• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月19日

駆動の選択

駆動の選択 試乗記102 日産ノート e-pwoer です。

この車に関しては車全体ではなく、このe-power のみに絞って書いてみたいと思います。 

エンジンは発電用に稼働するのみ、駆動は100%モーターが行います。
セールス氏によると、モーターはリーフと同一で駆動用バッテリーはリーフの約1/20の容量。
居住を損なう事無くフロントシート下に置かれています。

発電用のエンジンを備え駆動はモーターという事は、国産車では初の「レンジエクステンダー」という事になるのでしょうか(アウトランダーPHEVは高速時はエンジンで前輪を回すようなので)。
モーターは3008回転まで2.5Lガソリン車並みのトルクを出すので、ベタ踏みだと結構な加速をするという事は想像出来ます。
因みに、カタログ上3008~10000回転まで109PSを最高出力として出しますが、10000回転時の最高速度は計算上158Km/hでした。

試乗車のカタログ重量は1220Kg、これに3人乗車でしたが試乗の間のパワー不足は全く感じません。
エンジンの稼働・・・個人的には店舗発電機用大型ディーゼルエンジンに触れた事があるのですが、一定回転で発電するこのようなエンジンと違い、出力変動の大きい自動車用ではアクセルの加減や電気、ヒーター(ヒーター稼働時はエンジンも稼働)等の負荷でエンジン回転数が変わります。
なので、何も知らされていなければモーター駆動ではない普通のガソリン車と変わらない感覚です。

以前、リーフに乗ってますがトランスミッションを介さないモーター駆動は昨今主流であるCVTには全く真似の出来ない駆動「感」をドライバーに与えてくれます。
MTに乗っている方でも、この駆動感に違和感は感じないと思います。

バッテリー容量が小さいのと、試乗時の外気温が低めな為か?EVのままでの走行は短い時間でしたが、その時の静粛性は確認出来ました。
ただ、ガラスの板厚変更や遮音・吸音材の追加をしているそうですが、エンジン稼働時にはなにやら籠ったような音が車内に広がり、同乗した妻からは「思ったよりも煩かった」という意見も出ました。

通常は「D」ですが、「ECO」と「 S」というモードスイッチがサイドブレーキ脇にあります。
ウリの一つでもあるワンペダルコントロールです。
説明にはこうあります・・・渋滞時やカーブの多い道路など、頻繁に頻繁に加減速が必要なシーンでアクセル・ブレーキペダルの踏みかえを減らし、ドライバーの運転をサポートします。

モーター回生を強く・・・エンジンブレーキならぬモーターブレーキです。

Dモードでは何も気にしなくても通常のATのようなドライブです。
回生ブレーキも緩く、CVTではなくODを切った4ATのような回生ブレーキです。

ECOモードですと、加速が緩慢になります。
Sモードでは加速が少し良くなり、SとECOの回生ブレーキは同じという設定です。

回生ブレーキのみで平坦路では車速ゼロ・・・すなわち停止が可能です。
回生は結構強力で、おおよそ50Km/h辺りでアクセルを100%オフにすると体感的に0.3G位の減速Gを感じます。
車速ゼロまで落とせるので、このモードで減速するとなると自分が得たい減速Gをアクセルの「抜き加減」で得なければなりません。

これは非常に慣れが必要で、やもすると同乗者にとって不快に感じる場面もあるのではないでしょうか?
また、昨今話題となっているアクセル・ブレーキの踏み間違いには効果的でないと感じました。
やはり「ブレーキは踏んで車を減速・停止させるべき」であり、個人的には電子制御に頼らない「ナルセペダル」を推したいと思います。

総じて、回生ブレーキによる減速コントロールには疑問がありますが、駆動感に関してはリーフやアイミーヴで感じたコントロールのし易さと楽しさはモーター駆動で改めて感じたのが良かったです。
下手にハイブリッド化するのであれば、このレンジエクステンダー方式の方が楽しいですね。






ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2016/11/20 19:52:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しっくり来てしまったΣ(ʘωʘノ)ノ
takeshi.oさん

オフ会前に2台で撮影!
だーまささん

早まった話ですが…
porschevikiさん

仕事車4番機復活。
ベイサさん

燃えよ小さな命 5
BARのマスターさん

朝⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年11月20日 20:45
リーフのドライバビリィティーは予想よりも良かったので、あとは航続距離かー、
ってとこを補ったのかと思ったら、それとも少々違うようで。
やはりハイブリットの方式に一つ新方式が加わったってとこでしょうか。

ナルセペダル。
なーんかメーカーの意地で採用してないようにしか見えないです。
コメントへの返答
2016年11月20日 21:19
>ってとこを補った

いやいや、それで良いと思いますよ・・・駆動はモーターですんで。
要は発電機を積んだリーフと思えば簡単です。(ただ、回生ブレーキに妙なギミックを仕込んだのでオカシイのです)
以前、三菱の客相にアイミーヴEVにインバーター付のホムセンにある発電機を積んで非常用に使えないか?と聞いた事がありますが、やはり走りながらは無理&充電時間が掛る・・・との事でした。

手のブレーキは握る、フットは踏む・・・抜いて止めるのはナンセンス。
アクセルはスライドでもコントロールは可能です。
ナルセペダルはもっと前に出て来ないといけない装置と思います。
2016年11月21日 21:15
(*´・∀・)ノ<ハイ 私も「ナルセペダル」はイチオシです。
ヘタな電子制御より格段に優れていると思います。
採用されないのは、やっぱり「自社」で開発していないから採用されないのかなぁ?と個人的には思います。
自社開発で車に付加価値を付けて「どうです?素晴らしいでしょう?」で他との差を付けているのでしょうね。
・・・・・確かに開発費用は掛かってますから(外注でしょうけど)なんともいいようがないですが・・・・・
別な意味で柔軟さがあってもいいかと。
コメントへの返答
2016年11月21日 21:22
自分は乗った事がないのですが、初めて見た時は衝撃が走りましたね。
とにかく踏む=止まるが機械的構造で成り立つのが素晴らしいです。

そこらの工場でホイホイと装着出来るものではない?みたいですが、自分は大きな可能性を持っていると思いますね。

プロフィール

「旧い車を維持する事は壁が多いのです
アメブロ更新です
https://ameblo.jp/729-1839/entry-12849303832.html
何シテル?   04/22 05:03
捨てるのは勿体無いとモノをためてしまう・・・ロードスターは1台なのにホイールが4セットもある。 通勤車両は何でも良いと言いつつも、何かしら手を加えてしまう困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ちょいと防錆処理してみましょう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 21:05:50
DIYでアライメント調整をやってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:46:41
ボッシュ プラス(+)ビュー 3450K H4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 19:41:32

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MTに乗りたい。 そういう実用車で買い替えました。
トヨタ ノア ごんちゃん号 (トヨタ ノア)
親父の新車です。 レアな選択の5人乗り「YY」。
ホンダ シティ ホンダ シティ
初代ナベエ号です。社会人になって半年経った頃に3年落ちの中古買いました。 その頃周りはA ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
エッセの後継、主治医のラインナップから急遽決まった車。 (2021年7月21日売却)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation