• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

キタダケソウに会いに北岳へ(テント泊)

キタダケソウに会いに北岳へ(テント泊) 会社の創立記念日の絡みで7月3日(月)が休みになったため、当初2泊3日で北アルプスの表銀座を歩く計画を立てていたのですが残念ながら天気予報は3日間雨・・・

 しかし太平洋側なら月曜日に晴れ間が出そうなので予定を変更して7月2日~3日で北岳に登ることにしました。北岳なら仮に雨が降ったとしてもこの時期にしかお目にかかれないキタダケソウを楽しめそうだし。


 という訳でカングー号に乗って2:30AMに厚木の自宅を出発。

DSC_4800_00002

 移動中はずっと雨。4:30AMに南アルプス市営芦安駐車場に着いても止みません。

DSC_4805_00004

 芦安から登山口のある広河原まではマイカー規制のためバスかタクシーを利用することになります。今回は乗合タクシーを使いました。ひとり片道1,200円です。(マイカー規制利用協力金100円を含む) 

DSC_4806_00005

 夜叉神のゲートは5:30AMまで開きません。ゲート前で15分ほど待ちました。

DSC_4812_00006

 広河原インフォメーションセンター。天候が芳しくないせいか日曜日だというのに人影もまばら。

DSC_4815_00007

 大樺沢の雪渓が見えますが山頂付近はガスの中。

DSC_4816_00008

 北岳は2年ぶりの訪問です。いつもの吊橋を渡ってスタートです。

DSC_4820_00010

 今回も大樺沢ルートを歩きます。

DSC_4827_00013

 よく整備されていて歩きやすい登山道。

DSC_4833_00015

 連日の雨の影響か、普段より水量の多い大樺沢。

DSC_4846_00018

 二俣の手前でほとんどの登山者がアイゼンを装着。

DSC_4860_00023

 私も念のため軽アイゼン(6本爪)を装着しました。

DSC_4852_00020

 雪渓の下は激しい流れ。間違っても踏み抜かないように注意。

DSC_4856_00021

 真っ直ぐ進むと左俣ルート。八本歯のコルに続きます。

DSC_4865_00025

 私は6本爪アイゼンであることとピッケルを持ってきていないことを考慮して右俣ルートを歩くことにしました。

DSC_4870_00027

 前方には右俣ルートの雪渓を歩く方が。私は軽アイゼンを外して夏道を歩きます。

DSC_4890_00032

 青空が出てきました。日が差してきて暑いくらい。

DSC_4899_00035
 
 白根御池小屋への分岐にて。ここからソロの山ガールとお話しながら一緒に登ることに。

DSC_4900_00036

 鳳凰三山のオベリスクがはっきりと。一日目がこんなに晴れるとは思いませんでした。

DSC_4914_00038

 小太郎尾根分岐に到着。稜線上は西からの風が強くて寒いほどでした。

DSC_4938_00044

 最後の小ピークを越えれば肩ノ小屋までもう少し。

DSC_4939_00045

 振り返ると歩いてきた尾根。その向こうには甲斐駒ヶ岳がっ!一方、仙丈ヶ岳の山頂付近はずっと雲の中にあり最後まで顔をみせてくれませんでした。

DSC_4951_00046

 肩ノ小屋に到着っ!

DSC_4954_00047

 東斜面のテン場は雪に覆われていてご覧の通り。頑張れば15張はいけるかな?

DSC_4960_00048

 本日一番のり~ 幕営料は700円也。


DSC_4962_00049

 担ぎ上げたビールを冷やします。


DSC_4965_00050

 昼食はいつものマルタイ棒ラーメン。今回は熊本とんこつラーメンにしました。

DSC_4970_00051

 1時間ほど経ったら急にテン場がガスってきました。明日天候が回復する保証はないので、今日のうちにキタダケソウを見に行くことにしました。(14:00)

DSC_4981_00052

 風が強くて苦労しましたが肩ノ小屋から50分ほどで北岳山頂に到着。でも先を急ぐので写真を1枚だけ撮ってそのまま通過。
 
DSC_4986_00053

 吊尾根分岐。西からの強い風のため真っ直ぐ立っていられないほど。体感温度は一桁℃。

DSC_5007_00055

 キタダケソウを探しますが至る所に咲いている白い花はほとんどがハクサンイチゲ。

DSC_4993_00054

 おっ!キタダケソウを発見っ!ハクサンイチゲとは葉のカタチが違います。八本歯のコル方面へ下れば群生地があるようですが、天候と日没を考慮して深追いはせずこれにて帰投。


DSC_5036_00057

 この登り返しがキツイ。

DSC_5040_00058

 激しい風の中だと結構スリリング。


DSC_5042_00059

 北岳山頂にて。今度は誰もいなかったので三角点にタッチ(笑)

DSC_5049_00062

 テン場に戻ってきたらお隣さんがテントを設営していました。ご挨拶をした後は雪で冷やしたビールを一気飲み。この直後に大粒の雨が・・・ キタダケソウを深追いしなくてよかった。

DSC_5053_00063

 テントの中は16℃といったところ。このまま夕食も取らずに寝てしまいました。深夜3時ごろに10℃まで下がったのを確認。

DSC_5056_00064

 深夜に目が覚めてウイスキーを一杯。今回はブラックニッカスペシャルを持ってきました。肴はマルハのさんまの蒲焼。

DSC_5058_00065

 一晩中降り続いた雨は朝になっても止まず・・・

DSC_5067_00066

 朝食とモーニングコーヒーの準備。この後お隣さんは北岳山頂へ。


DSC_5071_00068

 天候の回復が見込めないので、早朝のキタダケソウは断念して下山することにしました。


 撤収の準備をしているとお隣さんが早々に戻ってきました。視界不良と強風のため残念ながら登頂は諦めたそうです。

P7030007

 6:20AMにテント場を出発。10時発のバスに間に合うかな?


P7030010

 晴れたり曇ったりの繰り返し。このあと風も出てきました。

P7030030

 広河原の吊橋まで戻ってきました。10:00のバスには間に合いそうです。今回も楽しい山行となりました。ありがとう北岳、そしてお会いした皆様に感謝です。

P7030046

 芦安バス乗り場にある白峰会館で日帰り温泉に入りました。(700円)


P7030043

 サッパリしたらお腹が空いていることに気づき、夜叉神そば(750円)を注文。美味しかった~♪

 結局今回の山行では一度もレインウェアやザックカバーを着けずに済みました。梅雨の真っ只中、雨中の山行を覚悟していた身としては想定外の幸運と言わざるを得ません。しかも遠目ながらも初めてキタダケソウに会うことができたし・・・

 今回ばっちりリフレッシュできたので、これからしばらくお仕事に頑張れそうです(笑)


IMG_6652
Posted at 2017/07/03 23:56:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記

プロフィール

「伊豆半島の南端で星撮影 http://cvw.jp/b/1418295/47666112/
何シテル?   04/20 10:45
ハンドルネームはフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”から頂戴しました。 これまでカングーに荷物を目いっぱい詰め込んでオートキャンプを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation