• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

Razer DeathAdder

Razer DeathAdderこないだ購入したsteelseries KINZUのUSB接続がポコポコ切れるのに業を煮やし、新しいマウスを買ってきました。今回購入したのは、Razer DeathAdderです(写真)。

つまみ持ち派のわたしとしては、マウスをつまんでいい位置にボタンがないと「指が届かないよ!」となってしまうので、いろいろなマウスを持って試して選びました。

その中でもDeathAdderは、フィット感はそれほど悪くない部類に入ります。

■長所

・つまみ持ちに耐えられる形状をしている
・光学式
・ケーブルが細くて柔らかい
・重量もそれほど重くない
・細かく設定変更が可能
・複数キー連続入力のマクロ割り当てが可能

■短所

・横がツルツルになっているので、汗で滑る可能性が高い
・設定ユーティリティーが英語なのがわかりづらい(日本語説明書は一応あり)
・ファームウェアのアップデートで、誰もが「失敗したかな?」と戸惑う

■キテレツな所

・ホイールと表面が光る(写真の青くなっているトコ)

これで横がツルツルになっていなければ、触り心地は最高なのになぁ…。

そういえば、秋葉原のショップのBLESSが倒産したようです。先日、激戦区に引っ越したばかりだったのですけど、これでPCパーツを扱う貴重なショップがまた減ってしまったのが残念です。
Posted at 2009/09/30 21:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年09月27日 イイね!

リアブレーキ周り洗浄とか

リアブレーキ周り洗浄とかリアのブレーキパッドが放置状態になっていたので、少しはメンテ(掃除)してやることにしました(写真)。

まあ理屈を考えれば当たり前の話なんですが、DC5のリアブレーキパッドは効かない。逆に効いたらフルブレーキでスピンしてしまうので、姿勢制御程度のお飾りな効き具合になっています。それもあってか、リアのブレーキバッドは全然減ってない。フロントのブレーキパッドを4回交換するあいだに1回という程度かしら?

とりあえずパッドを外して厚みを測定。十分あるので洗浄と面取り。WAKO'Sのブレーキプロテクターを塗って、組み直して終わり。シャカシャカとブレーキパッドやシムを歯ブラシで擦るのは、腰にきますね!

もうすぐ10月だけど暑さ・寒さも三寒四温といったところで、本格的にサーキットをアタックできるのは11月だなぁ。

そういえば、NEOVA AD08は、ややグリップが落ちた感がある。でも、以前と違ってショルダーが猛烈に減るといった現象がなくなりました。RE-01Rのときはショルダーがみごとに消え失せていましたが、クルマの向きが変わっていないけど無理矢理アクセルオンしてステアリングをコジりながら立ち上がる挙動だったんだな~と思います。逆に、AD08でもグリップが落ちれば同じようにコジッって立ち上がっちゃいそうなので、そうならないようにしたいところです。
Posted at 2009/09/28 02:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年09月26日 イイね!

羽田空港まで歩く

羽田空港まで歩く以前からやろうと決めていた、羽田空港に歩いて行ってみようというくだらない企画を実行しました(写真)。

ずーっと昔の「水曜どうでしょう」で、羽田空港から徒歩で東京のいろんな場所を巡るという企画がありました。その企画では結局、「歩いて徒歩では出られない」となってしまい、バスで羽田空港を脱出していました。

「水曜どうでしょう」では羽田空港から北に向かって歩いて失敗していましたが、地図を見ると羽田空港の南なら、新整備場のあたりを通って環状八号線に抜けられそうです。ということで、のんびりと歩いてみることにしました。

京急の天空橋駅から羽田空港までてくてくと歩いて無事に到着しましたが、とにかく目立ったのが白バイに捕まる乗用車たち。交通安全週間だというのにすっ飛ばしているんだもんな~。信号もない見通しの良い道路だから気持ちはわからないでもありませんが、そういう場所だからこそ網が張られているんだけどな…。

というわけで、写真のほうは関連情報URLをどうぞ。
Posted at 2009/09/26 18:19:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月24日 イイね!

ドリフト

JAFメイトに「大分のホバークラフトのドリフトがすごい」と掲載されていたので、さっそくYouTubeで探してみたら見つかりました。



運転席からの風景がこれ。すごいね…。



ホバークラフトは前進・後退・尻を振るしか動きがないから、S字カーブをできるだけ短時間抜ける方法として、こうなってしまうんでしょうね。乗ってみたいなぁ…。
Posted at 2009/09/25 01:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月23日 イイね!

アンテナコントロールとAMラジオのノイズについて

アンテナコントロールとAMラジオのノイズについてカーナビをパイオニアのAVIC-VH9900に交換してからある程度快適になったのですが、まだわたしを悩ませている問題がありました。

それは、高速道路の渋滞情報を知らせるハイウェイラジオ(1620KHz)がノイズまみれで良く聞こえないというものでした。こりゃーおかしい。

原因究明のために、まずはAVIC-VH9900の配線を調べてみます。よーく見てみると、わたしが接続していないケーブルが1本あることに気づきました。

「アンテナコントロール」

インテグラDC5はリアウィンドウに配線が張り付いているガラスアンテナです。DC2などのようにポールアンテナが伸び縮みする方式ではありません。この信号線はポールアンテナを上下させるためにあるから、DC5では接続する必要はないのだと思っていました。

しかしよくよく調べてみると、ガラスアンテナには電源が必要だというのです。ホントかな? と思ってサービスマニュアルで配線図を見てみましたが、そういう電源線は記載されていません。

うーん、これは実物を調べてみるしかあるまい…と、カーナビを外してクルマ側の社外ハーネスを調べてみると、たしかに青色のアンテナコントロール線があります。サービスマニュアルでは、「未使用」と記載されているのに、使われているのかこれは!

ともかく、ハイウェイラジオがノイズまみれになるって事は、同じ周波数帯のAMラジオもノイズまみれになっているって事です。まずはカーナビと社外ハーネスを接続してみようとしましたが、カーナビ側は平形ギボシが使われてうまく接続できません。アンテナコントロール用のケーブルを探してみましたが、どこにもありません。

自分で取り外した記憶もないので、前のカーナビではこの信号線はまったく接続されていなかったのだと思います。おそらく、フロントウィンドウに張り付いていたアンテナから分配してAMラジオを拾っていたのでしょう。そうか、地上波デジタルがなかった時代のカーナビだから拾えていたのか。いまのカーナビだと地上波デジタル対応済みで、TVとAM/FMラジオは完全に分離されているからなぁ…。

仕方がないので平型ギボシを買ってきて、ケーブルを自作してみました(写真)。こいつを接続してAMラジオが聞ければ問題ないってわけです。

早速接続してAMラジオを聞いてみると、毒蝮三太夫が「しわしわババァばっかりだよまったく!」と、楽しくしゃべる様子が聞こえてきました。おそらくうまくいったのだと思います。本当にこれで合っているかどうかは、次回に高速に乗ったときに検証ですな!

自分でカーナビを取り付ける人は少ないかも知れませんが、もし取り付けることがあったらこのケーブルのことを忘れないでください。わたしは「アンテナコントロール」という名称にだまされましたよ…。
Posted at 2009/09/23 18:33:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチモデルでクルマは4台目。月1回のミニサーキット走行を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 45
678 91011 12
13 14151617 18 19
20 21 22 23 2425 26
272829 30   

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation