• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッテツガエシの愛車 [トヨタ プレミオ]

整備手帳

作業日:2016年7月4日

260プレミオに純正ステアリングスイッチを後付けする。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1

<ステアリングスイッチがない当車>
 最初から覚悟はしていたのですが、今回中古購入の当プレミオにはステアリングスイッチが装着されておらずどうも不便で仕方ありません。
 この最近乗った車の大半にステアリングスイッチ(ステアリングリモコン)が装着されていたせいか、もう手先が覚えてしまっていてアレっ?ないっ、という感じで違和感と不便さが同時に襲ってくるのです。

<カロッツェリアOPのワイヤレスリモコンのステアリング装着は不可で...>
 それでも幸い今回装着のカロッツェリアサイバーナビZH0999の方はワイヤレスリモコンが使えますのでいくらか救いがなくもないのですが。
 実は、最初の構想ではそのカロッツェリア・リモコン(ハンドルリモコン兼用タイプ)を当プレミオのステアリングに装着すれば何ら問題なく便利に使えるだろうと安易に考えていて、この「ステオリングスイッチがない」問題については特に気にもしていなかったのですが、 
 これがいざ、装着する段になって初めて気が付いたのですが、4本スポークのスキ間に当リモコンを装着できるスペースが確保できないのです。
※写真は後日ステアリングスイッチ装着後に撮った写真になります。

<操作性の非常に悪いカロッツェリア・リモコンCD-SR300>
 仕方なくそのリモコンは手元のセンターコンソールひじ掛け下前方にセットししばらくはそれで我慢してはいたのですが...、
 これが、元々ステアリング装着用にできている物のようで、このリモコンボタン類は小さくその位置を手探りで把握するのもなかなか難しく、少なくとも重宝しているとは言い難い状況です。
※特にボリュームのロータリースイッチをクルクル回すのは難しく、しかもトラックアップ/ダウンも兼用しているため誤操作もおこりがちです。
※なお、こちらのリモコンはハンドル装着用とコンソール装着用の2種類の土台が付属しております。

<昔のリモコンは操作性が良く便利だったのに、今はなくなってしまいました>
 話は変わりますが、この状況ならば今、AZワゴンで使っている旧ストラーダCN-H500Dの大きなワイヤレスリモコンの方が、「ボリューム」や「地図の拡大/縮小」を始めとする各操作が無意識でできますのではるかに使いやすいですね。特に「スティックで選択」⇒「中央ボタンで決定」という感性に沿ったわかりやすい動作で、ほとんどのナビ操作ができるのは大きいです。今はもうストラーダ全機種ワイヤレスリモコン非対応になってしまい非常に残念です。

 話が飛んでしまいましたが,
2
-------そして、その後数日....、----------

 後付けの純正ステアリングスイッチ装着は何かとやっかいで、しかも結構な部品代もかかります。特に適合をはじめとする配線類の下調べ、解明が大変ですので、どうも気が乗らないままでしたが、
 こうして不便な思いをする事数日...、もう我慢できなくなり、とうとう(ステアリングスイッチを)装着に挑戦することになりましたが、思いの外、すんなり付きましたので、今困っていらっしゃる方に少しでもお役に立てればと思い、この場で紹介させていただこうと思い立ちました。

★なお、今回サイバーナビにて操作できるのは、
・左のオーディオ関係(☎を除く、オーディオON/OFF、ソース切り替え、ボリュームアップダウン、アルバムチェンジ、トラックアップダウン...などになります)。
・それと、おまけ的に右側のDISP(メーター内のDISP)切り替え操作も可能です。
・ただ、残念ながら現状の配線で右スイッチのエアコン操作は利かないようで、現時点で詳細は解明できていません。

※以下、とりあえず(エアコンを除く)スイッチ類は問題なく機能していますので間違ってはいないとは思いますが、当方の思い込みによる勘違い、ムダな配線などもあるかもしれません。あくまでも一例として参考程度にご覧いただければと思います。
3
<用意したもの>

◆ステアリングスイッチ左右一式
※左右が交差し中央10Pカプラーで出ているタイプになります。
※すみません、中古部品のため品番や価格が不明ですが(おそらく\11,000くらい)、色や年式(前期/後期)で適合が違うようですので注意が必要です。

◆ スパイラルケーブル 84306-52090
※オモテ面上側(スイッチにつながるところ) : エアバッグ/10P/4Pカプラー仕様
※右下側面(車体側ハーネスにつながるところ) :エアバッグ/黒12P カプラー仕様
¥12,000くらい?
4
<取り付け交換する>
◆まずはステアリングとエアバッグを外し(詳細は省略)、コラムカバーも外します。
※コラムカバーは写真のような穴に小さ目のマイナスドライバーを差し込んで押し気味にこじると、前側の爪が外れる構造になっています。ビス止め個所はなく、その前部上下カバーが少しでも開けばあとはバリバリっと分解できます。

◆スパイラルケーブル取り外しと交換は爪3カ所を外すだけと容易ですので、それらの手法は省略します。
※注意点としては、スパイラルケ-ブルが回らないよう何らかの方法で固定をしておいた方が良いと思えます。なお、新品の場合は固定ピンで止まっていますので特に気を使うことはありません(この固定ピンは装着後に折って固定の解除します)。
5
◆既存のスパイラルケーブル下側面カプラー部がこれになりますが、

◆エアバッグのカプラー(黄色の方)は写真のようにはずす方向にクリップをずらせばすっと外れます。くれぐれも取り外し方法がわからず無理して壊さないよう。

◆スパイラルケーブルのところまですでに車体側からきている配線類は数本で、詳細は分からず仕舞でしたがおそらく「VOICE」「DISP」「☎」関連ではないかと思われますが、当方社外ナビで特に関係ありませんのであえて調べておりません。

◆残念なことに、肝心の「オーディオ操作スイッチ用配線(「SW1」「SW2」「GND」)」、それに「イルミ用電源線」は来ていませんので新たに引き込む必要があります。

◆つまり
・ナビ側からは20P(またはナビによっては3P/2P)から取り出したステリモ用3本線(「SW1」「SW2」「GND」)、またはナビによっては2本線
・それに新たにイルミ用電源と
・別途アースを一本、
…計5本の線を引き込んできて、このスイッチに接続するようになります。
6
<配線は>
◆一番の問題は配線だと思いますが、
テスターを当てたり、内部を分解して調べてみると、オモテ側スイッチ関連の各線は写真のような展開になるようです。

※写真をクリックし拡大して見ていただくとわかりやすいかと思います。
※なお、照明用のLEDは他に合わせ先に白LEDに交換してあります(3528:4個)。
7
◆配線の続き
わかりにくい解説になってしまいましたが、ごちゃごちゃしたことは抜きに、
◆要は、最上段写真のように
「スパイラルケーブル右下カプラー部」写真の5カ所に
 --------------
・イルミ用電源(右上)
・右スイッチイルミ用アース(右上から4番目)
・SW2(右下)
・SW1(右下から2番目)
・兼用アース(右下から3番目)
 -----------
この5本を差し込めば万事解決しました。

<注意する事>
・オモテ側上部の10P/4P(オスカプラー)と、下側面に出ている12P(オスカプラー)の位置関連が今一つどうもつかみにくいですので要注意です。
・また、イルミ用配線の電源+は左右共通ながら、右側イルミ点灯用のアースだけは追加で配線が必要でした(オモテ右側灰色の線)。
・左側イルミ用配線のアースはSWアース共用のようで、別途配線不要でした。
※LED配線が左右で直列になっている場合が良くありますので何度も確かめましたがこれで間違いないはずです。

★スパイラルケーブル下側側面の黒12P、この端子(ターミナル)は、通常のETCやオーディオ類の白12Pと少し違う形状(少し細く短い)で、その通常よくある白12P用の端子では入り込みませんので事前に専用端子を用意しておかないといけません。
 しかし、万一それらがない場合は(抜けやピン折れの原因になりますのでお勧めできませんが)、黒カプラー側の穴を大きくして差し込む端子も突起を取り除いてやれば無理やり入れ込めなくもないです。
8
以上で、おそらく問題ないとは思います。特に問題なくオーディオ各操作とDISPスイッチは
使えております。 なお、自身の記憶のため、もう一枚掲載させておいてください。

◆それと、一部中古部品を代用しましたので、新品価格の詳細は不明ですが、おそらく全部で¥25,000くらい(左右スイッチ¥11,000くらい+スパイラルケーブル\12,000くらい??、+配線小物部材代)ではないかと思われます。

<その他、注意点>
 なお、引き込み用の配線は識別(色別)しやすく他の配線と被らない色の「自動車用薄肉型低圧電線(AVS-0.3)」を使うのが良いかと思われます。
 また、トラブルの元になりますできるだけ中継は取らないようにしますが、
 それでも万一、中継が必要になった場合は、ギボシ端子や分岐タップ、半田はできるだけ使わず、スリーブ止め、または細線用2P(3P,4P)カプラー接続にした方が安全で安心です。

※たとえば、半田付けは確実性が高い反面、細線の場合、そのハンダの境目付近が極端に弱く(特に曲がり、ひねりに弱く)なります。
 また、ギボシはもともと強度/圧着/着脱面から言って細配線向きでなく余計なスペースも取られがちになりますので使用不可です。
 それと、分岐タップは細線用(白の分岐タップ)ならばたいていの場合OKだとは思いますが、スペースを取ってしまいますし、タップそのものがカタカタ異音の発生原因になりがちですのでその辺りは要注意かと思われます。
なお、当然ですが赤のタップは細線×です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席ドアチェックASSY交換

難易度: ★★

やらかした!!とりあえずバッテリー充電

難易度:

フロントドアスピーカー交換(純正→KENWOOD KFC-RS171)

難易度: ★★★

フロントドア簡易デッドニングその2(アウターパネルに制振材を追加)

難易度: ★★

洗車日和

難易度:

フロントドア簡易デッドニングその1(スピーカー周囲に制振材を追加)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プロボックスバンハイブリッド 自家用車らしくするために ナビ(前後カメラ付)、タイヤホイール、前グラデーション ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1332326/car/3287125/6942226/note.aspx
何シテル?   06/26 17:13
 何事もあきらめずにとことんやってみる。気になる事があればまずやってみてそれから考える、という方針です。そんなスタイルですからこれまでの失敗談といえば数えきれま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
<購入に至った経緯>  ライズの方、実はあまり乗る機会もなく...、結局、社用/自家用兼 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
 2021年2月、突然「プリウス」→この「C-HR」への代替えとなりました。  実は全く ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
<購入に至った経緯>  諸事情により社用車が一台なくなったため今年春購入の赤フィールダー ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
令和03年2月、急きょC-HR代替えとなりまして、以下はこれまでの投稿内容になります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation