• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧車狂のブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

ご心配おかけしました。

この度の熊本地震で色々とご心配をお掛けいたしました。

息子のブログ等を通して安否を気遣ってくださりお礼を申し上げます。
幸いにも居住区では大きな被害も無く 家やガレージ、道楽工場も
無事でした。

・・・・・・メール書いてる最中にまた、大きな地震が・・・・今度のがひどい!!
額が落ちたりしてる・・
1時25分から震度6や震度5が立て続けにきてる・・・・正直怖い!
30分くらい断続的にきてる   津波警報もでた!

今のところ家は無事です。    ガレージが心配だ!

わ~~またきた・・・

今、1時56分      また今夜も寝れんwww

Posted at 2016/04/16 01:58:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月22日 イイね!

10Aサイドハウジングの研磨が上がりましたぁ~♪


 ファミリアロータリークーペのエンジンバラして はや1年!
ジャンクパーツを再生しながら途中放棄!??

・・と言うのもハウジングの研磨をするところがなく、知り合いの機械加工屋さんに
無理やり頼んでインターメディエイトは何とかやって貰ったがフロントとリアのサイドハウジングは
固定用の冶具を作らないと研磨できないし・・・・で、冶具を構想し図面書いて検討してもらったが
費用が掛かりすぎwwwww
   ・・・・・で、頓挫してました。

ここにきて、知り合いからサイドハウジングの研磨するところがあるよ~って朗報が。
   SAGA佐賀の内燃機屋さんがやるよ   って事で、依頼。


真ん中のインターメディエイトハウジングは通常の平面研削盤で半分ずつトンボして両面を研磨
左右のフロント、リアのサイドハウジングは内燃機屋さんの面研用のバーチカルの研削盤で研磨
したものです。
画像では分かりにくいが面がちょっと粗い(砥石の種類聞くの忘れた) ツールマークもあり

砥石の種類と加工条件でもっと良くなるのだろうが注文が少ないので投資ができないんだろうなぁ・・
ってことで、ペーパーで面の均しをし行いました。





面の均しが終わった後ローターハウジングやエキセン、ローター等並べて妄想にふけります(笑)
完成したらコスモスポーツのエンジンO/Hもやりたいな!

寒い間は組み方の勉強をし暖かくなったら組み立てようかなぁ~♪
あっ!! パッキン、ガスケット類も手作りせんといかんしなぁ・・・・

    まだまだ先は長い・・・・・・・・・!
Posted at 2015/12/22 22:03:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月27日 イイね!

長崎から船に乗って~♪

長崎から船に乗って~♪やっと十二指腸潰瘍が良くなりかかってたこの頃・・・・
持病の? 旧車病の症状が悪化!?

以前からヅーッと心の中にいた「ファミリアクーペ1000」
この度、友達から譲ってもらえることになり
はるばる?海を渡って我が道楽工場へ!












ファミリア君  ウォーターポンプが壊れててエンジンは掛かるが
自走できないんで積載車で引き取りに。

画像では綺麗だなぁ~!   ・・・でも
4~5年屋根なし保管だった為、結構膨らみが・・・・
お友達が手に入れたとき板金塗装はしてあるのだが、やっぱ屋外保管は
旧車の天敵ですね!!

道楽工場に着いたファミリアクーペ1000   カッコイイィ~~!!!






ファミリアREクーペもほったらかし?なんだが・・・二刀流で行こうかな?(笑)

これ以上傷まないように先ずは、屋根のあるところに置かなくっちゃ。






Posted at 2015/11/28 00:11:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

HCルーチェ ロイクラ ほぼ完成か!?

HCルーチェ ロイクラ ほぼ完成か!?昨年末、知り合いの車屋に放置?されてたHCルーチェ-ロイクラ君を
サルベージしボチボチと弄ってました。

車検切れて10年ほど・・・・ずっと放置?だったような??
サビ、塗装のハゲもろもろ 当然エンジンは掛からない!
普通だったら解体屋行きなのだが・・・「勿体ないお化け」に
そそのかされて(笑)


スロットルボディからガソリン入れるとスンナリ始動!
・・で、燃料ポンプを掃除したがエンジン掛からずwww
でもって、暫くは板金塗装に専念?
ライトの下のパネルは全部外さないと塗装できないしぃwww


高級車は凝った作りでパーツの外し方さえ分からないwww
リアのパワーシートの脱着は相当悩みましたぁ・・・

板金塗装が一応終わり最後の砦?のエンジン始動へ
やっぱりインジェクターもかぁ・・・って事で重い腰を上げ
インジェクターを取り外し掃除することに


スロットルボディは綺麗だったがサージタンクが白サビまくりだったんで磨き!


インジェクターも掃除し動作確認


チョット長めのクランキング後     エンジン復活!!
10万km弱の走行距離なんでエンジン 調子いいなぁ~♪


やっぱ高級車はエエナァ~~♪

またまた! 孤高のロータリーエンジン車が1台復活です。。

Posted at 2015/11/23 01:10:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月20日 イイね!

水上村のイベントに行きました。

水上村のイベントに行きました。15日 エントリー締め切りまで悩んでた水上村のイベントに
いってきましたぁ~♪







当日は朝まで雨wwww
そしていつもは高速で人吉まで行くのだが、今回は九州山脈
五木の山越えでドライブを楽しみながらの遠征。
コンパーノスパイダー、TE27レビン、コスモスポーツと我がSA-7の編隊走行!?


雨こそ降ってないが道はビシャビシャ、工事区間有り、雲の中?に突入したりで
アップダウンとコーナーを楽しみながらの3時間半のドライブで会場入り。


車改人九州さんのTE71レビンをじっくり拝見
おぉ~ 結構エンジン弄ってありますね~!  
昔、ダートラ用の2TG2Lを作った頃の記憶が甦ります。


こちらはコロナHTと思いきやナント!1600GT-5でした。
レザー貼ったりリアリフレクターなんか付いててスパルタンさが無く豪華仕様?


やっぱスカイラインと言ったら54とGC10ですね~! プリンスの血統がいいなぁ。


色とりどりの117軍団! オーナーズクラブ九州のメンバー?
気品あるスタイルがいいなぁ~♪


サブロク車も元気ですね~
このライフツーリング2スト化したエンジンながら速い速い!(お友達です)

そろそろエンジンおしまいかな??

帰りは219号線球磨川沿いを楽しみながらドライブ
帰りは4時間ほど掛かったがイベントと言うよりドライブに行ったような(笑)
楽しい一日でした。




Posted at 2015/11/20 22:04:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#マツダの名車 MAZDAの車は名車、迷車が多いが、強いて言うならやっぱコスモスポーツでしょ!孤高のロータリーエンジン世界初の2ローター量産車 後、初代キャロルやサバンナRX-3、NAロードスター、サバンナRX-7SAなどなど。迷車としてルーチェロータリークーペRX-87」
何シテル?   07/01 01:08
パソコン得意じゃないけど、みんカラにエントリーしました。 アラ還のオヤジです。・・・でも、心は少年!! 中三でゴーカートに目覚め、高一でゴーカートを自作し乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドルスイッチ整備 REAPS5トラブルシューティング抜粋・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 00:39:38
自作 今年のやり残し FCRキャブ用インマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 00:51:58
LA4ルーチェの仕向先別バリエーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 01:20:06

愛車一覧

マツダ コスモ 還暦仕様の赤コスモ? (マツダ コスモ)
昨年末に解体屋で潰される運命にあったコスモAP君を譲り受け旧所有者を探し今年2月に新規登 ...
トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
TOYOTAハイラックスWキャブ四駆 今まで1台の車で3年以上通常使用した車はないのに ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4ヶ月ぶりのオープンスポーツ。。 2月まではNAロードスターのMSバージョンに乗ってたけ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
昭和45年式のコスモスポーツです。 イベントやオーナーズクラブのツーリングがメインです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation