
本日チームのメンバーがお世話になってるショップに行ってきました。
初のカスタムショップ。
インナーの加工とアーチ上げの相談で。
予定のてっちんワイドホイールにすると、アーチ上げは必須なのと、フロントのタイヤハウス内の、室内の足元の部分の角っこのフレームが思いっきりタイヤと干渉するので、当たる部分切って再溶接できないかと。
アーチ上げは前後で7万円で、フレーム加工は取り合えず干渉しそうな出っ張りを削り、全切りはできないけど当たってもこする程度なら問題無いだろうという事で後回し。
結局今後のメニューは
アンテナ、サイドウインカー、ルーフレール、リアのスペアタイヤのキャリア、純正マフラー出口のスムージングと赤への全塗装で25万円←安!!
アーチ上げで7万円
てっちんホイールのハブ径拡大と鎌ヶ谷ワイドホイールさんでのワイド化で10万円
リアの車高調買い直しで6万くらい?
とりあえず目下の予定はこれ。
加工てっちん作る→今の車高調じゃリアが落ちきらないので、前後いい具合にするためにリアだけ車高調を買い直し→バーフェンをワイド加工→んでアーチ上げ&スムージング&オールペン!!!
私生活もとことん倹約して、6月のテスト三昧の日々を乗り切って、原チャ通学して、七月からはバイトして。
今やってる家庭教師と合わせて月10万を目標にためていこう。
俺でもできない事は無いはず!
ちなみに画像の加工てっちんは選びに選び倒した拘りのデミオ純正6J+45-15(4本4800円)
ディスクのホールのデザインが楕円と真円のコラボで、昔の9穴てっちんに一番近いから。
ラシーンに合う100の4穴でインチだと、これ以外全部丸穴のてっちんやから、どうしてもこれがよかった。
ただ、ラシーンは
ハブ径60mm
デミオは54mm
どーするつもり?笑
Posted at 2011/05/23 09:56:37 | |
トラックバック(0) | 日記