• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月14日

カメラな日記♯3 初めてのカメラ選び編

今日は完全にカメラネタです!

ですが、最初に断っておきます

・私は初心者カメラマンです
・完全に個人的な意見しか延べれないので参考程度に見てください
・一切の責任は負いかねます



では、スタート\(^o^)/



近頃まわりでカメラブームです。

みんカラをやっている方々には少なからず愛車を綺麗な写真にして残したいと思っている方々がいると思います。

カメラは車だけでなく家族や友人との思い出を残すのにも最適なツールですね♪

もちろん個人的な趣味にだって使えます(*´∀`)



デジタル一眼(デジイチ)が欲しいと思っている方

撮りたいのはこんな写真ですか?


こんな写真ですよね?


背景がボケて被写体が浮き立つような写真は見てて気持ちいいものですよね(*´Д`*)ハァハァ
(急遽比較の為に撮ったからろくな被写体でも写真でも無いんですがwww)



じゃぁいざカメラを買おうと思っても何を買えばいいのかわからない

私もそうでした!
誰だってそうだと思います!

今までに調べて勉強したり実際に使ってて思ったことが少しでも役に立つと良いなと思い簡単ですが精一杯に解説をしていきます。


いきなり結論!www
おススメは

メーカーは『Nikon』か『CANON』
NikonならD7100
CANONなら70D

この辺りですね!
何故なのかは以下で、私はNikonユーザーなのでNikonを例に説明します。



デジイチや一眼と呼ばれる物は大きくわけて2種類

APS-C機とフルサイズ機です。

違いはセンサーと呼ばれる部品の大きさ。
小難しい話は今は省略して、
大きければ大きいほど綺麗な写真になるのは言うまでもありません、高くなるのも言うまでもありません(笑)
センサーはカメラの命です!

さらにここから3種類に分かれます

『APS-C機』
・入門機 D3200・D5300
・中級機 D7000・D7100
『フルサイズ機』
・上級機 D610・D800など

この方がイメージしやすいですね(・∀・)



以下はイメージしやすいようにメリットを比較していきます。

『APS-C機』のメリット
・安い
・軽い
・望遠に強い

『上級機』のメリット
・画質が良い
・耐久性に優れる
・ボケが強い
・広角に強い
・暗所に強い



『値段』

ここが1番気になるとこじゃないんですかね?

『入門機』 D5300・・・80000円~
『中級機』 D7100・・・89000円~
『上級機』 D800E・・・263000円~

※13/11/13の価格
※ボディーのみの価格
※レンズがないと撮影はできません
※レンズの話はまたいつか


『重さ』

1日持って撮影となると微々たる差で疲労感が全然違います。

『入門機』 D5300・・・480g
『中級機』 D7100・・・675g
『上級機』 D800E・・・900g



『撮影距離とボケ』

『APS‐C機』は同じレンズを使っても『上級機』の約1.6倍の望遠になります。
すなわち上級機より遠くが撮れます。

逆に言えば、近く、言い方を変えれば広角度な撮影ができません。
風景撮りなど広範囲まで撮影したい場合にはAPS‐C機は不利と言えます。

被写体までの距離とボケは密接な関係があり被写体に1.6倍も近づける『上級機』の方が背景などをボカすことができます。



『画質』

画質においてセンサーの大きさは明確な差となります。
センサーが大きければ1画素当たりの情報量が増えるのでより正確な描写が可能です。
しかし、アマチュア目線で言うと微々たる差にしか感じません(笑)



『暗所性能』

センサーが大きい分だけ多くの光を取り込めるので上級機が少ない光しかない暗所にも強いのは道理です。
暗所に強いと日中の曇り空でも手振れなどの軽減やAFの正確さが増します。←ここのとこはいつか解説します。



『センサーとは』
今まで散々センサーと言ってきましたが、センサーとはカメラの心臓です!
よく画素数が多い方がいい!と言いますがアレは同じセンサーの場合の話で、いくら画素数が多くてもセンサーで負けてれば画質で勝つことは不可能に近いです。

画質=センサー
カメラ=センサー

です!

では、簡単にサイズ比較できるようにします。

NikonのAPS-Cを100%とした場合

上級機 230%
APS-C 100% (Nikon)
APS-C 89% (Canon)
コンデジ 10% (一般的な物)
iPhone5 4%

こうなります。


『入門機と中級機の違い』

ハッキリ言います。画質に差はありません。
上記でも書きましたが画質を大きく左右するのはセンサーです。
同じセンサーなので大差はありません。

では、何が違うのか。


見た目と操作性です!


中級機はいわばAPS‐C機の最上位機種。
大きさ、材質ともに入門機とは差があります。(CANONは差が少ない)
良い物を所有することは優越感です!

操作性に関しては入門機は入門と言うだけあってほぼカメラ任せに撮影するスタイルを前提に作られています。
良くも悪くも入門機です。

しかし、撮影に慣れてくると細かい設定をイジりながらの撮影となるシーンが増えます。
そんな時に入門機だといちいち画面を見ながら設定を変えていかなくちゃいけません。

最初はボタンやダイヤルが多くて戸惑う中級機ですが慣れてくるとこれが便利なんです。


つまり、


初心者だからと言って入門機から初めて、ステップアップに中級機を買うなら初めから中級機を買えばいいんです!

カメラを趣味にしたいなら中級機を買うべきだと個人的には強く進めるわけなのです(´▽`*)



総括

・値段も手頃で上級機と同じ操作ができる中級機がオススメ
・お金に余裕のある方は迷わず上級機を選んでください
・メーカーはレンズおよびユーザーが豊富な2大メーカーが無難



カメラを好きになる人が増えれば楽しいだろうなと思って書きましたが

少しはお役に立ちましたか?

どうせ初心者意見なのですが皆様の結論は似たり寄ったりだと思います!



たぶん需要が少ないブログだろうと思うので

もし、1000pv か 20イイね! を超えることがあれば続きを書きますww



『追記』

~愛車を綺麗に撮ろうプロジェクト~
カメラな日記♯4 初めてのレンズ選び編

皆様のおかげでまさか20イイね!を達成してしまいましたが、役に立ったよ!って方はイイね!を押してやってください。
次を書くときのモチベーションに繋がります(笑)



では♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/14 01:55:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年11月14日 2:06
1(・∀・)イイネ!!

しましたー(笑)

この前はISO上げてませんでした(笑)100のまんま┐(´д`)┌そりゃ、ブレますね(´・_・`)
コメントへの返答
2013年11月14日 2:16
たぶん10イイね!も行かないのにご苦労様です!www

f1.8やから手ブレは少ないやろなって思ったけど、曇り空やったから光量不足やったかもね。+゚(*ノ∀`)

ちなみにトップスタイルは12月1日ね♪
誰か見学行くなら宮島ついでに写真撮りに行こうかなってかんがえてるんだけど\(^o^)/
2013年11月14日 6:32
イイネ押したら反映されんくて、4イイネくらいしたよwww
正しくは2イイネだけど \(^o^)/

見映えが少~し良くなった、甘~ぃ車高のCTをまた撮ってほしいな \(^o^)/
コメントへの返答
2013年11月14日 10:07
なんイイね!しても1だからwwwe

まぁ暇な時間と気分が乗れば何枚でも撮ったげるわ(*´∀`)
2013年11月14日 7:42
読んだんですが

やっぱ素人にはよくわかんなかったです(^m^)


でもいつかは欲しいとは思いますね(*´∀`*)
コメントへの返答
2013年11月14日 10:09
シャンクさんに理解されないとなると説明がヘタクソ言うことですね(;´Д`)

精進しますwww

カメラ仲間になって撮影に奔走しましょう♪(*´∀`)
2013年11月14日 7:52
簡単に言うたら綺麗に撮れるから買えよ!ってことかな(´Д` )!?

簡単に言うたらハメ撮り出来るから買えよ!ってことかな(´Д` )!?

簡単に言うたら高いから買ってくれょ!ってのが言いたいんだわ(´Д` )!!

簡単に言うたらこんな感じのことを言いたいんだわ!ってことかな(´Д` )!!

簡単に言うたらまた写真撮ってや!って事やな(´Д` )!!wwww
コメントへの返答
2013年11月14日 10:10
簡単に言うと

抹茶んがカメラを買えばいいんだわ(*´Д`*)

それまでは撮影したげるってことだわ(*´Д`*)
2013年11月14日 8:41
(・∀・)イイネ!!2回押したよ!


で、1枚目の写真の右端に見えるのはTengaだよね?




コメントへの返答
2013年11月14日 10:12
うん!何度押しても1イイね!すねwww

うん!Tengaって持ってないから分からないんですが、持ってる人から見るとそう見えるんすねwwwwwwe
2013年11月14日 22:53
その通りです。


by戦場カメレオン(笑)
コメントへの返答
2013年11月14日 23:46
Tengaですよね!?
Tengaに反応しましたよね!?

やっぱりあの座椅子型のTengaはエコさんからの贈り物でしたか!

毎日お世話になってます(照)
2013年11月15日 11:17
役に立ったかどーかは解らないですが

ハメ撮りにも使えますか?

写真を撮る上で、僕にとっては重要な事なのでご回答の程よろしくお願いします。

あとハメ撮りする相手も居ないので紹介のほど、よろしくお願いします。

\(^o^)/オワタwwwww
コメントへの返答
2013年11月19日 7:59
ハメ撮りにはハンディサイズのビデオカメラがオススメですね!

相手の方はあと10年待ってもらえば尾崎って子が結婚できる歳になるのでお待ちください

宜しくお願いします


\(^o^)/オワタ

プロフィール

「マジっすね♡@シャンクP 」
何シテル?   12/11 12:21
車は乗れてなんぼ♪ 自己満足でなんぼ♪ 街乗りなんで可もなく不可もなくの限界を攻めていきたいと思います♪ 車好きみんな友達 (*^o^)/\(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気になる車‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 06:38:28

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
14.11.8 遂に第2章です♪ 自称世界初のリベットフェンダー18マジェスタです! ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
初心者カメラマンなんですが愛情込めて大切な思い出を積み重ねていこうと思います。 初 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤車なんでボチボチな感じでやっていきます(笑) ☆21年式 ☆走行10300km(納 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
愛車紹介 車(セダン)前愛車⇒20セルシオ後期 車(セダン)色⇒黒 車(セダン)グレード⇒Bーer 車(セダン)走行距離⇒10 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation