• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Fieldのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

石橋と廃線を巡るツーリングin八女

今週は中途半端に雨が降りましたね~、おかげで畑の手入れができていないblueです。
やべぇ、雑草ボウボウだべ・・。


ちと前ですがGWのツーリングを報告。
GWに一日だけツーリング許可をいただいたので、どこに行こうか迷いました。
前回木造駅舎、石橋、廃線を巡るということで中津、宇佐方面を行っていますので、それとは違うコースを走りたい。

ということで、冷水越えて九州道に入り、広川ICから~
まずは石橋へ~と思ったら白壁の家が目にとまる!!
国指定重要文化財の松延家住宅です。


偶然にこんな物件に出くわすとは幸先良い(笑)


電話11番って何やろ???



で、本命の石橋に到着♪多々良の丸山橋です。民家へとつながる石橋です。
で、これから紹介する立花地区はこんな民家のための石橋が多い!!



で、お次は国道三号を横切り南下すると民家に架かる橋が2橋ありました。




藤の季節でしたので、橋に架かる藤も見られました


立花町もなかなかの石橋ゾーンです!ただ案内看板はほとんどなかったので、探すのに手間取ったけど・・・(汗



その後、県道715→国道442ルートで黒木に行きました。
黒木市の路地に入りましたが、ここもなかなかの風情がある空間です。今度じっくり立ち寄ってみたいです。


で、ここでの目的地はココ!!って通行止め!!?


木橋の南仙橋です。


旧黒木町指定有形文化財ですが、この痛みは厳しそう。
かなりの補修が必要ですな。確か女優の黒木瞳の実家はこの橋の近くで、南仙橋の思い出も語っていただけに、復旧して欲しいものですが・・。

下流からのアングルで損傷個所がわかりました。うむ~下手な補修をしてもまた壊れるでしょうから、補強になるんでしょうね・・。




さて、気を取り直して黒木町の藤でも見ようかとと思ったけど、ものすごい人でごった返し・・
ヒトリダシ、ココモスルー

でも、1か所だけ寄りたいところがある!ココ!!


旧矢部線黒木駅跡と蒸気機関車C1161です。



信号ボックスまでにくい演出です。


さて、ここから次の石橋エリアまで廃線探索になります!
県道70号を北上すると、すぐにそれとわかる廃線跡が左手に見えます。


しばらくするとトンネルがあります。中原トンネルです。



県道70号の峠から北川内付近を見下ろすとまさに廃線のアールがそのまま残っております。


そして中原トンネルの起点方へ


保管用トンネルとして利用しているようです。


で、記念に1枚。廃線隧道だぜぇ~、ワイルドだろう~


途中こんなコンクリートアーチを見つけたところで、廃線探訪は終了!



最後はまた石橋探訪!今度は上陽エリアです!
上陽エリアの石橋と言えば「ひふみよ」です。行きますよ~!
まずは「ひ」1経間 洗玉橋
 

明治26年(1893)架設 石工橋本勘五郎の作品です。


お次は「ふ」 2径間 寄口橋


大正9年(1920)架設 石工山下佐太郎の作品です



さらに「み」3径間 大瀬橋
大正6年(1917) 石工萩本 卯作の作品です


最後は「よ」 4径間 宮ケ原橋


大正11年(1922)架設 石工豊島虎次郎の作品です


1~4径間 造った時代が違い石工もそれぞれ別な石橋。
なかなかの見ごたえでした。勉強になったぜ!!


でも、個人的には好きなのは「ひふみよ」には入っていない栗林橋。
同一径間じゃなくて、径間のスパン長さが違うんですよ♪なんかこっちの方が好きです(笑)



以上、GWにバタバタで周った石橋と廃線を巡るツーリングでした♪


おまけ
5月の雨と言えばこの曲
Posted at 2012/05/27 00:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年05月15日 イイね!

石橋と素掘りの隧道を巡るツーリング

福岡県警のHP
住めば都だと思います。どうも、blueです。

去年から南九州方面の出張が多くなって興味を持ったのが石橋。
なので近場で多く石橋を見れるところは~ということで、今回院内に行きました。(今度は黒木だ!)

第1編木造駅舎とレンガ倉庫、第2編廃線と戦跡と来て、第3編石橋と素掘りの隧道を巡るツーリングです!

さて豊州鉄道の豊前二日市駅から道の駅いんないに行ってゲットしたのが「いんない石橋マップ」これで75橋の位置がすべて把握できました!(77個紹介しているサイトもあるな~)

では帰り道に一つずつ時間が許す限り確認♪なお橋名の前の数字はマップの番号と合わせています
24御沓橋1935年(大正14年)


対岸の両地の人々がお金を出し合って作った橋だそうです。展望所付近の意外と人懐っこい住人。全然逃げない・・。



25福厳寺羅漢橋江戸時代?時代は不明・・


写真奥の奥が福厳寺の閻魔洞につながる参道です。池の鯉がすごい勢いで集まってきたぞ~


10櫛野橋 1923, 大正12年 登録有形文化財


今もなお生活道路です


05鳥居橋 1916年(大正5年) 県指定有形文化財


別名「石橋の貴婦人」


01一の橋 1893年(明治26年)4月 市指定有形文化財


神社の参道橋です


02界橋 1933年(昭和8年)


いや~院内の石橋は素晴らしい!
残り69橋梁!いつかすべて制覇してやる!!

さて、ここいらで時間オーバーになったので、帰宅コースです。
途中気になる史跡があるけど、もう次回に持ち越しです!

って国道沿いを帰宅中、看板を見ていると「ここより0.9km」と・・・・・
近いので行ってみます!!イシガヨワイ
住宅地を抜けて、川沿いの道に入って、「ほんと0.9kmかよ?」と思いながら荒れた道を行くと・・

・・・・・

・・・・

なんじゃ、こりゃ?素掘り??



手掘りの跡もすごいですが、表面に出ている玉石が今にも崩れ落ちそうなんですけど・・・・


しかも、微妙に曲線が続いているし・・。こりゃ向こうから対向車が来たらアウト!です


そんな隧道が3か所。。名前は正式な名前がないようですけど、鷹栖隧道? とくしん隧道?ってとこでしょうか。青の洞門の方はかなりメジャーですけど、こちらはマイナーな素掘りの隧道といったところでしょうか?建設時期もほぼ一緒だろうけどなぁ・・(青の洞門は1750年ごろ、ここもたぶん同じころ。後述参照)


で、ついた先は鷹栖観音堂。これまた岩壁を刳り抜いて作られた観音堂


いや~いろんな意味で緊張する観音堂です・・。
上を見ながら、あらためて思ったけど「落石注意」の看板ってあまり意味がないぞ・・。
とりあえずお参り。 パンパン
「仕事もプライベートもとりこぼしがないように」と(爆


江戸時代に僧(たぶん「とくしん」さんという方でしょう)が、この観音堂や鷹栖につなぐルートを作るために切り開いたのが、この隧道ととくしん橋だそうです。

あれ???ということはお目当ての橋梁は通り過ぎた??
またさっきの隧道を通って・・、ありました!さりげなく、気づきにくい感じで(笑)

とくしん橋
発掘された親柱に延享2年(1745年)の銘があり、大分県内最古の石橋と考えられている橋です♪


橋の端部構造は頬杖式です。




以上、たった7時間200km程度のツーリングでしたが、お馬鹿さんのように寄り道しまくったツーリング。いかがでしたでしょうか?(笑)
あらためて全部を合体すると「木造駅舎とレンガ倉庫と廃線と戦跡と石橋と素掘りの隧道をめぐるツーリング」の報告でした。
Posted at 2011/05/15 03:42:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年05月14日 イイね!

廃線と戦跡を巡るツーリング

先日マリオに自転車をプレゼントしようと、某自転車チェーン店に行ってきました。
マリオが自転車を乗るなり、サドルから半分お尻をずらして乗っていたので、
「なにやりよん?」と聞いたら、「バイクはこうやろ?」と・・・。
どうも、間違いなく自分の子にライディングテクニック抜かれるなと悟ったblueです。

第1編「木造駅舎とレンガ倉庫を巡る」に引き続いて、第2編「廃線と戦跡を巡る」です。

まずは日豊本線 宇島駅


ほんとは宇島鉄道を周りたいけど、そんなことしたら院内まで行く時間がありません・・。なので今回は宇島駅終点方より宇島港へ分岐していた引き込み線跡です。定番の用地杭


宇島港付近ではレンガ基礎もありました。


まぁ正直言うとあまり遺構が残っていませんでした。次回宇島鉄道と合わせて再調査ですな。
で、次の目的地の前に、中津市歴史民俗資料館へ。江戸時代の水路の復元です。


中津も今度耶馬渓鉄道とセットで回らないけませんね~。で、今回はここもスルー。

途中先ほどの木造駅舎に立ち寄りながら着いたのが、ここ


何かさっぱりわかりませんよね・・・。望遠最大!!

海岸線より約1.3㎞の所にある直径10m、高さ5mの大きさのコンクリート製の標的です。
宇佐海軍航空遺跡 標的跡です。

さて次は豊前善光寺の駅の近くにある記念碑。

大正9年(1920)の宇佐で行われた陸軍特別大演習の際、皇太子(後の昭和天皇)が演習の状況をご覧になられたことを記念した記念碑。記念碑上部には鳩がいますが、左の羽が折れているのがもの悲しい・・・


さて次は宇佐駅の手前まで行きましょう。ここで航空写真。右下宇佐駅で、上の矢印が日豊本線旧線。下の矢印が宇佐参宮線


で、日豊本線旧線の橋台です


ソニックからなんやろうな~と見えていた橋台。ようやく会えた遺構です。


で、最後に宇島鉄道、耶馬渓線、宇佐参宮線をスルーして、たどり着いた本命は豊州鉄道!

今から50年前に廃線となった給水タンクがまだ残っていました。


昔の駅の跡には、こんな具合に駅名板を飾っていますよん。地域の人たち親しまれていた路線だったのかな~と思います。


三又川駅は当時のホームがそのまま残っていました


ちなみに国道脇や小さな河川には橋台跡が残っていましたよ。


以上、第2編 廃線と戦跡を巡るツーリングでした!
次回は最後 第3編 石橋と素掘りの隧道を巡るツーリング!
Posted at 2011/05/14 04:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年05月14日 イイね!

木造駅舎とレンガ倉庫を巡るツーリング

GW
遠出もなく過ごしたため、財布もすりへりませんでした。
そんな中、通常の平日に比べ我が家で大量に消費されたもの・・。トイレットペーパー。

どうも、お通じはイイほうなblueです。

さて、GW一日だけフリーな日がありました。
そう!それは妻子持ちにとって「家族サービス」という「家族の壁」を越えることができる日!とは言え、突然だったのでどこに遺構もとい行こうか??

とっさに浮かぶキーワードは・・「木造駅舎」「廃線」「石橋」
数日前に響さんのサイトを見ていたので、ピンっとルートが浮かびました!

ゴールは「道の駅いんない」!
「木造駅舎」「廃線」「石橋」3つのキーワードで巡る豊前→豊後ツーリングのスタートです!!

なお今回はわずか往復200kmのツーリングにもかかわらず、馬鹿みたいに立ち寄りしていたので3編に分けます。

ということで第1編 木造駅舎とレンガ倉庫を巡る

まずは自宅よりトンネルを二つ抜けて、椎田道路を降りて、日豊本線 豊前松江駅


1932年(昭和7年)に完成した木造建築。表札は新しいが、ほとんどが昭和初期のままのの状態の駅です。駅長さんが気さくな方でしばし話し込みました。


話は尽きないけど次の目的地へ!
途中に昭和9年に架設されたA級近代土木遺産の山国橋にも寄りました。


1904年(明治37年)完成
1934年(昭和9年)拡幅時に上部工が木造からコンクリートに変わっています。


次の目的地は日豊本線 東中津駅
建物財産標「大正4年5月30日」の駅舎


古き良き木造駅舎


ちなみに近くには中津倉庫株式会社のレンガ倉庫

次の駅は日豊本線 今津駅
建物財産標では「昭和12年」の木造駅舎


駅舎側面。.すずめがわずかに開いた隙間を寝床にしていました


今津駅の近くにある宇佐西部農業倉庫


なかなかの大きさですよ。


途中豊前善光寺駅の近くにあった宇佐郡中央農業倉庫


途中蔵造りの建物があり、両サイドに煉瓦造りの倉庫。手前が赤レンガで奥が鉱滓レンガ


最後の駅は日豊本線 豊前長洲駅


1911年(明治44年)以来の駅本屋


駅舎側面を見て、歴史を感じる土壁



さ~て、第2編は 廃線と戦跡を巡るツーリング編♪


Posted at 2011/05/14 03:21:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年04月13日 イイね!

お久しぶり~

お久しぶり~この冬に得た結論!
バイク用インナーウェア(テグナーなど)>>>越えられない壁>>>ヒートテック=ヒートファクター
どうも、真冬の雪降る間もバイク通勤で乗り切ったblueです。
画像は真冬の装備♪ジャケットはmade in Latviaです

いや~二ヶ月ぶりの更新ですね。まさに年度末ぅ~から気づけば「新年度・なう」って感じです。2月からブログ放置が続き、気づけば新年度・・・。

予定通りの人事異動で4月からまたテーブル勤務ですばい。
さて2年前の出向より通勤快速号として頑張ったCB君。この2年間で1.5万キロ走行し、累積走行距離2万キロを突破しました。ということで2度目の車検を受けました。
主な交換部品はプラグ、ブレーキパッド、チェーン&スプロケット。チェーンも見ての通りピッカピカ!♪


これからは昔の生活に戻って列車通勤がメインになるので、CBと過ごす時間も少なくなるけどちゃんとメンテ&ライテク向上しなくちゃ!


気づけば春も終盤だぜ~。

Posted at 2010/04/13 23:54:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

みんカラに登録していない方は掲示板へどうぞ~ 遺構の探索記録はこちらです♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1359...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

近代化遺産探索の記録(福岡県以外版) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:48:13
 
近代化遺産探索の記録(福岡県 戦跡、近代化産業遺産、道路、車両、その他) 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2010/09/27 12:47:28
 
未踏の地 
カテゴリ:ブログ内のまとめ
2008/07/09 12:44:29
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
お馬さんです。 まだ乗らされている感ありです。 30前にしてようやくバイク乗りになれまし ...
その他 その他 その他 その他
某ショッピングセンターでお安く手に入れました。 平日は駅までの相棒です♪ 週末なら往復3 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
CAR No.03 TJ52W 正式名:マツダ プロシードレバンテ 一度4WDに乗ってみ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
CAR No.01 HCR32 GTS  初めて購入した車です♪ 強化クラッチが装備され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation