• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅーとろのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

駅で朝食

駅で朝食マクドナルド近くの駅で朝マック中

通学の時間だから高校生が電車待ち

若い女の子を見て心の癒しをしてました


追記:
写真を投稿したつもりができていなかった
携帯からはホント分からない・・・
Posted at 2015/11/30 08:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

なんだこのパテは!?

なんだこのパテは!?2年位前に購入したこのパテ

評判がいいので買ってみたはいいがちょっと面倒

まず使用するのに暖めなくてはいけない
温めてパテを柔らかくしてから使えと。
冬ならストーブ使えるけど夏はボンネットの上とかじゃないと無理

そして蓋を開けると温めたから蓋にびっしょり水分が。
なんでパテで濡れるんだよ

なぜかは知らないがいつの間にか手がベトベトしている


なんでイライラしながら使わんといけないのか!
これならホームセンターの車コーナーにある厚付けパテの方が使えるわ!

次に使うときはおそらく2年後だろう


追記:
書き忘れていたけど一番の問題はとてつもなく臭い
Posted at 2015/11/29 23:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月23日 イイね!

バッテリーケース塗装







携帯から初めて投稿するので使い方がまだ分かってない、特に写真の載せ方


このあいだ作ったケース未塗装だったけど昨日色塗って室内で乾燥させてた

今日触ったらまだベトベトしている
ほんのかすかにだけど指が張り付くていどに


おそらく塗料の硬化剤が原因だと思う


後で整備手帳を書くけど、簡単に言うと塗料に塗料用硬化剤ではなくクリヤー用硬化剤を使ったの


硬化剤なくても乾くからいいんだけどね
人に売るものじゃないし
ケースを綺麗に作れたらから塗装も丁寧にしたかっただけ


携帯からの書き込みは疲れるからやめた
ヽ( 'ー ' )\
Posted at 2015/11/23 20:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月21日 イイね!

長江750のスペック

長江750のスペックと書きました

なぜならこのバイク、元は軍の兵器廠で製造されていたもの
そして兵器廠が民営化され、各工場が一般メーカーとなった訳です
長江の兵器廠はchangjiang
北京の兵器廠はbeijing
東田の兵器廠はdongtian (冬天?)


上は民営化されてから各工場で製造された750ですが、どれも同じですね。
国が管理しているときはおんなじ物作っていたわけですから

そんな長江750の簡単なスペック
○エンジンオイル
 10w-40 or 20w-50  2L
○ギアオイル
 80w-90
  ・ミッション 0.8L
  ・デフ    0.175L
○重量
 360kg
○プラグ
 SV          OHV             
 Torch4114     NGK BP5HS
 Bosch W4AC    Champion L9LY L92YC
            Bosch W88 W8BC W8BP
○空気圧
 ・フロント 3.0 or 1.8bar
 ・リア   3.1 or 2.2bar
 ・サイド  3.2 or 2.0bar
○燃費
 12km/L


SVモデルもOHVモデルも9割同じ
指定空気圧が2.2barもある、3.1kgって事だよね?
チューブが破裂するんじゃないかってビビってそこまで入れられない・・・
チューブは中国製からダンロップのの競技用に交換
プラグはNGKのものだけど指定されているものとは違ってB7HSってやつ
驚いたのが燃費
12kmもあるんだよ!
自分のFDが平均6.09kmなのでとても経済的、しかもレギュラー
まあ22Lしか入らないけどね

エンジンオイルは20w-50
ギヤオイルは家にあった75w-140なんて固いやつ
ミッションは温まるとオイルが柔らかくなって隙間から漏れてくるので固めの物もいいかもしれない
そしてワコーズのオイル漏れもミッションとデフへ。

そして必ず守ることが500km毎のオイル点検
これもメーカー指定でちゃんと指定量入っているか確認する
ミッションは本当に漏れるので特に注意、ソロなのでセンタースタンドで車体を水平にして一杯に入れる
その逆でエンジンオイルは少し減らしておく。
ディープオイルパンを装備しているので純正より1L多い3L入る
だけど3L入れて暫く走っていたらエアクリーナーの中がブローバイでオイルまみれに・・・エンジン内に余裕を持たせておきましょう

バッテリーに関してですけどこれは難しいですね
なんせ設計自体が戦前なんで6V開放バッテリー仕様、長江は12V仕様がでましたけどやっぱりバッテリーは開放前提。
今どこにでもあるメンテナンスフリータイプは旧車との相性が悪い!

調べれば結構出てきます
自分はMFバッテリーを仕様していてバッテリー上がりなどの緊急時の為に小型のリチウムイオンバッテリーを持ち歩いている。
今のところガンガン回して発電しまくってMFバッテリーをパンクさせるような運転していません

のらねこさん場合多分トランクに車のバッテリーが積んであるかと
同じ人から購入したのでサイドカーの場合そこだと思います

燃調に関してですけど、これは好みですね。
ガソリンを濃くしても夏冬共にキックをゆっくりストンと落としただけで始動できます

トップスピードが90kmまで
一応メーターは160kmまであるのでそこまで出るんだろうと思いますけど・・・出す勇気は無いですね
90kmまで出したことはありますがエンジンが燃えちゃいそうでした

中国製と言いますがほとんどが国営時代に製造されたもの
つまり軍のお金で作ってたわけなので精度は大丈夫なんです
それと違い民営化されてからはパーツの精度はともかく、1台の組み立てが1400円
怪しいですねー

ヨーロッパなどで人気なので結構専門サイトがあるもんですね
EUの場合ドイツと戦ってたわけですからね、雰囲気で人気があるんでしょうね
あ~やっぱりサイドカー欲しいー


追加:2.2barは220Kpaですね、馬鹿ですみません
Posted at 2015/11/22 00:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年11月21日 イイね!

バッテリーケース完成(未塗装)

バッテリーケース完成(未塗装)バッテリーケースの作成はしばらく放ったらかしでいいや
折り曲げ方分からないし
曲げても溶接して色塗らないとだもんな





だけどいつもの「あっと思った時に動かないと」が発病してしまった

夜中、ふとんの中で急に折り曲げ方を何種類か思いついたのですぐに作業にとりかかる
寸法通りに作った平板を万力やアングルを使って曲げていく


思ったより綺麗に曲げられて満足
サンダーで切り込みを入れて曲げたので力もそれほど要らなく済んだ
見えない裏側と底側に溶接部分が回るように曲げたらTIGで点付け溶接していく
そして蓋を留めておくのにパチン錠とやらも取り付ける、これも溶接


こっちからが一番見える方なので汚い溶接が裏に回って良かった
もっと溶接が上手くてガス溶接もあれば点付けではなく綺麗に溶接できたのにね
点付けでもヘタして穴開けちゃうくらいだもん、





こんな感じ


そんでここがバッテリーケースを作ろうと思った場所
シフトペダルの後ろ側、ここを踏む時にバッテリーケースが邪魔で足の親指の付け根ぐらいでしか踏めない
この小さなケースを作ったら今度はちゃんと足全体でペダルを踏むことができた

塗装はまだいいや

塗装よりもう寝る時間を過ぎて朝になっちゃったよw
おやすみ?おはよう?
以上夜中の作業でした
Posted at 2015/11/21 06:21:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ヘッドライトLED化 http://cvw.jp/b/1012873/47011335/
何シテル?   06/08 21:10
FD3S CJ750 この2台の人生です どっちもセカンドカーではないですよ メインはFD(゚ー゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
891011121314
151617 18 1920 21
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

リヤオイルシールとクラッチ交換(2回目の挑戦w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/22 10:02:25
ユーザー車検惨敗に付・・・(ノД;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 17:23:58
オイル交換で最も重要なこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 11:04:54

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この外見でひとまず落ち着いたかな 4型ノーマル ↓ A-SPECフルエアロ B-SPE ...
長江 CJ750 長江 CJ750
サブで所有している長江のサイドカーver 去年11月にオーバーホール済みのものを入手 こ ...
長江 CJ750 長江 CJ750
今度からコイツが自分のセカンドカー BMW・R71のレプリカ 海外ではクラシックカーとし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
車検証のある7をついに手に入れた。 昭和54年9月、平成9年抹消以降エンジン停止。 こ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation