:17:47

愛車一覧

その他 チューニングカー エスティマ HV (その他 チューニングカー)
HVシステム フル活用(電子レンジ・T-fal・GSコンロ搭載)で、雪山出撃費を極限まで ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
■ AERO  V125S リミテッド専用[ナックルバイザー付] 純正  アドレス純正O ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation