
どうも。
昨日は朝4時に起きて連れと群馬サイクルスポーツセンターに行ってきました。
峠ATTACKシリーズに参加する連れたちの観戦として。
ご存知かとは思いますが、Hot Virsionの峠最強伝説の会場でもありますね。
元々サイクリングロードとして作られた狭い狭い峠道風閉鎖道。
路面もサーキット用ではないので半端なくパンピーで、ただのボロい峠道です笑
練習走行時にいろんな方の横に乗せてもらいましたが、自分で走ることを考えたら半端なく怖い。
路面もかなりウェットで、濡れた落ち葉がたまり、それを拾うと一発スピン。
気温も低く、ラジアルでも熱が全く入らない。Sタイヤなんてもってのほか。
エキスパートクラスの方もスピン連発で、一回もスピンしてないのは奇跡なほど。
エキスパートクラスの友達の横に乗ったときなんてパンピーなストレートで4速からのスピンで完全に死ぬかと思いました。
バックストレートでは友達が今回の2駆最速であろう176km!
ドライだともっと出るでしょう。
普段行ってる峠に似てるので、自分も走ってみたいものです。
さすがに全長6kmを全開で走るので、競技用パッドとドット4とかのフルード、車高調とネオバかRE-11A、Z2くらいのタイヤは必要でしょう。
じゃないと死にます。
実際今回事故が多く、連れも二人ストレートからのスピンで3人つっこみ、そのうち二台は奇跡的にバンパー凹みで済みましたが、アルテッツァは右フロントフェンダー
とFバンパー凹み、タイヤも当ててタイロッド曲がりからのトーアウト。
全体では横転車vivio1台(奇跡的に軽傷で自走で帰るw)、コースからの転落スイスポ1台(自走不可)、クラッシュしてFバンパー、
F,Rフェンダーべっこりやって、F足もトーアウトになったBMW M3 CSL(新車価格1150万円!!!!ブレーキ8ポッド?のエンドレス!!!)、コースからの転落で確実に廃車っぽいフィアット500アバルト(たしか400万円越え)、その他ぶつけたやらスピンやら多数で波乱のレースでした。
帰りの高速は渋滞だったのですが、行きの高速は早朝だったのでリミッター当てながらみんなで走ってましたところ・・・
おもいっきり飛び石が飛んできてガラスにヒビが入りました。アクセラのガラス高そう・・・
連れの一人はオービスにやられ、自分も危うく。
皆さん安全運転を心がけましょう。
余談ですが、土曜日時間がなく、とりあえずリアだけダウンサス組んでみました。
なんかやっと前のめりがなくなっただけのような。。
リアはカットできそうなので、リアだけ一巻きカットして再装着、フロントはそのまま組むしかなさそうですね。
Posted at 2012/11/12 11:20:50 | |
トラックバック(0)