• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたむ~のブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

続・左足ブレーキ考



昨日の記事を読み返してみた。
おかしい,書こうと思っていた内容が色々書かれていない……。
よっぽど疲れてたんだろうか俺。


え~,というわけで続稿です。
前回は,何はともあれやってみようという感じで,操作時のコツに絞って話をしました。
で今回は,そもそも左足ブレーキにはどういうメリット・デメリットがあるのかを考えてみます。
以下では余計な議論を避けるため,練習してある程度慣熟したドライバーを想定して話をします。
無意識にブレーキ踏んで云々とか,咄嗟の時はアクセルとブレーキ同時踏みしちゃわない?とか。
そういうレベルの話はすっ飛ばしますのでご了承ください。


さて,まずはメリットから。

左足ブレーキのメリットは,右足はアクセル,左足はブレーキと,完全分業が可能なこと。
これにより,特にアクセルからブレーキへの踏み変え時間が削減でき,反応が早まります。
それから,分業ということは,ペダルの踏み間違えによる誤発進が理論上は発生しません。
あとは,アクセルとブレーキを同時に操作できるため,コントロールの幅が広がります。
例えば勾配や段差がある場所での速度制御とか。車庫入れなんか特にそうですね。
モータースポーツにおいては,荷重移動やターボラグ防止のために同時操作されることがあります。
これを右足だけで頑張るのはちょっと無理がありますから,左足ブレーキのメリットといえます。
……と,一般的には言われています。

これらは私も概ね同意見ではありますが,一部について少し私見を。

まず,モータースポーツにおける同時操作の話。
この時に考慮に入れなければならないのが,ブレーキオーバーライドシステムの件。
アクセル踏んだままブレーキを踏むと,意に反してスロットルがOFFになり,エンジンが失速します。
しかも制御によっては,これが働くとしばらくエンジンが吹けなくなる機種もあったり。
ECUチューンでカットできないカテゴリやクラスでは,迂闊に同時踏みしない方が無難です。

次に踏み変え時間の話。
一般には急ブレーキ絡みで語られることが多いですが,普通のブレーキでもメリットがあります。
例えば,目の前で「あ,赤んなった」みたいな時。どうしても減速Gが大きくなりがちですよね。
ここで左足ブレーキだと,右足より減速Gの立ち上げ開始を早めることが可能なわけで。
最初の空走がない分,右足時ほどは減速Gが求められなくなり,穏やかに止まることが出来ます。
……って,昨夜の撮影行の帰り道で気づきました。

そしてもういっちょ踏み変え時間の話。
アクセルからブレーキの踏み変えばかりに目が行きがちですが,逆のメリットもあるんですよ。
ブレーキで減速しながら進入,ブレーキを緩めながら操舵,もっとも舵の深いところでブレーキOFF。
Gのつながりを考えると,このブレーキOFFと同時にアクセルを踏みたくなる場面がありますよね。
入ってすぐ出るような短い曲がり,イメージとしてはY字路の左折ですかね。
こういった場面で右足と左足が分業されていると,Gを滑らかにつなげることが可能になります。
ブレーキOFFと同時か,オーバーラップ気味にアクセルON。ここはエンジン制御と相談ですが。
ふとこのメリットに気づいて以来,該当する曲がりではこの技を多用するようになりました。

という風に,私見①はともかく,あと2つは一般道でも言えるメリットではないかと。
あながちレーシングテクニックじゃないんだよ~という話。
あとは,下記のデメリットを読んだ上でどう判断するか。


というわけで,デメリットは何か。
前回も書きましたが,身体が不安定になりやすいこと。
フットレストを踏めないこと,股を締める形になるため尻の接地が甘くなることなどが原因です。
ステアリングを持つ手で支え,あとはシートとの摩擦で……減速オンリーならなんとかなります。
手に力込めすぎるとクルマが明後日行くかもしれませんけど,最近のスカスカEPS車は特に。
それに,減速のあとに転舵が必要になる場合は,ステアリングを動かせる準備が必要です。
足もダメ,手もイマイチ,となるとあとは腹直筋と腹斜筋と広背筋くらいしか頼れるものがない。
体幹トレーニングか……やろうとして挫折して左足ブレーキ止めたんだっけ,前回。
バケットシートと多点式ベルトがあるならだいぶ楽にはなるんですけどね。
奴田原さんがノーマルのエボⅩで左足ブレーキを使って走る動画(出番は2人目)。よくできるよな。

ただ,このデメリットは,乗るクルマ次第で顕現したりしなかったりするのかなと思っています。
ペダル配置,テレスコ有無,シート形状,その他色々……。
車種によっては本当に,前回書いたことに気をつけるだけで何事もなく出来てしまったりします。
やってみて,どうしてもしっくり来なければ,クルマが適していないと思ってもいいかもしれません。

これ以外にデメリットがあるか,と言われると……冒頭の前提に立つと思いつきません。
基本は訓練と慣れの問題だと思いますし,運転なんてだいたいそうでしょ。


以上,メリットとデメリットの話でした。
これらを正しく踏まえた上で,やるかやらないかは自己の判断で決めてください。
勘違いしてほしくないのは,私は何も左足ブレーキ布教活動をするつもりはありません。
私の基本的な考えは前回書いたとおりです。
「左足ブレーキにメリットはある。だがやらなきゃならない理由はない」
私もテスト運用段階ですから,書くこと全部が正しいかは分からないし,いつ止めるかもしれません。
それでも,やると決めた人たちの練習に,今回の記事が助けとなれば幸いですけどね。



プロフィール

「ノーブレーキどころかフル加速で信号無視して側突はさすがに草も生えない。どこを見ていたというのか。」
何シテル?   08/28 21:29
人生うまく行かないことばかり。 エコカーで非エコ運動して鬱憤発散。 GANREFはじめました https://ganref.jp/m/h-kata_l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
23 4567 8
91011 121314 15
1617181920 21 22
23242526272829
30 31     

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先代機のFTOが色々限界に達したため,泣く泣く機種転換。 所謂エコカーではあるが走りの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
各部の疲労・破損が限界に達したこと,純正部品の供給の打ち切りが深刻になったことから手放す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation