• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月26日

『名神高速の正式名称』

『名神高速の正式名称』 今日、関西ローカルで放送のTV番組「ムーヴ」で知ったことをひとつ・・・。

世間では、「名神高速道路」と呼ばれているお馴染みの名神高速ですが、その正式名称は「中央自動車道西宮線」なんだそうです。

「名神高速」という独立した高速道路ではなくて、「中央自動車道」の一部だったんですね~。φ(.. ) メモメモ

ということは、東京都~山梨県~長野県~岐阜県~愛知県~(再び)岐阜県~滋賀県~京都府~大阪府~兵庫県・西宮市までが中央自動車道ということになるんですか~。
知らなかったとはいえ驚きでした。(^.^;

名神高速は我が国初の自動車専用高速道路として1963年(昭和38年)に栗東(滋賀県)~尼崎(兵庫県)が開通しました。
後に小牧(愛知県)まで開通し、今の姿になったとのこと。

開通当時は、高速道路自体が珍しく、この名神高速が観光スポットになっていたそうで、道端に車を止めて、お弁当を食べたりしていたそうですよ。(^.^;
いや~、良い時代だったんですね~。(^.^)

先週末、亀山JCT(三重県)~草津JCT(滋賀県)まで「第二名神」が開通しました。
ウチも大阪~山梨までカミさんの実家へ帰省する際にお世話になりそうです。

これまで、大阪から名古屋までは名神ルートと西名阪~名阪国道~東名阪ルートの2つがありましたが、名神は冬の関ヶ原の“雪”がとても厄介なことが問題でした。
一方、その南側を走る名阪ルートでは、天理から亀山まで名阪国道という一般道路(・・・とは言っても、見た目は高速道路そのまんまですが・・・(^^;;))を走るのですが、この道が、結構危ないんですよ・・・。

特に、奈良県内の大阪行き方面、福住IC~五ヶ谷IC~天理東IC間は、日本の国道の中では事故発生率がNo.1で非常に危険な区間です。
長い下り坂で、名物・急カーブの通称「Ω(オーム)カーブ」もあり、とても危ない区間ですね。

逆に名古屋行き方面は長い上りになっていて、大型トレーラーなどがヒーヒー言いながら低速で上っていきますので、約80kmで横を走る乗用車との速度差が大きく、これまた非常に危険です。

雪の関ヶ原を迂回し、危険な名阪国道も迂回して名古屋方面へ行ける第二名神のメリットは大きいと思いますね。

現在、建設中の「第二京阪道」が開通すれば、大阪府中部から直接、「京滋バイパス」につながるので、第二名神を利用する使い勝手も良くなりそうです。

少しお話しが脱線しましたが、正式名称を聞くと「?」と感じるモノが身近に多いと思いますよ。
それを調べるのも面白いかもしれません。(^.^)

ちなみに、「東名高速道路」の正式名称は「第一東海自動車道」だそうです。(^^)
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/02/26 18:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/24 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

シチズン レコード・レーベル
avot-kunさん

リベンジだ!!
アーモンドカステラさん

カレーラーメンセット⁉️
z-keiさん

日本国内はポイント戦争に突入🚀
伯父貴さん

JAXA探査機「はやぶさ2」実物大 ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2008年2月26日 21:05
はい どうもオレです

聞き慣れない名称ですねぇ(^^ゞ

北海道では高速に乗る文化がなので…
コメントへの返答
2008年2月27日 18:29
こんばんは。

私が北海道一周旅行をしたのは、今から15~6年前でした。
車で時計周りに一周したんですよ。

カーフェリーで小樽へ入り・・・。

小樽~稚内~宗谷岬~網走~羅臼~根室~納沙布岬~阿寒湖~帯広~襟裳岬~旭川~苫小牧~函館~小樽

北海道を走り回りました。(^.^)

北海道は、一般国道が高速道路を走っているかのような快適さですね。

しかし、用心しておかないと、ネズミ捕りに引っ掛かりますね。
案の定、稚内でスピード違反で捕まりました。(^.^;
2008年2月26日 23:38
つるっちさん♪こんばんわ(^0^)

高速道路は色々な道路がくっ付いているので、初めて走る時は標識なども確認しますが「本当に大丈夫か?」って考えてしまう時がありますよ!下道と違い間違ったら、すぐに戻れば良いや!って訳には行きませんからね(^▽^;)

「開通当時は・・・お弁当を食べたりしていたそうですよ」昭和38年頃と言えば多分、車の走っている台数も少なかったのではないですかね。今とは違って、ゆっくりと時間が流れるような時代だったのでしょうね(^▽^;)

自分は上信越道をよく使いますが、下仁田インターから長野方面に行く時(下り)は道は狭く上り勾配で、オマケにトンネルも多いので運転し難いです。逆に帰りの長野方面からの上りは、行きとは逆なので結構な下り勾配で・・・スピードが出てしまい麻痺してきてしまいます(^▽^;)

色々と調べてみると面白いですよね!
コメントへの返答
2008年2月27日 18:35
こんばんは。

ICやJCTでは、案内表示の看板がたくさんありすぎて、戸惑ってしまうことも多いですね~。
逆に危ないと感じるときがあります。(^.^;

昭和38年当時は、まだまだマイカーは少なかったと思いますよ。
優雅なものですよね。高速道路でお弁当ですもの・・・(^.^)

上信越道や中央道など、本州中央部を走る高速道路は、どうしても上り下りがたくさんありますね。
しかもカーブやトンネルも多いですし・・・。

もう少し、高速の作り方を考えて欲しいものですね~。(^.^;
2008年2月27日 10:51
中央道だったんですか~、それは驚きました!

てっきり、東名の続きと思ってました!

亀山の第2名神を通り、四日市で湾岸線に入り、豊田インターまでいけば、今までより30分は時間短縮できるのでは…と思います。

勾配が無いので、走りやすいしねわーい(嬉しい顔)

下から見ると、高さが恐ろしいくらいの橋脚ですよ冷や汗2
コメントへの返答
2008年2月27日 18:47
こんばんは。

名神高速は、意外にも中央道でした。(^.^;

私も東名~名神という繋がりだと信じ込んでいたのですが、地図をよく見てみると、関ヶ原から彦根へ抜ける江戸時代の中山道のルートなんですよね~。

東海道ルートですと、鈴鹿峠から亀山へ入るコースになりますから。
そういう意味でも、中山道=中央道という図式に、妙に納得してしまいます。(^.^)

第二名神で豊田ICまで30分の短縮ですか~。
関ヶ原を迂回して、渋滞の多い東名・名古屋近郊をパスして東名・豊田IC(JCT)まで行けるというのはメリットが大きいですね。

名阪ルートで山梨帰省の際、亀山ICを通りますが、第二名神の橋脚がそびえ立っていますよね。
ココを通れるかと思うとワクワクします。(^.^)

プロフィール

CICLISMO(チクリズモ=自転車競技)と阪神タイガースと富士山が好きな私です。 自転車で風を切って走る感覚は気持ち良いですね。 気分爽快です。(^....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
人&荷物を大量に飲み込み、タフに走ってくれる“たのもしい相棒”です。 奥に見える山々は八 ...
その他 その他 その他 その他
ポルティー・カラーのイエローが映えるコッピのクロモリ・フレームです。 グリーンのロゴが ...
その他 その他 その他 その他
ピナレロ・オペラです。 ショップでカタログを見た瞬間、心を奪われてしまいました・・・。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation