• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんのブログ一覧

2006年04月16日 イイね!

閲覧頂いている皆様へ

こんばんは、イケぽんです。

しばらく消息不明でしたがごめんなさい。数多くの皆様から暖かいお言葉やコメントを頂き、感謝しています。

事故後は体も悔しいほどピンピンしており、本来自分の体が受ける衝撃をインテRが潰れてくれたおかげで吸収してくれたのだな、という現実を受け止めています。もちろん、望んで体感したくはありませんけど。

数多くの方がわたしの記事を読み、またコメントを付けてくださいました。ご心配をおかけして本当に申し訳ありません。

コメントにひとつひとつお返事をさせて頂くのが筋だとは思いますが、インテRの損傷の程度は見た目よりかなりひどく、処理が一朝一夕に進まないというのが現実です。
ですので、どうコメントを返していいやらわたし自身も悩む状況ですので、この記事で皆様へのお返事とさせてください。重ね重ね申し訳ありません。

こんな状態のため、このあともしばらく記事の更新はできませんが、同様な事故を起こさぬよう「そんな事故を起こした人がいたなぁ」と記憶の片隅にでも留めて頂ければ幸いです。
Posted at 2006/04/16 00:29:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年04月10日 イイね!

DC5インテR破損と、DC5インテRの生産終了

自分のDC5インテRで自損事故を起こしました。

それほどの速度でもないのに、カーブを曲がったあとにリアが突然グリップをなくして滑りました。カウンター、逆カウンターを当てたところ、グリップが回復して壁面に衝突しました。

自分の体に怪我はなく、一晩経った今は「首がちょっと痛いかな?」程度で済んでいます。

助けて頂いた皆様、遅くまで付き合わせてしまった皆様に、本当にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。そのあとの巻き添えの事故が起こらなかったのも、皆様のおかげです。ありがとうございました。

「リアがグリップを無くしてスピンして刺さる」という事故は、ほかのDC5インテR乗りの方でも見かけていますので、「ああ、そういうことがあるのか」とわかった気になっていましたが、いざ自分の身に起こって、やっと身に染みてよくわかりました。

自分のDC5インテRの現状は、フロントバンパーが潰れ、フレームが曲がり、LLCがラジエーター・エアコン経路まで循環しない状態です。エアバッグは見事に開き、ホイールには見事な穴が開きました。

自走は1km以内ならなんとか動かせるといった状態でしたが、みなさんに手伝って頂き、ディーラーに運ぶ事ができました。

今後の修理費用などもどのぐらいになるか、まだわからない状況です。また、ディーラーの営業の方と連絡を取り、その際に次の事がわかりました。


4月の17日で、DC5インテRの発注をストップする


突然、本社からFAXで連絡が来たそうです。

修理して乗り続けるか、新車への取り替えか(これも時間がない)。あるいはもうクルマに乗るのをやめるか、などの選択肢かあります。

どの方法でどれぐらいの費用がかかるのか、算定はこれからです。
とりあえず気持ちを落ち着けて、自分なりに考えてみたいと思います。
Posted at 2006/04/10 14:44:58 | コメント(22) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年04月08日 イイね!

自己紹介バトン

自己紹介バトン綺麗でよく整理された写真を撮り、「コンチクショ~!」とわたしを悔しがらせることにかけては定評のあるもこぺんさんから、自己紹介バトンがまわってきました。ポツポツと書きますね。

アー、写真はテキトーです。
昔乗っていたセリカのドライバー欄に寒いギャグをかましていた時期の写真です。生暖かい目で応援されました。

1.回す人を5人最初に書いておく

うーーーーん、悩む。

・バトンを見逃す人もいるし、カブる人もいると思うから
・バトンを渡す際にメールで依頼するのが筋かなあ

と思うのですが、たまにはバトンを回すのもいいだろう。
次の方にお願い致します。

(1) TAKA5317さん
(2) みかん星人@DC5さん
(3) かつ@黒インテさん
(4) アルテスさん
(5) くま@DC5さん

選んだ理由は次の通り。

「わたしのページを見る頻度がとても高い

足跡から推測させて頂きました。

2.お名前は?

イケぽんと申します。
正直いって、テキトーーーーに付けました。
本当は付けたかったニックネームがありましたけど、すべて奪われてました。
「おいおい、既に使用されている名前ですって、Yahoo!オークションかよ!」と思いました。

3.おいくつですか?

気づけばもう34歳。
人生の下り坂を急転直下であります。

4.ご職業は?

書籍、雑誌の編集を経て、マニュアルの編集。
なかなか厳しい商売です。

5.ご趣味は?

・カメラ
 EOS D30を手に、パチリと撮っています。

・マンガを読む
 近代文学、現代文学を読み、いまはマンガを読むことが多いです

・サーキット走行
 走るたびに発見や悔しさ、喜びが味わえます

6.好きな異性のタイプは?

・メガネが似合う(コンタクト不可)
・化粧が濃くない
・髪を染めていない

東京にはほとんどいません

7.特技は?

楽をしようと工夫するのが得意かな。
自宅サーバーを立てるとか、マクロやスクリプトを書くとか。

8.資格、何か持ってますか?

・普通自動車免許一種
 これはみんカラなら当然ですな

・四級アマチュア無線
 通称「4アマ」。以前はクルマに無線を積んでいたので取りました

・情報処理技術者試験二種
 国家試験の情報処理ですね。いま名称が変わったようです。
 たしか高校のときに取りましたけど、役に立たねーーーー!

9.悩みが何かありますか?

・100円ライターの処分方法
 タバコを1カートン買うと100円ライターをくれます。
 もっぱらZippoを使っているので、溜まってしまいました。
 約1kgぶんあります(100本ぐらいかな)。
 本当に困ってます。

10.お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?

・好きな食べ物:鱒寿司
・嫌いな食べ物:イカの塩辛

11.貴方が愛する人へ一言

いません(T_T)

12.回す人5人を指名すると同時に、その人の他者紹介を簡単にお願いします

(1) TAKA5317さん
スポーツランドやまなしを走っている若者。ノーマル足でお互いタイムはいい勝負!

(2) みかん星人@DC5さん
ノーマル改の足でサーキットを走っています。自動車部の経験があるので、わたしよりメンテをキッチリとやっていて、惚れ惚れします。

(3) かつ@黒インテさん
ウチから近い(笑) またお食事しましょう。つーかスポーツランドやまなしを一緒に走りましょう。

(4) アルテスさん
DC5後期型へのマフラー装着は問題ばかりで大変でしたね。後期型はなかなかボルトオンで装着完了、問題なし~! とはいかないのが悩みどころです。

(5) くま@DC5さん
電気・電子工作の熟練度では、DC5オーナーの中でも一番かな。工作できると「こうしたほうが便利だろ」など発想の幅が広がるので、うらやましいです。
Posted at 2006/04/09 00:19:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年04月07日 イイね!

ローザンヌ国際バレエコンクール

ローザンヌ国際バレエコンクール曽田正人の「昴」を読みながら、「ああ、そういえばローザンヌ国際バレエコンクールの頃だな。そろそろNHKで放送するだろうなあ」と思い出しました。

この「昴」は週刊ビッグコミックスピリッツで5年ぐらい前に連載していたマンガで、バレエに生きる少女の成長を描いたかなりの力作…でした(写真)。連載途中に突然の休止(打ち切り)で、単行本は11巻でコレっていう結末のないままになっちゃっているのが残念です。

マンガに登場するイベント「ローザンヌ国際バレエコンクール」は実際にバレエの世界で行われているコンクールで、世界中のアマチュアバレリーナの登竜門となっている格式の高い大会です。

日本人も参加しており、毎年NHKで放送するのですが、そのダンスの美しさ、迫力、静と動、表現力は見ている素人のわたしでも唸らせるものがあります。

バレエの場合は、腕が1cm下がっていただけで「はいダメ~」っていうぐらい厳しい世界です。練習に練習を積み重ねるほか、体格もバレエの要素のひとつなので、まるでボクシングの選手のようにも思えます。

クルマでも似たような部分があって、タイヤ1本ぶん進入を誤っただけでアンダー地獄にハマったり、ブレーキのタイミングが1m違っただけでクリップを見事に外します。仮に進入やブレーキを誤っでも、直後にフォローする操舵を瞬間的に入れられるようになるには、技術や経験がないとなかなかできないなーと感じています。

電車でも似たような感覚がありますね。発車や停車の時に揺れずにスムーズに動いたり停まったりして、なおかつ停止位置をピタッとキメる運転手さん。ダイヤ遅れの回復運転のためにものすごく加速して、次の駅で止まりきれずにオーバーランしたりとか(^^;

ローザンヌはいつかわかりませんけど放送すると思いますので、その際にはできれば見てあげてください。
Posted at 2006/04/08 01:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンガ | 日記
2006年04月06日 イイね!

足回りを考える

足回りを考えるDC5インテR後期型でサーキット走行を続けていますが、そこからはたくさんの有形無形なものが得られます。
街乗り走行では得られない感触や、インテRの限界、あるいは自分の限界。自分の走り方の特徴や良い点、ダメな点。サーキットの特性に合わせたパーツの選考や、そのままでも十分イケるという確信。

その中でもわたしが一番大きな問題と捉えているのが、足回りです。

DC5インテR後期型は、かなりよくできた足回りとなっています。前期型からバンプ特性の変更、取り付け剛性の向上、足回りからの入力を受ける車体剛性の変更、ブッシュ硬度の見直しなど。
街乗りではほとんど不満は感じませんし、サーキット走行でも挙動を乱したあとでもコントロール性が高く、いままで刺さらずにこれました。

また、現在はアライメント調整でフロント・リアのトーをゼロにしていますが、フロントをトーゼロにするとLSDの効きが弱めになるっていうのが体感できました。

ただ、曲率の小さなコーナーでの旋回速度の遅さは、足の設計上の問題かな、と思っています。

DC5インテRはトーコントロールストラットを採用しています。曲率の小さなコーナーに進入してフルブレーキング、フルバンプに近い状態でステアリングを思い切り回すと、トー角の変化が妙な具合になっているような感じと、足が持ちこたえずに滑り出します。ネガキャンがポジティブ側に変化しているような感触です。

この問題への対策としては初期キャンバー角を付ける、すなわちピロアッパーへの変更が考えられます。ブレーキングによる意図的な荷重移動、ロールによる荷重変動を考える上でも、車高調整キットを導入しようかウーンと悩んでいました。

しかし、価格が高いので「よっしゃ!」とすぐにはいきません。
ならば純正サスのままで、ナックル取り付け部の長穴加工でキャンバー角を付けることも考えました。足を換えるよりは安く、ある程度の効果が得られるならコストパフォーマンスが良いからです。

ただ、前回の走行では純正サスのままでアクセルを早く踏み始めることでタイム短縮ができたこと。早くからインについてしまい、小回りになってスリップアングルが過大になり、タイヤの横グリップが限界になって滑っている自分の走り方の問題点がわかりました。

現在の走り方の改善点としては、コーナー進入ラインを再構築することが第一に挙げられます。同じコーナーでもスリップアングルを小さくすることで、耐えられる横グリップのスピード域を上げること、タイヤのグリップ面に均等に面圧をかけてトラクションを上げること、タイヤをムダに酷使しないで美味しく使えるであろうと考えています。

逆に言えば、この走行ラインの問題を残したまま足の変更をしてしまうと、自分が向上したのか足まわりが向上したのかわからなくなります。また、足まわりの向上を自分の向上と勘違いしてしまうことがとても怖いです。

ということで、現時点での足回りの方針は次のように決めました。

(1)進入ラインの再構築を目指すこと
(2)純正サスのまま長穴加工によるキャンバー角
(3)車高調整キットへの換装

この3段階を踏むことにしました。
レコードラインを走っていない現状で足を変更することでタイムが縮んでも、その先の足を思うように使えるほど技術は付いていないと思うからです。

ゆっくりなようですが、自分が道具をうまく使いこなせるまではまだ時間が必要だな、と思いました。のんびりのんびり、しかし確実に階段を登っていければというのがいまの方針です。

あー、しかし文章がマジメすぎて長いな!
Posted at 2006/04/06 23:27:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチモデルでクルマは4台目。月1回のミニサーキット走行を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation