• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリーとウッドのブログ一覧

2015年05月27日 イイね!

思い立って富士山(山中湖)♪(^_^)

思い立って富士山(山中湖)♪(^_^)思いがけず早朝に起床! 天気も良いので、フラ~リと道志みちを走って富士山麓・山中湖へ行ってきました。

もうちょっと涼しいかな?と期待してたんですが、けっこう暑かった。ギリギリなんとかオープンドライブできるくらい(A^^;



富士はちょっと霞んでましたが、新緑の富士山麓の風景に心洗われて帰ってきました♪



山中湖から望む富士山は他の場所にくらべて標高差が少ないので、ゆる~くのんびりした感じで心が安らぎます。このへんに居を構えるのもいいかもな~、と来る度に思います(^^)

ちょっと腐り気味だった気分がリフレッシュできました♪
Posted at 2015/05/27 15:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年05月24日 イイね!

NDの個体差について

NDの個体差について今日もNDの色確認に奔走する・・・我ながら暇だねぇ(゚∀゚)ゞ

今日はパールホワイトを確認できました。グレーは近所の店には無いらしく、また日を改めて。

パールホワイトもソリッド白と同様、純白系でした。
ソリッドより、ほんのり若干ミルク色っぽいですが「真っ白」という感じです。

太陽の下で写真に撮ると白飛びして、せっかくエッジの効いたNDボディの起伏が平板に映りやすいですね。



こちらはセラミックメタリック。外でもボディのラインがはっきり見えます。
色味的にはちょっと地味ですが、被写体としてのポテンシャルは良いです(^^)


さて、のべ三日間、多くの店を巡り歩き、多くの展示車&試乗車を触ってきました。多くと言ってもせいぜい10台くらいの数でしかないですが、そのくらいの数でも「個体差」が出やすいと思しき部分が3つあるのを確認しました。

1つは、先日の試乗レポートで「不満点」として書いた

レポートで書いたように、多くの個体では幌を閉じるとき幌とピラーとをロックするときに一手間アリ(幌をグっとピラーに引き寄せる)でしたが、それをしなくてもNCのようにスムーズに幌を閉じられる個体(展示車)に出会いました

展示され何度も開閉しているうちに幌が緩んだものか、もともとこんな感じだったのかはわかりませんが、同じパーツで組み立てられていてもこのような差が生じているということは、使っていればいずれ伸びて具合が良くなる?または組み立てるときのちょっとした工夫で良くなる?…可能性があると考えられますね。


2つ目は、フロントバンパーとボンネットのチリ」です。



画像の矢印の部分の、ボンネットの前端とバンパーの隙間だけが他の部分より狭くなっている(見た感じ半分くらい)ものが3台ありました。 ボディカラーによってはけっこう気になるので要注意ですね。


3つ目は、シートの座面の角度調整機構の不具合?です。
角度調整がうまく動作しないのが2台ありました。


NCのときも初期からいろいろ不具合があり、全ての不安部分が解消したのはNC2の後期(NC2にも前期と後期があります)になってからでした。とくに幌はNC1~NC2初期のものとNC2後期のものとでは全然耐久性が違います。NC1もNC2後期のパーツに交換すれば30年安心な車になります。

NDもまだ初期ゆえの品質や組付けにバラつきがあるのかもしれません。ですので何か問題点を感じたらユーザーがどんどんディーラーやメーカーに意見を言って改善させていくようにしたほうが良いですね。

残念ながら、マツダは細かい不具合や改良についてはユーザーばかりかディーラーにすら積極的に情報を開示・通知・告知しない傾向があります。

小規模メーカー故に「人が足らない」「サポートにリソース使う余裕が無い」「サポート(過去)を省みる余裕があるなら開発(未来)に時間を割こう!」・・・という事なのかな?

NDの時代になってもNC時代と同じく購入ユーザー同士の情報交換がとても重要になるのではないかと思います。

せっかく魅力ある車を作って売っていても、買った後のサポートでガッカリさせてしまったら台無しです。マツダも、プレミアムさをウリにするメーカーを本気で目指すなら、過去の悪癖を踏襲せず、危機感をを持って自らを変える努力を目に見える形で見せてほしいと思います。

トヨタと提携するようですから、釣った魚を大事にいたわるトヨタの姿勢に多くを学んでほしいと思います。作っている車の魅力はいまひとつですが、トヨタの買った後の手厚いサポートはさすがですからね(^^)
Posted at 2015/05/24 18:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗レポート | クルマ
2015年05月23日 イイね!

NDロードスター、ボディカラー選び

NDロードスター、ボディカラー選び本題に入る前に、先日の試乗レポートの「不満な点」に書いた給油口の件は、当方の事実誤認がありました。

メインキーでドアを解錠していないと給油口も開かない仕組みになっているようです。そんな技があったとは、いつの間にか時は未来になっていたのですね(^^;ゞ

よって、給油口への不満言上は謹んで撤回いたします。


さて、今日は近所のマツダのお店を数店舗まわり、NDロードスターボディカラーをいろいろ見てきました。
(※グレーとパールホワイトは無かった orz)

先日の試乗の時、ソリッド白の印象がイマイチ好みに合わなかったので、現状では選択肢がしか無いかな~…と思っていましたが、今回実物を見て回った結果、考えが変わりました(^^)ゞ

カタログやWEB画像で見る限りでは「地味な色ばっかりにしやがって」と感じていましたが、実車を、太陽の下で見てみると「デザインした人もけっこうしっかり考えて色を決めたようだ」と、オイラの見方もあらたまりました。

まだグレーとパールホワイトは見てないのですが、今日一日で他の色はあらかた見ることができました。

室内に置かれている状態だと、画像や写真で見ての印象通り「やぱり地味な色ばっかり」という感じだったのですが、太陽の下に出すとどの色も「え!?ずいぶん印象変わるね♪」と、なかなか良い感じの色に見えますね。

特に印象変わったのはブルーリフレックスマイカ



色味的にはやはり彩度抑えめの地味系の色ですが、太陽を浴びてギラリとボディのエッジが輝き、影の部分が黒く沈んでメリハリが効いた状態になると、なかなかカッコ良かったです♪



アクセラなどにあるディープクリスタルブルーとか、NCにあったストーミーブルーなど、もっと彩度高めのほうが、きっともっともっとカッコイイんじゃマイカ?…という考えは今も変わりませんが、これはこれでイイ色だと思います。実物みるまでは「論外」でしたが、実物見た今は購入時に選考対象に加えたい色になりました。

シルバーorグレー系なのでお手入れもしやすいだろうし、質実剛健な色ですね(^^)

でも、このブログにアップした画像も、実物を肉眼で見た印象を正確には伝えているとは思えないので、後述のセラミックメタリックともども、購入をお考えの方はぜひ実物を自分の目で見る機会を作ることをオススメします


で次、白系統の三色の中で最も論外かな?と思っていたセラミックメタリック

これも実物は写真や画像で見るより印象良かったです。写真ではちょっとグレーが強い沈んだ白に見えることが多かったのですが、実物は日陰・室内で見るとほとんど白に見え、太陽の下で見るとメリハリが強まり、ボディの局面やエッジが際立つ色だと思いました。



先日見たソリッド白のほうもカッコイイ色なのですが、光を強烈に反射する膨張力の強い白なので、太陽の下だと白すぎ、まぶしすぎ、目立ちすぎ、正直うっとおしい(笑) 写真の被写体にするとき、露出を周囲の風景に合わせるとボディが白飛びしてしまいやすいのも問題。でも、セラミックメタリックならそこまでギラギラしない感じ。

光の具合によって色味もいろいろ変わって見える面白さもあります。実物を見て、これも購入候補としてかなり魅力ある色だと考えが変わりました。

今もし購入するなら色はセラミック、そしてブルーの三色が候補になりそうです。 第一希望はやはり白系かなぁ♪(^^)


日を改めて、パールホワイトとメテオグレーも見る機会を得たいと思います。

PS.
お店で得た情報によりますと、メーカー側も名言こそしないが他の色もいろいろとスタンバらせているようなので、現在のカラーのラインナップにお気に入りの色が無い場合は購入を急がないほうが良い・・・ようです。
Posted at 2015/05/23 17:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗レポート | クルマ
2015年05月21日 イイね!

新型NDロードスター、6MT・AT両方に試乗してきました♪ヽ(・∀・)ノ

新型NDロードスター、6MT・AT両方に試乗してきました♪ヽ(・∀・)ノいつもお世話になっているマツダディーラー(マツダアンフィニ横浜西)に、待ちに待ったNDの試乗車が配備されました!

しかもMTとATの両方!
計二台。乗り比べ可!!
・・・ということで、さっそく行ってきました、試乗♪ヽ(・∀・)ノ

※画像の赤いのがMTの「S」、白いのがATの「S・スペシャルパッケージ」になります。
この他に展示車として黒のレザーパッケージ…だったかな?がありました。

今日は平日木曜というのに、ロードスター目当ての試乗客がオイラにつづいて朝イチから三組くらい来店していました。

まずはMTに試乗♪

もうね、これは乗るべきです。今すぐ買うことは無くても、一度乗っとくべきですね。
こういうクルマの試乗車はいつまでも有るわけじゃないので、有るうちに乗りましょうj。
良いです。気に入りました♪

NCの良い所を受け継ぎつつ、今の最新技術をフルに使って作ったNA!そんな印象でした。


1500ccのエンジン
停止状態からの発進のときはさすがに「パワフル」という感じはないですが、慣れればまったく不満ナシ。

なにより中速以上の吹け上がり感がすごく気持ちよく、スコーン!とやや甲高く響くサウンドも初代NAのようで軽快感満点。パワー&トルク感は2000ccのNCのほうが上だろうと思いますが、エンジンの気持ちよさではNDのほうが良いです。見た目はガラリと変わったNDですが、中身はまさに原点回帰と言えますね。

でも、サウンドに関してはカスタムマフラー付きの我がNA8Cのほうがかっこいいです♪
所有者としてはちょっと嬉しかったw


視界
ものすごく気持ち良く、歴代中最高です。窓ガラスのサイズが一回り小さくなったような印象で、NAよりも開放感があります。
NCのときは、当時乗っていたNBと比べ「壁のように分厚くそそり立つダッシュボードで前が見えにくい」という第一印象だったのですが、NDはNAとくらべても全然OK!むしろイイ♪走っていて気分が良いです。張り出したフェンダーの様子も◎。

ただ・・・、ボディカラー同色のドアパネルは、赤のはとてもしっくりきたんですが、白いとちょっと・・・いや、かなりうっとおしい(笑)。

とくに今日みたいに太陽サンサンと照ってる日だと光を浴びてなおさら。まるでボート?いやバスタブ?にでも乗っているような気分・・・。

試乗するまで、ボディカラーは今回もぜったい白がイイ!と思ってたんですが、白を選ぶならドアパネルの色は変えたいです(^^;

ラッピングシートを貼るか、塗装するか・・・。


足回り
洗濯板のような路面を踏んでもバタバタしない足回りはNC同様。ボディも足回りもしっかりしていて快適♪ しかも、いい意味で軽いってことをとても感じます。先日試乗した軽自動車のS660より軽快感高いです♪

ボディの剛性感は、補強の入ったNC(RS)よりは若干低めですが、良い感じに「しなる」感じ。カーブのときのロールはスポーツカーとしてはやや大きめ、でも不安や不快さを感じるようなことは無く、むしろ「あ~、そうそう、これこれ♪」という、NAに初めて乗ったときのあの感覚を思い出させてくれます。このような走りの印象も原点回帰と言えますね。

ブレーキは、某誌のテスターに「宇宙一」と評されたNCのように、安心して踏み込めるフィーリング。街乗りレベルでは文句ナシです。

・・・というわけで、総じて試乗した印象は良かったです♪★5つあげられます(^^)


不満…というか、改善してほしいな~、と思った点は2つ。 ※後日1つ撤回

第一に、幌の開閉

NC以来のZ型幌はおおむね好印象。しかし、不都合…というほどでもないのですが、NCの幌にくらべてNDの幌にちょっと不満を感じた点がありました。

まず開けるとき、NCのように幌の自重に任せてストーンと落とせばロックされるわけではなく、布地の抵抗などもあってそこそこの力を込めてグイと押し込まねばならない。

そして閉じるとき、ロックを外して幌を持ち上げるのは軽くてとても楽…なのに、最後のロックのときNCのように幌を上げればフックが自然にキャッチにハマり、あとは軽くレバーをカチャリと閉じればOK!…というほど簡単ではなく、まずレバーを全開にしてフックをしっかり前に突出させてから、力を込めて幌をグイと前ピラーに接近させて、フックがキャッチにちゃんとかかったことを目視で確認してからかなり重いレバーをガッチャン!とかける…という感じ。

文書で書くと「なんだそれくらい」と思うかもしれませんが、実際にやってみての印象はNCとくらべてしまうとけっこうめんどくさい。

NCでは、下車して窓から手を突っ込んで車外から幌を閉じる操作がわりと簡単にできましたが、NDではフック部分を見ながら、けっこうな重さの幌をピラーにグイと寄せて、これまた硬いロックレバーをガッチャンと操作しなければならないので、シートに座っていないと幌を閉じるのは難しいのではないかと思います。

幌を上げるときの重さを除けば、幌の開閉の容易さはNCのほうが良かったです。
少なくともフックとレバーの操作のイージーさは、NCと同じくらいになったほうが嬉しいな~とおもいます。


第二に、給油口

軽量化の一環で、給油口の開閉はプッシュ式の手動。プッシュすればキーが無くても誰でも給油口を開けられます。中のキャップもカギ無しです。

海外ではバールでこじ開けてガソリン盗む奴がいるので、あえて給油口にはキーが無い仕様になってる事もありますが、日本でコレはどうでしょう?せめて給油口のキャップにはキーはつけとくべきではないか?…と思いました。 悪戯する奴もそうそういないとは思いますが、不安感はありますからね。


※給油口の件。メインキーでドアを解錠した状態でないと、プッシュしても給油口が開かない仕組みになっていることが判明しました。謹んで撤回いたします_(._.)_


MTの次はATに試乗。

ATはMTに比べると、普通のクルマっぽい印象でした。ATのロードスターはNA6とNB8を所有したことがありましたが、それらはATでもそれなりにヤンチャな感じがありました。NDのATはとても静かでエコな感じ(i-Stopもあるし)、運転中の疲労の原因になるようなものがほぼ皆無…だけれど、燃費性能を除けばあえてATを選ぶ理由は無いかなー、という印象でした。停止状態からの加速はATのほうがシュッとスムーズに発進できるので気分良いですが、褒めるところはそのくらいかな。

パドルシフトを活用してMTっぽく走ってみればまた印象変わるかもしれませんが、そういう乗り方を常とするなら出来の良いMTを選べば良いので、今回はそこまでは試しませんでした(^^)ゞ


というわけで、私的買うならMTorATどっち?の結論はMT一択!。シートは革ではなくファブリックが◎!となりました。


試してみたかったトランクの容量チェック!
普段の買い物で一番デカイ荷物。2Lペットボトル箱買い3箱、入りました♪



NCのように無造作に3つ横に置くことはできませんでしたが、置き方を工夫すれば三箱ちゃんと入りました。NAだとスペアタイヤが邪魔で一箱は助手席の足元に置かねばならないので、NAよりはモノは積めるかな~という感じですね。


試乗を終えて、NAとND並べて記念写真。



試乗する前、すっかり変わったエクステリア&インテリアが今ひとつ腑に落ちず、もしNAから乗り換えるとしてもNDではなくNCに戻ろうかな~、ND買うとしても限定車とか新色が出てからかな~、マツダのことだから2~3年後のマイナーチェンジでいろいろ改良してもっと良くなるだろうし…などと考えていたのですが、乗ってみたら「これは過去のロードスターの良いとこ取りした傑作のロードスターだ!」と感じ、心の中にあった様々なストッパー要素が全て吹っ飛んでしまいました(^^;

少しでも興味があるなら、ぜひ一度試乗されると良いと思います。
横浜近辺の方は、ぜひ私の懇意のマツダアンフィニ横浜西へどうぞ(^^)ノ
すいている平日なら、みなとみらいや第三京浜を試乗できる…かもしれませんよ♪

さて、ND。

これなら今すぐ買ってもいいや!…と、本気で思ったのですが、今後きっと出るであろう新色特別仕様車が出たら出たで悔しく思うだろうし、30周年記念車も当然出るだろうし…、などと考えて悶々としている←今ここ(笑) です。

数年がかりで探して手に入れたNAをたった一年で手放すのもなんだかもったいないですしね…。
早くとも次の車検のときが賢い選択…なのかもしれないけど、うう(笑)
Posted at 2015/05/21 19:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗レポート | クルマ

プロフィール

「新しいゲーム機をようやくゲット♪ でも初回特典DLCコードの有効期限はとっくに切れているので裸一貫からのスタート(死)w」
何シテル?   01/22 09:07
日記代わりにブログやっております(´ω`) 駄文・散文多めなのはご容赦(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 2122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ERFC(清里ミーティング) 
カテゴリ:仲間に会える♪
2005/09/27 20:07:08
 
はこしゅう 
カテゴリ:仲間に会える♪
2005/09/27 20:02:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター ろど☆すた八号機 (マツダ ロードスター)
NDロードスター(二台目)、通算8台目のロードスターです(╹◡╹) 先代ND(RS)と ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニック製、電動アシスト自転車「Mobi 8」。 山坂の多い地元多摩丘陵地域での近場 ...
マツダ ロードスター ろど☆すた 七号機 (マツダ ロードスター)
マツダの第四世代SkyActive。当方所有歴、通算七台目のロードスターです。
マツダ ユーノスロードスター ろど☆すた 六号機 (マツダ ユーノスロードスター)
H8年式 VRリミテッド コンビネーションA。(NA8C Sr.2) 満9年連れ添った ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation