• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maximus_NDのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

休日は,どこかをキレイにしよう!


今日は,新車1ヶ月点検の日。

予約は夕方。きっと点検と合わせて洗車もしてくれるはず・・・


ということで,日中は足もとをキレイにすることにしました。

じゃーん。

フロアマットを取り外し,掃除機かけました。

気持ちいい。


そして,

キレイにしたフロアマット,のっけました。

※土足厳禁にはしていません。


しかし,このラベルはいつも邪魔に感じています。

キレイに切ってしまいたい・・・


さらに,シート横のすき間も掃除機をかけました。

ますます,気持ちがいい。



すると急に,ペダル類を撮影したくなりました。

これが,NDロードスターの3ペダルです。


フットレストとクラッチペダル。



ブレーキペダル。

これ,クラッチペダルとは違う形状になっています。・・・どこで見た記事か忘れましたが,この形状の違いについて詳しく述べられていました。


そして,オルガン式のアクセルペダル。

他の車とくらべて,ペダル位置がちょっと右奥の方にあるようで,賛否あるようですが私は気に入っています。

長身の私としてはありがたいかぎりです。膝の窮屈さが若干和らぎます。

横から見ると,こうなっています。

意外に分厚い。

NDロードスター購入にあたって,私は半年の間,たくさんの雑誌,本,ウェブサイトを見て研究してきました。(もちろん試乗もたくさんしましたが)

その中で,ヒール&トゥがやりやすい,と述べているのはモータージャーナリストやレーシングドライバーが多いという印象が私にはありました。

一方で,一般のドライバーの試乗コメントやNDロードスターオーナーの記事を見る限り,このアクセルペダルの評価はやや低いようにも感じます。

アクセルペダルに加工して,ブレーキペダルとの段差を減らす人をウェブの記事では見かけます。



いずれにしても,私は,エスケレートのNDロードスター専用シートへの交換も検討していることですし,しばらくはこのまま様子を見たいと思います。

勝手なことを書いていますが,NDロードスター購入を検討されている方の役に立てれば,などと密かに思っています。(自分もみんカラ情報は参考になりましたので,恩返しのつもりです)
Posted at 2017/09/30 23:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

日曜の夜の憂鬱・・・

納車から2週間。1,600㎞ほど走り,我が愛車NDロードスターの運転にもずいぶん慣れてきたように感じます。


さて,お出かけ前の5分間ほどの日課,虫落としの作業を行います。

夜の山道を走るので,どうしても虫が付いてしまいます。時速50㎞くらいで走っていても,こびりついてしまうのです。困ったものです。

こんなのとか・・・


こんなのとか・・・


こんな所にも・・・

さらに,雨の後は↓

必ずこんな風になります。

そして,この部分は↓

雨とは関係ありませんが,乗り降りするとき注意していても足がこすれて汚れてしまう場所です。

そこで,これの登場です。

これ,なかなかよいです。水分を多く含んでいるので,傷をつけないように手軽に虫取りできます。

まぁ,夏場だけの問題ですが,こびりついた虫を放置しておくと大変なことになります。

前車インプレッサの時,忙しさにかまけて何日も放っておいたら,フロントマスクが見るも無惨な虫の墓場になってしまいました。地獄絵図のような・・・。落とすの大変でしたし。




日中は暑かったし,いろいろとやることがあり忙しく動き回っていましたので,涼しくなってきた夕方になってから洗車をしました。納車後2回目の洗車です。

前回よりは手際よくできました。

問題は幌の水分の処理。

かなりの水分を含んでいます。

前回の洗車の時は,「幌は布だから自然乾燥でいいのかなぁ・・・」なんて思いそのままにしておいたら,せっかくボディの水分を拭いても,そこに幌からの水分が無情にもたれてしまい困りました。

そこで今回は,吸水性の高いクロスをあてがうことにしました。

面積の広いクロスを使うことで,作業時間の短縮をねらいます。

何となく,こするのは良くないような気がするので,やさしくペタペタとあてがい,水分を吸収していきます。


1回では水分を吸収しきれませんが,何回か繰り返していると・・・


結果的に,けっこういい感じに水分を除去できました。でも時間が・・・。

これなら,最後のウィンドウのガラコ塗りがうまくいきそう。実際には,ウィンドウを拭くときに,幌との境目の水分残りがかなり少なくなり,前回よりはうまくいきました。


もっと良い方法がないものか,これからも試行錯誤していきたいと思います。




そうそう,日中の移動中,愛車の写真を撮りました。

後続車も対向車も皆無でしたので,ササッと降車してパシャッと一枚。外気温25度で本当に気持ちよいオープン走行でした。

近くのダムの駐車場に寄って。

植え込みの向こうにはダム湖があり,時報と共に噴水が吹き出します。一応,植え込み保護のため前進駐車してます。

すると,愛車NDロードスターの長いアンテナの先に,トンボが。



明日からまた一週間が始まります。・・・日曜の夜の憂鬱。でも,通勤ドライブを楽しみに仕事頑張ります。
Posted at 2017/09/24 22:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日 イイね!

ロードスターイベント(タイヤセレクト東大宮)に行ってきました!(^^)!

イベント情報を知ってから一週間,待ち遠しい毎日を過ごすはずでしたが,今週は仕事が忙しくて,浮かれている余裕が全くありませんでした(*_*;


イベント会場の「タイヤセレクト東大宮」は埼玉県さいたま市。私の住んでいる茨城県(の北の方)からは,高速道路(常磐自動車道)を使っても2時間以上かかります。

しかし,朝から雨。慣らし運転中だし,時速80km~90kmくらいで走行車線をのんびり運転。


茨城県の南の方にある守谷(もりや)というサービスエリアで一息。インパネの平均燃費が,びっくりの数値を示しています。

これまでは17~18km/Lでしたので,24.2km/Lって・・・一瞬目を疑いました。

今日はトータル360kmぐらい走りましたが,平均燃費は約20km/Lでした。実燃費はわかりませんが,恐るべしスカイアクティブG 1.5。今度,満タン法でちゃんと燃費を調べてみようと思います。実際,どうなんだろう・・・


ところで,出発時に気づいたことがあります。

ここです。

このレバー?を押すと,オドメーター→トリップメーターA→トリップメーターBと切り替わるのですが,問題はレバーの長さと強度です。気を付けて押さないと,折れそう。



イベント会場に到着したのは,イベント開始の午前10時を15分過ぎたころでした。すでに人がいっぱいいます。

いろんなパーツを取り付けてある各社のデモカーがずらりと並んでいます。

私のNDロードスターは納車からまだ14日目ですので,こういったロードスターのイベントはもちろん初めての体験。しばらくは,ドキドキしながらウロウロしていました。

早速「ファトラスタイリング」のブースを探す。

「ファトラスタイリング」のブース。

先週のメールで担当者から教えていただいていたKさんと思われる人を見つけ,声をかけると,とてもていねいに対応してくれました。

そしていよいよ,肝心の「NDロードスター専用バケットシート」の試座をしてみる。

運転席側がTYPE-7で,助手席側がTYPE-8。どちらもLサイズ。素材はウルトラスエードで,中央部はメッシュ。

やっぱりESQUELETOのNDロードスター専用バケットシートはいいですね。他社のバケットシートと違い,収納部のふたはシートに干渉せずにちゃんと開くし,NDロードスターのせまい車内スペースに合わせて左右を違う形に削ってあり前後スライドもスムーズに動く。左右のオフセットも他社のシートを導入するより最適化されているとのこと。

もちろん,ヘッドクリアランスチェックのため,幌を閉じました。このESQUELETO(エスケレート)バケットシートは,ヒップポイントが純正比最大35mmマイナスだそうです。

背もたれの角度が4度ほどTYPE-8の方が起きていますが,見た目その差は微妙でした。でも座ってみると,かなりの差を感じます。TYPE-8は,前車インプレッサに乗せていたRECAROのRS-G(ラリー用に背もたれが起き気味のタイプ)に感じが似ています。

※デモカーはオートマだったので,クラッチペダルを踏んだ感じは確かめられませんでした。

私の身長(187cm)だと,NDロードスターの純正シートではドライビングポジションがしっくりきていません。膝がぶつかる→シートを下げざるを得ない→ハンドルが遠くなる→背もたれを起こす→頭が幌に着く,といった具合です。そこで,ヘッドクリアランスを確保するために,シートのヒップポイントの下がるバケットシートを探していたわけです。

背もたれが起きていることによりハンドルに近くなるTYPE-8が自分のニーズに合っていると予想していましたが,実際に座ってみるとTYPE-7の方がフィット感がよいと思いました。TYPE-7だと,ハンドルをもう少し近づけたいとも感じましたが,純正と比べたらずいぶんましです。ヒップポイントが下がった分,シートを純正より前に出しても膝がぶつからないし。それに,バックレストが寝ている分,TYPE-7の方がヘッドクリアランスに余裕が生まれることも実感しました。

カタログを見ただけではわからないものです。当たり前ですが,実車に装着した状態での試座は本当にありがたい。

そしてシートレールの部分。

デモカーでは,シートレールへの取り付けが真ん中の高さでした。ここからさらに少しヒップポイントが下がるのかと思うと,うれしくてたまりませんでした。

さらにKさんは,私の体型を見て「LよりMの方が合うはず」と言い,私を店内に案内する。店内にはMサイズのシートがちゃんとありました。座ってみると骨が当たり少し窮屈です。腰回りの肉の量で考えるとMサイズの方がよさそうですが,Lサイズの方が私の骨格とのマッチングが良いようです。

こんな感じで,デモカーと店内を何回か往復し,何度も何度も座り比べる私に,Kさんはピッタリついて回り,助言や提案をし続けてくれました。頭が下がります。おかげさまで,試座の結果,TYPE-7のLサイズがベターだということがわかりました。



そのほかにも,Kさんはいろいろとレクチャーしてくれました。

これは,現在開発中のパーツだそうです。

シートベルトホルダーですが,マジックテープで止めるだけでなく,シートにボタンでパチッと止められるようになっています。走行中にずれることもなく,しかもつっかえることなくスムーズにシートベルトが引き出せます。そのうち発売になるとのことです。よさそうです。

シート素材や色ですが,ファブリックで4色,ウルトラスエードについては現在カタログに載っている色よりかなり増やしたとのことで,サンプルを見せていただきました。たくさんの色が・・・これは迷う。そのうちウェブサイトでも確認できるようになるそうです。

色はツートンにすることができ,2色の組み合わせは自由。メッシュのオプションもあり,夏場に蒸れないそうです。

ウルトラスエードの手触りは,私には好感触。でも店内のファブリックシートも悪くない座り心地でした。迷う。メッシュもよさそうですが,網目の間にほこりがたまりそうな予感も・・・


シートヒーターはリモコン付きで18,000円とのこと。たぶん私はつけると思います。

リモコン部。

価格や納期,取り付けの詳細など,いろいろとお話を聞くことができ,勉強になりました。本日は購入しませんでしたが,予算のめどがついたら購入するつもりです。


それにしても,ロードスターはすごい車だと改めて実感しました。ロードスター発売から2年もたっているのに,こういうイベントが年に2回も行われているとのことで,早速こういう機会に恵まれ,ロードスター買って本当によかったと思います。楽しいですね。

お客さんもたくさん来ていて,駐車場もロードスターだらけ。しかもデモカーかと間違えるようなチューニングを,どなたもされています。ど純正の私のNDが,なぜだか未完成品のように見えてしまいます。今まで感じていたよりずっと車高の高さが際立って見えました。

でも,私はSグレードのあの大きく動くサスペンションがもたらす感覚が大好きなので,周りに触発されて足回りをいじろうという感覚には,今のところ全くなりませんでした。・・・お金もないし(T_T)



物欲が止められなくなる心配もありますが,これからも少しアンテナを高くしてロードスター関連のイベント情報をチェックしていこうと思います。


※写真はKさんに許可をいただき撮影させていただきました。
Posted at 2017/09/23 22:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

初洗車。

連休が終わってしまった(-_-)

今日は仕事も進めなきゃならなかったし。

でも,帰り道のオープン走行は気持ちよかった。

外気温24度。17時頃。夕日が柔らかい。
このくらいの気温は,オープンにとって本当に快適。
なんと気持ちの良いドライブだろう。

昨日までの台風や雨で車が結構汚れていたので,いよいよ初の洗車をすることにしました。

とってもやさしく,丁寧に洗いました。

・・・が,水分の拭き取りが難しい。
やはり幌が・・・勝手が違う。

特にこの辺り。

リアウインドウの水分を拭き取ろうとしても,幌との境目にどうしても水分が残ってしまい,私にはキレイに処理できません。どうやったら,拭き残しのないようにできるのだろう。研究しなくては。




コーティング,どうしよう・・・ちなみに前車(インプレッサ)では,KeePer Laboでダイヤモンドキーパーなるコーティングを施していました。今回まだ何もしていないのは,手つかずのこの色の輝きをしばらくは楽しみたかったから。

ディーラーの担当者が言うには,ロードスターを購入されるお客様の中には,納車後その足でコーティングに出す方もいらっしゃるとのこと。こだわる人は,ディーラーでの納車時の洗車も断るそうです。なんでも磨き傷が付くからだそうで,すごいこだわりだと思います。

ただ,洗車をしていて,ボディの下の方にはすでに小さな傷?(といっても凝視しないと判別が難しい程度の)があるように見えました。砂や小さな砂利など,タイヤが跳ね上げているのでしょうね。

防錆アンダーコーティングとホイールコーティングGOLDは納車時に施工済みですが,ボディの方も早めに手を打った方が幸せになれるかもしれないと考え始めています。そうそう,鳥の糞爆弾もすでに2発ほどボディに食らいましたし。

明日から忙しくなります。ブログは週末までお預けになりそうです。




ところで今日,NDロードスター専用シートを取り扱っている「ファトラスタイリング エスケレート事業部」というメーカー?に問い合わせをしました。

以前(8月中旬頃),このメーカーのサイト上のフォームでNDロードスター専用シートについて質問したのですが,返答がずっとなかったので。電話に出たお姉さんが言うには,すべて文字化けした問い合わせが一件あり,1文字も判別できず,反応のしようがなかったとのこと。メールアドレスを確認したら私のものと一致しました。

・・・それなら,そのメールアドレス宛てに反応してくれても良かったのでは? と一瞬思いましたが,よく考えたら,自分だってそんな文字化けだらけの怪しい相手にメールは送り返したりしません。

電話では,私の質問に大変丁寧答えてくれました。とても心地よい対応でした。

NDロードスターに専用シートがついた状態で試座できないか聞いてみたら,なんと来週,埼玉県でイベントを実施し,私の気になっているシートがNDロードスターについた状態で試座できるとのこと。



ということで,来週末はきっと埼玉県へでかけます。



Posted at 2017/09/18 23:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月17日 イイね!

雨の日になって初めて分かる使い勝手・・・


やっぱり雨。

そりゃ,台風が近づいてきてますからね。

連休なので,ブログアップも頻度↑。






今日は,ドライブが目的ではありませんでしたが,いっぱい走ることができて幸せでした。

今日もぞろ目で信号待ち撮影。もうすぐ1000㎞。



雨が強くなる中で運転してみると,色々とこの車の弱点が見えてきました。
これ ↓ を見てください。

購入時のままのリヤウインドウは,雨が強いとこうなってしまいます。
何と視界が悪いことでしょう。どうしよう・・・
やっぱりガラコかなぁ・・・



さらに,これです。

・・・。
停車時ですのでひどいですが,走行中は水滴が流れるので幾分ましです。
これもガラコかなぁ・・・



早くドアを閉めたくて写真は撮っていませんが,車に乗ろうとドアを開けたとたんに,幌から水滴が運転席シートの座面にボロボロとこぼれ落ちます。
なんじゃ こりゃぁ!! そのまま座ったらお漏らし状態じゃあないか!

雨に備えて持っていたハンドタオルで拭いてから座りました。




さて,雨の日は窓を開けることが出来ませんので,室内の窓ガラスが曇らないようにエアコンを入れますよね。実はこの車のこのグレード(S)は,フルオートエアコンではありません。

今どき珍しいマニュアルエアコンです。

風量を決め,温度を決め,吹き出し口を選ぶ。十年以上フルオートエアコンでしたから,ちょっと操作が多いなぁと感じてしまいます。まあこれも車両重量990㎏を達成するための数ある軽量化の一つ。納得して購入したので不満ではありません。そのうち慣れるはず。昔はそうしていたのですから。

しかし,人間は一度便利を味わってしまうと,どんどんナマケモノになっていくようですね。




道路には水たまりがたくさんできていて,中には深いものもありました。轍(わだち)が川になっていたり。

「ぶぁあああああっ!」と車の底にはねる水の音。ステアリングに手応え。激しく飛び散る水しぶき。

インプレッサ時代は,SUBARUのAWDの高いスタビリティに支えられて,水たまりや轍(わだち)の川があっても安定感のある走りが楽にできていました。

NDロードスターはFRなので,やはり四駆よりは不安定なのかと予想しながら慎重に運転してみる。ところが,それは杞憂にすぎませんでした。

純正タイヤ(YOKOHAMAのADVAN Sport V105)の良さもあるのでしょうが,タイヤの路面追従性を高めたこの車,このグレードの走行性能に再び笑顔。かなりの安心感。もちろん歩行者や自転車,バイクには十分に注意して,しぶきが飛ばないよう速度を落として運転しました。





ところで昨日の帰宅途中,いつもカーオーディオでお世話になっているショップの前を通り過ぎたので,ふらっと寄りました。実はロードスター購入前から,既にオーディオ入れ替えの相談を何回かしており,前車インプレッサのオーディオ一式もすでにここで取り外してもらい,預かってもらっています。

※取り外したオーディオ一式
〈メインユニット〉
・PIONEER carrozzeria DEH-P930(1Dメインユニット[CD])
〈スピーカー〉
・PIONEER carrozzeria TS-V171A(17cmセパレート2ウェイスピーカー)
・μ-Dimension GLOW8000SW(20cm薄型チューンナップサブウーファー(アンプ内蔵)最大出力:160W
〈ナビ〉
・PIONEER carrozzeria AVIC-T10 エアーナビ(オンダッシュのポータブルナビ)



担当者がすぐに出てきてくれて,NDロードスターの純正オーディオの音をチェックしてくれました。事前の相談でいろんなパターンを考えていたので,どれがよいか音を聞きながら相談することができました。翌日にイベントを控えていたとのことでしたが,快く対応してくれました。頭が下がります。

NDロードスター純正オーディオ


USBメモリーの差し込み口




ただし,今回は相反する条件,「音質向上と軽量化」をどうクリアしていくかが問題です。

ウッドバッフルよりはメタルバッフルの方が中低音の伸びが良くなるそうですし,サブウーファーを入れれば走行音や排気音で消されてしまう音をしっかり補うことが出来ます。デッドニングも効果を高めるには重い素材を使うそうです。いずれにしても,音を求めれば重量増。

しかし,私がNDロードスター購入にあたってSグレードを選択した最大の理由はその走り味。あの軽快感,あの意のままの感覚は,車両重量990㎏による恩恵大ときています。

昨日の相談では,純正メインユニット+小型DSP+前車から外したカスタムフィットスピーカー(carrozzeria Vseries)で試してみようか,となりました。ひとまず前車から外したサブウーファーは割と重いのと設置場所の問題もあるので,保留しようかと。

ちなみに,この一週間,純正オーディオをいろんなシチュエーションでチェックした私の評価です。
○意外に出力が大きい。
○思ったほど悪い音質ではない。
○操作パネルは案外使いやすい。
○ステアリングリモコン(ボリューム,選曲,ミュート)が便利。
▲ピラーのツイーターが完全に向き合っていて,音がこちらを向いていないように感じる。
▲操作パネルが日本語非対応。
▲響きが薄っぺらい。うまく耳まで届いてこない音の層が結構あるように感じる。
▲音場が私の顔の位置に合わず,気持ち悪い聞こえ方に感じるときがある。
▲前車の音と比べてこもり気味で,ストレスを感じる。

今後,じっくり考えて,楽しみながらオーディオチューニングをしていきたいと思っています。
Posted at 2017/09/17 21:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「時々ここに食べに来てしまう」
何シテル?   04/21 18:13
マキ(maximus_ND)です。 【ニックネーム】   maximus_ND (マキシマス_エヌディー)      ※「マキ」とでも呼んでください。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 1819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria NP-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 06:07:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です。人生で5台目のマイカーです。 平成29年(2017年)9月10日に(新車 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
人生4台目のマイカー。 平成21年2月~平成29年9月まで所有。 総走行距離:265,8 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 人生3台目のマイカー  平成14年5月~平成21年2月まで所有していたインプレッサで ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
 人生初のマイカー購入。(おそらくこのモデル)  平成4年の4月か5月頃~平成7年4月ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation