• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2006年12月30日 イイね!

恐るべし、Speedex。(実感編)

昨日装着したSpeedex L1 Hybrid。
装着後、エンジンを始動したトコまででも数点気付いたコトがありましたが
その後近所にお買い物((往復で5kmくらい)に出掛けた時と
今日のお買い物(往復で20kmくらい)で感じたコトを書いてみたいと思います。

駐車場を出るときにまず感じたのは、パワステが若干軽くなっているということ。
ご存じのようにAWは電動パワーステアリングを採用していますが
駆動用のアクチュエータにはパワフルなモーターが使われています。
当然このモーターが回転するためには大きな電気が必要になります。
特に切り始めは大きな起電力が必要になるわけですが
Speedexが上手く電圧降下を補っているのか、
切り始めの操作加減が装着前よりも若干軽くなっています。
かといってスカスカになるわけではなく、
操作力に対して素直に反応している、といった感触です。

次にヘッドライトを点灯したとき。
24Eには標準でHIDが搭載されていますが、
点灯直後は独特の「ボワ~ン」とした光から白くビシっとした光になるまでに
どのクルマも同じだと思いますが若干のタイムラグがあります。
これはレギュレータ(電源装置、HIDの場合は昇圧装置)の電源が入り
このレギュレータが定格電圧を出力するまでのタイムラグなんですが
Speedex装着後はこの時間が短くなったような気がします。
なるほど、パワステと同じですが大きな起電力を必要とする場面で
その効果が発揮されているようですね。

ちなみに、Speedexには「D1」と「L1」、「エリート」という3種類があります。
制作者の方に問い合わせたところ
「D1」・・・・・・瞬発力を重視
「L1」・・・・・・大容量で全域をカバー
「エリート」・・・オーディオの音質アップ重視
という回答を貰いました。
AWが電動パワステを採用していると言うことで
私は容量の大きい「L1」を選択したのでした。

いつもの感覚でアクセルを踏んで加速していきます。
一瞬、「ん?」と思いました。
低回転からトルクが出ているのが判ります。
元々24Eのエンジンは環境向けに振られたセッティングで
低速時のトルクも充分にあるんですが
更にワンプッシュ、トルクが増したような気がします。
1速から2速へのシフトアップも、いつもより若干早めです。
そのままアクセルを踏んでいると、ポンポンとシフトアップしていき
市街地の大通りではすぐに5速に入ります。
その間のナビ燃費計は・・・
装着前は5km~12.5kmくらいの間を行き来していましたが
装着後は7.5km~15kmくらいの間で推移しています。
時速60kmでの定速走行中は5速で1200RPM程度で
ナビ燃費計は瞬間燃費として15~20km程度を指します。
時速50kmでの定速走行では4速・1400RPM程度で
同じく燃費計は瞬間燃費として20~25km程度を指します。
実質的な平均燃費として数値に上がって来るほど
まだ距離を走っていないのでなんとも言えませんが・・・

うーん、恐るべし。(^-^;;
これがコンデンサチューンと言うモノなのでしょうか。

走って見て気付いた点をまとめると・・・

・ステアリングの動作が軽くなった。
・アクセルのツキが良くなった。
・エンジン音が静かになり、回転が一層滑らかになった。
 結果、車内の静寂性がアップした。
・アクセルをドンと踏んだときのエンジン音に「がさつさ」がなくなり
 滑らかなホンダサウンドを奏でながらストレスも無く
 レッドゾーン直前まで回るようになった。
・トルクが増したのか、定速走行では今までよりも低い回転数で走れる。
・シフトアップ、ダウン時の繋がりが滑らかになり変速ショックが弱くなった。
・Sマチック使用時のATの反応が機敏になった。
・ショボいノーマルスピーカでも音質がクリアになり、聞きやすくなった。
・バックモニタやTV画面の「画面表示」自体がキレイになった。
・キーレスの反応が良くなり、到達距離が若干伸びた。
・エアコンコンプレッサ稼働時のパワーロスが若干減った。
・なによりエンジンルームがカッコ良くなった。(笑)


逆に効果があると言われていて私が感じなかった点は・・・

・ライトの光量アップ
 HIDは基本的にレギュレータ(電源装置)を使って点灯しているので
 光量のアップは考えにくいと思います。
 例えば家庭用のインバータ式蛍光灯は電源の100Vが98Vでも
 インバータが動作していれば100V時と同じ電気を作り出すので
 実際の明るさは変わらない、というコトです。
 一般的に定格プラスマイナス5%は保証値となるので
 家庭用なら95V~105Vまでは同じ明るさというコトになります。 
 現にAWでは立ち上がり時間は短縮したと感じますが
 光量がアップした、とまでは感じませんでした。
 逆にハロゲンを使ったフォグや電球の車幅灯、テールランプなどは
 光量アップしている可能性がありますが、まだ確認してません。(^-^;;
 但し、バックランプは明るくなったと思います。

・メーター類の輝度アップ
 AWのメータ類の照明にはLEDが使われているので
 この点は上記同様、表に出にくいと思います。
 なにしろLEDは12Vまでは要らず、減圧しているはず。
 5Vや3V程度で点灯していると思われるので12Vが11Vになっても
 また12Vが13Vになっても、さほど影響が無いと思います。

と、こうして書いてみても
良くなったと感じる点はありますが、悪くなったと思う点はありません。(^-^)v
燃費に関してはまだどうこう言えるほど走っていないので何とも言えませんが
上記のコトから、良い影響が出そうなコトは充分推測できます。

今までと同じ感覚でアクセルを踏んでいると
今までよりも短い加速時間でするすると加速して行き
気が付けば今まで+アルファのスピードが出ている感じがします。
ドライバーの感覚が慣れてアクセルワークが修正・順応していけば
更に燃費には好影響となりそうです。

なにしろ当初は「うさんくさい」とすら思っていたコンデンサチューンが
これほど色々な効果を発揮するとは思っていなかったので嬉しい誤算です。
今後実施を考えているエンジンルーム本格アーシング、マフラーアーシングとの
相乗効果にも期待が膨らみます。

百聞は一見に如かず・・・

昔の人が残した言葉にはいつも感心させられます。
今後しばらくの間は「燃費の記録簿」に注目していきたいと思います。

                                           ・・・・・ひとまず完
Posted at 2006/12/31 02:36:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年12月29日 イイね!

恐るべし、Speedex。(装着編)

昨日仕事納めを無地迎え、今日からお休みです。
寝る前には早く起きてSpeedexを取り付けて試運転、
その後は大掃除の第1弾と思っていましたが・・・
起きたらお昼近かったです。(^-^;;

この忙しい時期にモソモソと起き出してお昼ご飯。
その後、取り付けを始めました。

バッテリーを外す為、まずは念のためにナビのデータをバックアップします。



コンパクトフラッシュにPCカードアダプタを付け
ナビのPCカードスロットに差し込んでバックアップを取ります。



無事にバックアップが取れたところでSpeedexの準備。
各ケーブルの端子をビニールテープを巻いて絶縁し
作業中の不意なショートによるトラブルを防ぎます。
Speedex本体ケースから出ているケーブルは
プラス(シルバー)、マイナス(シルバー)が各1本づつ(35cm)と
SEECケーブル(クリアブルー)が2本。
標準ではSEECケーブルは1本(70cm)なんですが、
カスタムで1本追加、長さも150cmに変更して貰いました。



そしていよいよ、バッテリーケーブルを外します。



基本通り、マイナスから外し、次にプラスを外します。
別々に押さえていられれば良いのですが、
残念ながら私には手が2本しかないので(笑)
片方のケーブル(マイナス)を、やはり不意なショート防止のため
ウエスで包んで簡単な絶縁状態にしておきます。



本体を熱源(エンジン)から遠い、バッテリー右側に取り付け。
バッテリーのカバーを良く拭き、本体裏面の両面テープで貼り付けました。
その後本体から出ている各ケーブルを、おおよそのルートに配置して
Speedexのプラスケーブル端子に付属の導電グリスを薄く塗り
バッテリーのプラスターミナルに接続します。
マイナス側も同様に導電グリスを塗り、マイナスターミナルに接続。



この時点でSpeedexへの充電が始まり
本体にある高輝度のグリーンLEDが明るく点灯しています。
このLEDが点灯すれば異常なく取り付けが出来た証です。



バッテリー周辺の様子はこんな感じ。
プラスケーブルはバッテリーのステーに当たるのでケーブル保護をしました。
SEECケーブルの1本(標準長70cm)は純正アースポイントへ接続。
カスタムで追加したもう1本(150cm)は取り回してエンジンヘッドカバーへ・・・



エンジンヘッドカバー左側にあるサービスホール(ネジ径:M6)へ接続しました。
このSEECはSpeedex特有の機能で、アーシングの効果があるそうです。
簡易的なアーシング機能とは言え、しっかり考えられ、搭載された機能なので
効率良くアーシング効果を発揮するよう、バッテリーから一番遠い場所である
エンジン左側へ取り付けるコトにしたのでした。
そのため標準では70cmのSEECケーブルを150cmに延長してもらったワケです。



エンジンルーム全景はこんな感じ。
エアクリーナーの下を通し、途中からはアクセルワイヤーと同じルートで
しかしなるべくアクセルワイヤーへは固定せずにエンジン左側へ。
アクセルワイヤーにガッチリ固定してしまうと
ワイヤーの動きが渋くなる可能性もあるんじゃないかと考えました。



各部の緩みがないか確認して作業は完了。
バッテリー右側の奥で高輝度LEDがしっかり光ってます。
ボンネット裏側との干渉が無いか確認しつつボンネットを閉めます。

ここまでおおよそ1時間。
楽しみながら作業していたので結構掛かってしまいましたね。(笑)
単純に進めれば3~40分の作業ではないかと思います。

さて、いよいよエンジンスタート・・・
「キュルキュルキュル、ヴォン!」
無事、エンジンが始動しました。

ん?待てよ?

今までは「キュルキュル」が4回だったのに3回で掛かりましたね。
これもSpeedexの効果が出ているというコトなんでしょうか・・・
ナビが再起動し、ディスクからプログラムを読み込んで
元通り、ちゃんと画面が表示されました。

バッテリーを外しての作業でECUがリセットしてしまったハズなので
このまま15分ほどアイドリング状態で置いておきます。
この作業はECUに、もっとも基本となるエンジン負荷を覚えさせるためです。
(と、某トヨタにメカニックの長として勤める友人から以前聞きました。:笑)
始動直後でアイドリングは少々高めですが、安定しています。

そしてパワーウインドウのリセット。これはAWの取説にも記載されています。
ウインドウを一旦全開にし、今度は全閉にします。
この時ウインドウが上がりきっても1秒以上、スイッチを操作し続けます。
これを各ドアのウインドウごとに実行します。

次はナビのデータ復元ですが・・・
DVD式なのでてっきりデータが飛ぶと思っていたんですが
再起動後でも電話帳やマークリスト等はちゃんと残っていました。
燃費情報は消えただろうなぁと思っていましたが、コレもちゃんと残っています。
一応は不揮発性メモリに記録されているようですね。

時計、ラジオチューナーやTVチューナー、音質調整等はリセットされています。
チューナー関係はオートで設定、音質も以前の状態に設定しました。
時計はGPSからの電波で自動調整されるので、放っておきます。(笑)

ん?待てよ?

聞こえてくるFMの音質が良くなっているような気がします。
なんというか・・・そう、クリアになった感じですね。
TV画面もノイズが減ってキレイに見えます。

そうこうするウチに15分くらいが過ぎました。
アイドリングは・・・



おお、バッチリ安定してます。

ん?待てよ?

以前よりも回転数が低いところで安定しています。
エンジン音が静かになり、室内はより一層静かになりました。
外に出て後に回ってみると、排気音は太く、低く、そして静かになっています。

納車から全くのノーマルで乗ってきた我がAW。
アーシングは前車での経験があり、その効果は実感していましたが
コンデンサチューンというのは今までのクルマ生活で全くの初めてです。
しかし・・・
装着からエンジン始動までだけで「ん?待てよ?」が幾つかありましね。

恐るべし、Speedex。

                                              ・・・・・つづく
関連情報URL : http://speedex.jp/
Posted at 2006/12/29 23:43:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY いろいろ | 日記
2006年12月25日 イイね!

秘密のアイテム「Speedex」

先日来チョコチョコと書いている「秘密のアイテム」第1弾
遂に我が手元に届きました。



どんなモノかと言いますと・・・
カンタンに言えば「コンデンサーチューン」というヤツです。
知っている方もいらっしゃるかも知れませんが
今回購入したのは「Speedex L1 Hybrid」というモノで
たまたま会社のクルマ好きと話していた時に聞いたのでした。
で、早速ネットで検索してみたら・・・
その評判は非常に良いモノばかりで気に入ってしまいました。



クチコミで広がった個人制作品なんですが、
個人で制作されているとは思えない出来の良さで
外観はカーボン調でカッコイイです。(*^-^*)

ただ個人制作ということで、なかなか入手が困難です。
個人1人で運営されているだけに、1度に受注できる数が少なく
またクチコミ人気も相まって、受注を再会して1時間足らずで予定数に・・・
典型的な日本人の私はこういった「限定モノ」には非常に弱いです。(笑)

その性能はというと・・・
すでに使用されている方達のインプレッションを見る限り
かなりの効果を発揮しているようです。
また仕様はほぼフルオーダーが可能というのも人気の秘密かも知れません。
バッテリーに繋ぐケーブルの長さ、簡易アーシングケーブルの本数と長さ、
さらにはケーブルカラーや端子の絶縁キャップの色、
ノイズ対策のコアの追加などが自分の好みに合わせられます。

すぐにでも取り付けをしたいんですが、今日は雨。
さてどうしたモノか・・・
タイミングと場所を見つけて、ぜひとも早くその効果を確認したいと思います。



雨と言えば、先日交換したコレ、なかなかイイ感じです。



まだ新しいというコトもありますが、動きがとても滑らかですね。
殆どワイピングの音がしません。
引っ掛かった感じがないのでモーター音も小さくなったような気がします。
ガラスの上を滑るように雨水を掃いていて、水切れも非常に良いです。
油膜もワイピングで取れているようで、撥水効果と合わせて
視界がとてもクリアになりました。

外は随分と雨が降ってますね・・・
どこか雨除けのある場所を探して取り付けをせねば・・・(笑)
関連情報URL : http://speedex.jp/
Posted at 2006/12/26 12:07:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY いろいろ | 日記
2006年12月23日 イイね!

洗車&ワイパーゴム交換

洗車&ワイパーゴム交換今日は久々に洗車しました。
年末までまだ少しあるので
今日は内装をメインに頑張りました。

ルーフボックスを積んでから困ったことが一つ・・・
そう、洗車機作戦が使えなくなったコトです。
冷たい水でも頑張るしかありません。(笑)

先日の雨以来、汚れたままになっていたAW。
年末も近いと言うことで、大掃除モードで洗車しました。
といってもまだ少し時間があるので
今回は車内の細かいトコロ中心での洗車・清掃としました。


まずは那由他や疾風を乗せているラゲッジ周り。
いつもはラゲッジトレイを敷いているので、今日はそれを降ろし
床下収納の中や側面の小物入れの中を掃除しました。
その後はラゲッジ側面やリアゲート、リアシートバックなどを水拭きし
アーマオールを染みこませた布で拭き上げました。

次にキャビンの掃除。
リアシート座面を起こしたトコロの床やフロントシートバックなど
普段ほったらかしの部分を重点的に
前後各ドアの内装部分などもアーマオールで拭き上げました。

このアーマオール、確か紫外線をブロックする効果があるので
内装などの日焼けに効果があると思います。
またシリコンコーティングされるので汚れが付きにくくなり
後で汚れても、固く絞った水拭きで割と綺麗になります。
ポリメイトのように樹脂を犯す心配もないようです。
後は29日に掃除機を掛けコロコロで掃除をすれば車内は終了、
ボディはその時に気合いを入れるつもりなので
今回は水洗いだけで終了です。(笑)

ついでに今日はワイパーゴムを交換しました。
なんだか拭き残しが出るな~と思っていたら、端の方が切れていました。



買ってきたワイパーゴムはglacoのコレです。





無精な私は交換頻度が少なくなるよう、5倍長持ち!(笑)
撥水コーティング効果も長持ちするようだし
ワイパーを使うだけで撥水効果を付与できるとも書いてありますね。
撥水コート剤もglacoなので、相性も良さそうです。



交換は至って簡単。
ワイパーアームからワイパー部分を外し、えいや!と古いゴムを引き抜きます。
その後新しいゴムを元通り差込み、ロックがかかるところまで押し込みます。
(写真内上がロック前、下がロック後)

あとはアームに元通り取り付ければ完了~♪
これで拭き残しもなくなるハズですが・・・
悲しいかな、その効果を確認するには雨が降るのを待つしかありません。(^-^;;

さてさて、年末も差し迫って来ましたが
Underさんが装着された「チームクニミツ」がヒジョーに気になります。(笑)
月曜が今日(天皇誕生日、土曜なので今日もお休み)の振り替えで休みの私は
川崎にある国光さんのお店まで走りそうでチョット怖いです。(ばく

おっとその前に・・・
秘密のアイテムが近々届きそうです。(謎
Posted at 2006/12/24 01:47:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY いろいろ | 日記
2006年12月22日 イイね!

山口のサンタさんからプレゼントが!

山口のサンタさんからプレゼントが!なんと山口県のサンタさんから

プレゼントが届きました!







写真のモノ、なんだかわかりますか?

なんと!

TOURER'Sのお仲間でもあり、写真を趣味とされているダブルウィッシュボーンさんから
へっぽこカメラマンにプレゼントを沢山頂いてしまいました!
そう、カメラのレンズに装着するフィルターの数々です。
以前私が会社の実験に使う為に会社のお金で購入した(笑)フィルターの話
ダブルさんが覚えていてくださって、お使いにならなくなったというフィルターを
なんとわざわざお送りくださったのです。

ダブルさんのご説明ですと・・・
・レッドエンハンサー
・スーパーND(×4)
・クロス6×
・PL
・スカイライト
というものらしいのですが・・・へっぽこにはチンプンカンプンでした。(笑)

しかしダブルさんから詳細な説明のメールを頂き
試しに蛍光灯にかざしたり、パソコンのモニターを見てみたり・・・
何となくですが、へっぽこにもその素性が少しだけ判ったような気がします。(^-^;;
少しずつ実践で使ってみて、カッコイイ写真が撮れるようガンバリマス!

なんとサンタさんは山口県に住んでいらっしゃいました。(笑)
ダブルさん!ありがとうございました!m(_#_)m
Posted at 2006/12/23 03:19:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
3456 7 89
10 111213141516
1718 1920 21 22 23
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

ルームミラー交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 16:52:29
コレ絶対必須(ひっす)なヤツ〜の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 16:14:00
トヨタ(純正) ルーフエンドキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 23:25:31

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation