• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月23日

メリルついにゲットしました・・・!

メリルついにゲットしました・・・!

2013年2月22日・・・

この日がやってくるのをどれほど待ち焦がれたことか。。

そう、何を隠そう今日はSIGMAのキャッシュバックキャンペーン開始日だったのです・・・!(^^


既にSIGMAのカメラを所有している人に限り、上位機種であるコンデジのDPメリル3兄弟とデジイチのSD1メリルを期間内に購入するとキャッシュバックが行われるということで、この機会に是非手に入れようと思っていただけに、今日という日がやって来るのを首を長くして待っていました。。(^^;

最初はコンデジのDP1mかDP2mにしようと思っていたのですが、魚眼ワイコンにハマってからというもの、やはり普通の画角だけでなく、魚眼でももっと綺麗な画像で撮影したいという欲求が強くなってきて、コンデジのDPシリーズは固定焦点でレンズ交換もできないので、またワイコンを使うと折角の高性能を落として使うことになってしまうためどうしようかなとかなり悩んでいました・・・

一方で一眼レフのSD1mはかなり高価ではあるものの、今回のキャッシュバック額はなんと5万円と太っ腹で、実質本体だけでの価格で考えると、同じ位の値段で同等の画質の他メーカーの一眼はまず手に入らないだけに、思い切ってこちらを買おうかという気になってきました。。

しかしSD1mは欠点も多く調べれば調べるほどユーザーの不満が多い機種のようで、それを考えるとつい躊躇してしまったのですが、それでもその作例を調べてみると素晴らしい写真が数多く見つかり、特に超広角の8-16mmズームレンズで撮られた作品はとても自分の撮りたいと思う画角とドンピシャだったので、もうこれしかないということになってついに決断しました・・・


ジャジャーン!ついにSD1merrill&8-16mm F4.5-5.6 DC HSM ゲットしちゃいました~!(^^

早速家に持ち帰りバッテリーを充電して試し撮りへ出かけました。。
その画像を載せる前に比較しやすいように、今まで愛用していたDP1xで撮った画像をまずUPいたします・・・(^^


グランフロント大阪をいつもの反対側の方向から撮影したもので、魚眼ワイコンを使用しているのでDP1x本来の画質ではありませんが見慣れた質感です。。


これも同じくDP1x&魚眼ワイコンで梅田スカイビルをバックにRCZを撮影してみました・・・







それではSD1m+8-16mm超広角レンズで撮った画像をご覧下さい。。(^^








ドドーン!
是非クリックして拡大して見てみて下さい・・・
精彩さがまるで別物です。。
家に帰ってPCでファイルを開いていきなり度肝を抜かれました・・・(^^;
実は今回うっかりRAWで保存する設定にするのを忘れていて全てJPEGになってしまっていたのですが、現像する必要がほとんどないと思うくらい色調もいい感じで、想像以上の素晴らしい画質に惚れ惚れしてしまいました。。


このシグマの8-16mmは世界最大広角を謳うレンズだけにもの凄くパースが付いた画になっていますが、8mmといっても35mm換算だと約12mmくらいになり、それでも画角的にはかなり魚眼で撮った画に近いものがあります・・・

魚眼との大きな違いは画像が湾曲せず直線的に写るところで、しかもズームなので一番テレ側にすると普通の広角レンズとして常用できる画角になるのでとても使い勝手が良いです。。


これは今まで何度も撮影しているグランフロント大阪を近くから撮ったものですが、こんな解像感のある写真が撮れるとは思ってもいませんでした・・・

クリックして拡大してもかなり元画像を縮小していますので、これでも本来の画質よりは大分落ちているのですが、これを等倍切り出しにすると。。


なんとここまで解像しています・・・
バルコニーに植えられた木まではっきり写っていて驚愕です。。(^^;


既にメリルで撮影した写真は数多く見てきているだけにこうした画質の素晴らしさも当然といえば当然なのでしょうが、やはり実際に自分で撮影してその高画質を目の当たりにすると、想像以上の美しさに思わず感動してしまいます・・・

今回はまだこの機種のクセも分かっていない状態でかなり適当に撮影し、しかもRAWでなくJPEGで出してもこれだけの画質が得られるということであれば、まだまださらに良い写真が撮れる可能性は十分ある訳で、明日から当分またこのカメラにどっぷりハマってしまいそうな予感です。。(笑)


正直言ってこれほどカメラに嵌るとは自分でも全く思っていなかったのですが、もし自分がRCZという思わず写真を撮りたくなるような美しい車に乗っていなければ、写真撮影にここまで没頭していなかったと思いますし、またみんカラをやっていなければSIGMAのカメラを手にすることすらも無かったかもしれません。。

また他のみんカラの方々が撮られた数多くのセンス溢れる写真にもいつも刺激を受けていて、自分も負けじともっと良い写真を撮りたいという思いが今のカメラ熱に繋がっているのも間違いありません・・・

先日テレビでスラムドッグ$ミリオネアを見ていたのですが、今日SD1mを買ってしまったのも、自分が今RCZに乗っていてみんカラをやっているのも、きっと生まれた時から決まっていた運命だったのではと一瞬思ってしまいました。。(^^
ブログ一覧 | CAMERA | 日記
Posted at 2013/02/23 04:54:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

レコーダー検収確認 REGZA D ...
揚げ職人VIPさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2013年2月23日 7:01
おおおお~!!!!
寝起きにビックリです(o_ _)o笑
DP2購入されるものと思っていたので。。
SD1ですか(^^;)
いや~凄いですね!!!!
自分もレビュー等見てSD1はちょっと厳しいかな~と
思ってましたが、
実際使ってみるとやっぱりイイ感じなんでしょうか。。笑
同じく近頃カメラ熱上がって来ておりますm(_ _)m
近々メリル修行開催しましょ~!
コメントへの返答
2013年2月23日 14:24
いやぁ~
ついに買ってしまいましたよ・・・SD1m・・・!(^^

本当にここ1週間くらいSDにするかDPにするかで悩みまくって、GANREFやらPHOTOHITOやらで作例見比べまくりでした。。(笑)

実際使ってみると、ピントなんかは少々暗くても合わせに行きますし、書き込みが遅いのはDP1xで慣れてますし、バッテリーの持ちもまずまずで悪くないですよ・・・(^^

ただやはりライブビューが無いのだけが本当に残念ですね。。

3ウェイのいい三脚が欲しくなってきます・・・

近々どこかでメリル修行是非~!(^^
2013年2月23日 9:07
PCで改めて覗かせてもらったのですが、ラストの写真特にカッコイイですよね~!!!!

広角レンズが欲しくなりました。。笑

DP2もJPEGだとどうなんですかね~1度試してみようと思います^^
コメントへの返答
2013年2月23日 13:43
今回SDにした最大の決め手はやはり8mmの超広角が使えることですね~♪

シグマの社長の談話読んでたら、DPの超広角を出して欲しいという要望も多いみたいで、次にDP0mなんて出してきたら泣きそうですが・・・(笑)

そのうち10mmのFisheyeにも手を出してしまいそうです。。(^^;

JPEGは思ったよりも全然いい感じて、撮って出しでもイケるんじゃないかと思うくらいです・・・(^^
2013年2月23日 11:59
スカイビルのクリア感すごいですね!
透明感というか。。。^^

しかし、前回からのこのストーリー感ある

雑居ビルの路地裏シリーズが好きです!

他にこういう事してる写真家がいなければ
個性になりますね^^!
黒沢明みたいに水溜りに墨汁垂らしますか(笑)

よく言われてる~みんカラは画像が・・・
って言うのはどうなんでしょう。。。?(~~?)
コメントへの返答
2013年2月23日 23:38
SD1の画質は発売当初PENTAXの645Dとかの中判デジイチに匹敵すると言われて、価格も最初は70万もしたカメラなのですが、撮った画像を見ると偽りなしといった感じですね~(^^

自分ではこのビルの谷間からビルが垣間見える作風をパンチラならぬビルチラと呼んでいます・・・(笑)

今後街を歩いていても路地裏ばかり気になりそうな予感です。。(^^;

みんカラは元画像がJPEGであれば、自動で縮小されない設定でUPすれば画質もあまり変らないような気がしますが、サイズ制限とかもありますし、フォト蔵等から直リン貼るのも手かもしれませんね・・・(^^
2013年2月23日 13:39
初コメ失礼します

先日はコメントありがとうございました^^
Merrill購入おめでとうございます

すでに所有している私ではありますが、
DP1xとの差に圧倒されました!

ワタシもキャンペーン活用します^^
コメントへの返答
2013年2月23日 14:12
DAFUNKさん初コメありがとうございます~(^^

キャンペーンで焦らされていただけに、ここ数日の物欲はRCZ納車の時と同じくらいにまで高まっていました・・・(笑)

DAFUNKさんの等倍画像見ていてMerrillの凄さは分かっていたつもりだったんですが、いざ自分で撮ってみたらDP1xとの歴然の差に唖然としてしまいました。。(^^

次はどれいかれるんでしょうか・・・?
DP3m実機弄ってきましたが、液晶画面で見ただけでもいい感じにボケてましたよ~(^^
2013年2月23日 15:32
コンデジからあっという間にデジイチになっちゃいましたねぇ!!!ちょっとビックリ!(@_@;)
キャッシュバック5万だとレンズ代の足しになりますね〜〜〜

写真、比較させてもらいましたが、別物ですね。(^_^;)
白の滲みが全然ないし、ノイズも全然違いますね・・・

これでRCZ内装撮りに、再挑戦してください!!(^-^)/
コメントへの返答
2013年2月23日 23:33
SD1mは高嶺の花とばかり思っていたんですが、思わぬ天の声で手が届いてしまいました。。(^^;

マウントが特殊なんで使えるレンズも基本シグマ製のだけなんですが、シグマのレンズは価格の割に品質は最高らしくて、自分が買った8-16mmも各所から絶賛されてるようです・・・!

merrillはやはり化け物でした。。
同じメリルでもコンデジのDPの方は、SDと同じセンサーでレンズが専用設計なのでさらに解像するようで末恐ろしいです・・・

今日もずっとRCZ撮ってたんですが、内装も写してみたので、また後ほどUPしますね。。(^^

2013年2月24日 14:37
レンズなら結構見るのですが
SIGMAのカメラ自体まだ
見たことがありませんw( ̄△ ̄;)w
しかし圧巻ですね~
いや~綺麗ですね~☆

azulさんが刺激でどっぷりはまって
刺激出しっぱなしで危ないです(笑)
コメントへの返答
2013年2月24日 21:38
一眼使ってる人だとSIGMAは結構メジャーかもですよね。。(^^

やはりこのSIGMA独自のFOVEONというセンサーは只者ではないようです・・・

今日も結構大阪の端の方まで行って色々撮ってきたんですが、山とか撮影してもそのままそこの風景をごっそり切り取って持って帰ってきたような臨場感すら感じる画質でとにかく圧倒されまくりです。。

Takahiroゞさんの写真も楽しみにしてます~♪(^^

プロフィール

「Autumn Flying Get http://cvw.jp/b/1422607/40347151/
何シテル?   09/03 00:18
黒いRCZに乗ってます。。 ここ最近は写真メインのブログとなってます・・・(^^                     [Gears] SIG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
カーボンルーフ&ブラックグリル。 ホイールはソルティレージュ・マットブラックオニキス、H ...
TVR Tuscan TVR Tuscan
たまたま通りかかったディーラーの前に停められていたカスケイドゴールドのタスカンを目撃し、 ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
10万km超の中古車をオークションで購入したのですが、次から次へとトラブル続出で、ついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation