• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REドライダーのブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

’70年代の技術革新

’70年代の技術革新まだまだ寒い日が続きます…。
とても、バイクなんか乗る気にゃなりませんね(2st、REにはイイ時季だけど)。ガソリンも高騰して、大喰らいのクルマを出すには辛いもんがあります。
…そんな時には、雑誌でも読んで過ごしております。



RACERS Vol.42より引用。遂に出た!GPマシンKR250/350の全容。1975年デビューのカワサキ・タンデムツイン・レーサーについて、ここまで明確にまとめた書籍は初めてじゃないでしょうか。WGP参戦6年間で、115戦73勝8度のタイトル獲得は大偉業ですね。この頃から、二輪のモータースポーツに興味を持ち始めたので、とても印象に残っています。


まあ、当時はGPの中継なんて見れませんでしたからね。


別冊Old-Timer No.22より引用。試作車になりますが、1971年のモーターショー出品のヤマハ”GL750”。水冷2st4気筒で、なんと燃料噴射!しかも集合チャンバー付きとは…。残念ながら、当時の排ガス規制が始まったアメリカでの需要が見込めない事から、商品化には至りませんでした。これが出ていたら、さぞ凄かったでしょうけどね。まあ後のレーサーTZ750として、実現はしていますが。


こんな風にチューンして、街中走ったら恐ろしいですわ。


カワサキも負けてませんね。なんと、スクエア4!それもレーサーRG500が出る以前に市販前提で開発していたとは…。750SSマッハⅣの後継モデルだったそうで、市販されていたら”マッハⅤ”になっていたのでは?それにしても、ピストンバルブでスクエア4にするとは意外過ぎるけど。まあ、後のKR500もダテじゃなかったんですね。


ヤマハがヤンマーと共同開発のロータリー車”RZ201”。これは本当に、市販されなかったのが惜しい存在。2ローターで、ハウジング側が水冷、ローター側が混合気を通過させての空冷というメカニズムは、相当ハードルが高かった様で、しかもコンビポートにまでしていたのには驚きですね。スタイリングもヤマハらしく秀麗です。


カワサキ”X99”。やはり、黙っていないのがカワサキらしい(笑)。こちらも2ローターを採用し、当時のZ1をしのぐ85psだったそうで、カワサキでは、ロータリーを旗艦に据えるつもりだったんでしょうかね?詳細は不明。


これはバンビーンですが、2ローターだとこんな感じの音になりますね。


ホンダもロータリーをやっていた。ただ、ホンダの場合は他メーカーと違って、小排気量車に使おうとしていた様です。50と125を独自に開発していたそうで、シンプルな空冷シングルで、2stが無いのをロータリーで補てんするつもりだったんでしょうか?でも、これなら気軽にロータリーに乗れる入門バイクとして最適だったかも。


ノスタルジックヒーロー Vol.179より引用。前号に続く、「日産ロータリーエンジンの真実」の後篇。日産ではペリフェラルポートにして、そこへリードバルブで低速域の安定を図ろう考えていた。そうか、その手があったか!しかし、当時でリードバルブを採用するとは可也ハイテクですね。二代目シルビアに搭載して、発売寸前までいっていたそうです。これもやはり、オイルショックで断念だった。

検めて、日本メーカー各社の技術革新には脱帽します。後の日本車の躍進は、この時代にあったんでしょうね。
Posted at 2017/02/11 03:30:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 資料 | 日記
2013年06月28日 イイね!

近況その他

近況その他ご無沙汰してます!

ネタの枯渇もあってか、二ヶ月もブログ更新してませんでした。久しぶりに面白いことがあったので書きます。
近場に大人の趣味向けのお店がオープンしそうなんです。なんでも、ここのオーナー店主さんは定年退職を機に、自身の趣味や好きな事を売りにした店を造るとのことで、目下準備中。クルマ、バイクの旧車やオーディオ、旧い家電等…、もう、趣味人のワンダーランドになりそうで楽しみです。


マイクロカーの定番、タケオカ アビー。
実動に向け整備中でした。これは旧タイプの空冷2stですが、交通量の少ない地方では需要もあってか、今も生産を続けてるそうです。


こちらは幻の珍車、スズキCV1。
僅か100台生産されただけで、道路交通法の行政のため消えた原付の四輪車です。オーナーはもう一台所有しており、こっちはバリバリの実動状態で、日頃のアシに使ってるそうです。


その他にも、真空管アンプのオーディオなんかもありました。私はこの世界には余り詳しくないですが、真空管から奏でるほのかな音質は魅力ありますよねぇ。ハマると大変なことになりそう。


オマケで。その近くの田んぼでは、最近定着してきたカルガモ農法がみられます。稲穂は未だつけてませんが、カルガモ君たちはそろそろ収穫で食べ頃を迎えてます。しかし、それだけの田舎なんですよね、ここは。


そんなド田舎の我が家でも近代化の波が。ついにオール電化、エコキュート、太陽光発電を設置しました。何しろ、都市ガスのインフラ整備が見込めない地域でもあるので、思い切ってオール電化に切り替えました。これの方が光熱費が安上がりになります(プロパン高すぎ!)。朝から夕方まで、ソーラーを遮るのは雲だけといった好条件もありましたね。むしろオール電化って、田舎向けのシステムじゃないのでしょうか?
Posted at 2013/06/29 00:00:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 資料 | 趣味
2012年06月24日 イイね!

ブログがサボり気味なので…

ブログがサボり気味なので…旧車にとっては良からぬ梅雨に入りましたねぇ。この時季はエンジンは回さないとカブルし、錆も発生し易くなります。でも、天気が悪くちゃ乗る気も起こらないし…。

どうも私の場合、刺激のある出来ごとでもないと、ブログを書こうとする気が起こらない人間の様です。
そんな中、みんカラ始めて一年経ってませんが、愛車RE5については色々と問い合わせをいただいております。そこで、知られざるREバイクの世界でもご紹介しようかと思います。ユーチューブを覗くと、海外から多数の貴重なものなんかが貼ってあるんですね、これが。暇つぶしにでもご覧ください。


スズキの海外向けオフィシャルムービー、なんと38年も前の。


ノートンRCW588レーサーのエグゾースト、正しくぺリ音!


RE5、クラシック、F1、F1スポーツの四重奏が楽しめます。


ハーキュレスW2000、これだけは空冷なんですね。


番外編でシトロエンGSビロートル。残念ながら、最強のバンビーンOCR1000の映像は見当たりませんでした。ただし、エンジンはこれと同じものです。音はちょっと違ってますけど。

Posted at 2012/06/24 02:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資料 | 日記

プロフィール

「祝!100周年×2 http://cvw.jp/b/1245387/44547691/
何シテル?   11/07 19:25
REドライダーです。茨城の片田舎でロータリー車を転がしている趣味人です。 どうぞ、よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

酷道416号線 走りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 19:35:04
三次試験場50周年マツダファンミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 00:45:37
 
EUNOSCOSMO Style 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 00:40:52
 

愛車一覧

スズキ ロータリーRE5 スズキ ロータリーRE5
国産市販車唯一のロータリーバイクです。 二輪+ロータリーの組み合わせは振動レスで、はっき ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
なんと言っても20B・3ローターの魅力にハマっています。 高速走行ならもうサイコー!ただ ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
原付二種なので制約はありますが、チョイ乗りからスポーツ走行、ツーリングまでこなす用途の広 ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
80sレプリカの一角をしめたマシンです。 当時RZ、Γ、NS…と各社出そろった時に自分の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation