• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

湖畔

湖畔雨が上がったので、一週間ぶりに車に乗り
ました。
肩が本調子になるまでまだ2、3日かかり
そうで、ちとしっくりきません。

県内から関ヶ原を越えると天気が変わる事
があるのですが、今日は湖畔の方がどん
よりと。
曇っていると、涼しいのは楽ですw。
Posted at 2008/06/30 17:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | いつもの湖畔 | 日記
2008年06月29日 イイね!

釜ヶ滝

釜ヶ滝高賀三山は、岐阜・福井県境の複雑な山地
の端に位置する事もあり、水は綺麗で豊富。
谷がたくさん有り、渓谷や滝がある。
既に名前を上げたものの他にも、実際に車
で気楽に行けるものなのか見てきました。

西にある白水の滝は、板取山荘の傍にある
遊歩道入り口の橋を確認。
美並ゴルフ場から登る、登山道途中の岩間
の滝は、ゴルフ関係者以外立入禁止と書い
てあったので、後日電話で聞いてみます。
南の根村谷にある藤の滝は、林道入り口に
猪対策と思われるゲートがあり、施錠されて
ないので判断に困ります。
(木が茂ってほとんど見えないラシイw)

一般向けなのは、国道156号線を走っていると看板もある釜ヶ滝です。
ゴルフ場への道も兼ねているので、狭いながら舗装は問題無しと。
“あと何百m”と、ようけ立っとる看板に従って走っていくと、広い駐車場が
あります。
手洗いと茶屋や休憩所があって、物静かな雰囲気はありませんw。
おそらく夏場は人で賑わうのでありましょう。

谷あいは涼しく、飛沫のせいか湿っぽさも感じます。
谷の川沿いに設けられた遊歩道は、湿って滑りそうな雰囲気ですが、それ
ほど距離はありません。
まず、脇からさらさらと合流する行者の滝が見られます。
少し進むと、よく釜ヶ滝の紹介写真で使われる三の滝が、岩場に囲まれた
淵の向こうに見えてきます。少し距離があります。

ここからは急な鉄階段に。
一気に三の滝の上へ登り、岩場の上に出て二の滝を見下ろす感じになり
ます。(写真)
二の滝と三の滝は、ほぼ連続しているようです。
地形上、二の滝の滝壺には上流からのゴミが浮いてる事が多いそうなの
で、ガッカリしないように。

一の滝まで距離はさほど無いですが、尚もおっかない階段が続きます。
滑ると危ないので、手すりをちゃんと持つ為に軍手持参が良いのかも?
少し開けた空間に、小さめの滝が静かに流れ落ちています。

途中の岩盤なども、細かい節理が見られる所があり興味深いです。
ただ滑るのが恐いので、あんまり見る余裕がありませんでした。しっかり
した靴で行った方が良いと思います。
一の滝から、階段がきついのですが車道にも出れるので、湿った下りが
恐い人はそちらから戻るのが吉です。私もそうしました。

15分ぐらいの家族向け遊歩道と甘い気持ちで行きましたが、しっかり汗
をかいて、翌日足はかなり筋肉痛になりましたw。
Posted at 2008/06/29 18:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記
2008年06月28日 イイね!

タラガ峠

タラガ峠









北から南に流れる長良川沿いと、尾根を一つ挟んだ板取川流域を東西に結ぶ
国道256号線。
交通量が少ない為に、どちらかというと酷道レベルである。
難所の峠は近年トンネル化されたが、それでも大型車は曲がれないタイトな川
沿いの道は残る。
タラガ峠はそんな道の旧道。
落石等通行止めの事が多いのですが、見晴らしのポイントがあると聞いて、今
回初めて通ってみました。

旧道入り口はもう案内がありません。わかり難いです。
板取側は谷沿いの狭い道で、綺麗な渓流が時折見えるものの、とても狭くて
のんびりできません。
途中林道入り口が2つあるので、たまに工事の車が通ります。
タイトなコーナーをいくつか走り、ヘアピンを過ぎると峠になります。
ある程度近くの山は見えるものの、大した眺めではありません。

峠から電線の高架保安の小道が尾根に向かっていたので、歩いて少し登って
みたものの疲れるので断念。
ここで緩い下りで不意に足が滑り、後ろに手をついて肩をちと痛めてしまいまし
た。
バイク用に使ってるロングのスニーカーは、こういう所に向いてないです(汗)。

再びバイクに乗り、少し下りくるっと尾根を回る所で撮ったのが上の写真です。
(偏光フィルター無しのコンデジ)
どうも聞いたのはここの事らしく、天気が良ければ雲の先に御岳があって、5月
上旬頃に日の出が良い位置だったり、条件がそろえば長良川流域の霧が雲海
となって谷を埋めるとか。

下りの那比側は、板取側よりかは広くて曲がり易いです。
舗装は特に問題無いかと・・・トンネル入り口の所で合流するのですが、何故か
そこだけ舗装が剥がされてますw。

片知から登る林道、このタラガ峠と、比較的近い雲海を見るポイントらしいの
ですが、どちらにしても来るのはやはり一苦労しそうです。
Posted at 2008/06/28 17:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年06月27日 イイね!

本宮神社

本宮神社仕事が停まっているので、梅雨に戻る前にまた
高賀三山周辺に行ってきました。
先回、スタミナ切れで行けなかった北半分です。
今日は板取川を遡り、旧道のタラガ峠を越えて
長良川沿いに出て一回りしてきました。

まずは高賀六社の一つ、本宮神社をご紹介。

昨日のブログで、六社めぐりなどと気楽に書い
てしまったのですが、国道沿いの小さな看板に
従って曲がると、宮ヶ洞谷の川沿いの道4km
ほどはずっとダートで、林道好きでないと辛い
かもしれません(汗)。

神社入り口の橋の辺りは夏草が茂り始め、踏み込むのを躊躇わせます。
林道を少し進んだ所に裏口の橋があり、草が少なかったのでそちらから入り
ましたw。
人の訪れは少ないと思うのですが、広い杜に大きな樹、整った本殿・拝殿、
小川の水を引き込んだ手水舎など、不思議と荒廃感が無く清浄な気が満ち
ているように感じました。
集落が近くに無いのに、森に飲み込まれずにたたずんでいる様がそう感じ
させるのかもしれません。
ちょっと好い雰囲気でした。

その後国道に戻り、西隣の谷の新宮川沿いの道へ。
こちらはやや狭い普通の舗装道で、一番奥の集落の隣に新宮神社がありま
す。
鳥居や石の階段など整っているものの、山村のこじんまりした規模をご想像
下さい。

この道はそのまま峠を越え、瓢ヶ岳の北からの登山道や三枚滝の入り口が
あります。(滝まで10分ほどとか)
その先粥川側は狭く、未舗装部分がかなりあります。
以前訪れた矢納ヶ淵は道沿いなので、ちょっと覗いてきました。
ここに星宮神社がありますが、集落の直ぐ傍でここは住民との密接な繋がり
を感じさせる社です。
Posted at 2008/06/27 20:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Bike Life | 日記
2008年06月26日 イイね!

権現滝

権現滝先日は片知渓谷のついでに、板取川に北から
流れ込む支流の2つの滝にも寄ってきました。
板取川は21日に鮎が解禁になったばかり。
川沿いの県道を走っていると、多くの釣り人達
が流れで竿を振っています。

ひとつは岩門の滝。県道から細い道を少し入る
と、標識の立った駐車場があります。
舗装は問題無いので車でもOK。但し道からはあ
まりよく見えず、刈り払いの湿った怪しい斜面
を登らないと正面から見えません。
小さいながら、岩盤の形は興味深いです。

写真は権現滝。
川沿いの長い桜並木を上り、瀧神社の脇で道が突き当たる所になります。
瀧神社は高賀六社の一つ。
全国的な知名度は無いのかもしれませんが、高賀山信仰の六社めぐりで
修験者達が訪れた場所です。
彼らは尾根伝いで、一日で全てめぐったそうですが(汗)。

今、平日は静かなそれぞれの神社。
国道258号のタラガトンネルもできて、車があれば高賀三山(高賀山、瓢ヶ岳、
今淵ヶ岳)をぐるっと一回りする事も、さほど難しくはなくなりました。
それぞれの沢に滝や渓谷を持つこの域で、マイナーな名所を探しながら時間
を過ごすのもよさそうです。

※後で調べたら、岩門の滝は駐車場から20分ほど歩くとの事。不覚w。
Posted at 2008/06/26 19:05:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記

プロフィール

「ため池 http://cvw.jp/b/123371/47655105/
何シテル?   04/14 18:02
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation