
画像は下から見た画。※遮熱板は外してます
エキマニ単品画像。上から
脱着はさほど難しくなく、社外品が登場したら
交換工賃は1.5万円~2.0万円の間くらいが妥当だと思う。
エキマニ単品画像。下から
4→2→1になっていて、そこそこ等長になっていること。
メーカーもちゃんと考えて作ってるなと思う。
パイプ径は、42.7φ
エキマニに第一触媒が付いているのは、冷間時エンジン始動直後に排ガスを浄化するために
触媒をなるべく熱源(エンジン)に近づけたいからだと思う。
ただ、そのためアフターパーツメーカーにとっては商品化しづらいと思う。
認可まで考えると、そうとうなコストをかけて製作することになるのと、
既にほぼ等長になっていて42.7φというかなりちょうどいいと思われるパイプを使ってる純正よりも
更にパワーを出すことはかなり困難だというのが、理由。
ブログ一覧 |
ノーマルスペックに関して | 日記
Posted at
2012/02/13 14:22:43