• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたむ~のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

Take A Shot ~~~廃村again編~~~



当初はグレースケールシリーズにしようと思ったのですが,なんか違う気がしたので。
とはいえ,グレースケールの方が味が出ているのも何枚かあったのが悩みどころ。
……とりあえず気まぐれでチョイス。保管庫の方では両方掲載。


台風予報でしたが,午前中は意外と天候が崩れなかったので,とりあえずカメラ抱えて外出。
やがて東三河地区にある某集落に落ち着きました。辿り着くまでにクルマはドロッドロ……。


この集落にある廃村はかつて探訪済みですが,雰囲気が好きなのでまた行ってみることに。
前回はクルマで乗り付けて難儀したので,今回は近くの公園に置いていきました。
公園の管理棟もなかなかの雰囲気。長野の自然教室のような,木の匂いが落ち着きます。



廃村跡までは約1.5km。歩きます。晴れてたらチャリ持ってきたんだが。


集落そのものは前回ノーコメントだったか。火の見櫓が印象的です。


止まれ看板で右に180度ターン。


俺,前回こんなところをクルマで突っ込んだのか?
記憶が定かじゃないので,思わず道合ってるか確認してしまいました。



写真では多分伝わらないと思うけど,この広場の雰囲気が好き。でもやはり道に覚えがない。


初代アルトかな? この先にあるお墓には見覚えがあったので一安心。


くり! (ちくたはかわいい)


着きました,神社です。
でも今回は寄りません(前回も神社には寄ってないが)。靴がドロドロになるのが読めてるもん。


右折して竹林に突っ込みます。この辺でグレースケールが「違うな」になりました。


こんな感じの竹光条を撮る目的で,いつかはまた来ようと思っていたんですけどね。
これはこれで悪くないけど,晴れた日に出直した方がよさそうです。


くら~い。センサーサイズの問題か,ISO感度4桁は実用外ですね,私のカメラ。
ノベライズホラーゲームの背景にでも勝手にご使用ください。


集落跡の石垣が見えたあたりで引き返しました。なんか,もういいやってなっちゃって。


帰りは帰るだけだろ,と思っていたら案外そうでもありませんでした。
逆方向からじゃないと気付かない風景がある……。




集落まで戻ってきて,最後に1枚だけ撮って終了。
最初に心惹かれたのは奥の山だったけど,最終的にはこの電線の張り巡らせ感が刺さった。



竹光条はまた快晴時に出直します。
露出の問題もだけど,やはり傘を構えながらは無理があるし,何より足元が悪すぎる。

そして,グレースケールツアーはまた今度,場所を見繕ってからだな。
もっとシンプルに造形美を感じる景色じゃないとコンセプトがブレる。
こういうところで白黒を撮れるようになるとステップアップできるんでしょうけど。



Posted at 2017/10/29 21:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | [日記]ドライブ | 日記
2017年10月29日 イイね!

偵察装備・夜天レビュー



チーズ中本うめーーーー―っ!!


……じゃなかった。
ドラレコ解説動画・第3弾。調子に乗って作ってみた。
曇天晴天をやったので,夜天もやらなきゃいけない気がした。


これを見たあとだとHDRモード一択に思える。
昼間に使ってみて特に問題なければ,HDRに切り替えようかと。
ただ車載動画に使うというならWDRの方がいい気がします。
HDRに比べてシャッタースピードが稼げ,無理に明るさを狙わないので,ノイズが少なめ(多分)。

それと,最後に言及している音ズレですが,やはり原因はビュワーですね。
よく見てみたら前半部分も,晴天レビューの動画も最後の方はズレています。
元データでは問題ないのですが,ビュワーで1本に連結すると映像が遅れていく様子。
映像と音声の尺が微妙に違うのが積もり積もって,ということだと思います。
やはり音あり車載には使えませんね。諦めましょう。

さて,ドラレコ動画はこのくらいにしておこうか。
もういいだろさすがに。別に俺,comtecの広報でもなんでもないし。
ちなみにcomtecの本社は愛知にあるそうです。だからなんだって話ですが。



2017年10月26日 イイね!

CVTの価値を問うな



「CVTだからダメなんだ」と切り捨てるのは,浅はかな思考停止ではないかと思う。

よく言われるCVT批判その1。
CVTは車速とエンジン回転が一致しないから気持ち悪い……フムフム。
そんなことを言ったら,電気自動車や,ましてシリーズハイブリッドなんてどうなる。
風切り音やタイヤ音まで封じ込められていたって,そっちじゃ同じことを言わないだろう。
最近では,遮音のせいかCVTが市民権を得たのか,あまり聞かなくなってきた気がする。

よく言われるCVT批判その2。
アクセルペダルを踏むとエンジンが遅れて吹け上がるラグが嫌……なるほど。
踏んでも思った加速をしない。踏量に対してtoo muchなのかtoo littleなのかは車種それぞれだ。
あとは,逆に離しても減速しない方。酷いと離している最中に加速"感"を味わえるものもある。
要するに,アクセルペダル踏量と車両の加速度の不一致が不快感だということだ。
現象としては分かる。駄菓子菓子,である。
それ,本当にCVTのせいなのか?と考えたことがあるだろうか。

長くしすぎると誰も読まなくなるので,とっとと結論を書こう。
そういう場合,エンジンの方にだいたい問題がある。
その問題とは,トルクが細いこと,とりわけ低中速域が不当に痩せているパターンが多い。
ペダルのちょい足しに対してすら,スロットル開度だけでは応えられないくらい低速がひょろひょろ。
そんなエンジンとひっつけられて,それでもCVTが頑張った結果がこんな感じなのである。
回転数そのままでは力が出ないのならば,馬力が得られるところまで回転を上げるしかない。
とはいっても変速には時間がかかるから,結果遅れて加速するようなことになってしまうのだ。

CVT車のドライバビリティを,トランスミッションだけ捕まえて云々するのは空論だと思う。
エンジンとCVTを合わせてパワートレインとして扱うのが,本来あるべき考え方ではないか。
アクセル操作に対してリニアな加速をさせるには,エンジンもCVTも等しく頑張らなくてはいけない。

むしろ現状を基準に考えるなら,エンジンこそ頑張る必要があるといえる。
お受験対策で燃料をケチるんじゃない。低速からちゃんとトルクを出せと。
まずはエンジンの力だけで加速しようとし,それをCVTがこっそり補助する,くらいで全然構わない。
というより,有段だろうが無断だろうが,変速機というのはもともとそういうものではなかったか。
CVTだけ特別扱いして,魔法の道具か何かと勘違いして,酷使をしすぎなのだ。

その辺を間違えなければ,CVTにはもっと可能性がある。まだ終わりではない。
だが残念なのは,エンジンに関しては一廉の見識のあるマツダが,CVTを見限っていることだ。
例えば,SKYACTIV-XとCVTが組み合わさったら面白いんじゃないか,と思う。
まぁ,伝達効率の話を引き合いに出されるとぐうの音も出ないのだが。

ともあれ,多段ATやAMTが成長してきても,CVTがそんなすぐに終わることもないだろう。
今のままのパーなドライバビリティを引っ張るか,一旗揚げにかかるか。
個人的事情から言えば,CVT車との付き合いもこの先長くなりそうなので,頑張りに期待。

そこで最後に,CVTの制御について,私がいつも思っていることをひとつ。
減速時制御に対するクレーム,と同時に提案だ。

アクセル緩めると高速側に寄っていく制御,なんとかならん?

緩やかに離していった時は,それでも構わないだろう。
ドライバーとしても定速走行に移ろうとしてそういう操作をするのだから,そこは意図通りだ。
だが,パッと離した時にまで同じことをされるのは非常に困る。
エンブレが効いて欲しいと思っているのに,減速度がガクンと目減りするのは恐怖でしかない。

ゆっくり抜くのとパッと抜くのでは,その後に期待する動きは全く違う。
そのぐらい分かって,変速を制御してくれないものか。どうなんだ,制御書いてるやつ。
私の要望は上に書いたそのままだ。
ゆっくり離したら変速比アップ&コースティング,パッと離したら変速比ステイ。
スポーツモードとかじゃなく,Dレンジの時点でこうなる制御にしてくれ。マジで。
そんなに難しいことじゃないだろう。MTを手本にしろと言っているだけなのだから。



2017年10月23日 イイね!

偵察装備・晴天レビュー



もっと暴風雨に縮こまってる予定だったのが,まさかの台風一過だったので……。


装備してすぐに上げた動画がちょっと手抜き過ぎた気がしたので,今度は真面目にやりました。
凝ったことはしてませんが,買おうか迷っている人の参考になるように少しは頑張りました。
といっても,頑張ったのは編集している時だけで,撮影自体は本当にただのドライブですが。
「この説明のためにここをこう走ろう」と考えていたわけでは全然なく,全編徘徊です。


というか,そもそもはヤマダ電機に行った帰り道のついでなんですけどね。


暴風は暴風でしたけど,なんてったって空が異常に綺麗。


天気が良ければシャッタースピードは稼げるので,風に煽られてもあまり苦労はしない。


ヤマダ電機の駐車場で写真を撮り歩いている怪しい男……早く着きすぎたのです。


たかが開店待ちでこんなに撮ってて草。

標準装備のmicroSDが8GBだったので,32GBに換装しようと買いに行った次第。
で,帰る間際に自分のつべ垢確認したら,前回の動画が結構再生されていたので。
なんかあの撮って出しだけじゃ見てくれた人に申し訳ないなぁと思って再録決定。
ついでに岡崎市外を軽く観光でもしようか~ってことであんなルートを走ったのでした。




しかし……それでも折角の休暇を無駄遣いした感はハンパねぇ。
海も山もヤバイ気がしてどこも行かなかった,その勘は多分正しかったと思うけど。
そもそも今日を休みにした判断がミスだったな。
そして次の週末はまた台風が来るという……うへぇ。



2017年10月21日 イイね!

戦術偵察装備



二日酔いは,吐き気がないか我慢できるようであれば,下剤を飲むことをオススメ。
胃腸に滞留したアセトアルデヒドを便とともに排出するとかなり楽になります。
下剤なんてないよ~という場合は,効きは落ちますがコーヒーでも代用可。
あとは辛いものを食べるとかですね。私の場合は買い置きしてある中本のカップ麺。

……って感じで,意外とケロッと復活することができました。
昨晩家に帰ってきて以降の記憶は殆どありませんが,体調は何事もなくしっかりしております。
逆に飲んでた間の記憶の方がえらくハッキリしているのが嫌。

で,復活して何をしていたかというと,今日はコイツを取り付けておりました。


あ,横着したせいで型番が見えないですね。
商品ページはコチラになります。

こういう電装品の取り付け作業は,実はあまり好きではないんですよね。
嫌いというか,怖いと表現した方が正確でしょうか。
前のFTOにサブコンを(店で)つけた際,接続不良でエライ目に遭ったもので。
以来,カプラーオンタイプのハーネス以外は敬遠するようになってしまいました。

が,友人A(←コイツは自分で自分のクルマにつけた)に取り付けの相談をしたところ,
「レー探付けるのと大して変わらないよ~DIYレベルはかなり優しい部類だよ~」
とありがたいお言葉をいただいたので,じゃあまぁ,ということでやってみることに。
本当は召喚して手伝ってもらおうかとも思ったけど,この天候ですからねぇ。


今回使用するレコーダーは,標準ではシガソケから電源を取るタイプになっています。
が,うちのミラージュの増設シガソケはすでにエアモニやライトニングケーブル等々で渋滞中。
とはいえ,スペースがないだけでアンペア的にはまだまだ余裕があります。
ということで,直接電源用のケーブルを同時に購入し,ヒューズから電源を分配することに。

ミラージュのヒューズボックスは,グローブボックスを開けたところにあります。
普通のクルマはだいたいここにあるんじゃないかと。


覗き込んだところ。ここです。
写っているツメを解除するとグローブボックスが外れます。


パッカーン。予めグローブボックスの中身は出してからやりましょうね。


シガソケのヒューズを探します。取説を見れば載っているはずです。
ミラージュの場合は,最上段の3つの真ん中にある15Aのやつがそれです。
なお,外車の場合はシガソケが常時通電のことが多いので他をあたりましょう。


先程のヒューズを,エーモンから出ている電源取り出し用ヒューズと入れ替えます。
ヒューズの形状とアンペアを調べた上で購入しましょう。形状だけで3種類あります。
ミラージュにはこれ。自分で撮った写真がブレて使い物にならなかったので((^^;


入れ替えました。
ヒューズの向きに注意……と言われますが,文字の見え方を参考にすればいいだけです。


電源を取る準備ができたところで,ハーネスの結線をしていきます。
こちらが今回使用する直接電源ケーブル。駐車監視機能は有していません。


基本的には説明書にある手順に従って作業していきます。
最初はアースから。
そしてここでいきなり躓く。無塗装の金属にサンドされるようなボルト締結部なんてねーぞ。
……で,最終的には,運良く倉庫に余ってたナットを持ち出して,この締結部につけました。
インパネの後ろに見えている金属の門柱,その裏側にナットで挟み込んであります。

(場所は5枚前の写真参照)

もう一方の結線は,ヒューズから分岐した線に,付属のエレクトロタップで接続。
プライヤーがあるといいですね。ペンチでも一応出来ますけど。
これで電源系統は完成。あとは適当に取り回して本体と接続するだけです。


そして唐突に最終形。
法規と電波と部品干渉の制約を考えると,自ずとこの辺になる様子。
ちなみに電源ハーネスは,ウェザーストリップやヘッドライニングの中を通って来てます。


ちゃんと動作するか不安でしたが,キーを回してみたら普通に起動。
そのまま市内を適当に走り回って撮影テスト。その結果がこんな感じ。


天候と窓の曇りを差し引けば,まぁまぁ綺麗に写ってます。信号もちゃんと点灯していますし。
画角はもうちょい下でもいいかな。ずっと空を見上げて走っている気がする。
細かい設定をほとんど詰めていないので,その辺はこれから。


以上,取り急ぎ今日の作業報告。
雨がヤバくなる前に期日前投票と飯行ってこないと。



プロフィール

「ノーブレーキどころかフル加速で信号無視して側突はさすがに草も生えない。どこを見ていたというのか。」
何シテル?   08/28 21:29
人生うまく行かないことばかり。 エコカーで非エコ運動して鬱憤発散。 GANREFはじめました https://ganref.jp/m/h-kata_l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 345 6 7
891011 1213 14
15 16 17181920 21
22 232425 262728
293031    

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先代機のFTOが色々限界に達したため,泣く泣く機種転換。 所謂エコカーではあるが走りの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
各部の疲労・破損が限界に達したこと,純正部品の供給の打ち切りが深刻になったことから手放す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation