• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月17日

ポジドライバー

ポジドライバー あまり聞かない規格だが、スキーのビンディング(金具)を付けているのがこのネジ。PZ №3。

プラスの3番あたりと間違えそうだが、斜め45度に放射状のプレスがある。
まあおもいっきり押しながら回せば、通常のドライバーでも多少は動くかもしれないが。

実は今年の1月に買った中古の板だが、新雪深雪用の初めてのファットスキーは物凄く楽しかった・・・というほどでも無かった(爆)。
実際サラサラの雪斜面を滑る機会はやはり少ないし、あっても予想ほど楽には滑れなかった。
変化に対応できるきちんとした技術と知識、そして基礎体力がほどほど無いとリカバリーで体力を消耗。気持ち良さを疲労感が上回ってしまふのである。

この板の特徴である、板の前が柔らかく後が硬いのもやっかい。
閑散期であるちょっと前に、責める感じでは無く(強調)お店にメールでそのあたりを聞いてみた。
「深雪で凄く後へ体重を掛けていないとつんのめってしまい、結局疲れてしまうんですが」
翌日に返信が来て、『そういうクセの板なんです』
やっぱりそっか~。(納得)

その週末に、予想外にお店から電話が掛ってきた。
『あの板の話なんですが・・・』
どうもこのシリーズのクセは顕著らしく、そのお店では、深雪用に使う人にはビンディングの位置を後方に20~30mmぐらいずらして付けるのがスタンダードだったらしい。

当方のは一般ゲレンデの試乗用に卸した物なので、普通にセンター狙いで取り付けてある。
ビンディングを取り付けなおすと通常は5000円ほど工賃が掛る。
リスクと費用を掛けてでもやってみる必要性はあるのだろうか?

ただお店の人曰く、試乗用のビンディングなので多少ならばフロントとリヤピースを同じ方向にシフトする事が可能だとの事。
それはやってみねば。という事で、ポジドライバーをamazonで注文。
数日後に到着したら、早速ビンディングをばらして位置を調整・・・・・・ん~、10mmしか動かん~。

昨シーズン滑った感じでは相当バランスが違ったんで、やはり10mmでは苦しいんではないだろうか?
テストするにも、ふかふか大雪なんて年が明けてハイシーズンの頃になっちゃうし。
そんな大雪の時にスキー場行くのも面倒だし・・・

やっぱり、今の時期が売り時だよね?(合掌)
ブログ一覧 | ski | 日記
Posted at 2010/12/17 18:56:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田植え始まりました(コシヒカリ)
urutora368さん

春はあっちこっちでお花。
ベイサさん

黄砂、花びら、花粉 車にとって天敵 ...
ウッドミッツさん

寒いのは耐えられるけど暑いのは耐え ...
コッペパパさん


amggtsさん

両親の結婚記念日でした!
FLAT4さん

この記事へのコメント

2010年12月17日 19:18
梟先生、こんばんはっ。

このポジドラ・ビスって、やっぱり
「カムアウトを極力防ぎ、通常の六角や
 アーレンキーに近いぐらいトルクを
 掛けられるように」
設計されている・・・んですかね?

新雪・深雪はやっぱディレクショナルに!
(↑セットバック、って言うのかな?)
ビンディング後ろ寄りのセッティングは、
きっと目からウロコ的にラクになりますよ♪
スノボの板ではこれが定番ですもん
(逆にクルクル回るトリック系のヒトは
 前後対称のツインチップの板を選び
 バインディング位置ほぼセンターに)。

ただ、年々降雪量が減っている上、
圧雪ゲレンデを滑る機会が多いのであれば
手放した方が良いのかもしれませんね。
オイラは新雪向け・圧雪向けの2セットを
持って行き、その日のゲレンデを眺めて
向いている方を使っています・・・。
コメントへの返答
2010年12月17日 19:55
こんばんは。

そうなのです。
普通のものよりなめにくく、トルクがしっかり掛って・・・のはずなんですが、相手が薄いスキー板ですから、ねじ山や母材側で何かしないと大して変らない気がしますが(汗)。

もう、乗ってみた感じ凄かったです。
まるで和式ではなく洋式便所に座らずにちょっと腰を浮かして用を足すぐらい?って感じの前後バランスでした。
これまでに乗ったどの板でもこうは無かったデス。

まあそういう話を差し引いても、体力的にもきつい事が解りましたんでお別れいたしました。
こーゆー板でゲレンデ外を華麗に滑る夢は、はかない夢って事で・・・
2010年12月17日 19:41
ナルホド、「責める」感じではなく「強調」するような雰囲気で伝えたのですね。

このネジ規格の存在は知ってましたが、なかなか実物にはお目にかかれません。

板の後方を30~50㎜くらい切断すれば、相対的に後方に移動させたのと同じになります(大嘘)
コメントへの返答
2010年12月17日 19:59
そうきましたか。(棒読み風に)

なんでこんな規格知ってるんですかw。
ネジ山ならともかく頭だけですよね?
あれ、違うのかな?

板のカットはその通りです。
ただ、カット部から板が分解していく可能性大。
2010年12月17日 21:21
ポジはスキーだと常識なんですね!

クルマは外車なんかに使ってて一応持っては居ましたが、大抵はノーマルドライバーで回してしまっていました(汗)
今もポジのビットは持ってますがマイカーでは使った事がありません・・
言ってくれれば送ったのに・・ビットホルダーは買ってもらう事になりますが(笑)
コメントへの返答
2010年12月18日 7:31
そうなんです、みなさんこのネジみたいです。

車でも使ってるんですか?!
もちろん普通のドライバーで回してましたよ。外す時は壊してもいいやって感じでw。
締め込みはちょっとつらいかな・・・

ビットホルダーは820円で買えないと思ふ。
2010年12月17日 22:57
スキーはサッパリ疎いのですが・・・

「まるで和式ではなく洋式便所に座らずにちょっと腰を浮かして用を足すぐらい・・・」

非常に分かり易い説明でした(やったことないけど)(^^;
コメントへの返答
2010年12月18日 7:34
いえいえ、イメージができたら洋式厠で是非一度ご実践を。
足がぷるぷるアヤシイ世界が待ってます。

あまり無理しすぎて他のトラブルが起きても、当局は一切関知しませんw。
2010年12月17日 23:26
そういう規格のネジがあることすら、初めて知りました。

本題とは関係ないですが
>大雪の時にスキー場行くのも面倒だし・・
って所に笑ってしまいましたw
コメントへの返答
2010年12月18日 7:38
何がしかのメリットはあるんでしょうが、まあ古い決まりは中々変えられないようです。

何かおかしいっすか(汗)。
大寒気が来そうだって喜んでるアブナイ奴じゃないっすよ。ほんとっす。
2010年12月18日 0:09
スキーのセンター出し?って言うか、ビンディングの位置って、いっつも疑ってしまいます。

マーカーがあるヤツは合ってるんでしょうけど…

新しいスキーも欲しいなぁ~

正月になれば諦めるんだけど…(~o~)
コメントへの返答
2010年12月18日 7:45
基本、ブーツのセンター印と板のセンター印が合ってれば。もしくは3mm程度のずれなら、普通の人は気にしなくていいと思いますよ。
むしろ板の前後の喰い込み感の違いの個性や、エッジチューンの接雪点処理が、普段の操作と合う合わないってのはよくあるかと。

この時期は新しい道具が欲しくなりますよね~。
ボーナス時期という事もあってか高値取引ですw。
2010年12月18日 14:28
「洋式便所に座らずにちょっと腰を浮かして用を足すぐらい?って感じの前後バランスです」っていう商品説明、
見てみたかったです。
書いたんですよね?
コメントへの返答
2010年12月18日 16:31
それはここだけの話w。
“板の前が柔らかいので新雪での後傾は強め。場合によってはブーツセンターを後にずらした方が滑りやすいかもしれません。このビンディングだと・・・”
なんて感じで書きました。
嘘は書いてないも~ん。

プロフィール

「ACフィルター http://cvw.jp/b/123371/47661106/
何シテル?   04/17 17:58
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 234 56
7 8910 111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation