2011年09月20日
9月21日の出来事
2010年 大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件で、最高検は大阪地検特捜部検事の
前田恒彦容疑者を証拠隠滅の疑いで逮捕した。
2003年 アメリカの木星探査機「ガリレオ」が運用終了となり、木星大気圏に突入して消滅
1999年 集集地震
台湾中部で直下型地震が発生。マグニチュード7.7。死者約2300人、負傷者8700人、
全壊した建物は6800棟に及んだ。日本政府は国際緊急援助隊を派遣、
兵庫県南部地震を経験した兵庫県は仮設住宅や義援金を提供した。
1993年 プロ野球でフリーエージェント制(FA)導入決定
1985年 ファミコン・ソフト「スーパーマリオ・ブラザーズ」発売
1954年 第90代内閣総理大臣の安倍晋三さんの誕生日
1950年 俳優の松田優作さんの誕生日
1934年 室戸台風上陸
この日、四国室戸岬に大型台風が上陸。近畿、新潟を通り東北地方を横断した。
全国で死者3036人。室戸岬では最低気圧911.9hPaという陸上における記録的な値を
観測した。
1933年 宮沢賢治没
詩人、児童文学者。代表作に童話『銀河鉄道の夜』、詩『雨ニモマケズ』など。
急性肺炎のため死去。
1908年 フェノロサ没
1878年に来日、東京大学で哲学などを講じたフェノロサは、やがて日本美術に
興味をもち、日本古美術の保存、伝統的な日本画の復興を力説、浮世絵版画の
真価を世に高めた。講演旅行中にロンドンで急死。
1898年 戊戌の政変
帝権回復と立憲君主制への転換をはかる光緒帝を西太后が幽閉した。
戊戌の変法運動は挫折し、康有為、梁啓超は日本に亡命。
1866年 SF小説の祖のH・G・ウェルズさんの誕生日
学生の頃は良く読みあさったものです。
大相撲、四本柱を廃止
1952年の秋場所初日のこの日から、江戸時代以来続いていた土俵の四本柱を廃止し、吊り屋根に4色の房を下げた現在の形式になった。房は、北東隅の青扇が青竜、南東隅の赤房が宋雀、南西隅の自房が白虎、北西隅の黒房が玄武を意味する。相撲の起源は定かではないが、史実として最初の記録は642年。百済の使者をもてなすために相撲をとらせたと『日本書紀』に記されている。
ブログ一覧 |
出来事(歴史) | 日記
Posted at
2011/09/20 23:04:44
タグ
今、あなたにおすすめ