• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちきん麗心愚のブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

ういーる届いた

ういーるが届きました。

まだ車は手元にきてないのにw

思ってたよりリム浅いです。

これで10J+13かー。微妙やなー。

ま、履かせたら意外によくなるかもしれませんな。


手持ちの15インチの10J-40と比べると、本当に10Jなの?って思いたくなるです。

それよりディスクのクリア剥がれ、やはりありました。

補修できるのか?

塗っちゃった方が早いのか?

んなことより先車高調とアーム加工だ。
Posted at 2012/08/29 18:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年08月27日 イイね!

ホイール衝動買い。

すいません調子に乗りました。

なんかキャンバーアームいれるなら
F 9.5J+28 R 10j+20を推奨されたので・・・


リアに10J+13を買ってしまいました

しかもユーロラインDHなんてなつかしのホイール。

28500円。

しかも18インチw

8.5J+17に205/35R18
10J+13 に225/40R18

フロントの8.5Jは
あくまでおまけ。
試しにつけてみて、ツラであればそのまま、納得行かなければ別の候補があります。

みんな19、なんなら20もいるので、あえて18でいく代わりにパツパツに引っ張って鬼キャンツライチでいけないかなと。



あくまで実験的に買ったので、入らない前提です。

しかもこの衝動買いのせいで車高調は遠のきましたので、いつ試せるやら。

でも10J+20でツラなら10J+13はリムがはみ出てちょうどいい具合にリムガードでツラになるんじゃないかっていう考えです。

ちなみにフロント用にいま候補が上がってるのは8.5J+5

できたら9.5J+25くらいがいいんですけど。
8.5J+5は9.5J+25より7mmしか外に出ません。

ということはリアと同じく、おすすめより7mmハミ出し。

前後ともリムガードツライチ。

無理かな?

いやいけると信じたい。



リアは社外のキャンバーアームか純正短縮加工。

フロントはアッパーを限界まで倒す。
アッパーの穴が小さければ穴開けてでも倒す。

これで前後とも5度くらいにすれば、いけないかな。



もし無理ならいまのうちに誰か止めて下さい。

フェンダー広げるとしても1cmたたき出しまでしかやる気はないので、、入らないならもうさらにキャンバーつけるしか。。。。。
Posted at 2012/08/27 06:20:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月23日 イイね!

アクセラの車高調

アクセラの車高調でどれを買うか悩んでおります。

そもそもラシーンの時は1個目が中古のTEIN HAっていう過去の遺物のネジ式車高調、その後はXYZのtype SSを奮発して新品で買ったものの前下げにすると前後ともショックが長過ぎてショックの底がドラシャのブーツと干渉し、思ったより下げられないので前後ともXYZに交渉して、より短いショックを単体で4本買い、それに合わせてバネも12k、8kの短いバネへと交換し、純正比15cmダウン、腹下2cm以下を成し遂げました

それでもまだ下げたりなかったんですけどね。

が、これも単純なストラットサスだからできたこと



アクセラは、フロントがストラット?
リアがマルチリンク?

ってことはリアはナチュラルキャンバーがつくんですね(=´∀`)人(´∀`=)

キャンバーアームもいけますね(=´∀`)人(´∀`=)

調べてみると、BLアクセラでは
フロントに9J+30、リアは10J+20でもキャンバーつければ収まりそうです。

収まるっていっても僕の場合リムガードがツラであればいいので、もう5mmずつはいけるかな\(^o^)/

これは朗報\(^o^)/



で、そうなるとまずは車高調なのですが


みんなbasic iかbest iのようですね。


フロントキャンバー調整可能かつ一番下げれる車高調・・・

テインは下がらないから却下
ラグルスはフロントキャンバー調整不可
basic iは減衰固定で却下

best iかXYZですね。

XYZは安い上に以前も使っていたし、フロントピロアッパーでキャンバー調整可能

リアはナチュラルキャンバー+キャンバーアームってとこでしょう。

XYZどんくらい下がるのか。

なんならebayで探すと、海外では
yellow speed racing、BCracing、D2 racing、 Ksportなど安いメーカーもわんさかありますが、どれも詳細不明w


いったいどれが一番落ちるんだよ!!


めちゃくちゃ調べてますが、なんせ事例が少ないBLアクセラ。

もしご存知の方や体験談等ございましたら是非ご教授下さい(´Д` )



ラシーンはいろいろやり過ぎているので、壊してばかりだったので、アクセラはタイヤ、ホイール、車高調をメインにして、あとはサラリと仕上げる予定です。


Posted at 2012/08/23 22:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年08月23日 イイね!

ラシーン冬眠のお知らせ

ラシーン冬眠のお知らせ速報





ラシーンを降ります。








来月車検

ラシーンだと自分でいじってるしまだまだ途中だからお金と時間がとてもかかる

テストこれから多くなるし、来年はCBTとオスキー、再来年は国試。ラシーンがあるとどうしても勉強の邪魔になる

アクセラ何気に足回り懐深いやーん!!!

ラシーンを実家で眠らせて、数年はアクセラに決定!


というわけです。

捨てるのではなく、冬眠です。
働き始めたらホワイトボディまで剥がしてフレーム修正とスポット増し、エンジンはリビルドかオーバーホールか、金によっては東名の2.2Lコンプリートエンジンも(=´∀`)人(´∀`=)

ラシーンは僕にとって、小さい頃から成長を見守ってくれてる大事なパートナー。捨てるわけにはいきません。

ですがこれからはいままでの様に勉強<車ではやっていけません。

自分のためにも彼女のためにも親のためにも。

なのでラシーンには一度眠ってもらいます。

代わりに、実家からアクセラを連れてきます。


アクセラスポーツ20S i stop搭載!


マフラーも替えず、オーディオも替えず、車高調とキャンバーアーム、19インチの9.5J.10Jの深リムディッシュとパツパツタイヤ。これだけで乗ります。

いじらない約束なんだけどそれは無理だから\(^o^)/

車高とホイールだけでもいい感じになるしね(^^)


長らくの間皆様にご贔屓頂いたうちのオンボロラシーンのおかげで本当にたくさんの人達と出会えました。

しばらくラシーンはいなくなりますが、アクセラになっても引き続き仲良くしてください。

足回りだけはキチガイっぷりを続けます。

それでは、9月中旬までラシーンlife、そっからはi stop lifeを楽しみます!




てっちん履かせられずじまいだったのが残念すぎる(ーー;)
Posted at 2012/08/23 14:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #プレジデント スラントドリンクポケット 木目調 木目×メタルブラウン https://minkara.carview.co.jp/userid/1075916/car/2771828/9883783/parts.aspx
何シテル?   05/12 22:40
みんカラは忘備録として使用 ノーマル珍車からバチバチの改造車までなんでも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 08:00:49
fitted fes 5 ⑶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 22:42:23

愛車一覧

日産 プレジデント 日産 プレジデント
高校生から憧れていたG50プレジデント いつかは買うと決めてましたが、 低走行、マルチ無 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年12月 予算15万円でBAプレリュードを探していたところ、悪い先輩に「それ乗る ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
白い左ハンドルのCD7 自分で言うのもなんですが、あの状態から本当にかっこよくなったと思 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
スカイラインを手にすることが決まり、アクセラも熱意が冷め、スカイラインは普段乗りたくない ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation