• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

ケイレツ

C-HRが国内販売を終了する。

近年は苦戦していたらしいが、スタートダッシュは絶好調な車だっただけに意外な展開である。

しかしながら、総合的に見ればライバルが羨むくらいのセールスを叩き出した車をあっさり切らざる得なくなった理由としては、「SUV増やしすぎ」を挙げる人は少なくない。

確かにトヨタにはハリアーやランドクルーザーのような根幹車種だけでなく、主要車種の派出モデルとしてもほぼ例外なくSUVの設定があるのだから、大トヨタとはいえ多すぎる気がしないでもない。

しかしながら、一昔前ならこれだけSUVがあってもC-HRは100%フルモデルチェンジを受けて生き残る立場の車種だったと思うのよな。

それを許さなくなったのは、系列の解体である。

かつてだったら何某の系列専用車として配置され、客はC-HRが欲しければ取扱店まで出向かねばならない、或いは本当はあの車が欲しいけど付き合いを考えればC-HRを買わざる得ない人というのが居たわけであり、或いは店側も与えられたものを必死に売らなければならないという意味で、従来だったら生き残りは確定だったはずなのだ。

だって30年・・・いや20年前なんてセダンは今のSUV以上に多かったんだよ。

多かった理由はもちろん系列店対策である。

最も系列で分けても販売数の優劣は明確に出ることの方が多かったが。

それが今はトヨタ店だろうがネッツだろうがどこのトヨタの店に行っても全ての車種が買えるわけであり、それだったら店は売りやすい車を優先して売る。

C-HRに限らず、アルファードばっかり売ってヴェルファイアを売らない店然り。

トヨタ自身も全車種全店販売への移行より車種を絞ることは表明しているわけなので、C-HRはその犠牲になった最たる車と言っていいだろう。
Posted at 2023/03/12 01:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車コラム | 日記
2022年08月02日 イイね!

I fought the law

何か事故があるたびに「任意保険を『強制』加入させろ!(さもなくば車に乗れないようにしろ!)」という人がわらわらと湧いてくるが、とりあえずそういう人は「任意」という言葉の意味を是非辞書で引いて頂きたいものである。

警察の任意同行の任意辺りと混同しているのかもしれないが。

日本には任意保険があるなら当然「強制」保険も存在し、それに加入しなければ自動車に乗ることは違法である保険はすでに存在している。

そう、自賠責である。

自賠責は正式名称を自動車賠償責任保険といい、どうもこういうことを言う人はそもそも自賠責が何の略で、そもそも何であるのかという基本的な部分すら分かっていないものと思われる。

任意保険は「任意」という言葉通り、ユーザーは勿論保険会社にも加入の是非を選ぶ権利がある。

それはつまり、事故ばっかりしたりして著しく属性の悪いユーザーは保険に入りたくてもそもそも保険会社から拒否されるという例も普通にあれば、通常の属性でも事故の多い車は保険料が高い、極端な希少車・旧車などだと車両保険なんかは拒否されたりする、そんな経験を持っている人も多いのではなかろうか。

もっと辛いことを言えば、任意保険の中でもネット保険のリスク細分型なんかは、基本的に「事故などの可能性をできる限り下げること」「事故をしないドライバーを集めること」で保険支払いのリスクを下げてひいては保険料を引き下げているという、ある意味本末転倒なシステムなので、一般のドライバーでも年間走行距離が多いとかだったりすると、この辺りの保険だと何もしなくても冷遇されたりするんだよな。

つまり、「任意保険を『強制』したがる人」というのはこの辺りの事情をミリも理解しておらず、小市民的な正義感や溜飲だけで動いている可能性が高い。

翻ると強制保険たる自賠責のシステムは最低限の被害者補償を行うことを前提に存在しているものなので、それをカバーできない部分を自己賠償なり任意保険なりで賄うわけだが、こうも「強制保険!」と声高に叫ぶ人が多いのならば、いっそのこと任意保険並みの賠償額・賠償範囲を付けてしまうのもひとつの手なんじゃないかと、自動車行政的には思ってしまうのだな。

そもそも、ついったらーでバズるときにはだいたいこういうのはいいとこ無保険、下手すると無車検自賠責非加入みたいな最底辺事例だったりして、そういう美味しいネタだからこそバズるわけで、もしかしたらそういうのは自賠責が万能の聖杯だったとしてもカバーし切れない事案かも知れないが。

とはいえ、自賠責に任意保険並みの機能を持たせたら、一体保険料いくらになるんだろうね。

保険のシステム的にはどうしても優良ドライバーの保険料でどうしようもないクズの面倒を見るという構図になるので、全体で保険料は均されるとはいっても当然今よりは大幅に高騰するだろう。

とりあえず対物対人無制限レベルで等しく年間10~15万(若き頃の年齢無制限だったころのQ45の保険料を参考に)くらい?

そういうことまで考えた上で「任意を『強制』せよ!」と叫んでいるのだろうか。
Posted at 2022/08/02 22:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車コラム | 日記
2021年12月31日 イイね!

年の瀬のひとこと

https://www.automesseweb.jp/correction20211229

どのみち騒音規制なんてものは20~30年前と比べると相当に厳しくなっていて、平成9年以前はなんと103dBまでが保安基準内であった。

これはどれくらいの音圧かというと、数字だけなら場合によっては直管でも車検に通ってしまうレベルであり、しかもこのレベルの音圧を聞き続けると健康被害を被る可能性が出てくるくらいのものである。

そもそも、自動車の騒音レベルと言うと、60~70dB前後は「静か」と評されることが多いが、一般的な環境騒音ではこの辺りからかなり「うるさい」レベルに入ってくる音圧で、そういう意味では三本爺の番組も大きな負の遺産を界隈に残したものだなと思う。
(だいたい60~70dB前後って掃除機の騒音と同じなんだってね。常に掃除機と同レベルの騒音が鳴り響いてる部屋って嫌じゃない?)

個人的にはスポーツマフラーは大きな音を出さねばならぬ、抜けのためならどうしても音は出てしまうものというのは古い価値観であって、静かで高性能こそ本物だと思うのだが。

「多少の騒音があったほうが(歩行者に気づかれやすく)安全である」なんて詭弁も未だ言い続けてる人もいるし。
Posted at 2021/12/31 04:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車コラム | 日記
2021年09月29日 イイね!

HEART TO HEART

日本車なのに日本の道に合ってない! クルマの全幅は何mm以上が運転しにくいのか?
https://bestcarweb.jp/feature/column/325227


正直物理的な面で言えば1.9m前後になる辺りから辛さを感じるようになるが、それ以下・・・少なくとも1.8m台前半ならほぼ物理的な不便はないと思う。

個人的に幅広の車で初めて運転しづらいと思ったのは初代ムラーノかな。

もし「3ナンバーになって運転が辛い」というならそれは大半はそもそも車の設計に起因しており、実寸の問題ではないことが多い。

逆に実寸で物理的に色々障害や損害が出て辛いならそれは車選びの失敗なんだからそんな車選ぶなor我慢せいっていう話。

ナンボ幅が広くなっても1.9mや2mというような車は古今東西見渡しても依然少数派であり、大半は広くて1.8m半ばといったところである。

結局、スポーツカーのようにサイドシルやフェンダーが太く、相対的に車の真ん中に座らされるような車はどのみち実際の全幅以上に幅広に感じ、そういう車をして「運転しづらい」と感じるのだ。マツダとか。

逆を言えば、車体の隅に座らされるような車は、例えばハイエースのスーパーロングなんかは真四角で着座も車体の隅っこなので、国産最大級の車体を持ちながら何気に運転感覚は4枠仕様と大差がない。

結局のところ、日本の交通事情や駐車スペースって割りとはっきりと傾向が分かれており、道路ならば普通の道はそもそも幅2.5mのトラックやバスが通れるようにできているのだから、乗用車で窮屈になりようがない。

駐車場にしても高さを除けば3ナンバー対応のところならば「マークIIくらいなら入るがセルシオは入らない」みたいな微妙なサイズ感の駐車場はほぼ無く、「3ナンバー対応」と銘打てば平置きの駐車場なら日本車の3ナンバーのほぼ全ては問題なく停めることができる。
例外はランドクルーザーやセンチュリーのように、大幅に規格からはみ出す車くらいである。

逆を言えば、「3ナンバーは無理」となっているところは、実はちょっと無理すれば3枠ギリギリの車は入りますなんていう甘いことはなく、ハッキリ5ナンバー以下しか入らないようになっているので、そういうところをちゃんと選べばまるで3ナンバーで不便することはないのである。
Posted at 2021/09/29 19:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車コラム | 日記
2021年08月29日 イイね!

中古車の買い方

コロナ禍で急増? 中古車の“リモート購入” 買ってわかった長短と裏事情
https://bestcarweb.jp/news/315875


例えが悪い。

こんなある意味指名買いというか、「あるもの・出てきたものを買わざる得ない選択肢」なんて実物を見ようが見まいが同じじゃろう。

スカイラインやシルビアとは言わぬ。
例えばプリウスやN-BOX、アルファード辺りの「安牌のように見えてちょっとこだわったワガママな選択肢で如何にも見目麗しいけれども、何故かお買い得に見える個体」を是非とも企画の趣旨に沿って「実物を見ず」に今風に買っていただきたかった(ついでにできれば複数人or複数台で)
Posted at 2021/08/29 23:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車コラム | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 オイル補充(51100km) https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/7600407/note.aspx
何シテル?   12/10 22:41
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13
中古車注意!「修復歴」表示がテキトー過ぎる事実!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 22:06:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation