• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ@のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

Primera last 3 attacks

Primera last 3 attacksあれから約3年5ヶ月経った2012年5月21日。
金環日食一色に世間が染まっていたその日に
プリメーラ2号機(HP11)にてサーキット再デビューを
果たしました。

Round1~日光サーキット20120521~
まずはライセンスを取るための手続きを行い、講習を受け、
クルマの準備を進め、同時に人間の心を整え(^^;
コースイン!!!


<1本目>
タイヤ空気圧(半冷間):F200kPa、R210kPa(ただし、左側前後2本は5kPa減圧)

日光サーキットの走行は04年5月の走行会以来となる2回目。
2つの意味で久々だったのですが、最初は特にブレーキングに気を使って走りました。
ベストラップは49秒02。8年前にテンパチ+JIC車高調+RE01で49.2だったけど、
それよりもタイムがいい!!?
縁石等、コースコンディションは全然違いますがね…昔よりも格段に走りやすくなってます。
給排気+ECUのノーマルエンジンですが、SR20の素性の良さを感じました。
あとはP11と比べてクロスしたHP11のギア比(2速と3速)の影響も大きい。
ブレーキについてはある程度感覚は戻せたかな…というのが1本目の感想。

<2本目>
タイヤ空気圧:F210kPa、R210kPa(1本目終了直後に調整)

感覚が戻ってきた所で欲が出てきました。「47秒は出さな。」
ということで、どこをどう削るかに注力して走りました。
後半に47秒台が2周出たので、ひとまず満足して復帰初戦は終了。。。

Round2~プリメーラでの日光ラストアタック20121012~
5月との違いはオイル新調以外にありません。46秒台を出すことがmissionでした。
<1本目>
タイヤ空気圧(冷間):F190kPa、R200kPa

0.45秒縮めて47秒43。まだいける。
<2本目>
タイヤ空気圧:F210kPa、R220kPa(1本目終了直後に調整)

最終の右コーナをインベタで、かつ1速に入れてみたら早いのでは?
と思い、終盤から試してます。が序盤で出た47秒09を上回れず。
2速使用時と比べるとタックインを使うことで楽に曲がれるのですが、
そこからの加速でタイヤ・クラッチにはかなりの負担が…
オープンデフではやってはいけない走り方だね(^^;
まぁ、HP11との残りが短いからこそできる走り方か?(^^;
<3本目>
タイヤ空気圧:2本目と同じ(調整なし)

2本目終盤同様、性懲りも無く1速を使って最終コーナを駆け抜けます。
46秒93。何とか目標の46秒台に突入させました。
次点が47秒00なので、ある程度限界が見えたかなと…。
ただし、バックストレッチ前の右コーナに3速で進入していたので、
まだコンマ3~4程度詰める余地はあったとは思いますが…
走行の途中で車内に焦げ臭いにおいが(爆
そしてクラッチのミートポイントが明らかに手前に変わる(^^;;;
さらに走行後の左フロントタイヤを見てみると、ブロックが飛んでた(爆


Round3~最高の舞台、仙台ハイランドでlast attack20121028~
先ずもって…
大震災からの復旧、営業再開を聞いた時は本当に嬉しかったし、ホッとしました。
日帰りで行って帰って来られる場所にあって、
且つこれほど走り甲斐のあるサーキットは他にはないだろうと思っています。
タイミングが合わず、HP11ではなかなか走れませんでしたが、
4年ぶりにようやく走る機会を得ました。(企画頂いたましこさんに感謝)
プリメーラでのラストアタックに相応しい最高のサーキットです。
クルマの仕様は前回同様(エンジンオイル・ブレーキフルードのみ交換)
目標タイムは2分27秒フラット(P11改+NANGKANGで走ったときのタイム)です。
<1本目>
タイヤ空気圧(冷間):F200kPa、R200kPa

小雨が降り始まる中、アタック開始。3周目でこの日のベストラップを記録(^^;
あとあと考えると、ギアの選択(2速でいけるのに3速で回ってた等)をミスったのが痛かった…
<2本目>
タイヤ空気圧(温間):F210kPa、R200kPa
1本目よりも路面が湿ってきて、タイムは望めないものの楽しそうな感じになってきました。
思えば仙台ハイランドデビューの時は雨でスピンしまくったものでした(遥
1本目の反省を踏まえてギアの選択を変えたからなのか、序盤で27秒台が出ました。
これを1本目でやれていたら余裕で25秒台狙えただろうに…まっ今更だけど。
ケツを出さないようにブレーキをコントロールするのが楽しかった。


P11(改)、HP11の2台で計38回のサーキット走行を重ねました。
激酸っぱい思い出もありましたが、今後もサーキットは止められないでしょう(^^;

次回はスイスポについて書きます。
Posted at 2012/12/29 20:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2nd PRIMERA HP11 | 日記
2011年09月04日 イイね!

ステアリングの引き擦り感を解消

5月のネタを今頃公開(^^;


1号機の青プリ、そして現在の2号機のステアリングを
握ったことのある人はお気づきのことと思いますが、
って該当する人は相当限られるな(^^;
ステアリングを回した時にスムーズにステアリングが回転せず
キュッとかキュ~という音を発し、何かを引き摺っているよう感じがしたり、
舵を微調整したくても何かに引っかかって調整が難しかったり、
とにかく動きが渋いと感ずることがかなりの頻度で起こっていました。

1号機から積算すると結構な期間をその状態で乗っていたので
この感覚に慣れていましたが、「やっぱダメだろ?」と思い立ち、
解明・処置が完了したので報告します。


まず、普段乗っていて解っていたこととして、
引っかかりを感じる(音が出る)タイミング:ランダム
舵角、操舵する速さ、一定舵角からの切り足し・戻し含めて予測不能。

次に音の出所を特定しようとしましたが、
よく分からんので、バラしていって
まず最初に疑ったのはスパイラルケーブル。

(ボスを固定するためのセンターナットを締めた状態を想像して頂いて)
センターナットの過剰な締め付けにより、スパイラルケーブルの
インナーハウジングとアウターハウジングが押し付けられて
直に接触して摺動抵抗が生じているのでは?と思い、
摺動抵抗が生じていると思われる部分にシリコングリースを吹いてみる。
給油禁止とあったが、シリコングリースなのでそこまで悪影響は出ないとは思うが…
実際、(単品で取付状態を想定して)押し付けながらアウターハウジングを回転させてみると
確かにそれまでよりも動きがスムーズになったと思われたが、
再び組んで走ってみると…ほとんど変わってない。。。

次に疑ったのがセンターナット(ワッシャ一体型)。

取付状態のように、ナットとワッシャーを押さえつけた状態で
ナットを回そうとすると、1周する間に引っかかる場所が2箇所。。。
「これだな」と確信し、ナットとワッシャの隙間にシリコングリースを注入して
再度組み直すと「♪」

ということで解決しました。
実際には、このナットは引っ掛かるのが癖になってしまっていたので、更に完璧を期したつもりで
(同サイズと思われた)手持ちのワッシャリング付きナットに替えたが、ねじピッチが違ったというオチがつきましたorz

原因はオーバートルクでセンターナットを締め付けた。
(整備書記載の規定値:29~39N・m。ワタシ:そこそこ力一杯。2倍位のトルク?(呆爆)

これからステアリング交換作業をお考えの方はオーバートルクにご注意下さい(^^;
Posted at 2011/09/04 23:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2nd PRIMERA HP11 | クルマ

プロフィール

「年末頃の話:コースデビュー107(59・48)」
何シテル?   01/14 20:02
2台で足掛け13年8ヶ月乗ってきたP11プリメーラから ZC32Sに乗り換え、早10年。 最近はカメラ・写真撮影が活動のメインです。 生年月日:森三中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CX-30空力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:08:38
 
ブレーキに関する知識/一覧(株式会社ディクセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:54:04
 
ブレーキフルードQ&A (谷川油化興業株式会社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 00:52:31
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素性の良さを活かしつつ、最小限の変更でサーキット走行も楽しむのが基本方針です。 サーキ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
09年1月納車~12年11月17日 98年3月製造(中期型)のTm-Lセレクション(5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1999年3月28日~2008年12月28日 99年3月にドノーマルなCi-Lを購入。 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
05年1月納車の250GT。至ってノーマルです。 私は月に1回程、運転手として運転させて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation