• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月28日

ガラス系コーティングをしてもらいました。

ガラス系コーティングをしてもらいました。 先日の長距離走行で前面が虫の死骸だらけになり、洗車しようと近くのコイン洗車場へでかけるもお休みでした。仕方なくいつも行くセルフGSでガソリンを給油しようと出かけたら、フライパンにコーティング剤を垂らした見本が目にとまりました。触ってみるとなるほどカチカチ・・そんな仕草を見逃さなかったGSのおに~ちゃんが「やってみませんか?」とニコニコしながら近づいてきた。
商品名はPLASS Hybrid Hard Coating というもの・・
今まで洗車はケルヒャーの高圧洗浄機で、コーティングはポリラック施工後、ゴルグリでメンテというパターンはBoxsterの頃からです。
このパターンでほぼ満足いく状態をKeepしていたのですが、世の中ガラス系コーティングが主流の様子。興味はありましたが、ムラになりやすいとか、下地処理に今のコーティングを落とさなければならないとかで・・二の足を踏んでいました。
そんなところへのお誘いに、物は試しとお願いすることにしました。

朝9時にGSへ車を持って行って引渡し、その時にホイールの内側もタイヤを外してやってくれと頼みました。プラス2万で引き受けてもらい、午後6時に完成の電話で引き取りに行きました。

開口一番、ホイールの内側の汚れを取るのにメチャメチャ苦労したと(^_^;)
2万円で引き受けた事を後悔しました・・なんて言われました。
でも、この内側・・自分で掃除するのはかなり大変ですよね。なので、この機会に絶対やってもらおうと思っていたんです。
ここはやってもらってやっぱり良かったって思いました。
いちどきちんとコーティングしておけば以降はかなり楽になるのではと期待しています。

ボディーの方は・・正直まあまあかな。
今までのポリラックと比べて特段に優れているような色や艶ではありません。
うちは車庫もマンションの地下駐車場なので、屋外駐車ほど汚れもひどくありませんので、もちについても差が出にくいのではと思います。

しめて115,500円・・う~~む、微妙なかんじ・・
もっとも、1週間ほどで完全硬貨すると一段艶や輝きが変わりますから・・とは言われてのですが・・もう少し経たないと判らないのかも?
ブログ一覧 | 996C4S | クルマ
Posted at 2006/10/28 19:16:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

M3の画像に色々と加工を加えてみま ...
ととろ555さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

"もりぞうくん" の納車時期が早く ...
YEBIさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2006年10月28日 19:27
(^o^)
すごいツヤツヤじゃないですか!いいと思いますよ。私もホイールの内側の掃除にはいつも苦労しています。つい夢中になってブレーキのキャリパーにあたって手が傷だらけになったりして。私のは新車の時にポリマーしたので、その後はブリスを使ってます。次はカラスコーティングやってみようかな。
コメントへの返答
2006年10月28日 19:54
やっぱりホイールの内側を掃除すると怪我しますよねぇ~。
特にフロントはローターの径が大きいので手が入りませんし・・
ブリスをお使いなんですね。これは確かガラス系コーティングだったと思います。結構お使いの方が多く、評判も良いようで気になってます(^^)
私も今度は使ってみようかなと思ってます!
2006年10月28日 23:11
ピカピカ光って手羨ましいけれど、
115,500円!う~ん・・・金欠状態・・・
当分は自分で手洗い・ワックスがけします。
コメントへの返答
2006年10月29日 0:48
バイクに乗っていた頃から、洗車やワックスがけをしながら不具合に気づく事が沢山ありました。
なので・・基本的には私も自分でやる派です(^^♪
2006年10月29日 0:35
ポルは高いですよね~
私は昔から付き合いのあるカービューティープロに出してますが、ガラス系だと定価15万ですよ。
私は7万でさせてますけどね(爆)
車庫保管で下地処理に手間がかからないという理由からの値引きだそうですが。
やはり下地処理命なんですかね。
コメントへの返答
2006年10月29日 0:49
ビューティープロって老舗ですよね。
ただこの磨きの世界って、ブランドよりも施工者の技術とこだわりのような気がします。
50%なんて羨ましいですよ。
2006年10月29日 11:26
こんにちは!私は通常のポリマーコーティングに洗車後、ゴルグリです。ガラス系は気になってるんですが・・・・高い(ーー;)一度、ブリス加工したら思いっきりムラになってしまい、半べそで落とした経験アリ(笑)
それにしてもホイールは簡単に綺麗にならんかな~
コメントへの返答
2006年10月29日 17:31
でーみさんもこれまでの私とほぼ同様のメンテだったようですね。
ブリス・・やっぱりムラになりましたか・・ポリマーをきちんと落とさないと駄目なんでしょうか?
ホイールの内側を掃除する画期的なブラシとかないですかねぇ~
2006年10月30日 9:43
993時代はひたすらブリスでした。997買ったら、○ービューティープロのガラスコーティングとウィンドウの撥水処理が納車サービスで付いてきました。とりあえず見た目はいい感じなんですが、どのくらい保つんでしょう?光沢落ちてきたらブリスか零三式の重ね塗りでもしてみます。
コメントへの返答
2006年10月30日 18:39
ガラス系に変えた以降は同系他社製品でもムラになったりしないのでしょうか?
零三式・・これも評判良いみたいですよね。なかなか選択としてはマニアックな部類かと・・(^_^;)

プロフィール

はじめまして。 Porsche Carrera 4S とエスティマ ハイブリッドに乗ってます。 ポルシェは4Sの前はBoxsterSに乗ってました。 お世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆっきぃ's Photo Diary 
カテゴリ:ゆっきぃ's Photo Diary
2007/11/24 02:21:28
 
アイメック 横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/28 22:58:38
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
BoxsterSを駐車場で傷つけられて、修理に行ったディーラーで一目惚れ。 シートベルト ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2台目のエスティマです。 19インチホイール、ローダウンスプリング、純正エアロを入れまし ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
仕事に遊びに・・C4Sだけでは生活出来ないので 普段はムラーノでの移動が多いです。 CV ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのPorscheでした。 ひらひらと軽快に走り、本当に何処に行くのも楽しい車でした ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation