グループ

Nostalgic Road Star's

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 点火系システム
    ch_master@NRS 2008/12/01 13:18:15

    点火系システムと言うと

    ・各種プラグ
    ・プラグコード
    ・CDI&MDI

    など等ありますが、「これ良い!」ってのは
    なんでしょうかね?

    この辺りの効果は鈍感な僕的に
    「わからん;」って、感じになりそうで・・・^^;

    ちなみに僕は

    ・純正#6プラグ
    ・永井ウルトラコード
    ですが、効果は「?」です^^;

    となると、次なるポイントは「CDI(ワコー製)」&
    「MDI(永井製)」なのかなぁ・・・

    T氏曰く
    *******************************************
    「ディストリビューターが装着だった時代の車では、結構な効果あったハズ。

    ■旧式点火システム
     「イグニッションコイル→ディスビギャップセンター→ローター→ディスビギャップ→プラグコード→プラグ」


    ロドとかイグニッションコイルから、ダイレクトに

    「プラグコード→プラグ」

    だから、元々が火花強いんじゃね?
    (各部品の継なぎ目って抵抗だから、そこで電圧降下する。
    つまり、イグニッションコイルで発生した高い電圧が
    途中でロスして、100%プラグまで行かない)

    よって、ディスビ式だった旧車では効果が絶大だったと思われるが・・・
    *******************************************
    とある。

    CDIとかMDIは高価なシステムですから、導入には
    当然「コストパフォーマンス」が要求されるかと・・・

    皆さんの点火系の「拘り(仕様)」を、お聞かせ下さい!

  • もっちん@杜の都 2008/12/04 19:55:06

    ひれかつさん>マジッスカ(゜∀゜;)ノンレジのグリーンとか渋すぎですw

    レジスターって言っても性能に影響が出ない程度の抵抗だって研修で習ったんだけどなぁ(^^;)
    ちょっと自分でも試してみたくなったなぁ、ノンレジwww

    ノンレジがカブりにくいってありますが、うちのイリジウムはサーモエッジと言ってカーボンを焼ききる溝が中心電極の部分に彫ってあって燻りに強い設計になっています。ただこれはエンジンが回っている時の話であって、始動時にA/Fが濃すぎて中心電極に燃料がべったり付着してしまうとアウトなんです。
    イリジウムは中心電極が細くて表面積が小さいんで、電極全体が汚損されちゃう可能性が高いんです。
    逆にノンレジなどの一般プラグは中心電極が太くて表面積もイリジウムより広いんで中心電極が、少しでも汚損していない部分があればそこから火花が飛んでしまい、その火花でカーボンが焼ききれちゃうって事があるんです。

    あと着火性能は最高なんですが、性能限界を超えると一気に失火するというデメリットもあるんです。
    (一般プラグはイリジウムほど一気に失火するということはありません。)
    多分ここの部分が一番大きいかも!?


    実はこの様な類の話って色々あるんですよ。

    イリジウムはカブるとかw


    普通のクルマならまだしも、エンジンまで手を入れてるとなるとセッティングをしっかり出さないとイリジウムだと失火してカブる可能性があります。

    あと圧縮を上げているとノーマルのクルマより確実に失火する可能性が高くなります!

    特にキャブ仕様のロードスターだとどうなるんだろう・・・一回実際に比較テストしてこの目で見てみたいです!

    0

  • @KITAGON 2008/12/04 21:45:44

    こんばんは。はじめまして!
    いきなり乱入します^^;

    うちのは圧縮11でソレックスですが、イリジウム(IRIWAY#7)は失火します!!
    半日でノンレジのグリーンプラグに戻しました。
    グリーンプラグ最高です(笑)

    0

  • ひれかつ 2008/12/04 22:50:48

    ↑おお、同志が^^
    キャブだったらグリーンプラグ♪www

    いかん、貴重な在庫が減るwww

    0

  • ch_master@NRS 2008/12/05 08:22:09

    ´∀`).。oO(「ンレンジ」カクホスベ・・・w)

    んで先日、CDIを借り付けしてみました。

    実走はしてないので、詳細はこれからですが
    明らかに違います!

    違い
    1)始動性
     ノーマル>3,4回のクランキングが必要
     CDI>1発始動

    2)アイドリング
     ・音、振れ、全てにおいて違います(これってナントカ効果ですか^^;)

    0

  • もっちん@杜の都 2008/12/05 13:54:46

    グリーンプラグ派がこんなに多いとは(゜д゜;ノ)ノ

    このままではプラグ屋の営業の立場がwww

    真相を解明すべく月曜日に会社で聞いてみよっと(汗)
    ※因みに今日は有給休暇♪


    0

  • 烏龍茶HIDE 2008/12/05 20:03:11

    NA6のTC仕様、同SC仕様で、それぞれフリーダムコンピュータにより制御し、永井電子製のMDIを装着していました。

    低速回転、中速回転で、トルクアップを顕著に感じました。

    具体例を書くと、私の職場の駐車場所は緩やかなスロープで、そこにバックで入れて停めるのですが、ノーマル点火の時は、バックでハンドルを切りながら上がる時によくエンストしていたのですが、MDI装着後はトルクアップした感じで、エンストも無くなり力強さが増しました。

    あと、交差点で左折時の立ち上がりが力強く感じました。(おそらくパワステの負担が大きい場合などにトルクアップを感じやすいのだと思います。)

    他には、やはり始動性も良くなり、セルを回す秒数が短くなりました。

    その経験からNB8に乗り換えた時も、MDIを装着しましたが、元々のトルクが十分なのか、NA6ほどのトルクアップは感じませんでした。

    しかし、始動性のアップはNA6同様に良くなったと感じます。

    MDIは低回転で3回、中回転で2回、高回転では1回とスパークが変化するので、燃焼状態の不安定な低回転時が最も効果を体感出来るようです。

    以前にショップさんで聞いた話では、NAの場合ジムカーナのような使い方をした場合に、イグナイターとの相性が悪い場合が有るとのことでした。

    少しお高いですが、私としては値段相応に効果は有ると感じるので、手放せないアイテムとなっています。

    0

  • 2008/12/10 00:10:01

    <この発言は削除されました>

  • ブルベル 2008/12/10 00:10:46

    僕もノンレジのグリーンプラグ使ってます♪

    やっぱりプラグ本来の仕事に必要ない抵抗が無いほうが良いと思ってます。


    安いし良いけど難点はお店に行って簡単に買えないところかな?
    なんでいつもブルスカに頼んで取り寄せてもらってます^^

    0

  • 烏龍茶HIDE 2008/12/12 19:41:35

    先日お友達が、nbのターボ仕様車にMSDを取り付けられました。

    かなり強力なスパークのようで、低速域のトルクアップや、燃焼状態の改善が顕著なようです。

    参考ページです。

    http://minkara.carview.co.jp/userid/155215/blog/11315956/

    0

  • 2009/09/15 14:50:48

    ロードスター用のダイレクトイグニッションについて情報あれば教えてください~
    m(_ _)m

    価格、製品情報

    最近、疎くって('A`)

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース