• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

【ドゥカティ】 ブレーキ・クラッチ

1月29日
今日はいよいよ、ブレーキとクラッチのホースを取付けようと思います。


フロントのキャリパーも取り付けます。新品のブレンボ。


とりあえずキャリパーとホースを仮組してみる。
スピードメーターケーブルのガイドが錆びているので、手直しします。


ハンドル周りも仮組。
変な感じにならないよう、ホースの取り回しを調整します。


クラッチ側も。
こんな感じでいいんじゃないかなー。
ほぼ位置決めできたので、本格的に固定しちゃいます。


同時進行で、スピードメーターケーブルガイドの錆を、紙やすりで落として・・・・


例によってつや消しブラックで塗装しちゃいます。
塗装が乾くまでの間に、ホースの固定作業とか、各部をトルクレンチで増し締めとか、地味な作業をやります。


ホースの固定も完了し、ガイドの塗装も乾きました。
しかしホースの固定は、トルクをかけて締めると動いちゃうので微妙に苦労しました。


ハンドル周りは、最終的にこうなった。
クラッチのバンジョーの角度を変えました。


このあと、フロントブレーキにフルードを入れたんだけど、ブリーダーからホースが外れたり、ピューって飛んだりして、フルードをかなりまき散らしてしまった。手もベトベトに。
ブレーキフルードは、こぼしたり、まき散らしたくないランキングでもかなり上位なので、ホントまいりました。

そんなわけで、途中の写真が無かったりします。

あっという間に暗くなったので、今日のところはフロントブレーキにフルード入れただけでおしまいです。
一応ブレーキは効くけど、タッチがやわらかいので、まだエアが残ってそうです。


リザーバーのフタは純正新品に交換しました。見た目がシャキッとするので、おススメの交換アイテムですよ。
フタのネジは付属品を使わず、ステンレス製を買ってきました。



フルードを入れる様子の動画を撮影したんですが、内容を確認してちゃんと撮れてたらアップします。
ダメだったら、来週の作業の様子を撮影しようと思います。

動画をアップしました。







Posted at 2017/01/29 21:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月28日 イイね!

【ドゥカティ】 キャブレター、ハンドル周り、スロットルケーブル

1月28日
鬼のように寒い日が続いてましたが、やっと暖かい週末がやってきました!
そんなわけで外で作業します。バイクいじりです。


ハンドル周りが超スッキリ。この状態から作業開始。


まずは細かい作業です。
ヘッドライトのホルダーとブラケットなんですが・・・・


つば付カラー(左下のパーツ)が1個無くなっていたので、ズバリの代用品を探したけど見つからず、黒いカラーとブッシュの組合せで代用することに。つばの径がちょっと小さいけど、他の寸法は同じです。
純正品を注文しても良かったんですが、イタリアに1個発注するのもアレなんで・・・・


それじゃ、いよいよキャブレターに手を付けます。
まずは、エアクリーナーケースを外したんだけど、思ったより面倒だった。
バッテリー、イグニションキー、コイル・リレー・メインヒューズなどの電装系を外す必要があります。


キャブレターさん、こんにちは。
汚いので、綺麗に掃除するよ。


キャブレターは簡単に外れた。
ガソリンホースからガソリンが漏れないようボルトで栓をしたら、ガソリンがポタポタあふれてきたよー。
そして、あふれたガソリンを容器で受けようとして、ボルトを抜いたらガソリンが止まった。驚いたし、焦ったー。


このバイクのキャブレターは純正じゃなくて、ケイヒンFCRキャブレター。
純正とどっちがいいんだろう?
とりあえず、今日は外側だけパーツクリーナーで汚れを落とすことに。


オーバーホールはマニュアルや基本パーツを入手してから実施予定。


それじゃ、ハンドル周りやるよ。


ハンドルクランプのボルトを交換します。


フロントフォークのクランプボルトも交換するよ。


こんな感じ。細かいけど、こういう所が綺麗になるとテンション上がる。


ハンドルの左スイッチ。
下にある後付けのスイッチのブラケットがサビサビで気に入らん。
ほんと、社外品のメッキ品質って「なんでやねん!」ってツッコミたくなる。
そんなわけで、後付けスイッチは容赦なく交換します。
ちなみに、ヘッドライトを消灯するスイッチです。


グリップを買ったらイタリア製だった。プログリップ。


スロットルワイヤーです。サビサビだったので、紙やすりで錆を必死に落とした。


まず、防錆塗料「ジンクリッチ」で塗装。


寒くて乾きが悪いので、バーナーで炙って無理やり乾かしてから、耐熱ペイントで塗装。


耐熱ペイントは熱硬化なので、やっぱりバーナーで炙ります。


乾いてから取付。狙い通りの半つやブラックになって大満足。
ちなみに、ジンクリッチは下塗りには適さないんだけど、わかって塗ってます。


ハンドル周りがある程度完成。
あとはブレーキとクラッチの油圧ホースですが、今日は無理。
もう暗くなってきたので、このあと必死のリカバリー作業です。


必死の作業で途中写真なし。
キャブレターを取付けて、スロットルワイヤーを接続&調整。
エアクリーナーボックスを戻して、電装系の取り付け。
メーター、ヘッドライトの取り付けなどのあと、片づけしてやっとこの状態。


午前中はスッキリしていたハンドル周りですが、バイクらしい姿に戻りました。
あとはブレーキとクラッチのホースだな。


スロットルワイヤーのサビサビ状態を考えたら、半つやブラックのこの状態がうれしくてたまりません。


あと、ブレーキとクラッチを完成させたら、公道復帰できるかなー。
それから、トルクレンチで締めてないボルトがあるので、締めないと。






Posted at 2017/01/29 00:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月21日 イイね!

スロットルワイヤーのメンテナンス

1月21日
久々にバイクいじりです。
先週の土曜日は淡路島へ無理やり釣りに行って、強風で釣りにならず速攻で撤収したり、日曜日は積雪で寒かったとか、まあいろいろありました。

今週も寒いけど、出来ることをやっていきましょう。

というわけで、スロットルホルダーとワイヤーをバイクから外してきました。
しかし、ワイヤーの金具の錆がひどいねー。これって恐らく社外品のハイスロキットに付属のワイヤーなんですが、クロムメッキの品質がダメダメです。
あとで、錆を紙やすりで削ってから、防錆塗料で塗装しようと思います。


ホルダーの中も清掃が必要です。
激しく汚れてるわけじゃないけどね。


ワイヤーインジェクターを使って、ホースの内部の清掃とグリスアップがメインの作業。


インジェクターを使うと、反対側からホースの内部の汚れが出てきますが、思ったほど汚れてなかったし、ワイヤーの状態も悪く無さそうです。
そして、ワイヤーの動きが、清掃前に比べるととてもスムースになりました。
これは、やる価値ありますねー。


状況があまりにも悪ければワイヤーを交換しようと思ってましたが、その必要は無さそうです。
錆びてるところは、塗装で対応しましょう。艶消し黒にしようかなー。

さて、クラッチマスターの折れたネジとは、依然として格闘中です。
前回 φ2.5mmのドリルで掘ったのですが、今回はφ3.0mmとφ3.2mmのドリルで掘りました。
それでも取れないし、本体の方も削れてきました。もう無理かなー。


もうちょっと悪あがきしてみようと思います。





Posted at 2017/01/21 23:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月11日 イイね!

【ドゥカティ】 動画。ホイールベアリング交換

1月7日にやったフロントホイールのベアリング交換ですが、ホイールを外すところから、ベアリングを抜いて叩き入れるまでの様子を動画にしてみました。

一連の作業なので、37分と長い動画になりました。


素人感あふれる作業動画ですが、気になる人はどうぞ。

7日の日記にもひっそりと動画を貼り付けてあります。
Posted at 2017/01/11 11:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月09日 イイね!

【ドゥカティ】 マスターシリンダーの整備

クラッチに引き続いて、ブレーキのマスターシリンダーも整備します。

フタのビスは簡単に取れました。


中の液体は、かなり劣化した状態です。もちろん想定内。


フタの内側とダイヤフラムもうへぇ・・・って感じ。
ちなみに、クラッチ側も似たような感じでした。
フタのような金属パーツは、いつもなら綺麗に磨いて再生を試みるんですが、どうしよう?


ダウエルピンの状態は良かった。(下はクラッチ側のピン)


中のパーツはちょっと錆び色が付いてましたが、拭いたら綺麗になりました。


シリンダーの中も綺麗に掃除します。


これで、基本的な整備は終了。


それでは、クラッチ側の折れたビスを取ってみようかな?
用意したのはドリル。


それとバーナー。あと、浸透潤滑剤のラストブリザードも。


細いドリルから慎重に穴あけ。


2.5mmのドリルで折れたビスが貫通してます。
通常ここまでドリルで穴をあけるとポロって取れるんだけど、取れませんねー。
ドリルの切れ味が良すぎたのかも・・・・


どうしようかなー?
まあ、今日は深追いはやめて片づけます。


ボルトエキストラクターを買うことにしました。




Posted at 2017/01/09 22:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4 5 67
8 910 11121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation