• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leafのブログ一覧

2007年09月27日 イイね!

阪神高速、ETC乗り継ぎで節約

阪神高速、ETC乗り継ぎで節約先日、平成20年度より阪神高速は距離料金へとの発表がありました。

 これによると利用した距離数に応じて料金が算出されるので、
ETC乗り継ぎが使える場合は、利用距離数が短くなるので節約できそうです。

(例)
 海遊館のある「天保山」16号から「守口(R1)」12号を走行した場合の平成20年度以降の料金(案)
  ※距離とルートは「阪高ナビ(阪神高速ルート検索) 」で確認。

         利用距離  距離別適用  料金    
  ・ルート1 23.0Km・・・22.5~23.9km(900円
  ・ルート2 14.9km・・・10.0~14.9km(500円

 このルート1(写真上)を使うと波除を過ぎて阿波座に向かう辺りから渋滞に遭うことが多く、かつ環状線を「ぐるり」と一周余分に回ることになりますので、ルート2(写真下)が料金的にも
時間的にも節約できそうです。

 ETCを使って乗り継ぐ場合、気になるのが「ちゃんと乗り継げているのか、再入場したときに複数回利用とカウントされないか」だと思います。
 気になっていたので、例のルート2を平日オフピーク時に実走してみますと、それぞれの出入口で、(ETC装置から)以下のアナウンスを確認できました。
  
   天保山(16号入口) → 波除(出口) → 一般道 → 堂島(入口) → 守口R1(出口)
           △            ▲                 △           ▲  
          700円        70円割引            70円       70円割引 

 ETC乗り継ぎで再入場した時点(堂島入口)70円課金されても、最終出口(守口R1)で割引適用を受けているので、計630円で走行できました。

 実走したルートをETC「ハイカ・前払い」残高管理サービスの利用明細を確認すると、「天保山」から「波除」までのルートでのみ請求されていました。
 これは、ETC乗り継ぎしても料金変動がないため、最初の利用した区間のみでの請求となるためだそうです。
  
 この10月からはじまる「ETC距離別割引実験」が適用されるケースで、上記のルートで検証しますと。
          利用距離  距離別適用      割引率  料 金
   ・ルート1 23.0Km・・・15km以上        5%割引 670円
   ・ルート2 14.9km・・・7km以上15km未満 10%割引 630円
  
 差額は僅かですが、実験期間中でも節約になりますので、来年度の料金改定を前に、乗り継ぎルート(一般道の迂回路)などを前もって確認しておくと良さそうですね。
 
 これは余談ですが、leafの車のナビで例題のルートを道順検索してみると、「阿波座」で降りて、「信濃橋」で乗るように案内されます。
この場合はETC乗り継ぎは「適用されません」ので、ご注意下さい。
※Q20を参照ください。

他にも乗り継ぎルートがありますので、いろいろと試してみる価値アリです。
Posted at 2007/09/27 22:34:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年09月24日 イイね!

デジタル一眼レフ購入

デジタル一眼レフ購入幼稚園の運動会を今週末(9/29)に控え、デジタル一眼レフを購入しました。
いままで使っていたコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)では、運動会の被写体を撮すには苦しかろうと、かみさんから「買っても良いよ」のひと言。
と言っても、カメラについはチンプンカンプン。

なにせ購入検討に行ったショップで、ボティとレンズが別売だとか、ズームボタン(SW)の替わりにレンズを回すとか、コンデジでは常識の「液晶を見ながらの撮影」も一眼レフではファインダー越しに見て撮すなどなど、初めて知ることばかりの超がつくほどのデジ初心者もいいところ。

こんなので、一眼レフ持ってもいいの?と自問しながらも、早く買わないと「練習もできないし」と、先日仕事の帰りに殆ど衝動買い。
他店競合価格という(後でネットを調べても底値に近く、お買い得でした)購買意欲をそそる一声と、いま買ってくれるならサービス品を(カバンとクリーニングセット)付けますの「もう一声」に、ニコンD80のレンズキットに決めました。

運動会まであと少し、あいにくの天候でどうしたものかと思っていたら、夏休みのはじめに長男がチャレンジした「ジャンプゾーン」が、近くのショッピングモールでやってるらしく、かっこうの練習台にと試し撮り。

長男の順番が来るまで、他のお子で何枚か(遠慮ぎみに)試し撮ったり、屋内なのでISO感度を上げたりと微調整。
動きの速い被写体をおっかけるのにスポーツモードで望遠にすると光量が足りなくて暗くなることや、ISOの感度をあげるとノイズがのりやすい?などなど、機能も多くて設定も難しそうで、まだまだどのように撮していいのか分かりませんが、試してみると楽しいものですね。

多分、この先慣れてくると、もっとレンズが明るい方がとか、ズームも200mm以上とかが欲しくなってきたりすると思います。
でも、その前に、腕を磨かなくちゃいけませんね。
Posted at 2007/09/24 23:05:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記
2007年09月14日 イイね!

夏の疲れに酸素カプセル

夏の疲れに酸素カプセル酸素カプセル。いま、結構はまってます。
今回で4回目なんですが、徐々に効果を実感ってところです。

よく酸素カプセルの効能について言われているところですが、実際は「どうなの?」と常々思ってまして、8月終わりから「夏バテ?」でヘロヘロ、(かみさんからは「歳ねぇ~」って)、それなら一度試してみようと。

初めてカプセルに入ったときは、気圧の変化による耳抜きがウマくできず、耳が痛くて寝られませんでした。涙
あとで尋ねますと、人それぞれだとか。なかには、加圧して気圧が安定する頃には寝てしまって、制限時間一杯爆睡される方もいるそうな。

まぁ、慣れみたいなものがあるのかと、週に1回のペースで2・3回と続けて入ると、体の方も馴染む?できたのか、耳抜きにも慣れ、カプセル内の睡眠時間も5分→20分と、徐々にリラックスできるようになったものの、それにつれ、困った?ことが1つ。

高濃度酸素のおかげで、体の新陳代謝が促進されたのか、カプセル内の温度が上がって、汗ビッショリ!
これも、あとで尋ねますと、人それぞれで、スポーツをしている方に代謝の促進も多く見られ、カプセル内の温度も2~3℃グッド(上向き矢印)するそうな。
(逆に、カプセル内は寒くってという方もいらしゃるそうで、人により効果はさまざまですね)

そして、今回4回目で、30分は寝れました。
なのに。。。、目が覚めた理由が、カプセル内の暑さ(爆)でした。バッド(下向き矢印)
カプセルから出る際、スタッフの方に「神戸製鋼のラガーマン並みですね(注:この店にはラグビー選手が多く来ています)」だって(汗)

代謝が促進され疲れも抜けて良い感じで癒されます。
体験記も忘れずに書けたことだし、(自宅だから)高濃度酸素はないけど、これから睡眠に入ります。では、オヤスミなさい。

<写真>
 今回、カプセルを利用するにあたり、カプセルだけを撮りたいとお店の許可を求めたところ、
 カプセル内からもどうぞお撮りくださいと承認いただきパチリと。次回は、外からカプセル内の
 leafを撮ってくれるそうです(笑)

 中央:酸素カプセル。
    カプセルに入ると、約5~7分掛けて加圧(1.2気圧)され、その頃にはパンパンに膨れ
    あがりドーム状に。
 左下:カプセル内の小窓から、外の風景をパチリと。
 右下:カプセル内から連絡用のインターホンと、小型の循環器ファン(足下にもあります)
Posted at 2007/09/14 23:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年09月08日 イイね!

祖父母参観

祖父母参観昨日のことですが、長男の通う幼稚園で「祖父母参観」がありました。

敬老の日を前に、お孫さんが日頃どのような幼稚園生活を送っているか、家では見られない成長ぶりを園へ招待して、ご覧いただくというものです。

当日は、都合でばぁばだけの参加となりましたが、園からの(園児たち用の)送迎バスに乗って参観に行って貰いました。
※長男の通う幼稚園では、駐車台数の関係で、イベントの度に送迎バスが用意されます。
 もちろん、園児たち用のバスです。

園では、ありあまる元気な孫の姿と肩たたきもしてもらってと、喜んでいただけたようです。
息子にしても、ばぁばが来てくれたのが嬉しかったそうで、この休日は「ばぁちゃん」とこ行こなぁとゴキゲンでした。

当日の園での写真の方は、後日ばぁばからいただくとして、取り急ぎメモとして。
Posted at 2007/09/08 11:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子どもの成長記 | 日記
2007年09月02日 イイね!

美味しい秋は遅れ気味

美味しい秋は遅れ気味まだまだ暑いと言いつつ、このところの雨も、一雨ごとに秋近づくというところでしょうか。

秋と言えば、モチロン「食欲の秋」を期待せずにはいられませんが、今年は酷暑といいますか
8月の強烈な夏の日差し晴れのせい?で、秋の味覚が遅れ気味だそうです。

例年だと、盆過ぎぐらいから楽しめる秋の味覚たち。
梨、ぶどう、栗。。。他にも秋野菜など。

昔から、日柿水栗(ひがきみずぐり)と言って、日照りが続くと柿は豊作,栗は不作と言い伝えがあります。
これは、柿が乾燥を好み、栗は水分を好む性質から言われています。
つまり、実の生育に影響する夏期の雨量が多いということは、曇が多いから(日照時間も少なくなるため)、多湿を好む栗が豊作になるとか。
逆に、栗が豊作の年は、日照時間が少ないと言われるため、作物は全般的に不作になるそうな。

今年は、小さい秋が遅れている(栗が不作?)ようですが、秋のスイーツに無くてはならない栗。栗が豊作だと手放しで喜べなんなんて、ちょっと複雑な気分ですね。
Posted at 2007/09/03 00:09:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

2006年4月に千葉から関西に戻って(Uターン)参りました。  家に帰ると子供2人に振り回されぱなしです。子供が起きている間にPCの前に座ると「遊ぼーっ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/9 >>

      1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

阪神高速、ETC乗り継ぎで節約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:28:24
MAJOR(大リーグ) 
カテゴリ:趣味
2008/02/21 23:14:26
 
こどものための博物館情報 
カテゴリ:知育
2006/09/16 12:39:14
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
・2リッター Lグレード(シルバー) これから家族でお出かけが楽しみです。 最近は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation