• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月09日

ランクル76 2インチUPに関しての注意事項!!

ランクル76 2インチUPに関しての注意事項!! 先日モンスターさんに2インチアップ工事を依頼していたランクル76を回収してきました。(^。^)

って言っても昨夜遅くまで作業に立ち合いしていたので、ちょっとションボリ気分での引取りです・・・



何でなのかと申しますと!

ZEAL製の2インチアップフロントコイル、シャックル、キャスタードリームランチョRS9000XL、Fラテラルロッドの交換取付だったのですが、商品を発注する際、店長さんが確かに言ってました。

2インチアップコイル


シャックル


キャスタードリーム

ランチョRS9000XL


ラテラルロッド



取付後、フロントが少し上がり気味になるかも・・・ とショップの人が言ってましたよ! っと

少し気にはなっていましたが昔からの商品の流用で,多分ディーゼルエンジンからガソリンエンジンになってその分軽くなって上がるんだろうと勝手に思い込んでいました。自分はARBのウインチバー(ウインチ付けないのに・・・)も取り付けるから(60キロくらいあるらしいし)丁度いい位になるんじゃないのかな~?なんてチョー軽く考えてましたぁ (^O^)

朝一番に持ち込んで夕方出来てるかな~?と見に行くとリフトが下がっていてランクル76は自分の足で
立っていました。よく見るとやはり御尻が上がっています。(~_~;)

おっと!でも大丈夫、想定内だぜ!! 俺にはARBのウインチバーがついてるぜ~~~~(-_-)/~~~

ARBウインチバー

注意!! この状態はまだ寸止めでリフトに乗ってます~~~(^_^;)

取付後


3人でウンコラショ!ウンコラショ! ガチャガチャ! およよ~~(゜o゜)
みんなの手からウインチバーが離れているのにお尻が下がってる様に見える・・・
タイヤハウスの隙間を恐る恐るスケールで測ってみたら30mm位リアが下がってました。(T_T)

押しても上げても変わりません!!



ZEALのリーフサス(2インチUP)追加工事です・・・ (-_-;)

でも聞いてください!ランチョの威力は凄いと思います!! 帰り道いつもならリアがポンポン跳ねる路面でもショックを吸収してくれているようで、いつもの揺れが無いように感じました。ショックでこんなに乗り心地変わるんですね~(#^.^#) 9段階調節出来るのでじっくり吟味します。

くれぐれも新型ランクル76をイジイジ インチアップする際はショップの人とよく相談してください!!(^O^)
ブログ一覧 | 取り付け | 日記
Posted at 2014/12/09 19:26:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

濃色車って良いな〜
清瀬 裕之さん

ミニストップ😁
ワタヒロさん

5月14日、札幌出張4日目(昼) ...
どんみみさん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

ロボトラアップデート AF660整 ...
urutora368さん

🚗走れないので(^^)
picoo32さん

この記事へのコメント

2014年12月9日 21:36
ARBキマッてますね(^ω^)
カッコいいです☆
乗り心地改善は羨ましいですね~
コメントへの返答
2014年12月9日 22:45
スィングさん こんばんは、コメントありがとうございます! (^o^)/

まだショックの調節してませんが色々試してみます〜
まっ、最初だけだと思いますが… (~_~;)
2014年12月9日 21:54
プロスタッフのHPを見たら、GRJ76用の2インチ、3インチ、4インチのリフトアップキットがラインナップされていましたよ!

リアの突き上げは激減しましたか?
コメントへの返答
2014年12月9日 23:05
こんばんは!nature-photoさんコメントありがとうございます。
実はモンスターに調達してもらったショップはプロスタッフなんですよ〜!
あちらのデモカーは4インチアップしてるんですが、2インチアップはまだ施工した事無いみたいで…
仕上がりが分からないとの回答でした。(~_~;)
もう少し待ってればいいセットが出て来たと思いましたが、ついつい我慢できずにやらかしました‼︎
ちなみにプロスタッフのセット内容のステアリングダンパーは現行のランクル70には使用できませんとの事です〜( ´ ▽ ` )ノ
リアのつき上げは、激減とまではいかず緩和位ですかね〜 だけど違いは間違いなく体感出来ると思います。
長々とすいません。 これからも情報交換お願いします! (^.^)
2014年12月9日 21:57
乗り心地が良くなったのは、ショックだけではなく、グリスアップ可能なシャックルの効果も大です。
2インチUPリーフのレポートも楽しみです。
コメントへの返答
2014年12月9日 23:17
なるほど… それも加担しているんですね〜(^。^)
最後に先っぽがホースになってる注射器でグリスを注入してくれてました!

2インチアップリーフの取り付けは来週になりますので、またご報告します。(^o^)/
2014年12月11日 0:22
はじめまして!
再販70を納車待ちの通りすがりです!
ばっちりきまってますね♪かっこいいです♪
僕もARBバンパー装着とリフトアップ(3or4インチ)を目論んでいます。。。
ARBバンパーの車検情報を何かお持ちですか?噂によると車検NGだとかじゃないとか...
リフトアップにともないブレーキホースはどうされましたか?
質問ばかりでごめんなさい!

コメントへの返答
2014年12月11日 11:20
こんにちは!お初です〜(^。^)
コメントありがとうございます〜!

8月に契約した時は納車が来年の4月との事だったので納車する前に構造変更してナンバー取得しようとのんびり構えていたのですが、増産の恩恵で急に11月末の納車との連絡… ガレージ倉庫や足廻りの手配やら何やらバタバタで、連れの営業マンも構造変更したりするの面倒なんで、普通にナンバー取得してからイジってくれとの事でした。(≧∇≦)
自分も仕事が忙しくARBのウインチバーは車検がオッケーかは未確認です〜 (~_~;)
まっ! 貨物のトラックなんかはスチールのバンパーだし、尖ったりしてないから構造変更で車検は通るでしょうと主治医が言ってましたけどね〜
いずれにしてもシャクル交換時点で構造変更確定ですから…(^o^)/
自分はフロント2インチアップなんでブレーキホースは何とかセーフでしたよ。
ってか、乗り心地とホース交換やらでお金かけたく無かったし、タイヤを大きくしたかったのが一番の課題だったんで‼︎
注‼︎ARBウインチバーはホグランプを追加してもハーネスからスイッチ入って無いのと、ナンバー取り付けにボルトの穴の位置が違うので加工が必要です。

tiiiiiiiiiiiiiさんは3か4インチアップを目論んでいらっしゃるなら間違いなく色々延長しないといけないと思います。 ショップに確認した方がいいですね。
すいません‼︎ 車高上げるの初体験なもので…
m(_ _)m
2014年12月11日 20:06
お返事ありがとうございます!
参考になりました!
コメントへの返答
2014年12月11日 20:09
こんばんは!わざわざ返信ありがとうございます。
これからも情報交換宜しくお願いします〜(^。^)
2015年1月1日 21:03
初めまして70納車待ちです。
ARBバンパーかっこいいですね。
僕もARBバンパー欲しいのですがどこのサイトで購入できますか?
納車でき次第僕もちょくちょくいじっていきたいと思うので今後とも
更新楽しみにしてます。
コメントへの返答
2015年1月1日 21:51
栗たつくん こんばんはお初です!(*^。^*)

コメントありがとうございます。ARBバンパーは自分も納車前から取付ようと思っていたので、地元の主治医のモンスターさんに依頼しまして・・・ 
確かアウトバックから業販してもらっての取り寄せだったと思います。(^_^;)
オーストラリアからの船便で来るんですよ!自分の時は発注から納品まで2か月程かかるとのことで、9月末に発注して12月に納品しました。
オプションのフォグランプを付ける場合はハーネスとスイッチが付いていないので気を付けてくださいね~ (-_-;)

プロフィール

車を運転することが大好き、仕事中は移動する距離が長いのでジョンクーパーATに乗っていますが、基本マニュアルを運転するのが好きです。 スピードが出ていてもそうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

らっさん(AMR2012)さんのアウディ RS3 スポーツバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 03:47:01
sawa.nobuさんのロータス エキシージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:37:50
【Next innovation】 サイドアンダースポイラー 8mmモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 03:08:41

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
憧れだったロータスエキシージの生産が終了するとアナウンスされたので、最後の420ファイナ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) G (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
G350dからG400dに乗り換えました。
ポルシェ 718 ケイマン GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
自然吸気の沼にハマった様です… スパイダー MTの低走行車両を探していたら… 内燃機関 ...
ジープ ラングラー ルビコン392 (ジープ ラングラー)
ジープブランドにラングラー史上最強のHEMI6.4V8エンジンが搭載されたというニュース ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation