製作してから早くも半年ほど経過してしまってますが、模型HPが更新出来そうにないので、こちらにて公開。
「フジミ 1/24 ◆ VW GOLFⅡ(modify)」
名古屋オートモデラーの集い2010に合わせて、秘密裏に製作していたモノ。
クラブのメインテーマが「Newビートル」だったので、VW繋がりで。そして、メンバーのmatsuさん辺りに喜んでもらおうという動機。
そのまま組み立てても面白くもなんともないので、サンデーレーサー風に。
SCNに新加入の山猫くんが無類のハチロク好きということで、「このゴルフにハチロクっぽいエッセンスを足してみたら…」というのもあったり。
オー集後、細かいイヂりを施し、だいぶ観れるようになりました。

顔はグリルをくり抜いて、シンプルな横バーに変更。
そしてボディ色のまつ毛(?)を。ヘッドライトは細いアルミテープを貼り込んで、マルチリフレクター風にしてます。
リップスポイラーはキットに付属のものを、幅を詰めてセット。ウレタンみたいな安っぽさが有りかと。
ボンネットは市販のカーボンデカールを。同じくボンピンも。

何気に一番苦労したのが内装。
先ずこの車の内装剥がした車の資料がない(笑)それ風にでっち上げです。
写真には写ってませんが、リアシートを切り取って、ドンガラにするのに一苦労(凹)
そしてロールケージ、バケットシート、ステアリング、消化器、追加メーターなどを。(配線類は適当なので、突っ込みは無しで)
シートベルトを初めて使ってみましたが、大変苦労しました。でも効果は絶大。

「ハチロクっぽい」てことで、ホイールはアオシマのロンシャンを。ブレーキも適当なものを追加。
オー集の時よりもだいぶ車高を落とし、キャンバーも派手に付けました。
マフラーはランナーやプラパイプを組み合わせたもの。
ボディカラーはクレオスの缶スプレーです。今回はアパートでの作業ということで、エアブラシは使用せず、缶スプレーのみでの製作でした。
ケロヨングリーンもまた、この雰囲気にピッタリだったかと。
発売から何年も経過したキットなので、真面目に正面から取り組まず、適当なゆる~い改造をしてみるのも一興かと。車種的にもなかなか面白いし♪
Posted at 2011/04/17 22:45:55 | |
トラックバック(0) |
模型のこと | 日記