• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祥のブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

愛車と出会って9年

愛車と出会って9年お久しぶりです、生きてます。
ちょくちょくチェックしてます。
3月1日で愛車と出会って9年になりました。
形上所有してるってだけでほとんど乗ってませんが・・・

愛車のイイね!数(2019年03月03日時点)
220イイね!

ありがとうございます。
過去に残したGCの整備記録が結構参照されてることに
びっくりしてます。
結構励みになるんですよ。
本当にありがとうございます。

写真には収めてませんが、年に数回エンジン始動を行ってます。
今でも異音等無く正常に稼働します。

復活を目指し早数年・・・
いつ公道に戻れるのやら・・・
ひっそりと復活に向けて頑張ります。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/03 23:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年02月27日 イイね!

ありがとう、エルグランド。

ありがとう、エルグランド。ついにエルグランドとの
お別れが来てしまいました。
所有者は父親なので父親が決めたことですが
やはり寂しいですね。
エルグランドが家に来たとき私は小学生でした。
ボディのデカさ、エンジンの怪力、
いろんなものが衝撃。

3.5リッターV6エンジンから繰り出される圧倒的なパワーは
相当なもの。豪雪だって、ぬかるみだってなんのその。
持ち前の怪力とアテーサ4WDでどんな状況でも
ゴリ押ししていける頼もしい存在でした。
今思えばいろんな場所へ連れて行ってくれました。
写真が無いのが惜しいですが、記憶の中にしっかり
残っています。
免許を取得して形式上初めてハンドルを握った車もエルグランド。
父親の車ですが思い出深い一台でした。

父親も本当はまだ乗りたいようだったのですが、
時の流れはひどいもので、経年劣化というどうしても
回避できない問題に直面していて、維持費もかさみ、
修理費も年々増し、家計も圧迫し始めたので
泣く泣く手放した次第という感じです。
家族の車なのに思い出が詰まった一台でした。



良い車でした。ありがとう、エルグランド。
15年間、16万キロ、お疲れ様。
Posted at 2018/02/27 21:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年11月09日 イイね!

車買いました

車買いましたご無沙汰しております、ショウです。
いきなりなんですが、車買いました。
「DA17V」です。
日産マークなので日産では
NV100という名前ですが正体は「エブリィ」です。
なんで商用車かというと、ぶっちゃけた話、
人より工具積んで走り回ってる事が多いんで、
常用ワゴンより商用車のほうが良くね?
となって、まあイロイロあって新車になりました。
一生新車と縁がないと思ってましたが、縁ありましたね。
ダンクに乗って気が付いたんですが、やっぱ自分には
マニュアル車が肌に合ってました。



というわけで、
このご時世に不釣り合いなMT車です。
MT車よりAT車の方が納期が早いという現実・・・
実は発注から納車まで1か月半かかってます。
でも、多分俺はこの世からMT車が消えるその時までMT車乗ってると思います。

この子はリアシートをたためば完全にフルフラットになります。



こりゃ、キャンピングカーのベースにもなりますわ。

とにかく、荷室が広い!



素晴らしいです。大満足です。
写真では伝わりにくいんですが、本当に荷室が広いです。



ラゲッジマット注文したんですが、まだ届かないので新聞紙
敷き詰めてて見苦しいですがご勘弁を・・・
とりあえず新しい相棒になれるため走り出し初日から100キロ走ってしまった。



MT車だから嬉しくて走り回ったという事ではないw

調べると意外と部品があるので
「ノーマルで乗れない症候群」を患ってる身としては
イロイロとイジってみたいところです。
まあ、しばらくはマットだのホイールだの傷防止と必須部品の
調達でおとなしくしてると思いますが・・・

ダンクちゃんですが、知人が譲って欲しいとの事なので
廃車にせず彼のもとで再び走ります。

まあ、車が車なので行動範囲が広がりました。
これから新しい相棒と新しいカーライフを送っていきたいと思います。



以前から付き合いがある方々、新しく出会うであろうDA17Vオーナーの皆さん、
どうぞよろしくお願いいたします!
Posted at 2017/11/09 23:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA17V | 日記
2017年06月15日 イイね!

愛車と出会って4年

愛車と出会って4年ご無沙汰しております、ショウです。
6月15日でGDBと出会って4年になります。
なるそうです。アレッ、この間も似たような事書いたような・・・?
いやはや、時間が流れるスピードは遅いようで速くもある。
この車と付き合って気が付いたら4年たちました。

みんカラアプリを起動して特に人のページに行くわけでもなく、
最新記事をただ眺めるだけって感じ。
ネタが無い訳じゃないんだけどなあ・・・。

GDインプちゃんはというと完全放置プレイ状態・・・。
俺のみんカラと同じ状態だね、笑えない。
月に数キロ走っては洗車してガレージにしまってあるような感じです。
前回の車検から1000キロ走ったか?もうこんなレベルです。
そんな状態なので、車検は切りました。

本当はいろいろと試したいことはあるんですが、維持がね・・・?
3ナンバーの、ましてやこんなぶっ飛んだ車ですから、お金がかかるかかる。
貧乏人が乗れるような車じゃないってのを痛いぐらいに感じてます。

普通ならさっさと手放せば?ってなるんでしょうけど、
俺は好きで乗ってるんで、よっぽどじゃない限り手放す考えは無い。

俺は一生スポーツカー乗ってるんだろうな。

そんな気がします。

お金が続く限り、GCとGDは守っていくつもり。
中古車市場を見ていて思ったんだけど、GCの数が減った。そして
値段が上がった。自分がGC買った時の値段とはずいぶんと違う。
それだけ絶滅危惧種になったことなんだろうなって思う。
だから残しておきたいとも強く思う。

懐かしい写真が出てきた。
所有するGCとGDのツーショット。
一人の貧乏人の細やかな贅沢だ。



んじゃ、最後にお決まりのセリフを。

インプレッサ大好きだ
Posted at 2017/06/15 23:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年最後のメンテナンス

今年最後のメンテナンス毎度~ (´∀`*)
残念ながら生きてるんですよ~。
最近完全に放置ですが、
ページの点検には来ています。
定期的に足を運んでくれる人や、
どこから漂流してきたのか?という人まで、
様々な人がこの手帳を見て行っているようです。
大変ありがたいです。いや、ほんと。
今年最後の記事ですが、来年はもうちょっと記事増やすよう努力します (^ω^;)

さて、今年最後の点検と部品交換です。
メインはダンクちゃんのメンテですが、インプちゃんも点検します。
まずはインプちゃんの点検です。
インプちゃんは交換するものは無いので基本点検のみですが、
不具合箇所が見つかりました。



エアコンコンプレッサーが回りません。
スイッチはONですが、まったく回りません。気温が低いと確かに回る頻度は
少なくなるのですが、年中ONにしているので回る頻度はなんとなくわかります。

とりあえずエアコンリレーを見てみます。
マップと照らし合わせた場所が赤丸の部分です。そこにエアコンリレーがあります。



リレーをドライバーなどの固いもので「コンコンコン」と3回軽打します。
思いっきり叩かないでくださいね、物理的に壊れますw
3回というのが"ミソ"です。コレ卒業試験に出ますので、覚えておいてください。
コンコンしたらスイッチを押してみましょう!



治りましたね
何時のご時世でも、
こんなもんです

とりあえずリレーがダメっぽいですね。
リレー交換して再発するなら詳しく診断します。

他はオッケー。インプちゃんは再び冬眠へ、雪が解けるまで・・・。

はい、今回メインのダンクちゃんですが、作業内容は・・・
エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、オイルプレッシャースイッチ交換、
油温計取り付け、エアクリーナー交換、エアコンフィルター交換、
ファンベルト張り調整、バッテリー交換。

友人邸のガレージを片付けるついでに場所をお借りして作業します。

まあ、オイル交換はいいとして・・・

オイルスイッチですが、前回点検したときは漏れていたのですが今回見てみると
漏れてません。あれれ、気のせい・・・?と思ってカバーをめくってみると
やっぱり漏れてました。交換しますよ!



油温計も取り付けるので、
いつものJURANの油圧アダプターで定番のこれを作りました。



前日に作っておきました。
取り付ける油温計ですが、新オートゲージの430シリーズ52パイです。



各センサーの組み付けですが、
オートゲージの温度センサーはセンサー部が長く
軸方向にしか組み付けれません。
また、横方向の穴から温度センサー先端が見えますが、
オイルスイッチは先端が短いので
組み付けてもセンサー同士がぶつかることはありません。



オイルスイッチ取り外しですが、センサーハーネスは小さなボルトで
センサーに取り付けられています。たぶん6ミリだと思いますが、そんな
小さなソケットは持っていないので、プラスドライバーで緩めます。
プラス溝を潰さないように、しっかりかけてください。
それなりの力で締まっています。



センサーハーネスが外れたらスイッチ本体を外します。
24ミリのソケットで外せます。
長めのエクステバーがあると作業性が良いです。



外れたら作ったアダプターを取り付けていきますが、ヒーターパイプやら
タービンのクーリングリターンパイプやらで入り込んでいて取り付けが難しいです。
なので、バラして一個ずつ組み付けます (^ω^;)



基本的にメガネレンチは入らないので、
スパナか小さなモンキーレンチ2本で対応します。
オイルスイッチは写真のように、エンジン形式打刻の向きで
取り付けるとハーネスに無理なく取り付けできます。



あとはオイルを入れて、オイルランプが消灯するか確認です。オッケーですね!



作業しにくい上に話しながら作業したので、この日はこれでいったん中断しました。
片付けしている間、エンジンはかけっぱなしにしておいて、
オイルの漏れを確認します。出庫する直前の様子。
30分経過しても漏れていないので、大丈夫ですね。



次の日は自宅ガレージにて作業。
残っているベルトの張り調整とエアクリーナー交換、
エアコンフィルター交換、オートゲージメーター本体取り付け、
バッテリー交換をやっていきます。

まずはベルトの張り調整。ベルトへアクセスするために
エアクリーナーケースを取り外します。
アッパーケースにブローオフがくっついていますので、ホースを外します。



ロアケースはボルトで止まっているだけですので、簡単に外れます。
ケースが外れたらベルトを調整します。触った感じ、ファンベルトが緩いので
今回はファンベルトのみ調整します。
水色の丸で囲ったところにあるオルタのボルト2本を緩め、
タイヤレバーなどで煽り、張りを調整します。



エアクリーナーケースを戻し、エアクリーナーを交換します。
左が新品、右が取り外したもの。だいぶ汚れてます・・・。



次にエアコンフィルター交換。グローブボックスを取り外します。
上段、下段にクリップ、ビスで止まっていますので取り外します。
赤丸がクリップ、水色がビスです。



下段はこんな感じです。



クリップ、ビスを外したら、グローブボックスを手前に引き出します。
結構固いので、思いっきりやっちゃって大丈夫です。
下段の両端から手前に引き出すと割とうまくいきやすいです。



グローブボックス裏面。赤丸がメタルクリップ、水色がツメです。



内気外気切り替えワイヤーを取り外します。
マイナスドライバーなどで金具を浮かします(①)。そのまま矢印の方向に
金具を倒します(②)。



これで外れます。どうでもいいんですけど、
定期的に交換する部品があるにも関わらずどうしてこう・・・、
手間のかかる構造なんだろう。交換すること分かってるんだから、
もっと簡単に出来るようにすればいいものを (^ω^#)ビキビキ

今回はカーメイトさんのフィルターを使ってみました。
あとは元に戻して完了です。



続いてオートゲージ取り付けにかかります。



イルミOFFで白文字、イルミONで赤文字にしたいので
赤で囲った組み合わせになりますね。
えーっと・・・、白をアクセサリー・・・?オレンジを、ぱ、パーキング・・・?

ちょっと言ってる意味分からないですw

たぶん、白をイグニッションへ、オレンジはイルミに繋げばいいんでしょうな。
ヒューズから電源を引きます。ハンドルコラムカバー下側に
ヒューズマップがありますので
確認します。赤で囲った部分が今回該当する場所です。



ここでバッテリーが到着です。よかった、間に合ったようです。
バッテリーはカオスに交換します。
サイズはやっぱりB24Lです。純正サイズじゃないですw
これでジャンクをジャンクへ交換するという暴挙に出なくていいんですね!!



とりあえず、電圧をチェック。ヒューズの位置はここです。



イグニッションコイルは電源ONで12V来るのでオッケー。
電気の流れは上から下です。スモールはライトONで12V来ればいいんですが、
キーOFFで12Vって・・・。どういうこと? (^ω^;)
マイナスコントロール?じゃあ、ライトONで0Vになればいいんだけど、
12Vで変わらず・・・。

いやいや、何なのコレ (^ω^;)

スモールで常時12Vとか聞いたことねーぞ (^ω^#)ビキビキ

仕方ないので、イルミはオーディオ裏の配線から引っ張ってきます。
吹き出し口切り替えレバー、温度調整レバー、
内気外気レバー、風量調整レバーのノブを外します。
そのまま引っ張れば外れますが、固いので滑り止めをしてから
外してください。素手でつまんでも滑って外しにくいです。

センターパネル下にビスが一個あるので外します。



パネルの隙間に指などを突っ込んで手前に引っ張れば外れますが、
突っ込める場所がありません。
なので、パネル横に内張はがし等を突っ込んで煽った方が早いと思います。
マイナスで代用してますが、メッチャ傷つくのでお勧めしないです。
最終手段とお考え下さい。



ダンクちゃんのオーナーさんなら既知なんでしょうけど、
正面のビス4本外したくらいじゃオーディオが外れません。
下にもう2本ありますので、これを外します。
これに気が付かなくて、ややしばらく考えてました。



やっとたどり着きました。オレンジの線がイルミの線です。
車両側の線になんの配線か分かるように名前が入っていますので
わかりやすいと思います。



分岐配線を割り込ませて、ビニールテープで絶縁しておきます。
バラすのめんどいんで、配線を運転席足元まで持ってきました。



メーターの配線を作りますが、先端が短く加工しにくいので
被服を削って延長しました。



メーター電源配線は赤、黒、白、橙の4色。赤は常時電源、黒はアース、
白はイグニッション、橙はイルミみたいですが、常時電源とイグニッションって
二つ繋ぐ必要ないんじゃ・・・?と思い、赤は配線しないで電源を入れてみましたが
動きませんでした。



ならばと、イグニッションの電源線を分岐して常時電源に入力します。
つまり、イグニッションを赤線と白線に繋ぎました。

次はばっちり、作動しました。



イルミ切り替えもオッケーです。



説明書の説明があまりにもアバウトすぎるので、解説しておきます。
上段の4極コネクターがパワーソース。上段ならどっちに繋いでも良い。
右下の4極はセンサーハーネスを繋げる。
個体差があると思うけど、パワーソースのケーブルが若干抜けやすいので
あまり力がかかるような配線は避けた方が良いと思われます。



油温計はとりあえずここにセットしておきました。
後で丁度いい場所に移動する予定です。



最後にバッテリーをカオスへ交換して終了です。お疲れさまでした!



消耗品は大方交換が終わったし、これでもう少し乗れそうです。
油温も以前から気になっていたので、楽しみですね。



装着してからまだ日が浅いのでまだわからないですが、
少し観察してみたいと思います。
それでは今日は、じゃなくて、今年はこの辺で!良いお年を!!!

Posted at 2016/12/31 23:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記

プロフィール

「ヒッソリ、コソコソと・・・。」
何シテル?   02/20 11:24
祥といいます。ショウと読みます。 だいたい頭の中ピンクな人です。 温室育ちです。 何も無いところで転びます。 適当でアホな人間ですが、仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H15年式、アプライドC型、STiです。 走行距離、僅か3万8千キロで、 はるばる大阪 ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
日常のお供に、仕事のお供に、趣味のお供に。
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
セカンドカーです。 日常のお供に大活躍中でございます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて持った愛車。 走る楽しさや難しさを教えてくれた、 今の自分の原点の車。 改造やメ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation