• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ロードスターのブログ一覧

2018年08月27日 イイね!

隙間を塞ぐ

今日も今日で暑い1日でした。

夕立が来たなと思ったら都内は大混乱ですね、あっちこっちで停電して電車は止まるし雹も降るし。
地元埼玉ではマンホールから水が吹き出す現象が起きてた様です。

夕立が来れば少しは涼しくなるのになぁ・・・なんて思ってたら酷い事になりましたね(汗
でも気温はかなり下がりました。
今の時間で25度くらい、かなり涼しいです(^ ^)
窓を開けておけばエアコン要らないな♪



さて、今日の話題ですが「隙間を塞ぐ」です。
先日クーリングファンを交換したのですが、ついでにファンシュラウドの周りとラジエターの上下を隙間テープで塞いだ(貼り直した)と言う内容を書きました。
NDのフロント周りをじっくりと確認してその時は走行風が少しでもラジエターを通る様にしたいのかな?と思っていたのですが、どうやら少し違った様です。

もちろん走行風がラジエターを抜ける様にしたいのは確かなのですが、正確にはエンジンルーム内の熱気がラジエターの前に回り込むのを防止したい為に隙間を塞いでいると言うのが正しい理由の様です。

この前のブログには走行風をラジエターへ確実に導く為に隙間を塞いでいる材質をスポンジからゴムに変えようとか書きましたがエンジンルーム内に走行風が入るのはウェルカムらしいです、と言うか入った方がエンジンルームが冷えるので埃との兼ね合いは有りますが、ある程度は入れた方が良い様なので材質をゴムにしない方が良いと聞きました。

スポンジは内部に空気の層が沢山有るので熱伝導性が低くゴムより良いみたいです、ラジエターの周りの隙間を塞ぐのならスポンジ状の物の方が効果的とのこと。

逆にファンシュラウドの隙間を塞いでいる理由にはファンが発生させる負圧を出来るだけ維持したい、発生する負圧を有効に働かせてラジエター前から空気を出来るだけ多く引き込みたいと言う狙いも有るのでシュラウドの隙間は空気が通り難い材質の物が良い様です。

結論は

・ファンシュラウドの隙間は空気を通し難い材質の物で塞ぐ。
・ラジエターの周りは断熱性の良い物で塞ぐ。

こうした方が装置の機能を維持・向上させつつ効果的に熱気を遮断出来てラジエターとクーリングファンの冷却性能を上手く使える様です。


同じ「隙間を塞ぐ」と言う行為なのですが求めている効果の内容が違うなら別の材質、別の方法を取った方が効果が大きくなると言う事ですね。
正確な知識が無いと良かれと思ってやった事が全く逆に悪さしてしまう事も多々有ります、この辺が難しくて面白いところでも有りますね(^ ^)

人によっては考え方も変わるので、もしかしたら空気を完全に遮断した方が良いんだよと言う人も居るかも知れません。
ただ今回はそのスポンジの話を聞いて「なるほど〜」となんか納得しちゃったのでラジエター周りはスポンジ説を信じてみる事にします、こう言うのって自分が納得出来るかどうかが結構重要かなと思いますから。
ただしスポンジが良いとは言っても食器を洗う時に使う様なスカスカなスポンジだと意味無いそうです、やっぱり隙間テープくらいには密度が高く空気を通し難くなっているスポンジじゃ無いと駄目との事でした。

今後板状の厚みの有るスポンジを買って隙間の大きさに合わせてカット、耐熱性の有る両面テープで貼り付けて隙間を塞ごうと思います。



そうそう、ちょっと話は変わりますが私はいつも熱交換器の事を「ラジエター」と言っていますが「ラジエーター」が正解な様です、突っ込まれました(汗

・・・まあどっちでも通じますから良いかな(^_^;)
日本人なので英語を訳すと人によって読み方変わりますよね。


Posted at 2018/08/27 23:13:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2018年05月08日 イイね!

止まらない物欲・・・ツィーターを良くしたい?

GWも終わり普段の日常が帰って来ました (泣

飛び休になってしまい灰色かと思われた休みでしたが、前半のソロドライブに始まり後半はみんなでツーリング、登山にキャンプと楽しめました(^ ^)

次の大型連休は・・・お盆なんですねぇ・・・いつも休みだった8月頭は未だに休みが取れない状態でして・・・少し鬱です(´+ω+`)


さて気持ちを切り替えて今日は車内の音楽について考えてみます。
と言うのも私の現在のカーオーディオ環境は基本的に純正の環境を流用している状態です。

ですが先週取り付けたリアBoxスピーカーは純正配線は使わずちょっと高かったのですが別途購入したOFC、無酸素銅線を使ってみました。
せっかく良い線を使うならと一応つなぎ目のギボシも金メッキされた物に変えてみた訳ですが・・・スピーカー自体が違う物になったので配線の違いで良くなったのかは分かりません。

ただ純正配線をそのまま使用しているフロント側よりも良い音がしているのは確かです。
・・・配線や接点が新しくなったからと言われたらそれまでですけどね (^_^;)


まあオーディオ関係も結局は自己満足でしょうから結果には満足しています。
そこでフロント側にも手を出してみようかなとか思い始めました。
理由はと言うと





配線図の中のツィーターの前だけに有るネットワーク、コレは純正センソリーサウンドにだけ有るパッシブネットワークでして簡単に言うとハイパスフィルターな訳です。

コイツが付いているので市販のツィーターをそのまま使っても壊れないで音が出ている訳なんですが・・・コイツのスペックがよく分かりません。
と言うのも純正センソリーのツィータースペックが分からないので一体何Hzまでをカットしているのかが分からない訳です、なんの情報も無いので調べられていません。
それと26年前に作られたパッシブネットワークなのでちゃんと仕事してるのかも分かりません、コンデンサーとかツィーターが壊れず音はしてますのでパンクはしてないと思いますけど・・・このままで大丈夫か不明です (汗

今使っているカロッツェリアのツィーターの再生域は1400Hz〜34000Hzなのでそれに合わせたい訳でそれ用のハイパスフィルターに変えようと考えています。

ついでなのでオーディオ裏のカプラー自体も良い接点に変えつつ根本から無酸素銅線に変えてオーディオ用のハンダで固定、純正配線を撤去しようかなと目論んでいます。


まあ・・・アンプを使うつもりも無くスピーカーも今のままで配線だけ良くしてもあまり変わらないと言う結果になりそうですが (汗
取り敢えず自己満足と言うプラシーボフィルターがかかるので満足の行く結果にはなるでしょう (^_^;)


今度の土曜日は仕事以外では久々の配線弄りでもしてみるか、ハンダゴテとか何処に置いたか忘れてるな・・・壊れてなければ良いけど・・・

何はともあれ今週末もロド弄りですな( ̄▽ ̄)
Posted at 2018/05/08 19:04:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2017年09月03日 イイね!

剥がしました。

暑くなるとの天気予報でしたが、枕詞に昨日よりはと付く感じの過ごし易い日曜日です。

そんな天気の良い今日は結局最後まで馴染まなかった物を「剥がし」ました。

何を剥がしたかと言いますと





トヨタ純正アルミテープです。
一時期流行りましたが最近はあまり話題に上らないのでブームは去ったのかな?
個人的には勢いに任せて取り敢えず貼った感じですが正直なところ効果は?でした。
実際に電流値や電圧、電位差とかを計測した訳では無いのでなんとも言えませんが私的には体感出来る効果は無かったかな。


フロントは見えない所に貼れる所があったので剥がすの面倒だしFRPの塗装だとほぼ確実にハゲるだろうなと言う事で放置です。

でもリアは貼る場所なくて外側に貼っちゃったんですよね・・・丸見えです(汗
で、そのうち慣れるだろうとずっと我慢していたのですが・・・駄目でした。
洗車する度に「あぁ・・・なんか貼ってあるなぁ・・・嫌だなぁ・・・」とか思ってたんですよね、自分で貼ったくせに(汗

と言う事で剥がしました。





う〜ん・・・良い感じ♪♪
貼ってあった跡が光の加減で見えますが赤グリムで軽く磨けば落ちると思います。
剥がす前はオールペン後の塗装なのでハゲたら嫌だな・・・と心配で昨日の夜に浸透性潤滑剤のラスペネを吹き付けておき一晩放置、そのおかげか気持ち良く剥がれてくれました。
スッキリです( ̄▽ ̄)

この事ではっきりと自覚したのですが私はどうも「ステッカーチューン」が駄目な人のようです。
もともと何かを貼ったりするのが面倒臭くて軽ミーや中部のステッカーとかも貼ったことは無かったのですが・・・貼らなくて正解でしたね、絶対に嫌になるので今後も見える所にステッカーは貼らない事にします。


で、剥がしてみましたが・・・やっぱり何か変わると言う事は有りません。
少なくともNAロードスターでこの位置に貼っても体感出来るような効果は無いと言う事でしょう。

何事も試してみないと分かりませんね。


剥がした事で見た目が好きな状態になったのでこれもチューニングかな?
何はともあれ満足いく状態に戻りました(^_^)
Posted at 2017/09/03 17:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2017年07月29日 イイね!

結局最後はこう言うのになるね。

台風があっちこっちに発生していて怪しい雲行きの週末、強く降ったり弱くなったりの雨の1日になりました。

毎年の事なのですが私の夏休みは7月最終週の土日から8月1週目、つまり今日から夏休みに突入しています。
そんな長期連休1日目はロードスターの足回り、ホイールとタイヤを交換しました。

物はコレ





パナスポーツ フォーミュラ1
14インチ6J+33 シルバー


です。
これはですね、今まで履いていた





エンケイ RPF1
14インチ7J+28

とブツブツ交換で頂いた物です。

エンケイの方が軽いしバランスも取れてとても良いホイールなのですが理由が有りまして今回はどうしても細めのホイールが欲しかった訳です。

それは去年の夏前に購入したタイヤ





画像はネットからの拝借です、何かありましたら削除します
グッドイヤー イーグルRSスポーツ Sスペック
変な意味では無くスポーツ走行or峠や山道を攻める様な走り方はもうしないと言う誓いとして最後の走り納めに最新のハイグリップタイヤを使ってみようと購入したタイヤです。
このタイヤが減って来まして・・・まあ五月蝿いのなんの (汗
ゴーゴー!と言うロードノイズだけで無くカー!と言う高周波の様なパターンノイズが酷過ぎる(>_<)

履いたばかりの頃はそのグリップ力に感心しましたが、今年になって再度スタッドレスから戻したら最早グリップ力が高い事に魅力を一切感じない事に自分でもビックリでした。

そこで次回から新しくタイヤを購入するならコンフォートにしようと決めていました。
そして今年の5月になり6月からタイヤが値上がりをすると聞いたので先走って購入してしまったタイヤ





ダンロップ ルマンⅤ
175-65R-14


・・・そう185では無く175のタイヤサイズです。
実は去年の冬にスタッドレスを175-65に変えてみたのですが、これが大正解でした。
軽いハンドリングと軽快感、そして乗り心地の良さは今の自分が求めているものにマッチしたものでした。

そうなると当然次回のサマータイヤも175-65にしたいと思った訳ですが立ちはだかったのはサマータイヤ用ホイールのRPF1です。
7Jと言う14インチとしてはちょっとどうかな?と言う太さが災いして175-65なんて恥ずかしいくらい引っ張らないと履けない事に気付きました。

そこで幾つか候補を見繕って居たのですが・・・私のロードスターのコンセプトは01風です、それならパナスポーツしかないだろうと言う事で某お方に我儘言ってブツブツ交換してもらった訳です。

結構有名車両に付いていたホイールなので見たことある人も多いと思います。
・・・気付いても知らんぷりして下さいね (^_^;)

と、言う事で6Jになりまして無事履く事の出来たルマンV。
ただ履いただけでは勿体無いとアライメントもしっかりと取りました。
前後共トー角は若干のトーイン
フロントキャスターは標準的な4度半
そしてキャンバーはエコエコの0狙い、正確には0から-0.1度の間と言うある意味、漢のノーキャンバーです。

直進安定性と乗り心地、そしてタイヤ寿命だけを考慮したバリバリの街乗り仕様です。
今回はコーナーリングの楽しさをアライメントで引き上げると言うセッティングもあえて辞めてみました、この辺もコンフォートタイヤに変えたので拘ってみたところです。

どうせやるならとことん追求、スポーツ走行辞めるならやりたくても出来ない様なセッティングにするのが潔いかなと思います。
コンフォートタイヤにしておきながらアライメントはロードスターらしいキビキビとしたコーナーリングを狙うとか・・・そんな中途半端は辞めました。


お店からの帰り道は狙い通り♪
静かで快適、雨が大降りで降っていて深い水溜りでもハンドルを取られる様な事がほとんど無い楽な走りが出来る様になりました(^_^)
Posted at 2017/07/29 22:22:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2017年03月26日 イイね!

続々、アルミテープチューニング


雨の日曜日になりましたね。
雨が降ると憂鬱になる人もいますが私は雨の日のドライブも好きだったりします。

雨だからこそ感じられる雰囲気、見ることが出来る景色。
晴れの景色しか知らないのは勿体無い、その景色は晴れていても曇っていても雨が降っていても決して価値の変わるものでは無い、そんな事を考えながらドライブしている時も有ったりします。


さてさて詩的な始まり方をしてみましたが最近やりまくっていたアルミテープチューニングのお話です(^_^;)
そろそろアルミテープチューニングネタも最後にしようと思います。


最後になってぶっちゃけ話をしますと私はオカルトパーツと言われる物は必ずと言って良いほど試す事にしています。

これは私の考えなので人に強要する気は無いのですが

「そもそも試す気も無いヤツにそのパーツの事をとやかく言う権利は無い」

と考えています。
販売メーカーに踊らされてる?
勿論分かってますよ、でもそのパーツの効果とかを私は知りません。
その知らない事をさもわかった様に「効果抜群」とも「効果が有る訳ないじゃん」とも私は言いたく有りません。
となると、とやかく言いたいなら試すしか有りません。

なので私はアーシング系もバッテリーに付けるコンデンサー系も磁石系も遠赤外線系も添加剤系もだいたい試した事が有ります。
その殆どがやっぱりオカルトだったり科学的には効果が有るんですが実際には体感出来るほど、または数値的な差が出るほど変化が出る物は有りませんでしたけどね。
唯一エンジンとミッションへのアーシングだけ残っていたりします、これはオシロスコープで電気的なノイズを調べたら変化が有ったので採用しています。(オーディオとヘッドライト周りは撤去しましたが)


なんで無くならないのかよく分からんのはセ◯ですね、あの貼り付けるだけで効果が有ると未だに販売されているアルミ板です。
ちなみにエンジンヘッドカバーに貼り付けるとパワーが上がったりメカニカルノイズが小さくなったりすると言う販売文句の奴を買って使ってみましたが全く変化が無かったので剥がして捨てましたけど・・・
実はあれってアルミテープと同じ効果なんじゃないのかな?
アルミテープと同じ静電気関係の科学的根拠が有るから販売停止にならないとか。
数万円で売っているあの板が実はアルミテープと同じ効果だったら笑いますよねw


さてさて、そんなこんなでアルミテープですが色々と調べてみると高速道路とかの走行で効果が体感し易いと言う説明が多いので昼間の高速道路、リトラを上げない状態で効果を試してみたくて行って来ました。

コースは





こんな感じ、2月末に開通した圏央道の東北道〜常磐道間を走ってみたくてぐるっと一周、趣味とテストを兼ねた素敵なドライブでした(^ ^)
ガラッと話は変わりますが北関東道の壬生PAで





こんなのみましたが、ガルパンと言い北関東って萌キャラ好きですね・・・自販機とかにも書いて有りました。



話を戻してアルミテープの効果の程なのですが・・・

ステアリングの重さやフィーリングとかは・・・?(もしかして電動パワステじゃ無いと効果無いのか?)
乗り心地がしっとりとして高級感が出るとかは・・・?(雨が降っていたのですでにしっとりしてました)
風切り音が小さくなるとかは・・・?(騒音計では相変わらず変化無し)
ダウンフォースが凄い効いてるとかは・・・?


総評としてですがこれと言った体感出来るほどの変化は無さそうです。
あえてフォローすると雨が降っていてドライ路面とは感触が違ったので気付かなかったとか・・・でも雨の日のドライブにだって慣れていますしね・・・


と、言う事でアルミテープですがお金をかけてまで貼る必要性は無いと思います。
トヨタ純正パーツでその程度なので市販のアルミテープではもっと効果は出ないと思います。

トヨタが正式採用しているのでオカルトパーツと言うことは無い筈ですが体感出来る程の変化は少なくとも私には有りませんでした。
「貼り方が」とか「貼る場所が」とか言いたい人も居るかも知れませんけど、それを言い出すときりが無いので・・・

ただ「有名になったが故の誰でもさわり程度の知識は有る」と言うこと。
「アルミテープを貼ったと言う事実」と「自分で貼ったと言う満足感」は結構なプラシーボ効果を生むと思われます。


ちなみに「プラシーボ効果」とは「気のせい」と言う訳では無いんですよ?
実際に東洋医学ではこの効果を使って病気の治療をしたりします。
人間の体って不思議なんですよ、思い込みの力と言うのは少なくとも自分自身にははっきりとした効果として現れますからね。


それともう一つ、大真面目にアルミテープを貼っている人を馬鹿にする気も有りません。
「ほんの少しでも」とか「数値上で変化が有るなら」と貼る人も居るでしょうから。
アルミテープチューニングは科学的根拠が有り、数値の上では変化が有る訳です、オカルトパーツでは有りません。
これを馬鹿にする人にはチューニングとかの話をして欲しく有りません。
わずかな効果を積み重ねる、そう言った事の大切さを知らない人のやっているチューニングなんてアホらしくて聴きたく有りませんから。


と、言うコメントを最後にして私のアルミテープチューニングは終了とします。
あ、ちなみにトヨタ純正のアルミテープを貼った時に散々弄られたので更に追加で数カ所貼りました ( ̄▽ ̄)

反骨精神って大切だと思います。
Posted at 2017/03/26 19:13:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「北浅羽桜堤公園 〜安行寒桜〜 http://cvw.jp/b/1390075/44929717/
何シテル?   03/14 18:00
・ ひろ@ロードスターです。 NA6に乗り出して18年になります。 理想としていた「M2 1001」のレプリカ 「NA6CEーM」 として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 黒ロド (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式 NA6CE Sスペシャル 理想の形、感覚を目指して色々カスタム中。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation