2011年08月06日
車検の見積り~
いよいよ車検の時期も近づいてきたので、車検にどれ位お金がかかるのか?
というのを知るために見積りに行ってきました。
見積りをお願いしたのは、トヨタのカローラ店のディーラーと、親がお世話になってる車屋さん。
どれ位違うのかなーというのも気になったので合見積りしてみました。
ディーラーは、11万円+修理費。親が世話になっている車屋さんが9万弱+修理費。
結構違いますね・・・車屋さんの方はここからちょっと割引が効くのでもっと安くなるのですが。
あと車検の項目で、2社で違う点がありました
○フルバケ
Dラーさんは、カバーつけててもリクライニング機能がないからダメといいます(お店の資料が古いから今どうなってるかわからないとは言ってましたが)。
逆に車屋さんの方は、シートの背面のプラスチックが剥き出しでなければOKと。
○最低地上高
僕のレビンは一応ローダウンのスプリングがついてたりするのですが、車屋さんで見てもらうと全然OK。ディーラーさんはガソリン半分の現状で9mmギリギリという事です。
この辺は計測の仕方の違いなんですかね・・・?さっぱり分かりませんが。
○フォグランプ
今配線していないので、ただの飾りなのですが、これそのままだといけないんですね。取り外す必要があるとの事です。
純正と端子の形状が違うのでこれを使うことは考えていませんので外すことにします。
○タイヤ
ディーラーでは交換がうんぬんとは言われませんでしたが車屋さんの方では交換しないとダメとの事。リアタイヤの内側が減っているとの事。以前フロントにつけていたのを持ってきたのですが、これでもダメですかね・・・
車検前にSドライブをもう2本用意することにします。
とまぁこんな感じだったのですが・・・ここで皆さんにお聞きしたのですが、皆さんは車検を出す時はどこに出していますか?
そして選ぶ基準はなんですか?値段の安さ?それとも信頼性?
これをお聞きしたい理由は、車検って結局はどこがやっても同じ事をやりますよね?
法律で決められた基準を満たしているか、とかそういう検査や、修理をやるわけですから。
だったらわざわざ高いところへ出す必要があるのかなーと思ったのです。
この辺はどうなんでしょう?貧乏人だからケチってるってものありますが(笑)、皆さんが物を選ぶ基準と言うのを知りたいところです。
もしよければ、教えてください~
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2011/08/06 17:27:23
今、あなたにおすすめ