• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

わかりにくい燃料計

わかりにくい燃料計 妻が通勤に使っているWAVE RSX、5日間で80キロほど走った。燃料は1リットルほど消費したはずだ。つまりリッター80キロ近い驚異的な燃費になるが、PGM-FIで110ccのエンジンだから、まあ、そんなもんだろう。

 ところで、WAVEの燃料タンクは4リットル入りなのだが、燃料計の指針は残量により写真の位置を指す。

 満タンから残3リットルまではほとんど下がらない。ところが残2リットル、残1リットルまでは急激に下がる。そして、Eを指していても1リットル残っている。

 これでは、何度か給油して指針と残量の関係を把握するまで、燃料が何リットル残っているのかわからない。何リットルまでわからなくても、四分の三、二分の一、四分の一のところがわかるようになっていれば、あとどのくらい走れるかの目安になる。バイクに限らず四輪車でも日本車は同様のメーターが多い。欧州車の場合、残量半分のときは指針が二分の一を指すのと大違いである。

 こういうところを正確に作るのってそんなに大変なことなのだろうか。それとも何か考えがあってこうしているのだろうか。日本車でも商用車、トラックなどの燃料計は欧州車と同じように正確だから、一般ドライバー向けには正確でない表示のほうが親切だという考えなのだろうか。「Eを指したら本当にガス欠するやつがあるか!せめて四分の一くらい残しておけよ。正直すぎるにも程がある!」というようなクレームが多いのかもしれない・・・。
Posted at 2015/10/24 01:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2015年10月23日 イイね!

郊外に出れば快適

郊外に出れば快適 いつもごちゃごちゃした街中の様子ばかり紹介しているので、たまには郊外の様子を動画で。夏が終わって気温も30度前後までしか上がらなくなり、走っていれば涼しい。



 なんとなく霞がかかったようになるのがこの季節の特徴らしい。
Posted at 2015/10/23 00:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトナム | クルマ
2015年10月21日 イイね!

全然違うけど・・・似すぎ

全然違うけど・・・似すぎ 写真の上が、ベトナムでかなり普及しているヘルメットのブランド「Andes(アンデス?)」のロゴ。下がおなじみの「Arai」のロゴである。
 たしかに「アンデス」と「アライ」では全然違うし、文字をデザインにするプロセスがたまたま同じような手法だったと言われればそうなのかもしれないが、あまりに似すぎているのではないだろうか。
 このほかに、「SHOEI」のロゴの6角形の枠はそのままに、同じような字体で「INDEX(インデックス?)」というロゴのヘルメットもよく売れている。こちらも文字は違うが見た目そっくりなのだ。まあ、ロゴをパクられるほどの有名ブランドだということなのだろうけど、いかにも東南アジアという感じがする。



 土曜日に購入した妻のバイクのナンバーがもう付いた。ベトナム人の登録なら1日で済むそうだ。こちらはNNの文字は入らない。29はハノイ市を表し、隠されている部分は5ケタの数字が入る。
 このあと、妻の名義に移転登録すれば私のと同様にハノイのNNナンバーを取れるはずだが、そうするかどうかはしばらく考えようと思っている。ベトナム人の誰かの登録でも困ることがなければそのままでいくつもりである。
Posted at 2015/10/22 00:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトナム | クルマ
2015年10月21日 イイね!

ベトナムルールとブレーキ

ベトナムルールとブレーキ 以前の記事でも書いたベトナムの運転ルール8か条であるが、その中でも一番根幹にあるのは「1、自分の前にあるものにぶつけてはいけない。2、それ以外は気にしなくてもよい」というルールである。このルールに従っていれば、ものすごい数のバイクが交錯する環境でもそれなりに気楽に走ることができる。ただし、ブレーキの使用頻度がかなり高くなる。

 今回妻のバイクを買うときに、安価な総輪ドラムブレーキの車種にするか、それより少し高い前輪油圧ディスクブレーキの車種にするか、けっこう迷った。結局我が家の家訓「ブレーキとタイヤには金を惜しむな」に従い、前輪油圧ブレーキ付きのものにしたのだが、これが正解だったことはすぐに実感するに至った。

 というのも、我が家では家族で移動するときにバイクに三人乗りしている。三人分で体重は150キロ程度になる。前輪ドラムブレーキだと、一人乗車でも前輪をロックさせるほど効かない。これが三人乗車だとなおさらだ。足で踏む後輪ブレーキはそれなりに効くものの、三人乗車でもやはり後輪は簡単にロックしてしまい、スリップして制動距離はどんどん伸びていく。

 これが油圧ディスクブレーキだと、制動力としては三人乗車で前輪をロックさせるに十分であり、しかも制動力のコントロールがやりやすいので、ロック寸前の最大制動力で「ぎゅ~っ」と効かせることができる。さすがにフル制動だと後席から「ひえ~!」というような声が上がるが、タイヤのグリップの範囲内で最大制動ができるブレーキというのは、バイクにとって絶対必要なものだと思う。ドラムブレーキだと急制動できないので後席から抗議の声も上がらないが、それはやはり本末転倒だと思うのだ。

 カブ系の小型バイクでも急制動時の制動力配分は前7~8割、後2~3割が妥当である。負荷の大きい前輪ブレーキはディスクブレーキに限る。自車の運動性能が路上の同種の車の平均的なレベルより下にあるというのは、安全面で大きなハンデを負っているのと同じことである。わずか1,2万円でそのようなハンデを負わなくて済むのなら、それにこしたことはない。
Posted at 2015/10/21 00:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2015年10月18日 イイね!

やはりWAVEのほうが乗りやすいようで・・・

やはりWAVEのほうが乗りやすいようで・・・ FUTUREに三人乗りするのを嫌がる娘を今度はWAVEに乗せてみた。やはりこちらのほうがはるかに快適らしい。シートの形状とピリオンステップの位置の関係でFUTUREに三人乗りは窮屈ということである。

 しかし、運転する側にとってはFUTUREのほうが乗りやすい。WAVEは回転半径とホイールベースが小さく燃料タンクがホイールベース内にある分だけすばやく旋回できるのだが、チョロチョロしすぎるきらいがあり、倒れすぎたときにスロットルで立て直そうとしてもトルクが小さいので起きてこない。どうしてもハンドル操作に頼った乗り方になり、フラフラして安定感が乏しい。FUTUREはリアブレーキとスロットルで大きなバイクと同じようにコントロールできるので楽である。わずか15ccしか排気量が違わないのに、使い勝手はかなり違ってくる。

 遠出するときは3人乗りじゃなくて2台で行くことにするか・・・。
Posted at 2015/10/18 22:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「ちょこちょこと作業中。うんと捗りそうな時でも時間で切り上げるのが無駄な支出(試行錯誤ともいう)を少なくするコツ。」
何シテル?   04/17 14:28
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
456 7 8 910
11 12 13 14 1516 17
181920 2122 23 24
25 26 27 28293031

リンク・クリップ

No残業デー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 21:51:23
交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation