こんばんは。
参考になりました笑
ありがとうございます。

2016年9月17日 22:17

はじめまして、こんばんは!
読むの早いっすね…。こちらこそこんな駄文にコメントありがとうございます☆

2016年9月17日 22:22

丁寧に解説していただいていると思いますが、物理的な特性云々が全く頭の中に入ってきません(笑)。

トヨタがこれだけはっきり言っているのですから、実証研究をしているはずですから、詳しく聞きだいですね。
聞いても分かりませんが(笑)

2016年9月17日 22:28

あぁ、僕もまだまだですね…セミナーとかだと微妙なニュアンスが伝えられるのですが、やはり文章だと難しいなぁ。
一応僕のセミナ、分かりやすいって評判いいんですよ?(笑)
Tは無いですが、Nではセミナーしてます(笑)Mでもやろうと画策中…。

この内容見る限りでは実証の仕方を間違っていますね。

2016年9月17日 22:32

しっかり読ませて頂きました!!


う~ん・・・・・

これ販売されるんですかね?・・・・・(汗)


2016年9月17日 22:42

まじすか!!しっかり読まれると恥ずかしいっす(笑)

RXにもついてるとか…。

部品として買えるみたいですよー。

2016年9月17日 22:46

こんばんは!

この記事自分も気になってました!
オカルト的にやってみようと思いました!

わかりやすい説明ありがとうございます!

2016年9月17日 22:42

こんばんは!!

やってみるのも1つだと思います!
それで自分が体感できれば良いんですから!

それにしてもレクサス⇨Audiの人が自分の周りは多いです(笑)

2016年9月17日 22:48

こんばんは!

記事だけだとやって見ようかなって思っていたのですが ^^;
分かりやすく説明して頂いているのですが、自分の軽い頭では(・・?)
でも専門家のご意見ありがとうございました^ ^

2016年9月17日 22:43

こんばんはー!

やってみても良いかと思います!!
gateさんのようにサーキットユースだともしかしたら…。

体感レベルを教えてください!!
でも一言だけ、試すのなら冬場のピーカンの日が1番効果が出るはずです!

2016年9月17日 22:49

私はオカルトチューンに興味ないです!(笑)

2016年9月17日 22:45

横浜にはSEV信者が多いって聞いたけど?(爆)

2016年9月17日 22:50

こんばんは。

確かに・・・

効果が出るのがわかれば
自分のクルマで試してみたいです。(^o^)

2016年9月17日 22:49

こんばんは!

これだったら別に原理的にはアルミホイルでも同じですから、奥様に貰って試してみましょう!

2016年9月17日 22:52

しまった(⌒-⌒; ) 今朝、アルミ貼ってしまった(⌒-⌒; ) 最後まで読みました♫ でも難しい過ぎて(_ _).。o○

2016年9月17日 22:51

いや、タカさんのようなサーキットユースだと効果は出るかもですよ。数mmの空気の浮きがハイスピードコーナーではダウンフォースに影響出るかもしれませんし。

gateさんのところでも書きましたが、試すのなら冬場のピーカン、タイムアタックシーズンが最適です!!

2016年9月17日 22:54

ん~、チンプンカンプン(爆)

このアルミテープいくらするのでしょう?

冬のピーカンの日。。。乾燥状態の静電気バリバリする日ですね!!!

2016年9月17日 22:54

その通りです。そしてこのやり方は帯電量がめっちゃ多い⇨ちょっと多い、くらいまで落とすには確かにあり得るやり方です。

なんかどっかに数千円とか書いてあったような…。

2016年9月17日 22:56

先生!

コレお腹に貼ったら痩せれますか?

2016年9月17日 22:54

良い質問です!!

空気抵抗は減るかもしれません!(爆)

2016年9月17日 22:56

こんばんは!

天下のトヨタが嘘は書けない!
でも、ブログを読むとあり得ない!

まぁ、私は知識が無いので
何方かと言うと直感で(^_^)
貼っても今無いのでは?

気にはなりましたが
見た目重視な私はやらないかな?

トヨタで講師する事になったら
聞きに行きたいです(^_^)

2016年9月17日 23:07

こんばんは!!

あ、この写真はわかりやすいように外に貼ってますが、実際はインナーに貼っているようですよ!

嘘はついてないと思いますが、検証の仕方とアプローチが間違ってますね。

湘南さん個別で講師しますよ!!(笑)

2016年9月17日 23:13

こんばんは!
WAILUDOと申します。
TOYOTAのアルミテープの記事を見て気になっていてブログを読ましていただいて、非常に参考になりました(^-^)
ありがとうございます(^o^)

こう言うチューンって、微妙な感じですね。
気持ち体感してるとか…
ちなみにSEVとかも、効果ないんですか?
気になる商品ですけど(・・;)




2016年9月17日 23:16

こんばんは!!
ISでサーキット走行をされてるんですね!!
是非お会いしたいです!!

SEVの効果は…。
僕は正直そっちは専門分野では無いのでわかりません。
ただ、少なくともセールスさんの実演販売を見て、「あぁ、それはそうなるのは当たり前だよね」って思ったので、買わないとはおもいます(笑)

車用のSEVって高いので、それだったらそのお金でサーキット走るかなぁ。

2016年9月18日 19:32

初めまして。
しっかり、最後まで2回読ませて戴きました、設備系・電気磁力系、構造系など、みん友さん達の専門分野に関するこうした解説は、好きなクルマに寄り添う技術的知識でとても興味深く、いつ、も愉しみにしてるのですが、理解出来るかというと、全然着いていけなくて悔しいでつ!(つд`)
ハイブリッド車に接して、IGBTだとかリアクターだとか、初めて聞く言葉に困惑した事を思い出しました!

2016年9月17日 23:21

はじめまして!!
そこまで熟読していただいて有難うございます☆

そうなんですよ。
今回はたまたま僕の専門分野でしたが、こういう事に関して簡単に専門家の意見が見れるのってみんから良いですよね。
本来、事故とか盗難車とかじゃなく、こういう記事がたくさん上がってサイトが賑わうと良いんですけどね。

2016年9月18日 19:35

あ、告白された(笑)

解説ありがとうございます(^o^)
結論としては、)『一般的に体感効果なし』ということですね?!(笑)

2016年9月18日 00:09

照れるじゃ無いですか!(爆)

いや、体感は人それぞれなので…。
少なくとも鈍感な僕にはわからないかと!!(爆)

2016年9月18日 19:36

こんばんは。

記事を見た瞬間、何だか胡散臭いなぁ…でも、天下のトヨタが純正パーツ採用!?
と思ったのですが、やはりそうでしたか。

これ装着するなら、エアロパーツの方が余程…(^_^;)

来阪しておられるのでしたら、今夜お誘いすれば良かったですね(>_<)

2016年9月18日 00:12

いまちょうど帰りの新幹線です(笑)
何か集まりがあったんですか!?

エアロパーツはサードパーティのものだとデチューンになりますからね…。
そういう意味では変なエアロつけるよりはマイナスが無いので良いのかも。

2016年9月18日 19:37

飽きずに最後まで読んじゃった(笑)
わかりやすくありがとうございます〜♪
何でも試したくなるけど、多分私不感症だから感じないだろうなぁ(爆)
貼り付けて自己満足ですね〜(汗)

2016年9月18日 00:32

あら、有難うございます!!
僕も不感症なので間違いなく何も感じないですね。ベッドでは敏感ですが!(爆)

ただ、高速域では確かに帯電量も多くなるのであるいは…。
どの程度の帯電量で本当に空力的に影響が出るのかは僕はわかりません。

2016年9月18日 19:39

数学と化学で
出来の悪い物理を補った過去が有りますが
(⌒-⌒; )
物理が苦手な僕にも
太い字と大きい文字だけ見ればいいからww
解りやすかったです! (大爆)

tomo先生 僕の事 大好きですか? (^。^)

2016年9月18日 00:33

言わずもがな、うどんちゃんさん大好きですよ!!夫婦揃って!!(爆)

確かに!!
字大きくしといてよかった(笑)
ここ、テストに出ますよ!!(爆)

2016年9月18日 19:40

技術部署が検証して効果を確認したから発売したんでしょうが、発売部署がよく分からないけど最もらしい事を書いたんですかねー?
大きい会社だから、うまく連携できてないのかなー?

2016年9月18日 00:52

たぶんですね、cd値とかしっかり測定してると思うんですけど、静電気という観点でいえば検証方法が間違ってると思うんです。
ま、静電気の概念が間違っていたとしても、多少でも空力的に違いが出てるのなら良いと思うんですけどね。
それが体感できるかどうかは別として。

2016年9月18日 19:42

初コメ失礼します┏●

電気系統は学生時代難儀した事で苦手分野ですが、伝えたい事ははっきり解る内容でした(*^^*)

ここまで専門的に且つわかり易く文字に出来るって凄いですね♪

あ、私も最後まで読んだので大好きな人の一員ですね(;゚;ж;゚;)

2016年9月18日 01:48

こんばんは!!

有難うございます!
勉強したことがある方であれば、たぶんすんなり入ってくる内容かと

もちろん、大好きですよ!!(爆)今後ともよろしくお願いします!

2016年9月18日 19:43

効果ある?物で
ドアスタビは
もう1台に付けてますが

フィン?は張って
無いです(笑)
効果ある?らしいですが

ドアスタビも一部材質が
樹脂なので?ですが 謎

2016年9月18日 05:47

ドアスタビはボディ剛性的には効果あるらしいですよ!
ただ元々剛性が高い車種に装着すると異音とかがでちゃうかもみたいです。

フィンも効果のほどはアレですが、個人的にはかっこいいと思ってるので僕はつけてます(笑)

2016年9月18日 19:45

おはよ~♪

最後まで読んだよ←エライ?(^^ゞ

試してみようと思っていましたが、無精者は行動するまえで・・・

要するに+の電子と-の電子が・・・電気苦手(笑)

難しい単語が沢山で・・・(涙

なんとなく解るような・・・

silver weak 出張お疲れ様です。m(__)m 

2016年9月18日 07:19

あれ?またHNかわりました!?(笑)

なんとなくで良いと思います。
tpdさんもサーキット走られるので、一度試してみては??

有難うございます。やっと終わっていま新幹線です(泣)

2016年9月18日 19:46

車用の除電ブローがあれば売れるんですかね。

2016年9月18日 07:21

除電ブロー自体がでかいので空力的にNGかと(笑)

2016年9月18日 19:47

これ、俺も衝撃だった(笑)
開発の人に会ったら一度聞いてみよ(笑)

T社は理論と検証を数値化するので理論武装できる根拠あるんだろうなと思ふ・・・・
人間の感覚程いいかげんなモノは無いからね。

2016年9月18日 07:52

あー、一回聞いてみて教えてください!
僕もたぶん、記事の内容がT社の人が意図した内容と違うんだと思うんですよね。

2016年9月18日 19:48

あれーゆういっつあんの好きなエロが帯電してる〜Σ(・□・;)

土方の人が使ってるセメント流す「とい」はよくバチッとなりますね〜FRPだからガラス
でもカーボンボンはバチッと来ないのはなぜ?

2016年9月18日 08:33

エロ帯電!!良い響き(爆)

バチッとくるのは3000V以上に電位差があるときです。
あくまで電位差ですよ。カーボンでも電位差があれば放電してバチッとなるはずですよー。

2016年9月18日 19:50

はじめまして!


記事を読んでてふと思ったのですが
測定前にアルミテープを人が触ればそこから静電気が逃げると書いてありましたが

あれ?それって髪の毛に下敷きこすり合わせてもアースに逃げるから髪の毛つくはずないよな
っと思いまして(^^;)

この場合はどういうことなのでしょうか?


下敷きの場合逃せる許容量を超えるから下敷きとくっつく
でもアルミテープの場合逃せるくらいしか帯電していないから逃げる
ということなのでしょうか?

少し話の論点ずれてる気もしますが疑問に思ったので投稿させていただきます。

2016年9月18日 12:01

はじめまして!!
鋭いご質問有難うございます☆

それは人間は「導体」ですが、下敷きは「絶縁体」だからです。
下敷きは電気を通さないので、アースを取っても除電されません。

下敷きは樹脂ですのでマイナスに大きく帯電し、静電誘導で下敷きに近い人間の髪の毛にはプラスの電子が集まってきて引きつけ合う、という事です!

2016年9月18日 19:53

はじめまして~(* ̄∇ ̄*)
学生時代に私も静電気の事を少しかじっていたので変だな~とは思ってましたが、ここまで詳しく解説されて、やはりと確信しました。( ̄▽ ̄;)

分かりやすい解説有難う御座いますm(_ _)m

2016年9月18日 12:13

勉強されていた方だと、やはり飲み込んで頂けますね!
コメント有難うございます。
このブログで車の話題が出るのは珍しいですが(笑)
また遊びに来てください!!

2016年9月18日 19:55

初コメお邪魔します(*´ω`*)

たまたま昨日実際に自分の車に貼り付けて毎日通う通勤する道を毎日通勤と同じように走ってみました(*´∀`)

ダイソ~さんで100円のアルミテープで試してみました( ̄∇ ̄)

正直な結論は・・・

トヨタさんが言う程変化は感じられなかった(*´ω`*)

車のアーシングと同じように

変わったかなぁ~って位でした(っ´ω`c)

ただワシが鈍感だけなのか?期待感が強いからそう感じただけなのか?

解りません( ̄∇ ̄)

大変勉強になりました(*´ω`*)

サーキットを走ってるので今度はちゃんとサーキットで試してみたいと思います(っ´ω`c)

ただトヨタさんがかなり推してますが他メーカやレースではアルミテープって使われてない(;゚д゚)

レースにはアルミテープよりガムテープの方が大量に使われてる(*´ω`*)

イマイチ確信が持てないアルミテープチューン(;´Д`)

100円だから別に良いけどこれなら全身アルミテープでフルラッピングしたら

完璧って事?ってトヨタさんに質問したくなりました(゜ω゜)

恐らく今後取り入れないと思います(*´∀`)

ではお邪魔しました(≧∇≦)b

2016年9月18日 14:14

コメント有難うございます☆

サーキットユースであればもしかしたら…です!!
もし効果があるようであれば、気が向いたときに教えてください☆

>>全身アルミテープ…

まさにそうなんですよ。
これって原理的にアルミテープを付けている部分しか除電されないはずなんです。
むしろそうしないと空力的に影響を受けるというのなら、意味が無いはずなのですが…。

2016年9月18日 19:58


こんにちは。

トヨタの文章の中に、

50km辺りで効果が一番分かる、

と書いて在り…。

何で、その速度で?

と、思った所で、アホな話と。

2016年9月18日 14:14

こんばんは!以前もコメント頂きましたね!再訪有難うございます!!

常用域で1番効果があるのが50km/hと言いたいのか、本当はもっと高速域での方が効果があるのか…。

記者が悪いのか、T社が間違ってるのかイマイチはっきりしないので、この件をT社が悪いと決めつける事はできないなーと思います。

2016年9月18日 20:01

息抜きでtomoさんのブログ読んだら頭痛くなった(笑)

そういや過去、車のリアにチェーン垂らして静電気防止なるヘンテコグッズがあったの思い出した。

2016年9月18日 15:10

僕もまさかこんなにコメント来るとは思いませんでしたよ。
みんともさんしか見ないだろうと思ったから最後の方かなりてけとーだし(笑)

2016年9月18日 20:02

初めまして

興味深く記事を読ませていただきました

これ、昔流行った、リアバンパー近辺でチェーンとか垂らして地面と接触させて、地面に静電気放電
しまっせー!っていうのを付けたら良いんじゃないの?って思いましたが、どうでしょう(笑)

2016年9月18日 15:39

はじめまして!!

除電する事だけが目的なら、チェーン垂らしとけば良いと思います!!ただ、樹脂バンパーにつけても意味無いから、エンジンブロックとかから垂らさないとダメですね。

でもそもそもそれだと走行性能は悪化しそうですが(笑)

2016年9月18日 20:04

はじめまして。
実際に貼ってみた者です。
ブログにも書いていますが、自分はかなり効果を感じています。不思議な感覚です。
まぁ、信じるか、信じないかは自分次第ですからね。

2016年9月18日 17:54

あ、お気になさらないでくださいね!「静電気を取る効果が無い」と言っているだけで、このブログは空力性能の向上まで否定はしていません。
ご自身が感じるものであれば、それが1番正しいのです。
大多数の人がサーキットでタイム削ってるわけでは無いですからね。
気持ち良く走れればオカルトだろうとなんだろうと正解なんだと思います。

2016年9月18日 20:06

初めまして。
分かりやすい説明ありがとうございます(^O^)
特許にも目を通しプラシーボ効果だろう…と思いつつも購入してしまいました(笑)
体感できる効果はたぶん無いと思っています。

材料はおそらく普通のアルミテープではなく、導電性アルミ粘着テープでしょうかね…

2016年9月18日 18:02

はじめまして!!
コメント有難うございます。

1つ上の方に返信した通りで、僕は空力性能の向上に関しては否定してない、というより無知なのでわかりません(笑)
せっかくなので色々データをとってみても良いかもしれません。
TOYOTAでは絶対になんらか成果が出ているはずなので。

2016年9月18日 20:08

純正テープの形状の自己放電式除電機としての理論は、上文の中では説明されていないようですけど、論文には、その理論において除電機を備えるとなっていますよ

アルミテープ単体としては、すごい勉強になりました。

静電気って奥が深いんですね(⌒▽⌒)

2016年9月18日 19:31

自己放電式の除電器はそもそも相手との電位差でコロナ放電を発生させてイオンを生成し除電をするもので、2kv以上の電位差が無いとコロナ放電自体が発生せずイオンできないんですよ。
だから自己放電式で1000kv以下に除電する事は基本不可能なんです。
ただ、このアルミテープは自己放電式は全く関係なく、ただ静電誘導の原理によって見かけ上のイオンバランスが取れた事で静電気が「測定されなくなった」だけです。

もしTOYOTAの論文に「自己放電式」と書いてあるなら、それこそ本格的に間違いっすね…。

2016年9月18日 20:12

はじめまして。
近々以前トルマリンチューンをしたときにあまったアルミテープでこれをしようと思ってました・・・
あまり意味ないんですねぇ。
駄菓子菓子。
いや、だがしかし。
安上がりなオカルトチューンは好きなのでやってみようと思います。四隅のバンパーに貼ること意外は。
コラム下に貼ると、云々はどうなんでしょうか?
何気に思い浮かんだのが、後ろから地面にたらすアース?のほうがよほど・・・と思ったのは私だけではなかったりして。
理系の頭ではない私ですが、とてもとても参考になりました。
それでは。

2016年9月18日 20:50

こんばんは☆こんなブログにコメント有難うございます☆

実は僕がこの記事を疑ったのはそのコラム下に貼っている事なんです。
結局同じ静電誘導で説明が付くんですが、問題はコラムは金属ではなく樹脂である事です。
樹脂は絶縁体なのでアースとっても電気は流れません。
つまりアルミテープを人が触らない限り静電気は取れないんです。

TOYOTAの技術者はおそらくアルミテープ貼り付ける際人が触ってアースが取れたため静電誘導によって見かけ上の静電気がなくなった、という事に気づいていない、もしくは現象が理解できていないのでは…?

世界のTOYOTAが、そんな事は無いと思うのですが…。

2016年9月18日 21:08

大変勉強になりました(^ω^)

ありがとうございました(^ω^)

2016年9月18日 20:56

いえいえ!

白コペン、ステキですね!!

2016年9月18日 22:00

とても楽しく読ませて頂きました♪

やっぱりそういうオチですよね^^;
車に興味ない人たちにちょっとでも楽しんで貰う為の話題作りって感じがしてたので・・・
読んでやっぱりそうなのかと思いました。

日頃から思うのですが、オカルト系パーツって体感だけで数字にしてくれないから余計に胡散臭いですよね・・・

自信があるならまずは数字とグラフで出してくれ!って思うのは自分だけでしょうか^^;

2016年9月18日 21:25

有難うございます☆

本当にそうですよね。
これはオカルトパーツというよりも、トヨタ自体がよくわかっていないような気がものすごくするのですが…。

静電気なんてどうでもいいからcd値を出してくれればわかりやすいんですけどねー。

2016年9月18日 22:02

初めまして。

これ特許出てるそうなので、そちらの内容を見ると面白いかもですね。

2016年9月18日 22:03

はじめまして!!

上のコメントの方のところで拝見してきました。
いよいよもって…な気がします(笑)
ま、特許自体はそれがあっていようがそうでなかろうが取れるんですけどね(笑)

2016年9月18日 22:33

えっ、コメント数半端ない(^_^;)
昼見たときでもすごかったのに、tomoさんの知識・話術さすがですね( ̄▽ ̄)笑
僕もふむふむ、と読んでたんですが、
結局わけわからなくなりました(笑)

明日は台風を引き連れて広島入りしますよー‼︎

2016年9月18日 22:37

RCF納車の時以来だねこのコメント数(笑)
ちゃんとした車ネタをたくさんの人に見てもらえてよかったー。

じゃあ明日はパスタ食いながら静電気談義で(爆)
雨降らないといいなー。

2016年9月18日 22:44

はじめまして。
見応えありました。
そして勉強になりました。

丁度、アルミテープチューニング
やってまして
記事の説得力と理論にちょっと感動すら
覚えました。

頭が悪いんで何回か見直して
叩き込みますね。

本当にありがとうございます<(_ _)>

2016年9月18日 23:10

はじめまして!!コメント有難うございます。
こんなにたくさんの人に見てもらえると思ってなかったので、もう少しちゃんと書けばよかったと思ってます(笑)

アルミテープチューニングをするなら、空力的に気になる部分をなるべく外板が露出している部分の裏側に貼ると良いと思います。
気をつけなければいけないのは貼った部分しか効果が無い事と、アースを取らないと効果が薄い事です。
エンジンブロックとかから線つなぐと良いと思います。

2016年9月19日 07:19

一度アルミテープ張付けと類似製品について批判書いて、製品批判はダメかなと削除しましが、トヨタの記事は素人が読んでも変なこと書いてるなと・・・次の日軽く反論書いちゃいました。
理論立てて説明されると間違ってなかったんだと自信がもてました(^^)ありがとうございます。

2016年9月18日 23:54

こんにちは!!

個人攻撃はダメだと思いますが、パーツの良い悪いを議論するのはこういうSNSでは大事だと思いますよ!
いろんな意見があって当たり前、私のこのブログも一意見に過ぎませんので。

ブログ拝見しましたがおっしゃる通りです☆

2016年9月19日 07:21

初めまして。コメント失礼します。
興味深く拝読させていただきました。

静電気については摩擦で発生することや+-の極性がある程度の知識しかないのですが、素朴な疑問が湧いたもので・・・
もし記事内容を正しく理解できてなかったら、すいません。。。

記事では、空気との摩擦による帯電で言及されていますが、それ以外の摩擦による帯電の要因は影響が少ないのでしょうか?
と、言いますのも「車の走行中」というのは空気との摩擦以外にも、タイヤと路面との摩擦やエンジン内部の摩擦、ブレーキの摩擦、ギア同士の摩擦など数え切れないほどの摩擦ヶ所があると思います。
それら稼動場所の摩擦による帯電よりも、空気との摩擦による帯電の影響のほうが大きいのかな?とちょっと疑問に感じました(汗)

ちなみにトヨタの看板を出して技術の公表と謳うからには体感できるかどうかはともかく、数値データの再現性をいろんな条件付けてしつこいぐらい検証していると思います。
過去に短期間ですがサプライヤーでの実験部隊にいた経験上、確証のとれないものや理論の間違いは漏れなくボツになるので、今回のアルミテープはよほど自信と確信があるように感じました。
でない本当にオカルトになってしまいますが。。。

私はとりあえずアルミテープが手元にたくさん余っているので、お手軽実験的な気持ちで試してみようと思います。
体感できたら御の字ですね(笑)

長文、失礼しました。

2016年9月19日 00:07

はじめまして!!コメント有難うございます。

電化の移動というのは基本的に同物質内に限られます。
今回の場合、検証の内容が主に「空力に対する静電気の影響」を捉えていますので、ボディ外板との摩擦要因、つまり走行中の空気とボディの摩擦による帯電に絞っていると思われます。

帯電量が大きければタイヤと地面の摩擦など影響あるかもしれませんが、私がN社の実験場で測定した時には帯電したとしてもせいぜい2KV程度です。
これが静電誘導によって外板まで影響を与えるとは考えられません。

おっしゃる通り、いろんな厳しい数値検証でデータを取っているはずなので、私はTOYOTAが間違っているとは言いません。しかし、僕の考えでは同じ「空力に作用がある」という結論に至るとしてもその過程での考察が間違っているのでアプローチ手法=アルミテープは効果が限りなく薄い、と判断しています。

2016年9月19日 07:28

色々ない意見があると思います。
でも、トヨタが言ってるので
試そうと思う。
車好きの心のスミ突く内容。少しでも速く、少しでも安定、少しでも快適など、重箱のスミを
突く内容ですが、試そうと思うのは私だけではないとおもう。

2016年9月19日 01:05

おっしゃる通り、いろんな意見があって良いと思います☆
何より、理論的にどう話したところでその人が「コレはすごい変化が体感できた!」と思えば、それでいいわけですから。
安価でできるという事が、カスタマイズの気運を高めると思いますし、僕は全然否定する気は無いですよー。

2016年9月19日 07:30

初めまして。
 オカルトチューンが好きなので気になっていました。
勉強になりましたありがとうございます。
これって、ウイングで効果を出そうと思うと、ウイング自体に貼るのがいいのかウイングの手前に貼るのがいいのか気になります@@

2016年9月19日 03:12

はじめまして!!

静電気屋の意見としては、おつけになられているウイングの手前に貼った方がダウンフォース増に結びつくと思います。
TOYOTAの解釈からすると、ウイング手前に貼る事で流れている空気がよりボディ側を走る事になりますのでよりウイングで受ける空気に量が増えると思います。

厳ついステージア、かっこいいっす!!

2016年9月19日 07:40

おはようございます〜ご無沙汰しております😅

久々にみんカラログイン😁なるほどざワールド🤔いいネタですわ🇯🇵

ランキングトップ、おめでとうございます㊗️

2016年9月19日 04:49

おはようございます!!

ほんとだ!トップになってた!!(笑)

まだまだこのブログも拡散力ありますね(笑)

2016年9月19日 07:42

久々に理科の勉強になりました♪ヽ(´▽`)/
特に帯電の表?(+空気→人→銀-)が始めてみたので楽しかったです

2016年9月19日 06:07

はじめまして!!帯電列に表は結構静電気を語る上で重要です☆

2016年9月19日 07:43

本当に詳しく書いてあり参考になりました!
ぶっちゃけ、私は車業界で働いてまして、最近のTOYOTA車のフロントバンパー交換する作業があり、そのアルミテープをバンパー裏に貼る事がありました。なんとなく静電気除去なんだろうなーぐらいにしか思ってませんでした💦

2016年9月19日 07:44

貼り付け作業を担当されていたんですね!!
なんとなくどこの会社かわかるような…(笑)

静電気って目に見えない分、色々と誤解されている事が多いんですよね…。
つける事で体感できるほどの効果があればいいんですけどね〜。

2016年9月19日 09:10

はじめましてm(_ _)m気になる内容でしたのでコメ失礼します( ^ω^ )
静電気の観点からわかりやすい説明、勉強になりました。
まあトヨタもマツダや日産の機械的技術に触発されて今回の公表に至ったのかなぁと感じてます(^_^;)
樹脂パーツがやたら増え始めので、このアルミテープで空気の流れがコントロール出来ればスタビリティ向上に貢献する…といいなぁ。

2016年9月19日 08:12

初めまして!コメントありがとうございます☆

エアロダイナミズムに関してはどの程度の効果が発揮できるかということに関しては未知数ですね…。。
ただ結果、安定性や走行性能が上がればそれで良いと思っています☆

2016年9月19日 09:22

初めてコメントさせていただきます。
最後まで楽しく読まさせていただきました。

空気は+(プラス)に帯電しており、クルマは走行することで+帯電をしやすく、これにより車体まわりの空気を引きはがす力が働き、空気の流れが乱れるため十分なエアロダイナミクス(空力)を発揮することができない。

こちらの文章には

「クルマのボディが空気によってプラスに帯電している」

とは書いてありませんよ。解釈を間違えていると思います。書いてあるのは

 ・クルマは走行することで+帯電をしやすい
 ・ボディが正に帯電すると空力に影響がある

だけです。

ちなみにこれ、トヨタが国際特許を申請しているようです。
国沢光弘氏のブログ
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%81%AE%E6%80%AA%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AE%E4%BB%B6%E3%81%9D%E3%81%AE2/

車体が正に帯電することに起因して、正の電荷を帯びた空気流が、車体の外表面から剥離することを抑制することができる車両およびその製造方法を提供する。路面に対して絶縁状態に保持されている車体30が、走行することを含む外部要因による静電気で正に帯電する車両において、走行時に前記車体30の周囲に流れる正に帯電した空気流が、前記帯電した車体30の表面に沿った流れから前記表面から離れた流れに変化し始める剥離形状の箇所のうちの少なくとも何れか一つの特定部位の正の電位を、該正の電位に応じて負の空気イオンを生じさせる自己放電により中和除電して低下させる自己放電式除電器12,31を備えてい る。

こちらにも書いてありません。。あと路面に対して絶縁状態に保持されていることが前提で書かれているようです。
t-tomoさんレベルで反証されるのであれば、国際特許の申請書を見てからのほうが良い気がします。

さらなる検証ブログたのしみにしています。

2016年9月19日 08:12

こんにちは!コメント有難うございます☆

確かに!!
「空気との摩擦でプラス帯電する」とは明記がされて無いですね(恥)
完全に勘違いしていました。
ご指摘有難うございます。

ボディがプラス帯電した事に関しては別の要因があると文章中に記載していますので、もし良ければ読んでみてくださいね!
プラス帯電自体を僕は否定していないので…。

ただ、車が完全な絶縁状態である事を前提としているのであれば、アルミテープに静電気を除去する効果は薄い事が想定されます。
うーん、なんだかいろいろ開示されていない前提条件があるような気がします。

2016年9月19日 09:41

電気は長いものに巻かれる質なので、天下のトヨタに流れていったのかもしれません!

2016年9月19日 08:53

はじめまして!!
めちゃくちゃうまい!!座布団差し上げたいです!(笑)

2016年9月19日 09:42

はじめまして。
最後まで読ませていただきました。

天下のケチケチ大王たるトヨタがコストをかけて純正採用し、コストのかかる国際特許まで申請するくらいですから、少なくとも世に蔓延るオカルト系グッズよりは何らかの効果をもたらしていることだけは間違いないとは思うのですが(原理の説明が正しいかは別問題として)

既にベンプリ僕さんが書かれているように、別の要因で走行中の自動車はプラスに帯電しやすい、そしてゴムはとても電気抵抗が高い物質なので路面に対しては絶縁状態にある、というところが重要なのだと思います。
これは、冬場に走行した自動車から降りる際に、降りてからボディーを触れると指先から静電気放電する(そして、ボディーに触れてから降りると靴底から放電するためパチッとこない、という裏技があり冬場には重宝する)ことが物語っているように思います。

おそらくですが、これに関してはトヨタ広報部も知らない、技術部内部の見識があるのだと思います。
昔、家電メーカーで悪名高い「マイナスイオン家電」に関わっていましたが、あれも似たようなものがあって、「マイナスイオンとやらが出ていることは確認していて、訴求する効果は確かにある(ただしそれはマイナスイオンとやらの効果ではなく、別の要因で効果が出ているがマイナスイオンと書いた方が世間ウケがいいのでそうしている)」というのがあります。似たようなモノなのかなーと。
何にしても、「空気との摩擦でプラスに帯電」という件は間違っているのは間違いなさそうです

2016年9月19日 09:09

はじめまして!!コメント有難うございます。

上の方のコメ返にも書いたのですが、車のボディがプラスに帯電する要因について文章中に記載していますので見てみてくださいね!

そうなんです!!
おそらく公開されていない前提条件があるように思えます。
普通に考えたら絶縁状態でアルミ貼っても静電気は落ちないですから…。

あくまで大事なのは、静電気要因でエアロダイナミズムに変化が起こるか、という事に尽きると思います。
コラム下にアルミ貼って除電とか、正直いま静電気の研究とかしてる教授が聞いたらひっくり返るないようですからね(笑)

2016年9月19日 09:45

はじめまして。恐れながらシェアさせてもらいました。
もっとちゃんとした知識で知ってもらいたいモノですよね。
SEV的なモノでなく。
空力の写真は分かりやすいんですがね…

このブログすっごくいいです!

2016年9月19日 09:39

有難うございます☆

たぶん、この説明をしたTOYOTAの社員とちゃんと実験をした社員は別なんだと思いますね〜。
正直SEVは…放射線は専門外です(笑)

2016年9月19日 09:47

僕もアルミテープにはかなり疑問を持ってましたが、やっぱり天下のTOYOTAがいうと、そーなのかー、、、なんて無理やり納得してww

説明読んで、むしろ落ち着きました。やっぱ意味薄ですよね、あんなアルミテープ。
むしろアースを増やす方が効果ありそう。アルミテープを地面まで垂らすとかw

2016年9月19日 09:50

こんばんは!!

空力的な部分ではもしかしたら効果があるかもしれません!
ただ、コラム下につけるのは本当によくわからない。
コレがブラックボックスだとなかなか納得しづらいですね〜。

2016年9月19日 21:00

初コメ失礼します。

実は昨日、高速長距離移動の用事があったので実走テストしたんですね。
結果としてはプラシーボ効果すら得られませんでした。
天下のトヨタがオカルトチューンを公式でやるとは思ってもみませんでしたが、これって世界中に発信してしまったんですかね?

2016年9月19日 10:06

こんばんは!

国際特許とってると聞いています(笑)
高速移動でも体感はできませんでしたか…。
僕の考えでは高速巡航時の直進安定性は変わるかなぁと思ったのですが。

ちょっとアプローチが間違ってる気がするんですよねぇ。

2016年9月19日 21:02

連コメ失礼します。

ほかの方へのコメントの返信に書かれている

普通に考えたら絶縁状態でアルミ貼っても静電気は落ちないですから…。

ですが、国際特許の文書の一部に

自己放電により中和除電して低下させる自己放電式除電器・・・

となっているのでアルミテープを張ることで空気中に放電する内容なのかと。
絶縁されていることは関係ないと思うんですがどうでしょう?

しつこくてすいません。
こういう議論結構好きで、良い意味で絡んでるので嫌わないでくださいね♪

2016年9月19日 10:29

こんばんは!

アルミテープを貼る事で空気中に静電気を放出できるとしたら、それは世紀の大発明です(笑)
静電気がアルミテープ経由で空気中に電子を放出したとして、プラスとマイナスの量を等しくする事ができません。
「放電」という所だけ切り取れば、要は雷のような現象が起きない限り空気中に電化を放出する事は不可能だと思われます。

「自己放電式」とは、簡単に言えば先端が細い物体に2kv以上の電位差のある物体を近づけコロナ放電を発生させイオンを放出して除電する方式の事を指します。コピー機の出口にあるビラビラが自己放電式除電です。
この方式は3000V以上の帯電物質を1000V近辺まで除電するには有効ですが、0V付近まで除電する事はできません。なぜなら、2000V以上の電位差を利用して除電するので、対象物が一定以上除電された時点でコロナ放電を起こさなくなるからです。
そもそもこの名称を使っている時点で特許申請の内容が危ういです。アルミテープを使う方法は自己放電式では無いので…。
ちなみに特許はその理論が合っている間違っているにかかわらず取得が可能です。

捨てIDでコメントしてくるような人は嫌いですが、このようにちゃんと質問してくださる方を嫌いになるはず無いですよ。ましてやスポーツ走行仲間じゃないですか!今後ともよろしくお願いします☆

2016年9月19日 22:07

初めまして「jicchan」と申します。

いやぁ~「みんカラ」に、「t-tomoさま」のような「博学な方」がいらっしゃるとは思いもしませんでした。(多くの方ごめんなさい!)

「みんカラ」って「真実」を語ると、「信者さんたち」から袋叩きに合いそうで、多くの事を語らないようにしているのですが、読ませて頂いてスッキリしました。

また、ご教授ください。(^^)

2016年9月19日 10:35

初めまして!!
コメントありがとうございます☆

僕が博学がどうかは別として、こういう事の是非を考えるというのは楽しいですよね☆
本来クルマ好きがが集まったら「あのパーツは効果があった」「アレはダメだった…」とか話して盛り上がるのに、ネットになったら途端に批判とか中傷になってしまうのが悲しいですね…。

2016年9月21日 06:46

こんにちはm(_ _)m

どこかで、アルミテープがという記事を見て自分も疑問に思ってしまいました、

電気を逃がすならバンパー等のPP素材より、車体に流れている、マイナスを車体金属から何かしらで地面に流した方が良いような気がします、

ちなみに、アーシングもオカルトに近いですが、中古車ばかり買っていて実験では燃費が伸びました、

ただ、別にアーシングをしたからと言うより、純正のアースポイントが錆びたり汚れ等で電気の流れが悪くなってた所に、新しい綺麗な電気の流れを作っているだけなんですよね、

純正のアースポイントをヤスリで磨いて注油しても効果は同じな感じになると思います、

個人的な意見なので、間違いがあるかもしれません、そこはご了承下さいm(_ _)m

2016年9月19日 11:32

今回のボディやキャリアにつけるアルミと燃料系統、吸排気系統に装着するアーシングの類とはまたちょっと別な気がします。

でもでも、いろいろ試してみたりいろんな意見があるのはいい事だと思いますし、実際に実験してやられているのだから、それはすごいと思いますよ!
昔SEVも効果を数値で表そうとしている人がいたなぁ。

2016年9月21日 06:49

はじめまして。
空気+ボディ+
が、
空気+アルミテープ-
になるだけで、表層2〜3mmの気流が変わる可能性が有る。
と読みました。

飛行機の最高速測定のためにワックス塗ったり、
ポート研磨の表面仕上げが鏡面が良いか梨地が良いかみたいな話が有ったり、
はともかく、
ゴルフボールや軟球のディンプルを見ても、
表面の気流が空気抵抗に影響有る可能性は有ると思います。

が、それで言うと、
アルミテープの厚みの段差がディンプルと同じ効果で、
静電気の効果では無い可能性も。
マイナスイオンみたいなもんですかね〜。

でもだとするとコラム下ってのが訳わかりません。


しかし、コメントを見ていると、
天下のトヨタがとか特許が云々とか、
内容以外で効果の有無を判断する人の多さが面白いです。
自分で判断するには勉強しなきゃいけないですしね。

2016年9月19日 11:42

空力っていうのは本当に少しの事で影響が出るので、確かにおっしゃる通り、数mmの空気の層の変化がエアロダイナミズムに影響を与えるのはあるかもですね!!
常用域においてそれが数値で効果が表せられるとなお説得力が増すのですが…。

そうなんですよ!コラム下に…って言うところが僕がこの内容に疑いを持ったポイントです。平たく言えば、「効果ははあるのかもしれないけど静電気に詳しく無い人が考えた内容じゃ無いか?」って…。
車歴見てもらえればわかると思いますが、僕はアンチトヨタではありませんので(笑)

2016年9月21日 06:53


 お初にコメント致します。

 先ず、専門知識を持つ方に
 対して判ってもいないのにコメント致します事をお許しください。

 このシートがスタティックディスチャージャー(SDC)の代り?に
 なると言う感じなのでしょうか? 
 ただのアルミシートが数千円なのも不可思議ですし。

 でも、ボディにこんなトクホンみたいのを
 (トクホンを馬鹿にしてるわけじゃないですがw)
 を貼らずにリアウィングにSDCにでも付けた方が
 ビジュアル的に美しいと思います☆
 
 効果云々より湿布っぽいのはダサい。
 と、至極個人的に思います。
 
 

2016年9月19日 11:51

コメントありがとうございます!お詳しい方ですね!
そうなんですよ。SDCなら理解はできるんですが、このアルミテープ形状からどう考えてもコロナ放電を起こすとは考えにくいので電荷の移動は静電誘導で起きたのでは?という意見です。

トクホンの下りは笑いました(笑)
一応実車では裏側に貼り付けてるみたいですが、そもそも表面に貼った場合と裏面に貼った場合では条件が違いますし、これは説明しないと誤解を生みますよね(笑)

2016年9月21日 06:57

ここまで読みました笑 素晴らしい考察でした!
興味のあった記事だったでなおさらでしたねー

2016年9月19日 12:01

僕もやっとこのコメントまでたどり着きました(笑)
ありがとうございます!
クリマに関するブログは少ないですが、またのぞきにきてくださいね!

2016年9月21日 07:11

グッジョブ!

2016年9月19日 12:07

あざっす!!

2016年9月21日 07:11

はじめましてコンニチワ。

まぁここで「あーだこーだ」言うんじゃなくて直接トヨタのHPに書き込みするなりカスタマイズセンターに問い合わせてみてはいいんじゃないですか?!

2016年9月19日 12:08

お早うございます!

そうですね!時間があればそうしてみてもいいですが、こういうサイトで是非を議論するのもいい事だと僕は思いますよ☆
プロフ拝見しましたが同い年ですね(笑)
今後ともよろしくお願いします☆

2016年9月21日 07:22

ありがとうございます。

静電気とか材質がどうとか詳しい人間ではないですけど、これは絶対にあり得ないだろー
と思ってたので、この記事を読んでなんかスッキリしました。

2016年9月19日 12:10

こんばんは〜☆
コメントありがとうございます☆

はっきりとわからないけど感じる違和感を、少しでも論理的の説明できればと思ってブログアップしたのでそう言ってもらえて嬉しいです☆

2016年9月21日 21:29

こんにちは、初めまして!
フロント下部とエンジンルーム内に市販アルミテープを貼ってみましたが、実際どうなったのか余り実感はありません。プラシーボなのか高速走行で安定感が出たかな?とか思いましたが、効果はほとんど無いんでしょうね^^;

2016年9月19日 12:24

実際静電誘導で帯電状況が変わるのは事実なので(それが空力に与える影響は不明)多少なりとも効果はあると思いますよ!!
ただ、常用行きでどうかとなると…。

やるなら吸排気系に行った方が効果が出そうな気はします。

2016年9月21日 21:37

ありがとうございます!
典型的文系人間には??でしたが、結局マユツバなんだと笑。
アマゾン様でテープ購入しようとカートに入れましたが送料が高いから保留しておいて助かりました。
それにしても天下のトヨタ様が純正で装着しているのに、、、、

2016年9月19日 12:25

いえいえ〜!!コメントありがとうございます☆

僕もバッチリ文系の人間ですよ!!
社会人になってから勉強しました。

やるならテープはなるべく細く切って角をたくさん作る方がいいです。
真四角のテープでは正直効果はあまり出ないかと…。

2016年9月21日 21:39

コメント失礼します。

あの記事を読んで「あれ?」と思い考察したことが

ほぼあっていて、こうじゃないかな~ともっていたことが

きちんと説明されていてすっきりしました(´∀`)

2016年9月19日 12:30

よかったです!!

自分でも完璧だとは思いませんが、ある程度真実には近しい考察になったのではと思います☆

みなさんがスッキリできたのならよかったです♫

2016年9月21日 21:40

はじめまして!

かみ砕いた説明で、最後まで読ませていただきました。
わかりやすい文章で、理解でき 納得しました。

ありがとうございます。

2016年9月19日 14:06

初めまして〜☆
コメントありがとうございます!!

ちょっと勉強した事がある方だと理解が進むのかなと思います。
逆に全く静電気に関して知らない方には分かりづらい文章だったなぁと反省してます…

2016年9月21日 21:42

コメント失礼します(^_^

トヨタの言うボディー部分は金属でなくてバンパー等のウレタンパーツの部分を主に指していると思いますが、ウレタンは負ですよね、空気とウレタンのバンパーなどがこすれるとどのように荷電するでしょうか。また、コレがボディー部に正荷電となる原因になり得るのかどうか、ボディの表面のクリア層も樹脂系なのでマイナスだし・・・なんか逆にさっぱりわからなくなりました(^_^;)

でもまぁ、アルミテープをペタペタする気にはなりませんが人間目に見えない物の振る舞いを理解するのは難しいことですね(;´∀`)もっと勉強します。

2016年9月19日 14:30

こんばんは!!

あ、お詳しい方ですね!!
そうなんですよ。この理論って結局開示されていない部分が幾つかあるような気がしてならないのです。
意図的に開示しないのか、それともそもそも解説できる人がいなかったのか…。

空気とウレタンが摩擦すると基本的にウレタンはマイナスに大きく帯電します。
クリア層の厚みにもよりますが、ボディ側の電荷のに対して薄いクリア面での影響は少ない…というのはちょっと乱暴かな??

何にせよ、実際にボディ表面プラスに帯電している事は間違い無いので、そこがエアロダイナミズムに影響をどれだけ、どの速度域で与えるのかがTOYOTAが開示すべき内容だと思いますね。

2016年9月21日 21:47

はじめまして。

最後まで読みました。

解りました♪ありがとうございます😊

2016年9月19日 15:00

初めまして!!
コメントありがとうございます☆

スッキリできたのならよかったです!
最後まで読んでいただきありがとうございます☆

2016年9月21日 21:48

なるほど❗
判りやすく納得です。

2016年9月19日 16:09

よかったです!!
これを機にさらに勉強しようと思いました!!

2016年9月21日 21:49

がっつり読ませて頂きました!
ありがとうございます!!

2016年9月19日 17:02

楽しめたのならよかったです!!
また遊びに来てくださいね!!

2016年9月21日 21:51

はじめまして、

何回も何回も繰り返して読んでしまいました。

ど文系の私にとっては、ほぼ未知の世界でしたが自分なりに考えたことが以下のことでした。

結論は、cd値がアルミテープを貼る前後で変化したということでしょうか?

それも体感できるほど大きく?

であるとすれば、「体感」という表現よりも「データ」のほうがわかりやすいはずですね。

先生、添削をよろしくお願いします(笑)

2016年9月19日 17:02

初めまして!!
コメントありがとうございます☆

僕も完全に文系ですよ(笑)
最初は全く静電気とか理解できませんでしたもん(笑)
だからある程度人に分かりやすく説明ができるのかもしれません。

アルミテープを貼る事でなんとなく空力的に変化がある事はわかったが、それがどのくらいの速度域で、どの程度cd値が変わるかはデータが出されていない。
この表現が正しいかと。
だからこれだけ疑問を持つ人が出るんでしょうね。

2016年9月21日 21:53

難しい解説をわかりやすく説明いただきありがとうございました。大企業のトヨタさんだから大嘘はないと思いますが一体どのぐらいの速度域から効果が表れるのか?まさかGT300並みのスピードでラップタイムがコンマ何秒短縮出来ましたはなんの意味もありませんよね。100金ショップでみなさん誠しなやかに切って貼られていますが、ハッキリ言って直ぐ消える運命なグッズだと思います。

2016年9月19日 18:39

おっしゃる通りだと思います。
絶対になんの根拠もなくこんな事を大々的に発表はしないと思うのですが、どうも論理的に無理やり感が否めないのがこの事案の問題点だと思います。

正直200km/hで変化があっても意味無いですし、常用域では「体感」で片付けられてしまってますからね〜。

2016年9月21日 21:56

はじめまして。
ん?っと感じたのですが、空気とすれあって帯電しないのはわかりますが
そもそも世の中の空気って不純物がかなりあるというところが引っ掛かります。
それを含めての空気なのか‥‥
それとも不純物を考えても帯電しませんか?

2016年9月19日 20:52

はじめまして!
静電気量というものはそもそも物質同士の摩擦の面積が大きければ大きいほど帯電量が増します。
空気中の不純物(可視するのが難しい小さなちりやほこり)という観点でいえば、正確に言えばそれによる帯電もあるかもしれませんが、空気によって摩擦される面積のほうが圧倒的に大きいため無視できる範囲と考えられます。

2016年9月22日 03:19

こんばんは。はじめまして。

読ませて頂きました!
私の車にも貼ってあり何の為なんだろうと思っていた所でした!

読み終わった後にこれはヤフオクで金儲けするやつが出てるだろうなと検索したところこのブログのパワポの画像が使われてました笑

セミナーされてるそうなので、一応この事を報告したくてコメント致しました。

アルミテープ トヨタ で検索してみて下さい。

2016年9月19日 20:55

こんばんは!

わざわざご連絡ありがとうございます☆彡
おぉ!VOXYにも貼られているのですね!
このブログに貼ってあるpptはTOYOTAの記者発表向けのpptですので(元記事のレスポンスで使われている)、特に問題ないので大丈夫ですよ!
わざわざありがとうございました!

2016年9月22日 03:23

いやいや、そ~なんですか・・。
危うく、新車に流し台のテープを貼るところでした。

でも、本当なら箱型のタントには魅力ある記事でしたが・・。(笑)
勉強になりました。感謝。

2016年9月19日 21:07

流し台のテープだとより効果がないので、できれば角がたくさんできるようにカットして貼り付けてみてください!
逆に箱型の車ですと、面直の部分が多いため、整流したとしても効果は薄いかもしれませんね。
エアロダイナミクスのこと自体は素人なのであれですが、流線形の車のほうが効果は高い気がします。

2016年9月22日 03:26

こんばんは☆
勉強になる内容でした❗️
電気系は無知なので、そうなんだ〜なるほど〜な感想しか言えませんが。笑

2016年9月19日 22:03

おぉ!まぎれてみんともさんからのコメントが!
やんやんさんのコメでちょっとほっとしました(爆)

2016年9月22日 03:27

こんばんは(≧∇≦)

初めてまして、みんカラで
アルミテープの事を書かれていた方が居たので
どういう事かな?と、思っていましたが
とてもよくわかりました。
最後までじっくり 読ませて頂きました。

アタチも、大好き⁉︎ かしら〜?\(^o^)/

2016年9月19日 22:51

こんばんは!

コメントありがとうございます!
もしもやもやしていたものがスッキリしたのであれば、このブログを書いた意味があったと思うので良かったです★

僕もストローは自分でさしたい派です(笑)
愛してますよ!!(爆)

2016年9月22日 03:29

分かりやすい!勉強になりました。危うくアルミテープを買いに走るとこでした。

2016年9月19日 23:13

よかった!帯電を抑えるのであればアルミテープを細い先端が尖った棒に貼り付けてリアに装着したほうが良いです…。

2016年9月22日 03:30

はじめまして。
ボディの金属部分でなく、バンパーやウインドゥなど、非金属部分に貼っているのがポイントなのでしょうね。
よく分かりませんが(^^;)

2016年9月19日 23:15

はじめまして!静電誘導の考え方だとまさにそういうことになります!
ただ、コラム下に貼ることが本当に理解できません…。吸排気とか燃料系ならまだわかるのですが…。

2016年9月22日 03:31

初めまして。
興味深く読ませて頂きました。

放電効果側では効果が無い(あってもかなり薄い)だろうと思っていましたが、なるほど静電誘導ですか。
バンパーは樹脂製で絶縁体なので、走行中の気流との摩擦でマイナス電荷を帯びて、その結果周囲のボディパーツがプラス電荷を帯びるという流れですかね?
ということは、バンパー裏側の気流の影響を受けにくい(マイナス電荷を帯びにくい)場所にある程度の面積アルミテープを貼ってやり、ボディと導通させてやるとアルミテープにボディ側からプラス電荷が流れ込み、全体で見て(樹脂部のマイナス帯電とアルミテープのプラス帯電が同等になり)バンパーの電荷が中和されるとか?
そう考えるなら、アルミテープは実は除電(放電)装置ではなく、空気中のプラス電荷を受け取る為の受電装置と考えられる??
う~ん、やっぱり良く分からないですね。

一度アルミテープを貼ったものと貼っていない下敷きを用意して、タオル等で擦ってどれくらい帯電が変わるか試してみようかと思っていますが、タオルではやっぱり空気の代わりになりませんかね?
(静電気量を測る測定器は持っていないので、細かく切ったビニール紐あたりがくっつくかで比較しようと思ってます)

2016年9月19日 23:23

はじめまして!
コメントありがとうございます☆彡

まず下敷きとタオルですが、摩擦すれば帯電はするのですが帯電列的には人とテフロンよりは帯電列的に近しくなるので、帯電量は人とこすりあうよりも少なくなります。
人体が感じられるほどの帯電になるかどうかは微妙かもしれません。

そして文章中にも記載していますが、アルミテープ貼れば「貼った時は」帯電量が減ると思いますよ!それは静電誘導によって逆極性のイオンのみが残るからですが、そこから摩擦面積が増えればまた帯電します☆彡

正確に言えば+電荷の原子核は物質間を移動はできないので、マイナスの電荷がアルミテープとボディで交換されてボディ側のマイナスが少なくなる(=プラスに帯電)ということになります。
そう、よくわからないんですよね。
そしてそれがそこまで走行性能に影響を与えるのか?
そこが一番のポイントでもあります。

2016年9月22日 03:38

こんばんは‼

この件はずっと気になってました!
施工されてる車に用品取り付けしててし気になって調べたら、解説書にも書いてたので!
職場でオカルトやねって話をしてまして(笑)

気になることが!
マフラーのアーシングは効果はあるんですか?

2016年9月19日 23:43

こんばんは!

少しでもスッキリできたのであればよかったです!

吸排気にかんしても静電気で整流が乱されるという観点でいえば同じですので、多少なりとも効果はあるのではないでしょうか?
どちらかといえば吸気側のほうが効果は高そうな気がしますけどね…。

2016年9月22日 03:44

大好きだ!➡ありがとう!!!

2016年9月19日 23:57

最後まで読んでいただいたってことですね!
大好きだ!!(爆)

2016年9月22日 03:44

こんばんわ!

静電気、おもしろいですね!興味が出てきました!シリコーン系シャンプーするとボデーに静電気が発生、埃っぽくなることもありますが、関係するのでしょうか?

ちなみに効果は分かりませんが、アルミテープは見た目がダサいので、単に帯電を防ぐ場合、金属紐を地面に垂らす方法は有効ですか?落雷に対処できないのでしょうか?

最初から自動車塗料や樹脂に、帯電防止剤を添加叉は上塗りすればよいのにと思うのですが、お手軽ではなく基材の特性が悪化するのですかね?

素人コメントでスミマセン<(_ _)>

2016年9月20日 00:12

こんばんは!

シリコン系だと空気との摩擦による帯電量はさらに増えそうな気もしますね!
どれほどシリコンの膜厚ができるかにもよるとは思いますが…。

金属紐を垂らすのはアースをするという意味では効果があると思いますが、それで走行するのは脱落等の別の危険性があるのでお勧めはできないですね…。

帯電防止剤に関してはその通りです!
もしかしたら塗装の特性とかが変わってしまうのでだめなのか…そこでコストアップしても効果が小さいから意味ないと思っているのか…。
謎です。

2016年9月22日 03:49

初めまして!
自動車内装部品の設計をしているものです。
気になる記事で疑問があったのでコメントさせていただきます!

帯電列について調べてみました。
「列の離れた場所に位置するものどうしを擦ると強い静電気がおきる」
「近いものを擦ってもあまり静電気がおきない」
とありました。

樹脂バンパーの材質はPPで、摩擦相手の何かとは離れた位置にあり強い静電気が発生した。アルミテープを貼ることで、近い位置になり帯電しにくくなった。
ということはあるんでしょうか?そもそも裏面では関係ない?

また+に帯電することに関しては、樹脂の補強材のガラスの影響ではないでしょうか。
バンパーに使用されているかは定かではありませんが、内装部品等では20~30%くらいガラス繊維が含まれています。

電気初心者が失礼いたしましたm(__)m

2016年9月20日 00:13

こんばんは!

>>摩擦相手の何かとは離れた位置にあり強い静電気が発生した。アルミテープを貼ることで、近い位置になり帯電しにくくなった。
ということはあるんでしょうか?

これはあり得ると思いますよ!
上のほうのコメントで事実誤認を指摘されましたが、僕はちっくんさんと同じ考え方だったので、「摩擦相手は空気しか走行中はありえない」と考えて解釈を間違えていました(笑)

確かに振動で外板と内材との摩擦はあると思うんですがそれよりも空気との摩擦のほうが面積的に大きいので影響あるはずなんですが…。
書いていただいたガラス繊維の件に関しても、結局何とこすりあっての帯電かがわからないと、プラス帯電の要因は特定できないかもしれません。空気でないとなるといったい何が??

2016年9月22日 03:55

はじめまして、みん友さんのイイネ!からたどりつきました。
…Dラーに、アルミテープ発注しちゃいました(・_・、)
このブログを先に読んでいたら…

一応、型番は、75895-28010 で2枚セット 約1100円でした…

2016年9月20日 07:38

はじめまして!!

でも、前向きな気持ちで使うのが大事だと思います!
やはり体感できるかどうかが一番大事だとおもいますよ!
効果は薄いかもしれませんが、絶対にゼロでもないと思います。

2016年9月22日 03:57

はじめまして。
興味深く最後まで読ませていただきました。
否定はしませんが、効果に対する説明がおかしいと感じておられているという事ですね。難しい話は別として、納得しました。

あるショップでS○Vを熱心に勧められだのですが、アルミテープならともかく、高価過ぎる。そのお金でサーキット走行したほうが楽しいです。

2016年9月20日 08:08

はじめまして!

おっしゃる通りです!!
アルミテープの金額くらいだったらいいですが、SEVともなると、そのお金でホームコースたくさん走ったほうがタイムアップにつながるかと考えます(笑)

ケイマンでサーキット、楽しいだろうなぁ。
RCFは重たいので、P様にいつもおいて行かれます(笑)

2016年9月22日 03:59

ちゃんと理論的に説明していただき、よくわかりました。
ありがとうございました。

2016年9月20日 09:10

少しでもスッキリできたのならよかったです!
ありがとうございます!

2016年9月22日 03:59

大変参考になりました○¬

わかりやすい説明ありがとございます(^_^)v

2016年9月20日 12:53

もっとわかりやすく書けるようにより勉強が必要ですね…

ありがとうございます!

2016年9月22日 04:00

はじめまして。
大変面白い記事ありがとうございました。

ボクもこのアルミテープの記事を見たときに???でしたw
アルミテープで除電されたんじゃなくて、貼った人で除電されたんだろ?と。

いや~わかりやすい説明ありがとうございました!

2016年9月20日 13:54

そうなんですよ!

正直貼った人が触ったことで落ちる静電気が大きいので、走行中の効果って??
自己放電させるような形状でもないですし…。

スッキリできたのであればよかった!

2016年9月22日 04:01

ボディではなくてエンジンルームの付近にも効果あるみたいで僕も試して効果ありましたよ燃費パワーに!
みん友の方でディーラーで排気ガステストしてたり0-400とかされてる人います。
ちなみにその方は空力には効果をあまり感じてないみたいで、ボディの汚れのつきかたが違うとおっしゃってます。
何事も実験ですね。

2016年9月20日 16:00

上のほうのコメントでも書きましたが、やるなら吸排気のほうが空力なんかよりもよっぽど走行性能に関係してきそうな気がします。

吸気量が増えれば単純にパワーが上がりますからね。
おっしゃる通り、実際にやってみて自分が効果を実感できればそれでOK!だと思いますよ~。

2016年9月22日 04:03

勉強になります^ ^ありがとうございます。

冬場の車に乗り込むときの静電気対策はどうするのが一番いいのでしょうか?

2016年9月20日 16:21

ばちっと来るのを抑えたいということですよね?
そもそも車はほとんど帯電しませんので、実際に帯電量を抑えるのは人間の方です。
そして人間の冬場の帯電要因は来ている服の材質がインナー、アウター等で異なるためその摩擦で帯電が起こります。

よって乗り込むときに効果的な方法としては
①帯電防止グッズを用いて帯電量を減らす
②衣服の重ね着の際、帯電列の近い材料の衣服を着用する

上記でだいぶん軽減されると思います!

2016年9月22日 04:07

初めまして〜。
専門的な話で全く理解不能ですが、アルミチューンの効果はほぼ無いと言うのがわかりました。
アルミチューンの記事は興味無かったのでスルーしましたが、こちらの記事には吸い寄せられました(;^_^A
理解不能ながら、きちんと最後まで読ませてもらいましたよ(^o^)/

2016年9月20日 17:06

はじめまして!

読んでいただいた上にコメントまで頂けてうれしいです!
ありがとうございます!
思った以上の反響に僕もびっくりしています(笑)
みなさん車が好きなんだなぁと思いました、

2016年9月22日 04:08

樹液シートやグルコサミン、コラーゲン、ブルーベリーと同じ程度のものなのね〜。
テープ貼って凹凸ができて、空気の剥離が起きやすくなったんじゃない?

2016年9月20日 18:01

あぁ、そんなところだと思います!
正直効果はドラテクを磨いたほうが大きく影響する、その程度ではないかと…

2016年9月22日 04:09

はじめまして、こちらのブログを読んで疑問が解けました。

ありがとうございましたm(__)m

2016年9月20日 18:04

ご理解いただけたようでよかったです!
わかりづらい文章でスミマセン…。

2016年9月22日 04:09

こんばんは( ^^) _旦~~
ナイス説明ありでした。
コメ量が多いのでこのコメを
読んで頂けるか厳しそうですが、
水でジャブジャブ洗う事でも
同様ですかね?
洗車の帰り道
エンジンの吹け上がりが違うと
感じるのは私だけでしょうかσ(^_^;)

2016年9月20日 20:12

こんばんは!
コメントありがとうございます!

まさにおっしゃる通り、ボディ外板の部分に関していうと濡れていれば、もしくは洗車直後で水の膜ができれいれば静電気は落ちやすくなります。

特にふけ上がりが違うと感じられるようであればもしかしたら排気系に残った水分が静電気を落として整流され排気効率が上がったのかもしれません!

2016年9月22日 04:11

初めまして。イイねピックアップから来ました。

面白いと思ったのが、「エコ」を売りにするのではなく直進安定性やハンドリングといった数値化しにくい感覚的な話をしてきたところです。そこが「オカルト」感を醸し出しているのですが、トヨタはどうやって実証したんだろうと思いました。
F1では帯電防止塗料と使っているという話もありますので何がしかの作用はあるんのかもしれませんね。

空力を考慮したスポーツカーやエコカーよりはトールワゴンの方が違いが分かりやすいとありますので原理はともかく効果があるなら流行るかもしれませんね。

2016年9月20日 20:42

こんばんは!!

そうですね。TOYOTAは自ら難しい方向に足突っ込んでしまっているような気がします(笑)
やはり空気抵抗の話をする場合は数値を明確にしないと…かもですね。

トールワゴンのほうが効果出るって書いてあるんですか!?
それは見落としていました。てっきり逆かと…。
それはもしかしたら空力による変化はあまり関係ないとTOYOTAは考えていて別の要因で走行性が良くなったのかもしれませんね。

2016年9月22日 04:15

こんにちは。
大変興味深く拝見させていただきました。
イイね!ランキング上位に相応しいブログを、久しぶりに見た気がします。(^_^)

帯電列というものを初めて知りました。勉強になります。

2016年9月20日 22:34

こんばんは!!

ランキング上位にふさわしいかどうかはわかりませんが、一生懸命書いたのでそんな風に言っていただけてとてもうれしいです★

楽しんでいただけたようでよかったです!

2016年9月22日 04:16

コレ、どっから特許をぶん取る前の工作の一つじゃないですかね
コレ自体は全く効果はないと思います

トヨタなんて独自の技術はありませんから

2016年9月20日 23:28

どこまでを独自の技術というのかはアレですが、最近の国産車は提携という名の技術力のレンタル移籍が多くて嫌ですよね…。
一番誇れる技術が燃費のハイブリッド!っていうのも、走り好きにはさみしい限りです。

2016年9月22日 04:20

こんばんは。コメント始めてですみません、これ静電気を逆用してミストの整流効果を発揮する(理論上本来のCD値に近づける)のが狙いかなと思ったりしました。敢えて除電でミスリードしているような。
説明非常に判りやすくて勉強になりました。但しそんなに効果が出るかと言えば殆ど出ない気がしますね。

2016年9月21日 00:00

こんばんは!
コメントありがとうございました!

そうなんですよ。
正直静電気云々っていうのは僕のブログでいろいろ話してますけど一番大事なのは走行性能にどれだけの影響が出るかってことだと思うんです。
たぶん、いや、結構な確率で大した影響はないんじゃないかと…。

2016年9月22日 04:22

初めまして。
お金があれば、オールアルミボディにしてみて実験したいです。
m(._.)m

2016年9月21日 06:39

たしかに!
軽量化にもなりますしね~。

2016年9月22日 04:22

はじめまして。
ありがとうございました。

しっかり勉強になりました。

・・・ちょうど寺岡のアルミテープ買っちゃった・・・(;^_^A

2016年9月21日 07:17

使うのであればカットするときになるべくエッジ部分が増えるように切ってあげるのがいいと思います!
角部が増えれば自己放電できる可能性が上がるので!

2016年9月22日 04:23

分かりやすかったです。
専門家なんですね。
難しいことを分かりやすく説明できるのがプロだと思います。ありがとうございました。

2016年9月21日 08:09

専門家というほどのものではないですが、勉強はしています(笑)
こちらこそありがとうございました!
また時間があれば覗きに来てください!

2016年9月22日 04:24

スゴいコメだね!(*^.^*)


でっ、何の話し?(爆)

2016年9月21日 11:28

やっとここまで来た!

ちゃんと読んできてください!!爆

2016年9月22日 04:24

最後まで拝見いたしました。
とても興味深く、気になる記事でもありました。

アルミ素材と言う点では、アルミホイールではダメなんですかね(^_^ゞ

アルミテープ貼ることで違う素材によるボデーの静電腐食の方が実害あるような気もしますが…。
引き続き情報収集したいと思います。
情報ありがとうございました。

2016年9月21日 12:41

参考になったのであればよかったです!

アルミホイールは周囲がタイヤで囲まれているので難しいかもしれませんね(^_^ゞ

確かに貼ったところにごみたまったりとかもしそうですね(笑)
ご自身で調べるのが大事ですよね!
自分が納得できれば、それが一番いいと思いますし…


2016年9月22日 04:28

まことに丁寧な説明、ありがとうございました。
何となく胡散臭さを感じていた記事でした。
知識が無いので、オカシイとも言えず悶々としておりました。
大変良く分かりました。
ありがとうございます。
m(__)m

2016年9月21日 15:39

少しでもスッキリできるお手伝いができたのであればよかったです!

それにしてもこんなに反響があるとは思いませんでした。
みなさん気にしていらしたんですね…。

2016年9月22日 04:29

こんばんは♪( ´θ`)
初めまして
このアルミテープ見て興味持ってましたが?
(;゜0゜)
詳しい内容書かれていて勉強になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
最後まで読ませていただきました(⌒-⌒; )

2016年9月21日 22:21

こんばんは!
トミーカイラ所有されているんですね!!
つい最近広島の自動車博物館で展示されているのを見ました。
かっこいいですね~☆彡

少しでも参考にあれば書いた甲斐があります。ありがとうございました!

2016年9月22日 04:31

はじめまして。

ブログをじっくり拝読させていただきました。
大変興味深い内容で面白かったです。

アルミテープの効果のほどはさておき、疑問に感じていた空力への作用が少し理解できた気がします。
ただ、実際T社が検証して得た数値は誤差程度の微々たるもので、低コスト/ローリスクであったため実験的に採用された様な気がしてなりません。

しかし、これボディ全体がアルミの場合どうなるのかな、、、

2016年9月21日 23:44

ボディ全体がアルミだった場合でも、僕の考えでは正直あまり関係ないかと思っています。
静電気は外板部品が何であれ摩擦と剥離で帯電しますので、このTOYOTAの理論が正しいと仮定すれば等しく整流効果は乱れるのではないかと考えます。

まぁ、なんにしても付けた人が効果を実感できればそれでよしかなぁとは思います♪
黒のNSX、かっこいいですね!!

2016年9月22日 04:33

はじめまして、こんばんは。
トヨタさんの件、20キロから効果わかります。とか、ステアリングコラムカバーに貼っても変わるなんて言ってる時点で信用に値しないんですが、改善要素の提起としてボディの導電性(帯電性)が空力に影響を及ぼすのはあるかもしれない、とも思ってます。

トヨタの説明は間違っているけど、影響は何かしらある。どうするとそれを有効に、最大限引き出せるか?はトライ&エラーで遊んでみると意外と楽しめるかもしれない、というところですかね。

ウイングの効果を変化させたりできるなら電気的DRSができるでしょうし、用途はかなり見込めるでしょうけど、飛行機にそういうデバイスがないところをみるとまあそんな程度なんでしょうね。

2016年9月22日 00:13

はじめまして!
コメントありがとうございます☆彡

確かにおっしゃる通り、空力効果の改善が見込めるネタという意味で、これは価値があると思います。
アフターチューニングを推奨している86という車種で公表したというところにいも意図があるように思います。

的確に本文の意図を組んでいただき感謝します☆彡
ありがとうございます!

2016年9月22日 04:36

コメントの返信ありがとうございましたm(_ _)m
参考にさせていただきます!

次のブログも楽しみにしています^ ^

2016年9月22日 08:44

わざわざお返事ありがとうございます☆

次にブログは通常運行のどうでもいい内容に戻る予定ですが、もし良ければ覗いてみてくださいね〜☆

2016年9月22日 09:55

ファンの羽にホコリが付着し易い理由も知らない人が静電気で飯食ってるとか笑えない

2016年9月22日 17:29

うーん、なんかよくわからないですがすみません。

2016年9月22日 20:05

こんばんは。
コメント、失礼します。

理論的なご説明で、楽しく読ませていただきました。
ありがとうございました。

実際のボディ表面を(アナログ)静電帯電計で計測するとマイナス側に針が振れます。
アルミシールを数枚貼ると、針は正方向に向かって0に近づきます。
アルミシールを数枚貼るにつれて、殆ど0に近い所で針が落ち着きます。
正側に振れる事はありません。

と言う実証実験の結果は多くの方が目にしる様ですね。

トヨタさんも若手の実験段階で済ませている事と思います。

アルミニウムテープの貼付は静電容量の変化に限らない物理的変化を生じると言う事があったりすると、もっと楽しい展開でしょうね。
そんな事は既に実証されているのかも知れませんね。

私みたいな素人では、”とにかく車が気持ちよく走行出来る”ようになればGood!です。


2016年9月22日 19:22

こんばんは!

やっぱりボディは普通マイナス側に帯電しますよね??
僕もその部分は勘違いだったわけですが…(恥)
プラスに帯電する理由を一生懸命考えていました。

そうですね、おっしゃる通り、気持ちよくクルマを走らせられれば、それが1番だと思います!!

2016年9月22日 20:08

はじめまして、寺岡のアルミテープを発注してしまった僕はどうすればいいんでしょうか。とか悩ましい質問をしようとしましたが既に先客がいたようなので答えはいただかなくてもいいです。まぁとりあえず貼ってみて遊ぼうかなと思ってます。w




2016年9月23日 00:52

はじめまして!

車がアースに落ちているとするなら静電気的には多少なりとも変化があるはずですので、いろんなところに貼ってみるといいと思います!

2016年9月24日 00:00

初めまして。
とても参考になりました。
実際に自分が何度も静電気テスターで測定しても、プラスすになる事はなく。
機械が壊れているのか?
いやそんな事はないはずと、ずっと思っていたので本当に気持ちがすっきりしました。
みん友さんで、トヨタは正の帯電といっているのでマイナスは有り得ないだろうと馬鹿にしたコメントを入れていたので、やっぱりマイナスで間違いがないのですね。

でも、何故だかアルミテープを吸気ダクトにインマニにエンジンヘッドにマフラーに貼ると、このような変化が有りました。
エンジンの音が減少している・マフラーから出る音も減少している・マフラーから出る匂いが減少している・マフラーから出る水の量が増えている。
理解は出来ませんが、明らかに違いがありました。

同一車種で同時に並べて比較して、このような変化を日産ディーラーで数人で確認をしたんです。

これからも、専門的なブログ参考にさせて頂きます。

2016年9月23日 14:28

はじめまして!

う~ん、プラスに帯電したのが事実だとしたら、という仮定でこの記事は書いているので、どうかとは思いますがふつうに考えると空気との摩擦によってプラスに帯電することはありえないと思います、

ただ、どこかのコメントにもありましたが、TOYOTAの発表では空気との摩擦によってプラスになったとは書いていないので、実際には何かの静電誘導との関係でプラスに帯電したものと僕は考えています。

排気ダクトやインマニが金属の場合、アースに落ちていれば静電誘導によって見かけの静電気は落ちると思いますよ!
そうすると抵抗が少なくなって吸気量、排気量が増えるのはあり得ると思います。

2016年9月24日 00:03

初めまして。
とても参考になりました。
トヨタの特許文章読んで、そういう原理かと、疑っていませんでした(汗)。
小生もこれに関して色々いじっていますので、コメントさせて戴きます。

空気と静電気の関係は、
身近なところでは、電気掃除機での隙間専用の細口部分。
ここは昔から静電気が発生して、
セータの羊毛とか色々こびりつくことを思い出しますね。
しかし、プラス帯電かマイナス帯電かまで、考えてみませんでした。


さて我が愛車での体験です。

<一番効果が有ったところ>
エアインテークフィルタが入って居るBOXの、エンジン吸気側。
ここは、もう歴然と効果がありました。
インテークフィルタを空気の通りが悪い純正から、
透過率が格段に大きいK&N製に置き換えたときより、
もっと大きな違いでした。

小生の車の場合、普通の車と違って、
シフトショックがらみで体感チェックするので、
単にトルク感が増した・・という微妙さより、ハッキリと違い出てきて、誰でも分かってしまう変化になるんです。

一方、トヨタ式で有名になった
<フロントバンパー左右両端などの、空力に関係する場所>

バンパー内側で無く、外に貼りました、
ハッキリとした体感差を、認識出来ませんでした。
時速60キロ以下、殆ど40キロ前後での走行テストでの結果です。

<ボディアースするとどうなりか?>
アルミテープを貼ったインテークフィルタ部分などを、エンジンブロック近くのボディ(アースポイント)に落としてみました。
結果:少しだけ、効果がありました。

さらに、金属ボディから、鎖を垂らして地面にアースです。
まさに昔ながらのアース方式にして、走ってみました。
結果:その差を体感出来ず。

精密な計測をすれば、なにがしかの差が出ているかもしれませんが、
私の体感上は検知限以下でした。

今のところ、
空気の流速の速いところでは、有効なのだろうと、推測しています。

以上を踏まえ、トヨタの特許発表は、
小生の愛車の吸気関係に取っては、とても有効でした。

トヨタの理論付けには、静電気の専門家を自任する貴兄の目からは、
落ち度があるのかもしれません。

それはそれとして、
こういうことで重要なのは、まず実験して効果があるのか否か?行動を起こすことだと思います。トヨタもそこから始まっています。(理屈は後付け)
効果を体験できたら、なぜなのか?を推測して、
仮説を立て、別条件でも成り立つかを検証して見る。

アマチュアの車愛好家は、ここまででいいと思います。

しかし学者や研究者で、それをテーマとするなら、
さらにその仮説を、学術的に証明していかねばいけないでしょうね。

心配なのは、貴兄のBlogを読んで、ああ、やっぱりオカルトだったのか、と思い込んでしまう軽率な人が出ることです。
(貴兄はそうは言っていないと思います)

トヨタの理論付けには疑問が残っても、
計測上の数値としては、少しは効果が有ったのだろうと、思うからです。
検知限以下の箇所を10か箇所20カ所対策すれば、
検知限の中に入ってくることがありますから。

以上、長くなって、本当に済みませんでした。



2016年9月29日 18:39

お詫び

投稿してみたら,予想以上に長文
。本当に済みません。

2016年9月29日 18:41

すみません、コメント多くて全部読めないまま書き込むことをお許しください。気に入らなければ無視して下さい。
お伝えしたいことは一つです。
理論は理解しましたので、是非実践検証をお願いします。

2016年11月22日 21:37

とても面白く拝見させて頂きました。

これチューニングと言う名称は良くないと思うのですよ〜
もっと良い名称無いのですかね〜


アーシングとかタイヤに窒素ガス入れるのとほぼ同一の分類だと思います。
本来の性能に近くなる系統でチューンとは違う様な?

でも好きな人は好きなんだなぁ〜
結論アリキで効果あると言ってしまうのはどうなんかなぁと思うし、ましてやネットで人におすすめってのもどうかと思うのですよ〜
特にコラムカバー下は納得出来ないし、吸気とかもアルミバイブにしたり内側の段差無くしたり鏡面加工したりとかの方が良いと思うのです。

それとも、まだまだ未開の化学的な事があるんでしょうか?


2016年12月17日 17:18

同じクルマ、同じドライバー、同じコースで、テープを貼ったり剥がしたり貼ったり剥がしたりしながらタイムを測って平均値に有意差があるかどうか検証すればいいだけだと思う。

2017年4月17日 23:24

おじゃまいたします。m(__)m

「アルミテープ 効果 ありえない」で検索してこちらへ辿り着きました。
おかげさまで、スッキリいたしました。

ありがとうございました。m(__)m

2017年8月23日 13:46

ページの先頭へ ▲

みんカラ 人気のカテゴリ

もっと見る

無料会員登録をしてはじめよう

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

車査定ステップ
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

表示:スマートフォン|PC

ログイン