• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVASSONのブログ一覧

2023年05月11日 イイね!

エベレスティングに挑戦し9000m登った話


所要時間 20時間14分45秒
走行時間 17時間02分29秒
走行距離 322.76m
獲得標高 9,009m
消費カロリー8,201kcal
俺、やったった~よ!!



エベレスティングというのをご存じだろうか。

世界中の自転車趣味人の間で流行っている挑戦遊びである。

3年前のコロナ禍以降、プロアマ問わずレースが開催されなくなった事で折角鍛えたフィジカルを持て余したレーサー達がこぞって挑戦した事で世界中でいっきに広まった様子。

簡単に言うと、一回の自転車ライドでエベレスト山と同じ獲得標高8846mを登るという挑戦だ。

幾つかのルールがあり、
・一つの登坂道を使い、麓から頂上まで上り下りを繰り返して獲得標高を稼ぐ。
・食事などの休憩は任意。ただし寝るのはダメみたい。
・ストラバのセグメントを使用して申請する。

ってなところか。

ズイフトを使用したバーチャルエベレスティングというのも別ジャンルとして存在するみたい。


イギリスに公式のエベレスティング協会がある。

挑戦に成功したサイクリストはHALL of FAMEという公式の殿堂に名前を刻む事ができる。

現在までに達成された方は2万5千人位。
ただ、これってバーチャルでの達成者も含めての人数だからリアルでの達成者はもっとずっと少ないだろう。


日本での直近だと

4月26日に達成されている。

これ、すごくいいよね。
サイクリストの名前の他に、挑戦に使った峠の名前も刻まれるようだ。

であれば、俺は普段お世話になっている自分のホームコースの名前をもって殿堂に刻まれたい。

ってなわけで挑戦してきた。




まずは準備の話。

ざっくり情報を集めると、達成者の平均タイムは24時間位になるみたい。
相当な消費カロリーになるはずなので補給食をたっぷり用意した。


甘い物が大好きなんだけど、普段は減量の為に我慢している。
なので食べたい菓子パンを買い物かご一杯に買うのはめちゃ気持ち良かった。


夜の1時30分位。いつも登坂練習に使っている自宅裏山にて。

頂上付近の展望スペースに駐車し、車を補給基地に使用。

こんな時間に乗るのは久しぶり。

これから偉大な挑戦をするって考えるとテンションぶちあがる。


裏山は一本登ると距離4.7kmに獲得標高246m。

決戦バイクを使ってフルパワーで登るとベストタイムが14分位。
練習バイクにFTPで登ると15~16分位。

今回は消耗を抑えて回復走レベルのパワーで登るので20分前後。下りに10分前後。ってことで、登り下り合わせて1本の所要時間が30分位。

1時間で2本こなして500m位登れば、16~17時間程で終わるかな。

後半戦でペースが落ちたとしても機材などにトラブルがなければ20時間以内には楽々終わるだろうと考えていた。

おおむね想定通りの結果であったが、20時間は切れなかった。ちと休憩が長かったな。

そして同じところを延々と走るのは気持ちの面でかなりキツかった。

一定のペースで走れるので、終わりの時間まで計算できるがゆえに、あと何時間などと考えると本当に途中で止めたくなる。精神修行のようにも感じた。




走行時の話。

2時ちょい前にスタートしたが、サイコンに表示される気温は5度位。

大変寒い。下りがヤバい。

耳当て付きのサイクルキャップやネックウォーマー等の小物が必須。

ただ、普段あまり使わないのでシューズカバーのヴェロトーゼは持ってくるのを忘れた。
足先がかじかんで辛い。

シューズの中で足をグーパー×2して何とか凌ぐ。



頂上付近が補給基地なので、まずは一本下ってからのスタート。

んで、最初の1本を登り始めてすぐにパワーメーターの充電が少ないよって警告がでた。

ほげぇ

使用しているパワメはアシオマ。確かフル充電で60時間位の稼働時間だったか。

だいたい月1で充電しているけど、そういや最近充電しておらなんだ。

長時間乗る計画の時は事前に充電しよう。反省。



5本登り終えたところで辺りが明るくなってきた。

下界は霧がすごそうだ。


下りも含めて5本終わらせて2時間30分位。時刻は4時すぎ。
もう1,349m登り終えた。こんなん楽勝だな~って思っていたが、本当は大失敗をしている。この時は気づかず。


時刻11時ごろ。走行時間9時間ちょい。

ついにパワーメーターが沈黙。

ローバッテリー警告がでてからでもこれだけ動く。アシオマ君は優秀だな。

消費カロリーと獲得標高がほぼ同じ数字になるのが面白かった。

ただ、以降はパワー計測が出来なくなり消費カロリー計測方法が変わった為か、獲得標高との間に差異が出てきた。

TSSも増えなくなり、走っていてちょっとツマラナくなる。



補給について。

罪悪感を感じずに菓子パンをめちゃ食べられるのが最高。

時間を無駄にしたくないので乗りながら食べる。

しかし下りながらシュークリームを食べるのは難しい。

クリームが飛び出るっ グローブ汚したくないっ あっブレーキっ あぶねー


下りで食べるのはあきらめて、登りながら食べる事にした。

ランチパックのピーナツバター。美味いなぁ。

しかしこれ、咀嚼から飲み込むまで息が出来ない。走行中の補給には向かないと気づく。


普段食べたくても我慢している。せっかくなら美味しく食べたいので、タイムは考えない事にした。

以降の補給は足を止めて美味しく食べる。

ふわもちコッペうんまぁい。


板チョコホワイトデニッシュうんめぇ。
クーラーボックスに入れておいたので板チョコのパッキリ感も存命。

ボトルの中はブラックコーヒーで組み合わせ抜群。


甘いもの食べ続けているので、しょっぱい物もたべたい。

じゃがりこをボトルケージにさしてボリボリしながら登る。

じゃがりこ大好き。

しょっぱいの食べると甘いがまた食べたくなる。

いちごポッキー。久しぶりに食べた。美味しいなぁ。

その後も色々と菓子パン食べたりじゃがりこ食べたりコーラ飲んだり。

食を楽しみにペダルを回し続けた。




粛々と登りながらも挑戦中は色々な事を考えていた。

家族の事や仕事の事。レースの事や欲しいオートバイ、憧れのオープンカー。エロい事。

なるべく意識してポジティブな事を考えるようにした。

時間はたっぷりあって、疲労を溜めないように走っているので、考え事をするのにいい時間だった。

・この挑戦を達成すれば俺はエベレスタっ

・達成者25000人って数字を聞くと多いように感じるが、全世界での自転車趣味人口の割合からしたら極々少数なはず。その中の一人に自分が入れるんだ。

・一度に9000m近く登ったというのは大きな自信につながりそう。

・趣味でヒルクライムレースに興じているが、レースに大切なのは事前の準備(肉体と機材)と本番のメンタル。
本番のキツイ場面でいかに鍛えた能力を発揮できるかはメンタル次第。
一度に9000m登ったという事実は、大体が1000m前後の上昇量となるヒルクライムレースにおいて、気持ちを奮い立たせる大きな切り札になるだろう。

・毎日登っている自宅裏山。ここで鍛えた。一緒に殿堂に名を残すんだ。

等々。




そんなこんなでスタートから16時間経過。時刻は18時位。

獲得標高も7400mを超えた。

あと6本程度。時間にして3~4時間ってところか。

あと少しなんだけど、サイコンのバッテリーが怪しくなってきた。間に合うかしらとハラハラする。

辺りも暗くなってきて、気持ちが滅入ってくる。

暗くなってからは早く終わらせたくて、食べるのを控えたのも原因かもしれない。

過去にはブルべで夜通し走った事もあるが、同じ場所を延々と走るってのはまた別の大変さがあるようにも感じる。

回復走レベルのパワーしか使っていないので、関節や筋肉等に不具合は出なかった。
首が少し凝った感じを受ける位なので、肉体的には何の問題もない。

故障する事なく完遂できるだろう。それは分かっているんだけど、でも気分の低下をはっきり自覚できて、それを止められない感じ。

もう嫌になったよ~。

あ~辛い。

ここまできて辞めるのは勿体ない。あり得ないって気持ちだけでペダルを回していた。

んで、

あと3本


あと2本


あと1本


これでフィニッシュ

と思っていたが、少し足りない。

仕方がないのでお代わりでもう1本登る。

くそっ

最後の1本はログを見ると35分位かかっていた。非常にいやになっている。
これでようやく終わりだ~という気持ちのみ。

時刻は10時頃。ようやくフィニッシュし冒頭のサイコン画面となった。

フィニッシュしてサイコンの写真を撮る間にフロントのメインライトがバッテリ切れて沈黙。

サブライトを点滅で使用していたので、大丈夫だったけど、ライトのバッテリーも限界ギリギリだったみたい。

ちなみにサイコンのバッテリーはいよいよヤバくなったので妻殿からモバイルバッテリーを持ってきてもらった。おかげでラスト数回は充電しながら走れた為、心労的な疲労は無くなっていた。


それにしても疲れた。

達成感や俺やったった感は全くなく、ただひたすらに早く帰ってシャワー浴びて寝たかった。


帰宅後、片付けなんかは全て後回しで即就寝。

自宅付近の挑戦で良かった。。。ぐぅ。



翌日。

ぐっすり寝て、片付けをしていたら半端ない達成感が沸き上がってきた。

うおお~やったぞ。

俺はエベレスタになったんだっ。

クライマーとして、坂バカとして、自転車趣味人として。

自身が一つ先のステージに進んだかのように感じる。

こういう感覚を味わえるって嬉しいな。幸せだな。

普段は使っていないfacebookにも投稿する位、嬉しくて舞い上がっていたようだ。

自分大好き感が更に強化された。

行き過ぎてナルっぽくなったら困るな。



んで、エベレスティングは走行後に公式協会へ申請して認定されるまでやらないとなので。

早速とストラバと公式ページをリンクさせて走行ログを提出する。


んが、











足らへんやないかいっ!!!!!


30何本も登るうちに数え間違いをしていたみたい。&早く終わらせて眠りたくてアホになっていたのもあるか。

サイコン上の獲得標高は9,000mを超えているが、あくまでもストラバのセグメント1回○○mの上昇量×登った回数で8,846mを越えなければならないので、

自宅裏山であれば、36回登る必要があったところ、34回しか登っていない。。。


ほげぇ。


なんというアホさ。


ラインの自転車お友達グループでめっちゃドヤってしまったが。。。

はっ恥ずかしすぎるっ!!

ちんちんっ!!


まぁ、ブログのネタ的には最高か(笑)

皆さんもエベレスティング挑戦の際はどうか回数カウントをしっかりどうぞっ!!
Posted at 2023/05/11 19:50:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロングライド | 日記
2014年06月01日 イイね!

日帰り裏磐梯失敗!初の340kmライドと熱中症くさい?

こないだの金曜日、今年最初のロングライドに行ってきました。自身最長のロングライドに挑戦です。

目的地は福島県裏磐梯。
コースはこちらルートラボ

ルートラボ上では距離360kmに獲得標高4700mのコースですが、タイトルにある通り、日帰り裏磐梯第一回目の挑戦は失敗となりました。

走行前、自分としては今回の挑戦、十分達成可能である。むしろ裏磐梯よりもっと先へ行けるんじゃないかな~?
と思っていたのですが、、、

そこらへんも含めて順番に記録しておこうと思います。


まずは準備について。

今回事前に用意した補給食です。

私はロングライドの補給には一本満足バーのブラック味がマストアイテムです。(写真中央の下)
一本で200kcal程。パキッとした固めの食感が走行中でも食べやすく、しかもそれほど甘くないので好みなのですが、、、

なんだかあまり売っていなくて、コンビニ3件とドラッグストア3件回っても4本しか買えず。
しょうがないので、最後に回ったドラッグストアで安く売っていたソイジョイで代用しました。
1本80円は超ありがたいですねっ
自転車専用の補給食は主に値段の面で買えませんて(^_^;)

ソイジョイは色んな味があって面白いですね。とりあえず売っていた味すべて買ってみました♪
ただ、これってダイエット食品ですよね?
ちと少な目な150kcal程です。まぁその分ちょいちょい食べればいっか。

後は塩分補給の干し梅やら、気持ちがネガった時用のじゃがりこやら、緊急時のカーボショッツやら。

それらをキャラダイスに詰め込んで、準備万端。

出発前の車重測定では15.5kgでした。持ち上げると手ごたえのある重さを感じますね。


んで、当日は2時起床。炊き立てご飯に中華丼と牛丼を掛けて2合メシをパクリっ

ゆっくり入浴して体を温めたら3時きっかりに出発~!

ちなみに往路の引き返すタイムリミットは12時丁度としました。
往路の方がはるかに獲得標高が多いです。下りメインな帰路なのでそんなに遅くならずに帰れるはずでした。

あっそうそう、出発前に自身の体重測定をしたんだった。

体重62.2kgに体脂肪14.1%でした。

あら~ちっと太ったなぁ(汗)

ブログを書いたり自転車メンテをしたりでこの一週間程、ローラーに乗っていませんでした。

いよいよ俺も一周間運動しないと体重が増えちゃうお年頃になったんだねぇ(^_^;)


3時に出発しますが、当然辺りは真っ暗なので、安全第一で走行。
国道17号はトラックが走っていますが、国道252号に入ると交通量は全くなし。
夜に走るのも気持ちいいですね~(^^)

一時間程走ると県境の峠に取り付きました。

4時。辺りも明るくなってきました。これから峠越えなので、非常に丁度良しっ!


さっくりと登り終えて自宅からここまでで獲得標高700m位かな。

田子倉のダム湖には霧がかかっていて、結構キレイな風景でした。

県境の峠、下りは霧で視界が悪く、かなり寒かったです。奥歯をガチガチしながら苦手なダウンヒルを耐えてこなす。
ウインドブレーカーはキャラダイスの一番下に入れていました。出すってなるとかなりめんどい&足を止めたくないので、そのまま。


5時45分。峠を下り終えて福島県只見町に到着。自宅から約60km地点。
アベレージ24ちょい。夜明け前の真っ暗走行と峠越えを含めてこのアベなら上出来だよ~って自分を褒める。エライっ!じゃがりこをバリっ!!


只見町に入ってからは湖と川に沿って道路が延びる快走ルートなのですが、視界が超悪い。霧がいつまでのある感じでした。

んが、ダウンヒルで霧の中を走っていたのでメガネに水滴が付いて視界が悪かっただけでしたw
メガネを拭いたら朝日がめっちゃ眩しかったです。急に視界が晴れた感じがして超気持ちが上がりました。

こんな天気のいい日に夜明け前から夜中まで一日中自転車遊びが出来るのです。

この時、最高の一日になると確信しました。
今回の挑戦、絶対達成できるよっ

思い通りに動く体、きっちりメンテした相棒、補給も満載でノンストップで走り続けられます。更に今回よりスマホでナビも用意しました。

もうまさに「弱点は無いっ!」状態(^^)


只見町から磐梯山ふもと付近までは約80km位かな?自宅からだと140km位。アップダウンを繰り返しながら気持ちよく走行。
いやここ本当、気持ちいい。ここまででアベ26ちょい位に上がる。

ロングライドなので、基本LSD心拍で走り続けるのですが、あんまり気持ちがいいので、登りの度にちっと心拍高めちゃったりして。

負荷をかけるとパタパタっと心拍が上がって、登り終えて緩めるとすぐに心拍数は下がります。
んっん~我ながら素晴らしいレスポンスですよっ!

まさにスポーツカーのエンジンのそれじゃないか(^^)

思い通りに動けるってのはホントに楽しい。トレーニングの成果ってこういう時にも感じますよね♪


気持ちいいつながりで、それからもうひとつ。

事前にきちんとメンテしていたアンカー号の変速フィールにも大満足です!
パチパチっと変速するとカシャシャンって決まります。

これがいい!なんとも気持ちいい。

我がアンカー号はSORA9速ですが、私はロングライドなら上位コンポでなくていいや。
これで十分幸せになれる。

見た目的にもシンプルで私の好みですし。

足るを知るとはこの事か(^^)

↑あっこれはロングライド時の話ですよ?
ヒルクライム用に早くカーボンホイールが欲しいですwww


自宅から約150km地点。

会津の霊峰 磐梯山。写真だとイマイチ伝わらないかもですが、こりゃ雄大ですなっ


直後にある道の駅、ばんだい にてボトル補給していざ挑まんっ!!

道の駅、ばんだいを出発したのが9時30分過ぎでした。あと約20km登って、10km下れば目標地点の道の駅 裏磐梯です。

まだ引き返すタイムリミットまで2時間と30分近くもあるよ?

楽勝だろこれ~♪
はっはっは~すっげっ!俺すっげっ!!

目標達成を間近にし、興奮物質にて脳内は気持ちよくトリップしてました。


国道64号線。通称ゴールドラインをせっせと登って~



しかし気持ちよくトリップ出来ていたのは前半だけでした。半分位登ったところでしょうか。なんだかだんだんバイクの重さを感じる様になってきました。

んっん~バイクが重いな、、、15.5kgだしな、、、
こんな時はじゃがりこをバリバリっ

しかし暑いな~と思いサイコンで確認すると気温は32℃
あ~ダレるな~暑いな~
更にじゃがりこをバリバリバリっ

しかしいつまで続くんだよこのつづら折れ、、、

カーブを抜けるとまたカーブ。延々登る感じがしてきて、、、
ロングライド中に走った事のない山を登るのは気持ち的に厳しいなぁ
じゃがりこを口に運ぶペースが速まります。


そしてここまで無理なく走ってきたつもりでしたが、160km走行後のクライムは結構足にくるみたいで。
全然速度が出ません。

くそっ鍛錬が足らんじゃないかっ

ちょっと、いやかなりショックですよ。

今回の目標も達成できるよっていう自信から登り始めはポジっていた気持ちも、鍛錬不足を実感しタイムリミットが近づく事によりどんどんネガっていきました。

くそっこんなハズでは、、、
じゃがりこをバリバリバリバリバリ、、、


って、喉が渇くわwww

くそ暑いなかクライム中にじゃがりこバリバリバリバリしちゃ喉も乾きますわ。
これは我ながら大失敗だと思うっ!

登坂の途中でボトルが空っぽになっちゃいました。


う~む、ロングライド中の山ん中で水分なしはかなりヤバいですね。
山の中で自販機なんて当然ないし。

引き返すか、このまま登るか。

う~ん。とりあえずこういう困った時はバイクから降りて、腰を着いてよく考える事にしています。

時間は惜しいのですが、登りながら考えても私は優柔不断なので決められませんよ。
そして体内の水分を浪費しちゃうのが簡単に想像できますわ。


って事で、まず考えるべきは退路の確保かな。

道の駅 ばんだいから延々登ってきただけなので、引き返すだけならペダルを回さなくても道の駅に帰還できますな。

だったら無理のない範囲でもう少し登ってみるか、、、

って思いたったところに地元民のジイサンがケットラで通りかかり、しかも目の前で停車しました。

こりゃありがたいっ

道路上のてっぺんまでの距離を聞くと約3kmとの事。

ならばゆ~っくり消耗を抑えて登ればなんとか行けるか。。。
きつけりゃバイク押したっていいんだし。

ここから登頂までの3kmは果てしなく長く感じられて非常にきつかったです。

こんなに大変な思いをして山を登ったのはかなり久しぶりな気がします。

もうやめて引き返そうかって何度も思ったのですが、何シテル?にコメントやいいねをくれたみん友さん各位に励まされて、なんとかかんとか登り切れました。

は~厳しい戦いだった。
そして道路上のてっぺんてだけなので、駐車場やトイレはありますが、自販機が無い、、、
期待していたのに、、、ぐふぅ


きっちり自宅から170km地点でした。
しかし登坂でちんたらしていたのでアベレージ下がったな~。トホ。

所要時間8時間43分に対して、走行時間7時間44分です。

赤信号とボトル補給と山での休憩で1時間程ロスしたワケですな。くそっ

まだ引き返すタイムリミットまでしばし時間があるし、あと10km下るだけで目的地の裏磐梯なのですが、、、

10km下って裏磐梯に着いたとしても、帰路で再び10km登るのは今日は無理って判断して帰路に着きました。

十分達成可能って思っていただけに非常に悔しいです。もっともっと鍛えて必ずリベンジしてやるぞっ!!


それから帰路の話。

ゴールドラインのてっぺんで引き返したので、県境の峠以外は大した山もなく簡単に帰宅出来るハズだったのですが、往路よりも厳しいライドとなりました。

気温がヤバい。道路上に設置された気温計は32℃だったのですが、サイコン上に表示される気温は38℃を超えていました。

路面からの照り返しがあるからサイコンに表示される気温って実際より高いんでしょうね。

んでもさ、自分も生身で照り返しを照射され続けているワケで、体感気温としてはサイコンに表示された38℃の方が正解ですよね?

暑すぎっ!38℃って風呂の中で運動するようなもんでしょ。

しかも日が長いからきっちり夕方6時まで暑々でした。

自販機を見つける度にちょいちょい休んでガブガブ飲んでいたのですが、それでも足りなかったのか、途中からは自分の体じゃないみたいにヘロヘロに。

生命維持の為に体がセーフティモードにでもなるんですかね?
心拍数が110bpm位しか上がらなくなりました。

平地でなんとか25km/h位の移動速度。大した事の無い丘みたいな登りでさえ10km/h位でしか走れませんでした。

こんなに厳しいライドは過去に経験した事がないです。

暑いのが苦手なので、真夏はロングライドに出かけない事にしているのですが、まだ5月だよ?
ここまで暑くなるなんて、、、
平地だから熱いのかな?福島の初夏を甘く見ていました、、、


夜7時位になって日が沈んでからようやっと暑さを忘れて走れました。
休み休み走ったので、往路よりも時間がかかって夜の9時15分位になんとか帰宅。

今思い出しても、もう経験したくない位!途方もない疲労感でした。


そんな感じで今回の目標であった日帰り裏磐梯は失敗に終わりました。

170km地点で引き返したので、340km走ったつもりでいたのですが、ガーミンのログをみると338.8kmとなっていますねっ

また、獲得標高は3691m。これだと裏磐梯まで降りてから引き返しても獲得標高は4000mちょいって所でしょうね。やはりルートラボと誤差がありますね。

今回の結果には全く納得できませんが、一応は自己最高距離だし、良しとしますかな。
涼しくなるまでトレーニングを続けて、再び挑戦しマッスルっ!!


おまけ①

帰宅後に体重と体脂肪を測定してみました。

今回のライドで体重がマイナス4.2kg。体脂肪がマイナス1.3%となりました。


それから、翌日も疲労感が超残っていました。翌日は普通に仕事だったので、一日キツかった~。

寝る前にプロテインとお茶をガブガブ飲んでから寝たのですが、翌朝の排尿は色が超濃かったです。
あれだけ飲んでも足らなかったのでしょうね。人間ってホント水分で出来ているんですな~

あっそうそう、幸い関節の違和感や筋肉の不具合、尻の痛み等は皆無だったので340km走行する事に関して、肉体自体は十分耐えられると感じました(^^)

暑さは想定外でしたが、それすらも読める様にならないと、、、
ランドヌールへの道は厳しいですなぁ


おまけ②

沢山買った補給食について。

ソイジョイは一本満足バーと比べて小ぶりなので、具合が良かったです。一本満足バーだとジャージ後ろのポケットの一か所にギリギリ4本が入る程度ですが、ソイジョイは楽勝で6本以上入りますね。

私は1時間に1本のペースで補給食をモグモグするので、これだと6時間はサドルバックを開けないで走り続けられます。

素晴らしい。これだったら、わざわざキャラダイスに詰め込む必要ないかも。
6時間も走ってコンビニが一軒もないなんてありえないだろうし。

あと色んな味がありますが、それぞれパッケージを開けた瞬間にいい風味がしてちょっと食欲をくすぐるというか、嬉しくなりました。
まぁ走行中に後ろポケットから出す時点で選べないんですけどねw

パッケージも歯で開けやすく、中身も折れないのでいいのですが、食感だけはイマイチに感じました。
なんか湿度を感じる触感。この点は一本満足バーのパッキリした歯ごたえがスキだなぁ~


あと、男梅の干し梅はかなりしょっぱい&酸っぱかったです。それがロングライドで疲労した体には大変美味く感じました。

購入時、類似品が結構あったので、成分表で一番ナトリウムの多く含まれていたコレを購入したのですが、正解かも(^^)

って事で、おしまいっ

あっそうだ、皆さんも暑い日中の自転車遊びには熱中症や日射病等々十分に気を付けて下さいね。
Posted at 2014/06/01 21:00:37 | コメント(20) | トラックバック(0) | ロングライド | 日記
2013年06月12日 イイね!

日帰り猪苗代湖達成!初の320kmライドと次の目標

先週の日曜日の事。

その数日前より妻と娘は上越市の実家へお泊まりに行っていました。

って事で、日曜日は朝から晩まで思いっきり自転車遊びが出来るステキ休日となりました。

目的地は前回ブログの通り、隣県である福島県の猪苗代湖まで、日帰りロングライドって事で。

ルートラボ上では距離320km。獲得標高3500m位のコース。

ルートラボはこちら



前回のロングライドで具合が良かったので、今回も固形の補給食を出発前に用意しておきました。


セブンイレブンで1本120円程度。ナナコカードで支払いすると1本につき20ポイント追加されたので、購入後にレシートみたらなかなかウマーな感じでした(^_^)

まぁドラッグストアなんかで100円以下で買えるとも思いますケドもね。


ロングライド時の使用バイクはアンカーです。キャラダイスに補給やら着替えやらを詰め込んで、出発前に重量計測したら丁度15kgでした。

うむっいい重さだなっ!ウィリエールの倍以上あります。トレーニングにピッタリね♪


そんなこんなで当日は4時30分位に出発。

もう朝4時をすぎると結構明るいですね。朝の清々しい空気の中ロングライドに出かけるのは最高ですね。

ちなみに福島県へ向かって走ると、普段の出勤時のルートも走る事になります。

今年はまだ自転車通勤していないので、自宅から職場までのタイムを計ったのは今年初になります。んで、35分位でした。

去年自転車通勤したときは40分位。一昨年自転車通勤した時は45分位かかっていたのを覚えています。

ロングライド時の低燃費走行ですら去年の通勤タイムより5分程短縮出来るってのは結構嬉しかったです。進化を感じますねっ!


ほんでサクサクっと県境の峠を超えて


奥只見のダム湖で記念写真&トイレ。


ダム湖の後は気持ちよく下って~


福島県只見町についたのが7時位でした。


ここからは目的地まで、ほぼ道路の脇に湖や川があり、めっちゃ気持ち良く走れます。

朝からロングライドに出かけると、毎回思うのですが、まだ朝の7時よ?普段ならこれから出勤する時間なのに、私は今隣の県で湖の畔を自転車に乗っています。

これ、めっちゃ気持ちいいです!今日一日お腹いっぱい自転車に乗れるんだっ!!って思うと顔はニヤけっぱなしですね。


自宅から100km地点。こぶし館という蕎麦の美味しいお店。去年、マリモ君とも妻とも自転車で走りに来ました。


ここで引き返すと丁度200kmのロングライドになりますが、ここまで来てまだ3分の1にもなりません。
存分に走れる今日という日は最高ですねっ!



んで、その後も快調に走って11時半前には目的地である猪苗代湖に到着しました。
往路の走行データはこんな感じ。


往路の補給はバッチシでした。

前回同様時間で管理。ジャージの後ろポケットに補給食を3~4本入れておき、きっちり1時間走行毎に背中から出してモグモグしました。

これにより、補給の為に足を止める必要がなくなるのが大きいですね。往路は所要時間約7時間のうち、走行時間が約6時間30分です。

赤信号と、記念撮影&トイレ、自販機でのボトル補給以外はノンストップで走れました。

走行中の空腹感やエネルギー切れのイヤな感じを全く感じずに、常に走りに没頭出来ました。
ちなみに集中していると、さっき食べたばかりなのに、もう1時間たったの!?って感じます。
1時間が超早く感じちゃいますよ。それだけバイクとの濃密な時間を過ごせているのかな~と(^_^)

ロングライド時の自分にピッタリな補給方法をやっと見つけた感じがします。

なんも心配しないで走り続けられるってめっちゃ気持ちいい&幸せだな~(^_^)

あっちなみに今回もボトルケージの片方にはじゃがりこですよ。甘ったるい補給食にじゃがりこのしょっぱさがいい感じでした。



適当に記念撮影してトイレ後、12時前には帰路につきました。

そんで、せっかく猪苗代に来たので、大好きな蕎麦を食べました。
いつもこっちに来たときに訪れる蕎麦屋さんは湖を超えてまだ数十km走る必要があるので、今回は往路で発見した湖近くのお蕎麦屋さんで。


千本蕎麦ってどういう由来だろう?なんせ美味しかったです。ざる蕎麦600円位。

珍しかったので、お餅も注文。磯部焼きです。230円位だったかな。とっても美味しかったのですが、自分的には海苔はきちんと巻いて欲しいかな。



あと店内にはにゃんこがいました。このにゃんこ、私はレーパンで生足が出ていたからか、店内は大繁盛でしたが、他の客のトコロには行かず、私のフクラハギにずっとスリスリしていました。

もっと可愛く撮影出来た写真もあるのですが、あんまり生足を晒すのもね、、、(^_^;)


それから猪苗代湖から引き返すときに考えていた事が一つ。

このまま気持ちよく走って家に到着したとして、日帰り猪苗代湖っていうこの挑戦は1回目にしてもう達成か、、、

前回まで挑戦していた日帰り草津って目標として秀逸だったな~と感じていました。

なんせ6回目の挑戦でなんとか達成した感じです。そういうのが好みです。
日帰り草津に挑戦し始めた頃なんて、走力的に絶望的に不可能だと感じていたし。

これは無理だろ~ってのに何度も挑んで、何度も失敗しながらトレーニングを重ねる事で制覇したいんです。
日帰り草津についてはショップの若店長からも日帰りは無理でしょ~って言われていたんですよ。
私はそういうのがイイ!

今回は距離としては自身最長である320kmオーバーですが、やはりしっかりした山が無いからか難易度的にはユルい感じでした。

そんな事を考えながら帰路についていたのですが、道中ちょろっと横を向けばあるじゃないですか、雄大な会津磐梯山がっ!!


地元の新潟県や、今まで走りに行っていた長野県って山に囲まれているから、走っていてもこれからどの山を登るのか、山から下ったあとに振り返っても、どの山を登ったのか良く分かりません。

ですが、磐梯山はイイですね!
周りが平地なので、遠くからでもドーンとその存在感を感じる事が出来ます。

うっひょ~次のロングライド目標はこれにしよう!!

日帰りで磐梯山を制覇してやるぞっ!!

おらワクワクしてきただ~!!
って感じでホクホク顔で帰路も楽しく走れました。


それから帰路の補給の話。

午後からは30℃を超えていたみたいですね。午後2時位から4時位までは猛烈に暑かったです。

この位暑いと甘ったるい補給食って食べたくないですね、、、

食いたくないな~って思いながら走っていたので、ついつい補給せずに走っちゃいました。

暑いのでボトルがすぐカラになるので、ボトルの補給ついでに小休憩をいれながら走行。


んで県境の峠越え前に最後の補給。

念の為に持参していたカーボショッツのコーラ味を摂取。

若干のエネルギー切れを感じていたので、補給後はエネルギーが漲る感じっ!
力を込めてダンシング出来ました♪

20時20分位に帰宅。


走行距離:322km
獲得標高:3058m
走行時間:13時間5分
最高速度:52.7km/h
平均速度:24.6km/h
消費熱量:5092kcal
平均心拍:133bpm
最高心拍:176bpm
経過時間:16時間7分


翌日は足にダルさが残りましたが、今はなんとも無いです(^_^)
午後から超暑かった以外は気持ちよく走れて、とっても充実&幸せな自転車遊びとなりました。

というのも次の目標があるからなんですよね~♪

帰宅後、さっそくルートラボで日帰り磐梯山を走るルートを作って遊びました。

せっかくなので、磐梯山を登ったら反対側の裏磐梯まで下りて、道の駅裏磐梯で引き返すコース。

ルートラボ

距離360km。獲得標高4700mだって(^_^)

うっふっふ~これはいい!おら、ワクワクを通り越してゾクゾクしてきただ~!

今の練度で挑戦しても日帰りはマズ無理でしょうね。

夜明けから走って、24時間をタイムリミットとするならばあるいは可能かもしれませんが、そういう無茶な事はなるべくしたくないですし。

トレーニングあるのみですなっ!!
今後もガッツリ鍛えて、秋頃には一度挑戦してみようと思います。


ちなみに、ルートラボで遊んでいて、日帰り浄土平なんてコースも作ってみました。

距離400km。獲得標高5500m位。
ここまでくるとゾクゾクしすぎてビックンビクンしちゃいました(>_<)


あっそうそう、また書き忘れるトコロでした。
我がサイクリングチーム屁風のジャージがついに出来ました。

マリモ君、デザインお疲れサマでした。

8月の間瀬4時間エンデューロはこのジャージで走ります(^_^)

ワックワクです♪



Posted at 2013/06/12 14:39:49 | コメント(27) | トラックバック(0) | ロングライド | 日記
2013年05月29日 イイね!

日帰り草津達成!280kmライドと忘れ物

先週の金曜日の事。

今年の田植えも終わったし、朝から晩まで一日完全自由なお休みを妻からもらいました。
ならばって事で、群馬県の草津温泉まで日帰りロングライドに挑戦して来ました。

距離約280km。獲得標高4500mの道のりです。
ルートラボはこちら

草津温泉までのロングライドは一昨年から挑戦しており、志賀高原の坂や山頂付近の天候に阻まれてこれまでに失敗する事5回にもなります。

今回が6回目の挑戦になりますが、前回(去年の秋)の挑戦ですでに攻略の手応えは感じておりました。山頂で天候さえもてば草津日帰りは達成できたはず。

なので、今回の目標は草津に到着後、ノンビリ温泉を堪能したのちに帰宅する事。
また前回の挑戦時、バイクはウィリエールを使用し楽をしたので、今回はアンカー+着替え等の荷物満載仕様でトレーニングの一環として走る事にしました。


当日は朝3時に起床。のんびりご飯を食べて、ゆっくり入浴して、出発前の記念撮影。


4時丁度に出発~。
今までは補給を一定の走行距離ごとに適当にとっていましたが、今回は時間で管理してみました。

っつっても1時間走る事にカロリーメイト似な1本満足バー?だったかなそんな名前のをモグモグするだけです。
似たような商品はどこにでもあるだろうし、特に写真なしです。セブンで1本120円位でした。

走りながら食べれたので、足を止めずに補給が出来て具合が良かったです。
そんなにお金もかからないし、今後もロングライドの補給はこれかな~

途中の長野県、栄村かな?藤がキレイだったので、パシャリと



淡々と走って8時前には志賀高原麓のセブンに到着しました。


っつっても写真を撮っただけですぐ出発。
ここから30km、ずっと登りが続きます。

この時期の志賀高原、長野側はとっても緑が気持ちいいです。まだ新緑っていいますかね?


動力が人力で無かったら超快走ルートです。


人力な自転車の場合は、、、

とにかく長いです。サイコン上の斜度はたまに2桁になりますが、だいたい7~9%
キツ過ぎはしませんが、決してユルくはないです。

そして今回はなんせバイクの重さが辛かったです。
速度は10km前後でなんとか登った感じ。遅ぇ~(^_^;)


重い~!進まね~!イヤになるな~ちょっと休もうかな、、、

待て待て、トレーニングになるから重いバイク最高!なんて言ってたじゃん!休まず登れよ!!

そうだった。トレーニングの一環として走ってるんだ。ガンバレ俺!!

わっしょい!わっしょい!あ~でも重い、、、(以下無限ループ)


ってな感じで脳内はネガったりポジったり。

いつもそうなので、今は長い登りの精神的支えとして、大好物のじゃがりこをボトルケージに設置して走りました。

これは大成功ですよ!

ちと気が滅入りそうな時にダウンチューブに手を伸ばしてじゃがりこをバリバリ。
ウマイ!じゃがりこ大好き!!気持ちが回復します。

ちなみに私はじゃがりこの大ファンでして、食べた食感で製造日の古いor新しいが分かりますよ。

どの味も好きですが、やっぱり1番はサラダ味が好きです。
練りこまれた野菜の粒をカリッてやるのが好きです。
後から発売された他の味に比べて内容量が数g多いトコが好きです。
パッケージのキリンと共に書かれている他愛もないダジャレが好きです。
コンビニ等で積んで陳列されていると、1番上にあるパッケージ上面がポコッと膨らんでいるヤツが好きです。
反対に長時間下の方に積まれていてパッケージ上面が絶妙な曲線で凹んでいるヤツも好きです。


そんな大好きなじゃがりこに支えられて11時前には横手山ドライブインに到着!


めっちゃ景色いいです。ボトルの補給をして少しノンビリ~。



雲一つ無い最高の天気だったのですが、国道最高地点、標高は2172mって事で、寒かったです。
道路に設置された温度計は丁度10℃でした。

後は草津まで20km下るだけです。
前回の挑戦では、国道最高地点にて引き返しました。なので草津までのダウンヒル、自転車で走るのは始めての事。

気分最高でした。6回目の挑戦にして、やっと草津へ行けるんだな~と思うと感慨深いものがありました。

始めて自転車で走るって事で、ちょいちょい停車して写真を取りながらの走行。

途中結構な高さの残雪がありました。


標高2000mで山の尾根を走ってる感じ。めっちゃ気持ちいい~。


けれども残念な事に全開で走る足は残っておらず(^_^;)


草津側も素晴らしいワインディングです。



ちなみに、自転車にハマる以前は年5~6回はドライブやツーリングで走りに来ていました。

車だと自宅から草津まで3時間半位。オートバイだと3時間位。日帰りのドライブやツーリングに丁度良いです。

しかし自転車にハマってからは、自転車で日帰りを達成したいって思い挑戦しては失敗の繰り返しでした。なのでこの道を走るのは2~3年ぶりになります。う~ん、感無量とはこの事か。

自分の力で走るって最高です!

志賀高原よっ!私は帰ってきた~!!


んで、12時前には草津に到着。

なぜか今まで訪れた中で1番観光客が少なかったです。

とは言っても自転車には余裕で乗れません。その位の観光客はいました。

温泉街を自転車押して歩いたのですが、湯畑付近の食事処はどこも観光客が並んでいました。
並んでまで食事をする時間は無いな~と思っていたので、どんどん湯畑からは離れて、並ばないで入れた蕎麦屋さんで昼食としました。

ちなみにチェーンロック付きのボトルケージをバイクに取り付けて行ったのですが、チェーンを巻きつける丁度良いものが無く、お店の横に立てかけておくだけにしました。ロック付きのボトルケージ、500g程の重量があるのに、結局使わないとは、、、デッドウェイトになっちゃいましたね(^_^;)

まぁパクられる程の高額パーツは何もありませんケドもね。フルSORAにR500でバリバリの入門モデルだし(^_^;)

んでも私にとっては大切で大事な相棒です。っつか帰れなくなっちゃうし。盗難等が無くて良かった。


んで注文したのはざる蕎麦とオレンジジュース。合わせて1030円。


味は普通。むしろこれだったらお土産屋さんで売ってる半生蕎麦を自分で茹でても同じじゃない?って思っちゃいました。
もり蕎麦とざる蕎麦で30円しかお値段が変わらなかったトコはステキ。
んでもそれって逆に言うと海苔にはこだわっていないよって事にもなるんじゃ、、、

まぁ観光地の食事だしヨシとして。




食後は西の河原温泉でのんびり入浴。
自転車を押しながら石畳の登り坂をビンディングシューズで歩きます。ツルッツル滑ってかなり怖いです。

500㎡と池みたいなめっちゃ大きい露天風呂に入浴客は自分含めてほんの数人でした。ちょっと湯舟の奥まで行けば簡単に貸切感を得られます。大満足。


さて、しっかり温泉を楽しんだトコロで、13時30分。帰路につきました。

さっき下った20kmを今度はせっせと登ります。

ちなみに草津から白根山駐車場までの1.3kmがツールド草津のコースになります。

せっかくなので、ラップをとってタイムアタック!してみました。

コースの前半は斜度も緩くて登りやすいです。

途中で硫黄臭くなってこんな看板が立ってます。


草津側は長野側の木々の緑がキレイなのとは全く様子が違いますね。


後半は斜度がキツくなって来ます。バイクが重けりゃ足も重いっす、、、

インナー×ローでしょぼしょぼと登って、ゴール。

1時間7分20秒でした。平均速度11.1km。平均心拍150bpm。

今年のツールド草津は中止になったし、去年は悪天候にてハーフコースになったしで、一昨年のリザルトと比べてみました。2200人中の1750位くらい(^_^;)

ロングライド中ですから~(泣)
ってイイワケしてたら速くなれない気もする。

タイムは遅いケド、タイムを意識して上れたのは良かったかなと。一定のペースをへたらずに維持できたし。


んで志賀高原を抜けて長野に下りたトコロでいつものラーメン屋さんでみそラーメン食べて帰宅。
長くなったので帰路ははしょりますね。

あと、自宅まで残り15kmってトコロでガーミンの電池が切れちゃいました!
充電MAXで出発したのですが、もたなかったです。残念っ!もっと速く走れって事ですねっ!!

20時30分すぎには帰宅出来ました。50分位にはイイねで帰宅をつぶやいたと思います。



走行データは残っているデータと自分で確認した時計とルートラボのデータを合わせた感じで。

そうそう、ガーミンコネクトを始めてみたのですが、PC音痴な私には敷居が高いです(汗)
走行データのアップロードは出来ましたが、獲得標高がフィートだったり、速度が分速で表示されていたりとめっちゃ使いにくいです。表示単位を変更するのはどうやるのでしょう?
ご存知な方教えていただけたらありがたいです!

走行距離:280km
獲得標高:4500m
走行時間:約14時間
最高速度:51.3km/h
平均速度:20.8km/h
消費熱量:5099kcal
平均心拍:155bpm
最高心拍:171bpm
経過時間:約17時間


ひとまずというか、やっとこさというか、6回目の挑戦にして日帰り草津、無事に達成出来ました。超遅い平均速度が情けないですけども、、、

あんまり達成感を感じて無いのはそのせいですかね、、、

あ~もっと速くなりたいっ!


そんでもってただいま、次のロングライド目標を何処にしようか検討中です~

そりゃ無理だろ~!
ってのに挑戦して、何回も失敗した後にやっとこさ達成出来る位の目標が好みです。

今のトコロ候補は日帰り猪苗代湖とかかな~
ルートラボはこちら


それから最後に。
この日は20時から赤城山ヒルクライムのエントリー受付が開始されたのでした。
ロングライドに夢中になり、すっかり忘れていました。
一緒にエントリーに挑戦しましょ~なんてみん友のことぶきさんにコメントしていたのに、大変申し訳ないです。ことぶきさん、どうもスイマセン!

今年の赤城山ヒルクライムは受付開始からわずか58分で定員に達し締め切られたとの事でした。
スゴイ人気ですね。

あ~俺のアホめ、、、


あともう一個。これで終わり。

ロングライドから帰宅したら妻が今日は4回目の結婚記念日だよ~って

大好物のそぼろ丼を作って待っていてくれました。


あ~しまった!プレゼント等、なんも用意してなかったですっ!
妻大好きなこの俺が、、、
なんたる失態だ、、、

優しい妻はお土産に買ったスィートポテトで許してくれましたが、、、

つくづく、わいのアホめ~!!

Posted at 2013/05/29 12:47:02 | コメント(24) | トラックバック(0) | ロングライド | 日記

プロフィール

「至急。 http://cvw.jp/b/1375164/47346700/
何シテル?   11/16 16:38
EVASSONです。就職した時に買ったインプが八年で20万キロになりました。記念にブログをはじめます。 オートバイ、ロードレーサー(自転車)が趣味です。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

その重量物を掘り起こしてみたならば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 21:39:43
鳥タル定食 いなりの酒場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 00:01:43
ミニ天丼と冷たいそばセット そば忠本店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 07:00:59

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
インプから乗り換えました。 3枚ドアのバンが欲しかったのですが、子供が二人いるので妻か ...
イタリアその他 グランツーリズモ イタリアその他 グランツーリズモ
重たいアンカーのクロモリでヒルクライムレースに出ていたのですが、レース会場では周りを見渡 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
GB乗り継いで2台目です。 空冷、単気筒、キャブという回らない要素満載なのに一万回転まで ...
その他 アンカー その他 アンカー
アンカーのクロモリフレームです。コンポはSORA。チェーン付きのボトルケージやら取り付け ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation