• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

やっとLSDを考える機会が

やっとLSDを考える機会が今、中道の道路状況は、氷!

自宅へは坂道を登るのですが、人が歩いて降りるのもみんな恐々

とて〜も滑る!


助走が足りない状態で登ったら、上まで登れなくて(≧∇≦)

アクセル踏むと逆に下がり(; ̄ェ ̄)


禁断のサイドを引いた( ̄▽ ̄)
けど、どんだけ145のサイド甘いんだ

サイド引いているのに、下がる( ̄ェ ̄;)

サイドブレーキ系統のリフレッシュの必要もありそうですが
いかがなもんでしょうか?


仕方がなく、ブレーキ踏みながら、アクセル踏む
まるで、ヒールアンドトゥもどきも上手くいかず(⌒-⌒; )

今になって考えると、逆にブレーキを踵にしてつま先でアクセル
トゥアンドヒールにしたらよかったかもf^_^;

まあ、色々試して頑張りましたが、結局下まで降りました


この時、勢いをつけて降りると、スタッドレスで止まらくなるので恐る恐る

万一の時は、雪山に車体を擦るしかない覚悟


二度目の気合の入ったアタックは、空転のタイヤの音をたてながら
端のあまり氷っていない部分を道一杯に左右に車を振って

まあ、無事登れたので楽しかったですがf^_^;


禁断のサイドを引いたので、引きずりがないか点検しました!



真後ろから、リアのジャッキポイントでアップ出来るのは嬉しいです!

マフラーの干渉も避けられます

氷の坂道では、効かなかったサイドブレーキですが
サイドを引いて手で回そうとしても、一応効いて回りません!

効いていない訳ではないのですが、ちなみに車検場では、何回目かでやっと合格
ワイヤー代えたりしても変わらない気はしますがどうなのでしょうか?


ジャッキアップしている時に、近所のフォルクスワーゲン ボーラ乗りの方が犬の散歩で

よく話をするのですが

坂道を登るのが大変でしたと話したら

デフロックとかなんとかの機構ついているしょ!(; ̄ェ ̄)
片方のタイヤが空転したら、回転を止め、もう片方のタイヤで登り、交互に登るとか


国産ではブルーバードに初めて付いて、これは二駆だけど「三駆」なんですよ!と説明されて買ったとか

それがどのような機構なのか調べてもわかりませんでしたが

ようは、タイヤが空転すると、そちらにばかりパワーがとられ他のタイヤにパワーが行かず前に進まなくなるので、空転を制限して、空転していない方へパワーを行く様にする機構


しかし、これにもメリットとデメリットがあるようですね

”片輪が滑りやすい路面に乗ってスリップすると、スリップしているほうの車輪にどんどんパワーが伝達されてしまう。そうなれば片輪ばかり激しく空回りするだけで、クルマは前に進まない。

それは困った、と発明されたのがLSD(リミテッド・スリップ・デフ、差動制限デフ)である。

LSDはふたつのタイプに大別される。ひとつは回転感応型、もうひとつはトルク感応型である。最近の乗用車用LSDではビスカスLSDが回転感応型、トルセンLSDがトルク感応型の代表である。その名のとおり、回転感応型は左右輪(センターデフならば前後車軸)の回転数に差が生じた時に、回転数差に応じて差動を制限。トルク感応型は駆動系に大きなトルク反力が生じた時に、トルクに応じて差動を制限する。

回転感応型はスリップなど回転数に差が生じない限り差動を制限しない。いわば受け身の制御。利き具合はマイルドであり、基本的な操縦性にあまり影響しない。運転感覚が安定しているのが長所である。しかし、伝達される駆動力の全体量とは無関係に制御されるので、路面グリップ力に対して駆動力が圧倒的に大きいと、片輪スリップを完全に解消することができないのが難点。これが高性能スポーツ車やハードなクロカン4WDに厳しいとされる理由のひとつだ。

一方、トルク感応はデフギアに大きなトルク反力を受けると差動を制限するので、高速走行やスポーツドライビングのように恒常的に大負荷で走る場合は、常に差動制限を行う。この状態では厳しく差動制限する状態へのレスポンスも素早い。これにより駆動能力だけでなく、操安性も向上するわけだ。しかし、雪道のように滑りやすい路面では、元のグリップレベルが低いため大きなトルク反力が発生しにくい。そのため滑りやすい路面を小さなスロットル開度で走っている時などは、あまり役立たない。また、差動制限が強くなるとタイヤなどへの負荷が大きくなり燃費が低下しやすく、トルク感応型は高速走行での燃費の面でもハンデを負う。

一般走行向けのクルマではビスカスLSD、高性能スポーツ車ではトルセンやヘリカルLSDを採用するのは、この理由である。付け加えるならば、アウディの4WDシステムではセンターデフにトルク感応型LSDを採用しているが、4WDをオンロードでの超高速走行安定に積極的に使うならば当然の選択といえる。ちなみに、センターデフにビスカスLSDを用いる4WD、あるいはLSDではなくビスカスカップリングそのものをセンターデフ代わりに用いるオンデマンド式ビスカス4WDは、滑りやすい路面での取り扱いと長距離走行での燃費面の有利さから降雪地域の一般用途向けの乗用車に多く採用されている。”


氷の坂道で必要なデフロックは、回転感応

一般的には、なんとなく聞いているビスカスLSD


フォルクスワーゲンのボーレにもついているらしいが
効いている時は、ガガガとABSとは事なる音がするらしい、するしょ!(; ̄ェ ̄)し・な・い

フォルクスワーゲンのボーラで調べてもLSDは見つからない?

代わりに、トラクションコントロールの機能はある

この事を言っているのかもしれません

つまり、空転したタイヤをブレーキ的な制動で空転を止め

結果、パワーを独り占めする事なく、反対側のタイヤへパワーがいく

差動装置で調べると、ブレーキLSDとして紹介されていました!

”ブレーキLSD[編集]
近年、日産が電子制御安全システムのVDC(ビーグルダイナミクスコントロール)に組み込んでいる技術の一つで、トラクションコントロール技術の派生系である。
従来のLSDとは全く異なり、差動制限にデフケース内のデバイスを用いるのではなく、ブレーキを用いることが特徴で、システムが車輪の空転を検知すると空転輪にのみブレーキを掛けることで差動制限装置と同様の効果を擬似的に再現する。
フォルクスワーゲンのXDSも同じ原理で作動する装置である。”

日産、フォルクスワーゲンと出ているのも合点がいきます^^;

でも、こちらは電子制御で、話の中では機械式だったの時代のせいでしょうか

プリウスには電子制御でとも言っていましたが

調べても、プリウスにもLSDの機能はありません!

あるのは、ヒルスタートアシストコントロールとSーVSC


ヒルスタートアシストコントロールとは



ようは、145でも試した、ブレーキ踏みながら、アクセル踏む
それを電子機械式にやるんだね!

145では、マニュアルで上手くいかなかったけど、方向性は間違っていなかったんだ^^;

調べるとプリウスは、SーVSCで強力にタイヤの空転を全くなくす制御がされているようで
モーターの焼付き防止の為もあるそう

結果、坂道では、空転を抑え登る

近所にもプリウスが多く、プリウスもバッテリーが重く、145と同じ様に前輪にトラクションがかかるのが良いのだろうと思いっていたが

ネット上では、プリウスは雪道には不適格なコメントが沢山( ̄ェ ̄;)

なんでも、一度スタックすると空転しない様に制御されているため
アクセルを踏んでも、結局パワーがでない制御がされて、空転させながら無理矢理出る事ができないらしい

それを解除する裏技も紹介されているけど

プリウスは雪道の不適格は意外でした!
昔、86レビンに乗っていた友人が今プリウスで、雪道も問題ないと先月も言っていたけどな〜


弟が、アルファロメオに触発されたかとうとう、パジェロから輸入車に乗換え

フォルクスワーゲンGTI



空転を制御する機能がついているみたいだから
比較出来る時があるかも知れません!


まあ、145は全てマニュアルですね!^^;;
Posted at 2015/01/31 19:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り | 日記
2015年01月27日 イイね!

スタッドレスタイヤのトレッドパターン!

スタッドレスタイヤのトレッドパターン!先日の冬道講習会でスタッドレスタイヤについて、販売店の店員ではなく北海道のラリートップドライバーか色々と話を聞いて

スタッドレスタイヤのパターンが気になりました!



ラリー用のスタッドレスは現在、ダンロップからのみ販売されていて、しかも、もう10年以上も前のモデルだそうです


ダンロップのカタログにも載っていました!




すごく、すき間があるのに目を引きますね


ヨコハマのカタログを見ると、スタッドレスタイヤの初期はすき間が多く、段々とすき間が少なくなってきたのがわかります




カタログには載っていませんでしたが、ヨコハマとブリジストンからは、更にすき間を無くした、北海道専用タイヤが発売されています

すき間をなくすのは、氷結路面で制動力をだすのと、多分これを購入する人の動機は発進力だと思います!

北海道は、四駆の車がほとんどですが、それでないと必ず走れない日がありますし、住宅地の中道は四駆でないと走れないところもかなり多いです( ̄▽ ̄)

しかし、原油の高騰とプリウスを代表とするハイブリッド車の流行で、ハイブリッド車は四駆でなくFFですから

北海道でも、四駆から低燃費なFF車へ乗り換える人が多いです
一部輸入車の変わり者もf^^;

そこで問題になってきたのが、朝晩の通勤ラッシュ時の登り坂!

ラッシュ時でなければ、考えながら坂の途中止まらないとか気をつけれるのですが

ラッシュ時は、どこにも逃げ場がなくツルツル路面の登り坂の途中で止まり、しかもノロノロ登っていかなければなりません


四駆だと苦もないのですが、プリウスなど登れない車が続発しました!

そこで、北海道専用プレミアムスタッドレス




ツルツル路面の登り坂を登る専用と言ってもよい位の特化しています!




ブリジストンのプレミアムスタッドレスは5サイズ限定品ですが



一般的なスタッドタイヤとかなり異質な印象を受けます( ̄ェ ̄;)



プレミアムスタッドレスは、パターンも特化していますが、ゴムもとても柔らかくしているので明らかに減りは早いそうです!

プリウスなどで、ゆっくりと街中で乗る生活の人にはいいんでしょうね


ちなみに、ブリジストンの一般的な最新スタッドレスタイヤ「VRX」はこれ




カタログからは新モデルの方がすべてにおいてデータがいいとしか、どのメーカーも書いていませんので参考になりませんね!


店員とか周りの人に聞いた感じではVRXがいい!

やはり、自分も履いた評判の良くなかった?前のモデルGZの欠点をうまく改良している


GZの欠点とは、従来のブリザックは特許の発砲ゴム技術で圧倒的な凍結路面での滑りにくさを持っていた
しかし、時代の変化で近年は発砲ゴムのスタッドレスタイヤの柔らかさを嫌う人や、燃費重視でスタッドレスタイヤにも転がりやすさでの、低燃費性が求められた

そこで、GZでは大幅に、転がりやすい低燃費性と腰のあるタイヤ作りをした

GZは同サイズの他のスタッドレスと比べると明らかに横幅が狭い!
これは上記を追求した結果だろう



どうです、VRXと比べて

GZはショルダーもなで肩で(⌒-⌒; )

接地面が明らかに、少ない感じ
これだもの、ブリザックらしからぬ滑る感じ

これは、ブリザックでの感想で、他社から比べては十分グリップしてますよ!念のため


ただ、私の様に生まれた時から(^_^;)ブリザック一筋だと期待を裏切られた感じ

そこでアイシスには、あえてGZの前のレボ2を履かしています

VRZの接地面を見た感じはレボ2に戻ってますね!

やはり、出来の良い悪いがあざなえる縄の如し(⌒-⌒; )


145には、ダンロップのウィンターマックスを履いていますが、氷結路面やブラックアイスバーンではとにかく滑る!

発進でなく加速時にアクセルで、空回りよくしてますから( ̄▽ ̄)

限界を感じながらの運転は楽しい面もありますが ^^;
昨日バックスへ行って話を聞いてきたのですが、その店員もウィンターマックス履いていて

滑りますね!と(⌒-⌒; )、長距離乗る人には、、、雪の無いとこ向き?(; ̄ェ ̄)

持ちは、マックスにいいです♪( ̄ェ ̄;)



カタログに載っているユーザーボイスやらは

セダン「高速道路でも驚きの安定性です!」それは、認めよう

軽カー「ブレーキ制動も問題なく( ̄ェ ̄;)十分な距離で止まれました^^;」

おいおい、ブレーキ制動に問題あったらどうするんだ!最新ダンロップ上級モデル高価格品だぞ

十分な距離orz


普通は、「何度もタイヤに助けられました!」とか「安心してブレーキが踏めます♪」とか

私の感想は、「ドリフト状態での横方向の踏ん張りに何度も助けられました!」(⌒-⌒; )

硬いので、滑った時の操作性と雪のない時の走り心地は良いですね♪
持ちと燃費性能は5つ星
ブリザックと対局にあるようなスタッドレスですね( ̄▽ ̄)

5年は当たり前、7年、10年目指していますf^^; 夏タイヤ以上目指すは異常か!


持ちといえば、ミシュランも

ウィンターマックスの次は、ミシュランを楽しみにしているのですが、あと7年後^^;



ミシュランはいつのもバックスでは、取り寄せのみの扱い(; ̄ェ ̄)
早期商談会の時は、価格を出せないと言われ、ダンロップになったし

前の車の時に、ミシュランで契約したけどドタキャンしてバックスのノーストレックという怪しいタイヤにした経験もf^^;

このタイヤの凍結路面の下りは、ウィンターマックス以上に怖くて気を付けていたかも(⌒-⌒; )


逸れましたが、ミシュランのスタッドレスのパターンは独特ですね

それと似たパターンのタイヤをブリジストンのカタログで発見しました!



BMWの電気自動車i3専用みたいです


スノーラリー用のタイヤはダンロップのみなので、講習会のドライバーはダンロップのドライバーとも言える

ウィンターマックスとても滑るタイヤですねと質問したら!

「とにかくタイヤを曲げないで真っすぐに使いなさい」とアドバイスを頂いて実行中

一般のスタッドレスタイヤはとても直進で安定する様に、強すぎる特性を持たせているので、そこを上手く使う

このイメージを持ってから、より冬道を安心して走れるようになりました!


冬は気にしていなかったステアリングのマークも、それ以来大活躍♪

黄色のマークが、目線の下で一番上の正しい位置にあると安心します^^;


Posted at 2015/01/27 21:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2015年01月24日 イイね!

ますます混迷の日本人人質?

ますます混迷の日本人人質?今、日本で、世界で?連日注目の事件は、日本人人質問題ですが

始めは、身代金に応じるか否か!

哲学的問題でしたが( ̄▽ ̄)


ここにきて、人質やらの人物の情報を踏まえると
怪しい事が多すぎ(; ̄ェ ̄)


まず、イスラム国から送られてきた映像は、明らかに合成!


影の方向が違うし、人質の服がはためいているのに影は動かない


もう殺されているのかもしれない?
それか、何か裏があるのか



更に驚いたのが湯川はるなさん(; ̄ェ ̄)

もう皆さんご存知だと思いますが

女性的な名前は、自分で改名したらしい

そして、去勢( ̄ェ ̄;)女になりたくて切っちゃてる!

その他、実態のない軍事会社とか?




あまりの不思議さに、イスラム国側を困惑させているらしいww
誰もが困惑するわ!


更に更に、昨日の後藤健二さんの実母の会見

一応、息子の釈放から始まったものの、原子力撲滅?に自分の命を( ̄▽ ̄)

まさに、この母にして、この子あり

しかし、最後に笑顔「地球の為に力を合わせて頑張ります!」?



誰と力を合わせるんだ?笑顔で、息子の健二?

会見の中で、健二の嫁と初めて、電話で交信し2週間前に子供が生まれたのを知ったそう


そんな赤子をおいて?と、つい最近まで日本にいたかのよう

湯川さん釈放のため、飛んでいった
何か出来過ぎのような話

ここで、やらせ疑惑が生ずる、やらせだと話の辻褄が合う!

昨年の秋には、小泉政権の「 イラク3バカ 」と同じく20億の身代金の要求があったらしいが
このやらせがうまくいかず

本当の身代金になったのかも( ̄▽ ̄)


後藤健二さんは、見るからにも立派なジャーナリストに思えるが
この後藤健二も、有名な 早稲田に住所がある反日左巻きカルト宗教 に入信しているようだしw

イスラム経と相容れないと思うが

安倍内閣を攻撃するのに利害が一致したか?


安倍内閣の対応は素晴らしいですね!
こんな分けわからん連中を、日本国民として真剣に対応している

人質や家族は感謝をしないと、それが


この機会に、日本人はキリスト教やイスラム教などの宗教にとらわれない世界の平和を願う国民である事を世界に知らしめる結果になればいいのに

人質は、違う人種みたいな( ̄▽ ̄)のがまた困惑


それと平行して、韓国で日本人留学生が行方不明!

戦地でないのに、こちらの方が恐ろしい話


人質、行方不明の方の無事帰国をお祈りいたします!


P.S. 
後藤健二さんの変わりに、命を捧げるお約束をした後藤健二の実母を捕虜に差し出せば

イスラム国から72時間以内に引き取れと言われそうf^^;



Posted at 2015/01/25 00:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

非日常の冬道体験!

非日常の冬道体験!雪上ダートコーストライアル行ってきました!

あのマフラーが落ち、リアショクが曲がった、そのコースで(⌒-⌒; )


まず、前日から猛吹雪と大雪!

高速は通行止めでしたが、朝方は解除、その後にまた、通行止めになってましたが千歳まで、高速で向かいました




札幌市内は穏やかでしたが、次第に吹雪いてきて前が見えにくいホワイトアウト

先に行く車から離れないよう追いかけます

先頭が居ないと、とても走るのに目の神経を使います!


雪道の高速道路はスピードがやはり出ているため天候によっては覚悟がいりますね

この道央道は、100台以上が絡む多重衝突が発生したのが記憶にあり、冬は車間距離を200メートルとか言いますが

そんなに離れると前の車は見えません
無理な話しだと思いながら、悪路を到着


トライアルでは、更なる悪路が待ち受けていました( ̄▽ ̄)
最後に、こんなにコース状況が悪い事はありませんので今後のイベント参加を呼びかけて終了!(; ̄ェ ̄)


中身は、とても有意義でした

沢山あるのですが

まず、コーナーで流れた時の対応
逆ハン戻しを出来ない人は、流れても逆ハンのカウンター当てない方がいいと、逆ハンのお釣りが来るので反対車線に飛び出し大事故になる

流れた方向だと反対車線には飛び出さない


でもね! 流れたら自然と逆ハン切るのが反射ってもので


なら、逆ハン戻しを出来る様になればいい、

プロにいわせると、逆ハン切って、おさまりかけたらピュ!( ̄ェ ̄;)
進む方向にハンドルを戻すってことなんですが

プロドライバーを助手席に乗せて、コースの試乗をしたときアドバイス頂いたのが

直進している時、ハンドルを正しい10時10分へ戻していない!

つまり、コーナで流れたりして逆ハン切って、フルくらい切る事もあって
そうしているうちにコーナーを抜けた後、切ったままの手の位置になっている(適当な)

直線で正しい位置に手を戻すと、タイヤの向きがはっきり把握出来とても安心してアクセルが踏めます
それまでは、一度流したら、流れっぱなしだったー

折角、ステアリングのマーカーも付けているのに
これだけでも、参加した収穫がありました

これで、逆ハン戻しが出来る様になったか?
以前は、おつり、おつりで蛇行してましたからf^^;


改めて、ABSの話も良かったな〜

まず、ABSが効いたら、負け!( ̄ェ ̄;)

ABSとは、効かせるとガ、ガ、ガ、と間でブレーキロックが解除され

そのブレーキが解除された時に、ハンドルが効いて少しずつ曲がる事が出来る
でも、制動距離はABSが効く手前の制動より伸びるのは有名な話

だから、ABSが作動したら負けという事なんだけど

このブレーキングの体験もあって
今日は、湿り気のあるとても滑りやすい雪で

どうしても、ABSが作動してしまう
4回目にこんどは、フルブレーキングでがっつりABSを頼りに踏んでみた!

そうしたら


止まらな〜い( ̄▽ ̄) 怖いくらいABSが作動しているのに止まらない!

そして、ABSの作動の仕方も違う?

ABSを作動させない様に、ロックの限界を探っていた時のABSの効き方は

細かく、軽く作動していたのに
フルにブレーキを踏んだら、ガ、ガ、ガ、と大きく作動した!

同乗してくれた講師は、ABSを効かせないつもりでブレーキングする心掛けが大事だと言っていたけど

全くその通りだと思いました
ここまで、完全停止するのにABSの効かせかたで制動距離が変わるとはビックリしました!


あと、雪道曲がれなくてどうしようもない時はどうするか

ブレーキを踏むか、アクセルを踏んでクリアするか?

講師曰く、クラッチを踏んでブレーキもアクセルも使わない
私も、日頃よくギア変えるのではないのに雪道はクラッチをとても良く踏みます

クラッチを踏んで、ニュートラルで危機を回避出来ない時は、ブレーキ踏んでも、アクセル踏んでも、もっと悪い結果しか生まれない

間違って、なかったんだ〜

更に、クラッチをもんで向きをグングン変えるテクニックとか
(帰り道に早速試して実感!)

一般のスタッドレスタイヤの面白い性格

これは、競技用のスタッドレスタイヤ



ブロックの様になっているのわかりますか?

一般用のスタッドレスタイヤは直線な凍結路面での、発進、制動を重視しているので
逆に、コーナーが曲がりにくい

だから、タイヤを出来るだけ真っすぐにして使う事が大切
あまりステアリングを切り過ぎない事だそう



同乗体験もあったり

車載ビデオもあるんだけど
気が向いたら載せるかも?
Posted at 2015/01/18 22:40:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

バイザースクリーン!

バイザースクリーン!明日、雪道のコースをトライアル走行も出来るようなのでヘルメットを出してきました。

このバイク用のヘルメット

DUCATIにちなむモデルですが

雪の結晶が描かれているのも気に入って購入しました!


この日のための予見していた?f^_^;



さて、このヘルメットにもスモークのスクリーンが付いていますが

先日購入した、車のバイザーにつけるバイザースクリーンがいいんです♪




冬の今時期の朝の通勤は、太陽に向かって行く方向で
眩しくて

信号の色がわからなかったり

もし、人が前に居ても見えない状況になることもあります!


ヘルメットのシールドスクリーンのように、スクリーン越しに前を見ながら運転はヘルメットシールドに比べ歪みがあり出来ませんが

青空の部分をこのバイザースクリーンで隠す事により、非常に眩しいストレスが軽減されます


使用してわかったのですが

朝の通勤使用と考えていましたが、実際に付けていると、午後2時頃からの日が傾いてきた時にも活躍します!



北海道の道は、雪が積もっているので青空だと、雪に光が反射してとにかく眩しい


それが、軽減されるんです!

つまり、太陽の日差しを直接に遮る以外にも、晴天の日中の運転に大変重宝しています。

更に、バイザースクリーン越しに信号を見ると


見えにくくなるどころか赤、青の色調が強調されている気がします!

他の方も同様の感想が見受けられますね♪



クリープを入れないコーヒーなんて!

私はコーヒーにクリープは入れませんがf^^;

もう手放せません


更に、使用していて感じた効果が、顔に当たる日差しをシャットアウト!美白効果日焼け止め

デリケートな顔の肌を守ると説明書きもされています



冬の日差しはイメージは弱そうですが、空気が澄んでいて、低い位置から直接当たり、むしろ夏より肌へのダメージが強い!

プロスキーヤーの顔は真っ黒ですよね

強い光から、守られる癒しの効果も感じました^^;



ただバイザーと目線が近い145では、使用していないで折り畳んでいる時に、バイザースクリーンにキラキラト映り込むのが気になります〜〜;




そこで、使用しない時は伸ばして、バイザースクリーンが目線から外れるようにしています

これで、ほとんど気にならなくなりました!




ちなみに、ミニバンのアイシスに使用すると

折り畳んでいても気になりませんし、バイザースクリーンだけでなくバイザー自体で上下の調整をすればいいので使用に問題はありませんが

ミラリードのバイザースクリーンには145に付けているのより大きくスライドで左右に調整できるタイプもあり

特にアイシスには、そちらのスライドタイプがベストです。
左右の調整は、バイザースクリーン自体を動かせばいいのですが、アイシスのバイザーには、メモはさみなどに使用する帯が付いているので左右の取付位置が規制されてしまうからで

アイシスなどミニバンにはこちらがオススメ




オススメと言えば

私は、ipadでこれがなくてはipadの価値が半減するのではないかと思うくらい

無くてはならない小物があります!



サンワサプライのスタンドなのですが、ipad以外にもタブレットはもちろんMacBookAirの置台にしたりの活用方法もあるみたい



このブログの書き始めも、このスタンドとipadから

アマゾンでの評価も非常に高いです!




実は、私はアマゾンから購入

皆さんが絶賛しているので購入してみたら


こうして絶賛していまっていますf^^;


どちらも、千円位でなのに、もう無くてはならない価値があります

こういうのがあると、すぐ人に買って使ってみろと押し付けたくなるのが悪い癖です^^;
価格はこの位の物が限度ですがf^^;


今日は午後からかなり吹雪いています

明日はどうかな?

リアを流しながら、逆ハンでコーナをクリアするイメージばかりが頭を駆け巡っています^^;

でも、スピードは二の次

雪壁にもしぶつかってもダメージのないスピードでf^^; 行ってきます!


今回はノートラブルだろうと、いつもの楽天的♪

でも、競技走行するといつも弱い所がやられるんだよな〜
Posted at 2015/01/17 20:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品 | クルマ

プロフィール

「ひな祭りで桜餅と苺があたったので

そうだ苺大福ならぬ苺桜餅にしよう♫

これは特許ものだと思ったが、今までありそう見た事ない(⌒-⌒; )


期待して食べたら

ん〜不味いww

米米感と苺が合わない>_<」
何シテル?   03/04 22:21
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
456789 10
1112 1314 1516 17
181920212223 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

福井と岡山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 13:37:29
一本死んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 03:10:49
トヨトミレインボーの復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 02:20:24

愛車一覧

トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ビモータ db1 デビちゃん (ビモータ db1)
暫定 軽い ビモータを乗ったら、他が乗れない究極モデル 究極過ぎて、手に負えなかった( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation