• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-14のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

新兵器投入の結果

新兵器投入の結果今回持ち出した新兵器は
SIGMA Art 18-35mm F1.8 DC HSM
smc PENTAX DA★55mmF1.4 SDM
smc PENTAX FA★85mmF1.4[IF]

切れの良さを前面に打ち出したレンズたち。
85以外はボケや周辺光量に不安があったので、それがどうなるかみてみた。


SIGMA Art 18-35mm F1.8 DC HSM
想像を裏切る素晴らしさ。色乗りも気にならず、クリアな画像が得られる。
ボケも綺麗で安心して開けていける。点光源のリングボケは出るけど、今回は気にならない程度だった。これは要検証。
昼も夜も使える安定感は何物にも代え難い。
ズーム範囲が狭いことは大して気にならない。ワイドにも撮れる標準レンズと考えれば、これほど便利なレンズはない。
被写体との距離、背景との距離、画角、煽り俯瞰、絞り。ちゃんと計算して撮れば、考え通りの画を吐き出す。裏切らないレンズ。
ピントリングの回転方向は当然逆なので、QSFする時は注意。
ズームリングは均一なトルクで動作は軽いが、それが仇になってちょいちょい焦点距離が動く。だが、ガラスがぎっしり詰まった重いレンズと思えないほど軽快な操作性は、精度の高い設計と工作技術の賜物で美点だと感じた。


smc PENTAX DA★55mmF1.4 SDM
切れ味抜群の中望遠。澱みないクリアな画が素晴らしい。
でもボケ味は自分の好みではない。点光源は縁取りリングボケが出やすい。
木を撮ると2線ボケがうるさいしグルグルボケも出る。背景選びは慎重に。
中距離で背景物が判別できる程度のボケだと↑が出やすい。
太陽を直接入れるとフレアもゴーストも盛大に出るが、付属のフードで十分カバーできるので、普段気になることはない。
小型軽量防塵防滴最強街撮りレンズとして、持っていて損は無い。


smc PENTAX FA★85mmF1.4[IF]
新兵器(中古)
製造終了品なんでしょうがない。
換算130mmでAPS-Cで使うと有難味が大きいレンズ。かつて135/1.8なんていう化け物レンズもあったけど、それに比べればより小さくより明るい、(相対的に)安いし玉数も多い。
今回あんまり使わなかったので詳しい評価はできないけれど、使いやすい焦点距離なのに高価なレンズしか無いので、この焦点距離の魅力が多くの人に届かないのは残念。
F2のレンズを出してもらえたら、ユーザー歓喜の嵐になると思うんだけどなぁ。



ってことで
85をもっと使って評価しないと。もったいないっす。
55は風景に使うと隅々までくっきり写って良いだろうな。

18-35 ・ ・ ・ ・ ・ ・ (゚∀゚)ラヴィ!!
Posted at 2014/09/27 22:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機材 | 日記
2014年09月23日 イイね!

二兎を比べて一兎を追う

二兎を比べて一兎を追うペンタックスユーザーには、いまいちな評価のSIGMA。
先日のレイバー撮影してて、大口径且つ開放からシャープなレンズが欲しいと思い、改めてSIGMAの作例を見直してみた。
解像度は高いけど、やっぱり周辺での落ち込みが目立つ。
じゃぁペンタックスはどうなのさ、と見てみると解像度の高いレンズは同じ傾向。標準以上はSIGMAより気にならないのは流石といえる。DA70マジパネェ。だが★16-50テメーはダメだ

解像度を上げるとボケが汚くなるし周辺の流れも出る。
均一な解像を目指すと、ピークの解像度は落ちる。
絶対的な解像度を取るか、均一な画質を取るか。

暗所開放でシャープなレンズ。これが今回の要求性能。
安定した画質と溶けるボケをメインに揃えてきたが、異なるポイントを見定めて探すと、今までとは全く違うレンズが候補に上がってくる。
Σ18-35/1.8!キタコレです。
わざわざ悪条件で撮影するってことは、作品性よりも記録性重視の場面が多い。作品作りだったらスローシャッター&三脚でじっくり撮ればいいけど、照明が落ちた状態で作業する整備班を撮るなら確実性・記録性が求められるので、FA31・50では柔らかさが却って邪魔になる。
発色控え目なレンズでも「鮮やか」「雅」使えば良いので、ペンタックスの良い所とSIGMAの良い所を使えて二度美味しい。暗所なら周辺も目立ち難いし。

結局APS-Cの広角レンズはズームだけになったけど、大抵の撮影条件はカバーできるのでこれでいいや。
標準以上は硬軟揃ってるし、これでまともな写真撮れなかったら下手糞認定。



ぐぬぬ



SMC PENTAX FA 20mm F2.8*
SMC PENTAX FA★ 24mm F2 AL [IF]*
SMC PENTAX DA★ 55mm F1.4 SDM*
SMC PENTAX DA★ 60-250mm F4ED [IF] SDM*
SMC PENTAX DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM*
SMC PENTAX DA★ 300mm F4 ED [IF] SDM*
HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4× AW*
SIGMA Art 18-35mm F1.8 DC HSM*
K-5 II s* + D-BG4*
Focal Reducer PK-NEX RJ* + α6*
Posted at 2014/09/23 18:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 機材 | 日記
2014年09月17日 イイね!

フルサイズで何撮るの?

フルサイズで何撮るの?所有している135対応レンズは以下の10本。

smc PENTAX FA ZOOM 24-90mmF3.5-4.5AL
smc PENTAX FA31mmF1.8Limited
smc PENTAX FA50mmF1.4
smc PENTAX A ZOOM 70-210mmF4
smc PENTAX FA77mmF1.8Limited
smc PENTAX FA ZOOM 80-320mmF4.5-5.6
smc PENTAX D FA MACRO 100mmF2.8 WR
smc PENTAX 135mmF2.5
smc PENTAX FA135mmF2.8[IF]
smc PENTAX 200mmF2.5


太文字がフルサイズで使いたいレンズ。

アダプターでAF使えないからA24/2.8とか20/4とか有ってもいいかなぁ。
広い画角が欲しいだけならAPS-Cで十分なので、何故そのレンズが必要なのか理由が無いと、結局使わなくなるだろう。ソニーのボディーを使うなら、レンズそのものの存在理由がないとね。
もしかしたら、24と50はツァイスの方が良いのかもしれないけど、更なる出費する程物欲が高いわけでもなく。

とりあえず「見る前に翔べ」で転がり落ちてみますかね・・・。
Posted at 2014/09/17 21:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機材 | 日記
2014年09月16日 イイね!

1.5倍が1.1倍になる!?

1.5倍が1.1倍になる!?先日兄者と「やはりフルサイズ(135)はいいものだ、エロイ人には分からんのですよ」と言う話をしてて、フルサイズ機でFALimitedを使ってみたい症候群が発症。
頭悪い状態です。数日覚めそうにもありません

ところがEOSにKレンズを装着するには、絞り開放レバーの曲げ加工及び絞り開放レバー保護板の切除が必要。お気に入りのレンズを切り刻むのは、さすがに気が引ける。

そこでα7に白羽の矢を立ててみたが、多分売り場に行ってそのままK-3買って帰ってきそうな値段で躊躇。白羽の矢を引っこ抜いてしばし呆然。
んでさらに調べていたら、すっかり存在を忘れていたマウントアダプターを見つけた。

Metabones Speed Booster
「フォーマットが小さいなら、イメージサークルも小さくすればいいじゃない」という誠にすんばらしい発想の製品。(副作用で1EV明るくなるのも魅力)
評判の良かったロッコールも使ってみたいなぁ、と欲が出始めたのでそちらも調べてみる。
ウキウキしながらアダプターを眺めてると、Speed Boosterとロッコールを繋ぐアダプターが無い。
さらにXシリーズ時代のロッコールが出回ってない。糸冬了。
α7+Aマウントが良いか!?とも思ったが、ロッコール自体入手できなければ無意味なので、もう一度突き刺した白羽の矢をまたスッポ抜く。(Aってαだから最初から無理)
PENTAX以外のレンズで興味が有るのはツアイスくらい。いや、一旦ツァイスは置いとこう。
ならば・・・

RAYQUAL K>EF(13,650)・PDA>EOS (14,700) + METABONES Eマウント SPEED BOOSTER EFアダプタ(77,250) + α6000(50,758) =156,358

デジタルホビー ¥77,250
           +   =¥174,650
ヨドバシ
合計金額 ¥97,400
ポイント還元数 9,740ポイント

RAYQUAL PDA>E(22,050) + α7(127,000) =149,050

ヨドバシ
合計金額 ¥160,680
ポイント還元数 16,068ポイント

どっちが良いんだろう???
α7は何度も矢が刺さってぼろぼろです。






うーん、分かんね。
全然分からんわw


Focal Reducer PK-NEX RJ ¥17,800 + α6(中古)¥35,000 = \52,800
これだ!m9っ`Д´) ビシッ!!  (アダプターの性能落ちるけど、お試しならこれでも・・・)
Posted at 2014/09/16 15:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機材 | 日記
2014年09月12日 イイね!

怖い話

怖い話私、見ちゃったんです。
とある人のブログで、とあるサーキットでの写真。
そこに恐ろしい物があったんです。
「レンズは120-400」
なんということでしょう!((((;゚Д゚))))
8耐でsuperA+400/5.6を使って、小さくしか写らなくて落胆した経験があり、下まで降りないと大した写真は取れないものだと思っていました。
ところが4輪なら!ポジション次第で!迫力ある写真が撮れるではないですか!
400mm買っちゃえと悪魔が囁くのです。
こんな恐怖はありませんでした。








APS-Cなら300でいいじゃん ( ´∀`)



さぁ、余計な考えを始めましょうw
現行品には400は無く560/5.6(直販で610k)しか無いので心置きなく300以下を選択できる

Sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM・・・??
DA★50-135mm F2.8ED [IF]SDM・・・?
DA★55mm F1.4 SDM・・・!!!
DA★60-250mm F4ED [IF] SDM・・・!!
DA★200mm F2.8 ED[IF]SDM・・・!
DA★300mm F4 ED[IF]SDM・・・!!

ふんわり系FA50/1.4DA50-200(何か違う・FA77FA80-320
かっちり系DA50-135・DA☆55・DA70 ・DA☆300
中間系DA55-300 ・DA☆60-250・DFA100 ・P135/2.5FA135P200/2.5 ・DA☆200
防滴はどこまで必要?
300いくならHD1.4Xも
望遠DAはフルサイズをカバーしてるので旧型不要
50-500は暗すぎるというか一段絞って使うのが理想・・・
DA☆は開放から解像する
MFの100/2.8や77/1,8をKQで使ってみるか
てかモータースポーツ以外で300使うのか


Sigma 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM・・・?
DA 14mm F2.8 ED [IF]・・・??
DA 21mm F3.2 AL Limited・・・???
HD DA 21mm F3.2 AL Limited・・・?

8-16投入したら10-20は
14自体必要か
21は所有ズームレンズ3本がカバーしている
16/2.8WRがあれば一発解決なんだが

DA★16-50mm F2.8ED AL [IF]SDM・・・??
DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited DC WR・・・???
HD DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited DC WR・・・?

防滴広角は選択肢が無い
広角端16と20の差は大きい
16-50は癖が強すぎる
そもそも雨天の撮影に高画質レンズは必要か
HD20-40を選択したら21は必要性がグッと下がる
そもそも18-135じゃあかんのか
画質を気にしないならOLYMPUS TG-850が14mmAWとして使える(焦点距離表示無し
16/2.8WRが(ry

広角の貧弱さは問題だけど、商売的に見込めないので作らないんだろうな。
かつては35・28・24は必須だったなぁ。
21(換算30)で終わらせるのかな?
次が15(22.5)だとちょっと差が有り過ぎ。
防滴レンズがないのも非常に困る(心理的な意味で
16/2.8(ry
Posted at 2014/09/12 14:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機材 | 日記

プロフィール

「現場「これ絶対やばいっすよ」 ヒラ「やばいらしいですよ」 主任「やばいかもしれないって」 係長「懸念すべき事項が一つ」 課長「一つを除き問題ありません」 部長「実に順調です」 社長「うむ」※コピペ」
何シテル?   01/12 02:47
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。 私は共産主義者ではなかったから。 社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レプリカに乗るためにインプレッサ購入! のはずが、レプリカでは無い物に・・・。 大半のス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation