• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月04日

7月に手術した病気について

掲示板で知り合った方々から、沢山のお友達のお誘いを受けました。心から「感謝」です。ありがとうございます。

こんな公の場所でお恥ずかしいのですが、最近「人生山あり谷ありで(あくまで自分にとって)、正直後悔の多いものとなってしまうなぁ…」と感じ始めた所でした。そんな矢先の手術ということで、退院後は体調が回復するにつれて特に人恋しく、また今後の人生は積極的に行こう! という気持ちになって来ました。以下は「記録」の意味を込めた独り言です。。。

あれは6月7日の健康診断の日。いつも通り「機械的に」項目を処理する病院、医師、技師たち…。そんなありふれた流れで引っかかりました。
「なんか写らないはずのモノが写っているので、もう一枚ね」
とレントゲン技師が言います。結果はやはり写っている…。その後の問診ではまだ判断・説明がなされず「後日」ということになりました。

不安で一杯の私…もしかしたら「肺ガン」? ちょうど2ヶ月ほど前に息子が産まれ、可愛くなってきた盛りということも影響してか、病気の不安から暗雲が心の中に立ちこめ、嫌な予感がしたのです。丁度、主治医のような存在のクリニックが会社の前にありまして、早速相談したところ、「すぐにCTと!」ということで八重洲にある検査病院へ…。

翌々日、結果が主治医のクリニックに届きました。
「tera-shoさん、胸部に腫瘍が出来てるね。今はそれ以上解らないので、大学病院を紹介します。」
「あらあらそうですかぁ…(^^ゞ」
などと平静を装っていましたが、内心はバクバク! 「やっぱり駄目だったか…」と覚悟を決めました。その先生の計らいですぐさま大学病院を予約して頂き、週明けに受診となりました。

結局「縦隔腫瘍」という、やや珍しい病気であることが判明。短絡的に「肺ガン」と思い込んだ心配は病名を聞いた瞬間払拭されました。ところが!
「悪性の腫瘍(ガン)ということもあるからね。でも、手術して病理検査しないと解らないんだよね。場所が場所だけに検査できないし…しばらく何もしないで様子見ということも可能ですけど、どうします?」
と妙に患者慣れした先生…(-_-;)

「出来るなら…手術、お願いできますか…?」
「そうだねぇ、tera-shoさんの状態を見ていると、体云々より神経の方が先に参ってしまうかもね(笑)」
と笑いながらおっしゃる先生…(-_-;)
結局主治医の先生もびっくりするスピードで7月7日入院~10日手術、ということとなったのです。

手術は7時間近く、王監督と同じような先端技術の手術だったらしく、術後は楽チンと言われたモノの、やっぱりしばらくは痛くて痛くて仕方なかったですね(苦)。
結局7月末近くまで待った病理解剖結果は「良性」で、「ガン」ではなく、ホッと胸をなで下ろしました。つい昨日のように思い出されます。

入院中私を支えてくれたのは、もちろん家族…。妻・息子・母・兄弟がいかに頼もしい存在に感じられたかは言うに及ばず、です。それと…実はアコードワゴンのカタログと、まだ決心はしていませんでしたが、「退院したら絶対試乗して、そして買うんだ!」 という気持ちも強い支えになってくれました。

無事退院して、痛い体を押してディーラー巡り、そして試乗…掲示板の皆さんからのアドバイスも参考に、いよいよ決心は固まりました!
今となっては「アホな話」なんですが、契約書に判を押した次の日に検査結果が出る、そう言うタイミングだったものですから、ディーラーさんには
「万が一なんですが、ちょっと事情があって明日キャンセルするかも知れません…。もちろん、本当に万が一ですけど。」
「え!? もしかしてレガシーに浮気されるおつもりですか!?」
とディーラーのご担当…(^_^;)

「いえいえ、カクカクシカジカで、万が一明日「悪性」の診断が出たら…ってことです」
と説明して納得して頂きましたが、今思えば、検査結果後に発注すれば良かったですね(^^ゞ(ごめんなさい○○さん)


今回の病気でもう一つ臭覚がありました。健康診断の日を境に、一日一箱以上吸っていたタバコをきっぱり止めることが出来たのです(^^ゞ 主治医からは、
「今までタバコに感じておられた価値ってなんだったんだろう、って思いませんか?」
と皮肉とも含蓄深い言葉とも感じる言葉を頂きましたが、まさにその通りだと思います。


「人間、そう簡単に死なないよ」と人は言いますが「人間なんて吹けば飛ぶような弱い存在」というのもまた事実と思います。
なかなか体調・体力は回復しませんが、一難去って…人生の一日一日を大切に生きて行かねば…そう思うこの頃です。死はいつも隣り合わせで待機しています(^_^;

長々と失礼致しました。(って、日記だから気にしないで良いのか…(^_^; )
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/09/05 09:18:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2006年9月5日 9:52
おはようございます。
AW購入直前にこんな大変なことがあったのですね。病気の度合いは全然違いますが私も昨年十二指腸潰瘍で運悪く出血し入院しました。その時支えになったのはやはり家族でした。
自分にとって大事な存在がいるというのはいいですね。それに加えてわが子のようにかわいがれるAWが増えた、というのはとても幸せに感じます。あまり車ばかり見てると奥さんから怒られますが(笑)
コメントへの返答
2006年9月5日 23:01
しげこふさん
コメントありがとうございます。少々軽めに書いていますが…実は自分が以下に小心者か…ということが解った出来事でもありました。正直情けなかったです。自分がこんな弱いなんて(^^ゞ

決して若くはないのですが、生保の担当者から「手術給付では、私のお客様で最年少記録…」なんて言われたのも、最近自信を無くしている一因かな(汗)
2006年9月5日 22:36
腫瘍と聞いたら焦りますよね(;^_^A アセアセ…
自分も胃のポリープを内視鏡で取った時のことを思い出しました。大事に至らず何よりでしたね(^_^)ニコニコ
コメントへの返答
2006年9月5日 23:05
コメント感謝です(^^)
「縦隔腫瘍」の腫瘍は、水でも個体でもなんでも腫瘍というそうで…でも色々調べると、結構悪性腫瘍の方の事例も耳にしましたし、何より、生保の「手術給付金倍率」が最高の40倍なんですよね・・・そうです、癌とか最悪の病気と同じ倍率。。。(^_^;

これがビビッてしまった一因です(^^) だいぶ元気になったので、ご心配なく<(_ _)> 本日も体力回復兼ねて少々泳いで参りましたので。
2006年9月5日 22:58
私も春の社内健診で、胸部レントゲンで影があると診断されましたが、ほーちしてしまっています。
再検査しなきゃって思っているんですが、ついつい…いけませんね。
腫瘍マーカー検査もしているので大丈夫だとは思いますが、実際に大きな病気をされた方の話を聞くと、もう少し体を大切にしないといけませんね。
やはり健康が第一ですから。
コメントへの返答
2006年9月5日 23:10
コメント、ありがとうございます。
カワサキOBさんの「放置」はある意味羨ましいです。が・・・今回は撮影後のレントゲンをその場で見せてもらってしまったのです。これ、いけませんね>_< というか、結果的には良かったのですが(^_^;

ものすごい「陰」でした。大きくて、くっきりしていて。
私は見ていないのですが、実際手術で取り出した腫瘍を見た妻曰く「Lサイズの卵より1~2廻りくらいの大きさだった!」とのことでした。

健康は大切だし、過信は禁物と認識しました。この病気は症状が出にくいんです。手術前日なんて元気そのものでしたから(^_^;

どうぞお気を付け下さい!
2006年9月5日 23:39
そんな大変な時期にアコードワゴンの買い物をされていたんですね。楽しいはずの買い物が、不安に駆られながらの買い物だったなんて、そりゃ辛い時期だったでしょうね。
でも大事に至らず良かったですね。私ももうすぐ40なので、健康には気をつけないとと思っています。毎年の成人病検診も少しずつ注意項目が増えてます。

体力が戻るまでは、あまり無理されませんように。
コメントへの返答
2006年9月6日 9:11
コメントありがとうございます。
そんな状況だったので、元気になるほどAWには特別な思い入れをしてしまうでしょうね。でも、そんなに楽しみにしていたAW購入ですが、病院では持ち込んだカタログも、あまり見ることは出来ませんでした。やっぱり不安だったようです。
今にして思えば良い思い出です。
ダブルウィッシュボーンさんもお体お気を付け下さい。
私は血液もドロドロなので、マジで気を付けないといけません!
(多分ダブるさんより年下なのに…)
2006年9月8日 21:19
tera-shoさん、じっくり読ませていただきました。
改めて健康の大切さを感じました。当たり前のように思えてしまう健康も、危うくなって初めて大切さに気がつくものなんでしょうね。

それにしても大事に至らなくてよかったですねー!!
コメントへの返答
2006年9月8日 23:38
コメント、どうもありがとうございます(^^)

この病気を機に、色々なことに気づかされました。また元の木阿弥にならないように、血液や体重の改善にも力を入れ始めようと思っています(^_^;
ただ、数年間は生保の積み増しができず、ちょっと凹んでいます(^_^;

CoupeCamperさんもお気を付け下さいませ!

2007年11月25日 22:51
  こんばんは・

 はじめましてですね

  私も今夏は・・自損事故により初めての入院で・
約2ヶ月半の休職になり

 「幸い奇跡的に軽傷で済んだのです」

 そしてやっと入院前の仕事場で仕事再開にこぎつけました

  それらの経験から
現愛車のアコードがますます気に入りました

 健康のありがたみもしりましたね・・

プロフィール

自己紹介するようなことはあまりございません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年7月24日からデリカD5が愛車となりました。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
9月2日、無事納車されました! これから仕事にプライベートに、がんがん使っていきたいと思 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
9月2日(ついぞ昨日)、アコードワゴンが納車されお別れしました。 頑丈で(運転すると) ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation