• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eishing++のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

【過去ログ MR-X制作日記】⑤GTウィング

【過去ログ MR-X制作日記】⑤GTウィングMR-X制作日記の過去ログを再掲しております。












※写真をクリックすると拡大します


= 2010年8月25日のブログ =


ちょっとやり過ぎたかな~(^^ゞ



MR-X標準キットでは全体的なデザインに溶け込み洗練されたローマウント・ウィングが印象的ですよね。

当初はこの標準ウィングを付けるつもりでしたが、私の場合はサーキット走行も行くし、何よりGTウィングがエロR-Sのトレードマークでしたので土壇場で仕様変更してワンオフ製作します。

ウィング位置は標準と同じでは強度が不足しているため難しい状況でした。

また、以前リアバンパー周りをスーパーGT500/HONDA/HSV-01風にしたいと要望を出したところ、
メカニックにはウィング形状をそうしたいと伝わっていたようで、すでに派手な構想が出来上がっていたようです。

打合せしてると徐々に派手にしてみようという気になってきたしメカニックの思い描いたイメージもあったので、
スパルタンなウィングにしようという流れでこんな形になりましたヾ(;´▽`A``




まずは、ベニヤ板でいわゆるモックアップを製作します。





ウィングは最終的にはカーボンで製作しますが、
たまたまショップにFRP製品があったので乗せて全体的なイメージを掴みます。





リアから見ると凄いことに(゜ロ゜)
でも羽の高さは屋根まで到達してません。





ステーは垂直に立てながらもフロント側は若干寝かして前傾姿勢にしてみました。





さて、モックアップから型取りしてアルミプレートのステーを立てます。





もし追突されたら、追突した車両のボンネットは間違いなく2箇所切れ込みが入るだろうな(笑)





一部DラーではウィングNGのケースがあるので不測の事態に備えて、ステーを簡単に外せるようにしてもらいました。






かなり目立つウィングになっちゃいましたね~^^;;

ちなみにウィング幅は保安基準内に製作しますし、取り付け位置も全長内に収めます。

MR-S購入から一度も変わらずすべて車検対応がポリシーなのでww

見た目だけのパーツ付けてつまらない整備不良で捕まりたくないですしね^^;



つづく
2012年07月27日 イイね!

【過去ログ MR-X制作日記】④ドアミラー

【過去ログ MR-X制作日記】④ドアミラーMR-X制作日記の過去ログを再掲しております。












※写真をクリックすると拡大します。


= 2010年8月25日のブログ =


MR-X標準キットではドアミラーは輸入大型バイク用を流用してるようです。

実際デモカーに乗り込んでミラーを確認したところ面積が小さくて後方視認性に若干不安を感じました。


MR-Sオーナーなら左後方の死角でヒヤっとした経験があるでしょう。

またワイド装着してミラーはノーマルのままだとフェンダーしか見えないなんて声も聞きますよね。


そこで探しました。

汎用パーツがあるんですねぇ。



■DANGUN RACING Sports Mirror / ROSSO

スポーティーなデザインと格納可能なLED付ミラー。
ミラーガラスはギラつきの少ないブルーミラーを採用。
本体には安全性・視認性に優れた高輝度LEDウインカーを標準装備。
格納は手動での操作になります。

●カラー:ブラック 
●レンズカラー:ブルー
●左右セット
●ミラー操作:電動
●格納式モデル(手動)
※右ハンドル車のみ設定




MR-S用には設定されてないのでワンオフ加工します。

まずはドアに穴を開けて台座の鉄板を溶接。





鉄板とミラーの緩衝材なのでしょうか?
よくわかりません。




そしてここからがプロフェッショナルの真骨頂。
FSWストレートで250km/h出してもブレないように補強します。





ここで裏話を。
以前、スーパーGT300に参戦していたフェラーリ430モデナ。
F360のシャーシにF430のボディを載せ、その後F430のエンジンに換装して本物のF430になったわけですが、
実はあのボディーはレプリカでしてアブフラッグで制作されたものです。
その時にミラーもレプリカを制作して、
当時のドライバー(田中哲也/平中克幸)によってFSWや岡国でテストしてミラーのブレがないことを証明しました。
そのフェラーリチームの監督をされていた方が一時開発主幹として在籍していた古巣のアブフラッグに戻り、
私のMR-Xを制作してくれたというわけです。

「EishingさんもFSWに行くからドアミラーはフェラーリと同じように強度抜群に制作しておきましたよ(笑)」

元々シャーシメカでその名を知らない人はいないという強者だそうです。




実際FSWで走行してもブレません。

さすがです!

そのぐらい徹底した制作なので、このドアミラー・ワンオフ加工取付けがMR-X制作の中で一番費用が掛かりましたよ。

軽自動車1台買えたと思います(笑)




つづく
2012年07月18日 イイね!

【過去ログ MR-X制作日記】③外装関連

【過去ログ MR-X制作日記】③外装関連MR-X制作日記の過去ログを再掲しております。











※写真をクリックすると拡大します。


= 2010年8月22日のブログ =

アブフラッグに行って作業確認と仕様詳細決めしてきました。




順調ですね~w


まずはワンオフエンジンフードの処理。

ダックテールとのラインを考慮して、開口部の斜めになっていたフィニッシュ部分を下半分だけ切り取り垂直に変更しただけです。全体的な形状は変更してません。










次は排水ドレン部分。

メンテできるように開閉式にしてもらいました。

現在は塗装前のため簡単なビス留めして、完成後は平ビス(これが結構高価らしいです)を使用します。





3箇所のビスを開けると、ほらこの通り(^^)v

純正の場合はダクト部分のガーニッシュを苦労しながら開けなければなりませんが、コレは非常に簡単で便利です。





続いて、テールランプ周り。

標準MR-Xのローマウント・ウィングベースを一気に削り落としてフラット化し、
ダックテールと段差を付けてアクセントを付けます。





今回ついでに交換したオイルクーラーコアSetrab(19段)が付きました。
従来取り付けていたラック製MR-S専用導風板は外してシュラウドのワンオフ製作に入ってます。

シュラウドには穴を開けて、いわゆるダム圧でコアに流れない余ったエアがエンジンルームに流れ込むように設計して、
コア側とエンジンルーム側の両方にエアを取り入れるようにします。
これにより、エンジンインテーク側の熱溜まりを冷却する作戦です。





ミッドシップならではのウィークポイントである冷却系を綿密に計算してパーツ製作するところは、さすが経験と実績豊富なアブフラッグ&GTメカニック!
見た目デザインだけで機能面の劣るパーツはいくらでもありますね。
拘りと誇りを持って決して妥協しないプロ集団に任せて良かったと感心した一瞬でした。
(機能とコストを両立してくれれば嬉しいのだが・・・、苦笑)




最後はダックテール。

前回ワンオフ・エンジンフード製作に伴いいわゆるダックテールも作りましたが、今回もデザインを踏襲して作り直します。
背面はエアが抜けるようになっており、これも熱を逃がすための重要なパーツのひとつです。





両サイドの黒いのは??

次回レポートしますね(^^;;



つづく
2012年07月11日 イイね!

【過去ログ MR-X制作日記】②ワンオフ加工

【過去ログ MR-X制作日記】②ワンオフ加工MR-X制作日記の過去ログを再掲しております。












※写真をクリックすると拡大します。


= 2010年8月14日のブログ =


MR-X仕様に伴い、もろもろワンオフ製作もお願いしました。





まずはマフラー。

スピリッツ製チタンを外して、車検用にストックしていたフジツボ/レガリスRをベースに2本出しを製作。

さて、位置はどこかな~?

完成したらアップしますね。

SARD製スポーツキャタはそのまま流用します。






次はリア・エアインテーク部。

水侵入排出路のメンテが出来るようにボディーの一部を開けます。

その部分にゴミが溜まって逆流して室内ラゲージに水溜りが出来たなんて経験された方もいるでしょう。

私も一度経験しました。


このワイドボディーをはめてしまうと、掃除ができなくなりいずれ室内が水没するかもしれないので面倒ですが開閉可能なように加工します。










そして・・・

なんだこりゃ?

MR-X spec RSの特徴その1になること間違いなしです(^^)





最後はメンテナンス。

以前、エキマニのスタッドボルトが脱落したことがあったので、作業のついでに増し締めをお願いしました。

エキマニ見るの久しぶりですよ。

だってこの状態にするにはわざわざインタークーラーを外さなきゃならんですから。

手の掛かるクルマじゃこと┓(´_`)┏







※この時制作したレガリスベースのマフラーは昨年末に東北地方で制作したMR-Xへ嫁ぎました。



つづく
2012年07月04日 イイね!

【過去ログ MR-X制作日記】①MR-X化

【過去ログ MR-X制作日記】①MR-X化今年2月、みんカラ利用規約違反(営利目的・法人活動など)によりアカウントを削除されて過去ブログは一瞬のうちに消えてしまいました。

今更どうすることもできないけど、せめてMR-X制作日記ぐらいは再掲しておこうと思いまして、保存して残っていた下書きファイルと写真を基に再編集してブログアップします。




制作日記は2010年5月9日から始まり2010年10月23日MR-X完成で終わります。







まずは、MR-X化に至る経緯から。


※写真をクリックすると拡大します


■2010年5月9日(日)

千葉県袖ケ浦市某所にて・・・リアやっちまった(T_T)




■リアバンパー修復

ノーマルなら地元板金業者で可能でしたが、2ZZ換装+スーチャー+インタークーラーによるエンジンフードをワンオフ加工したため、

制作した御殿場アブフラッグに持ち込むことになった。

修復の打ち合わせの隣にはMR-Xプロトタイプが展示されており気持ちが大きく揺らぐ(笑)




■MR-X化にGOサイン

MR-X制作見積書を見て三日三晩高熱にうなされた(ウソ

いろいろ考えた末・・・

リアバンパー直すついでにMR-Xにしちゃおう(^^)/

ついでで2ZZ換装とかスーチャー交換とかやってき私にはその延長線上(笑)



リアはこんな感じに出来ますかね?

造形そのものを再度デザインし直す必要があるためかなり困難です。

でも後々思わぬ展開が待ち受けていた。




■MR-Sは二度死ぬ

制作に先立ち、フェンダー類を全て取り外し。

リアバンパー壊して、またフェンダー外して・・・

当時のブログタイトルは『MR-Sは二度死ぬ』でした(笑)






= 2010年7月3日のブログ =

クラッシュして修理中のハズが・・・

さらに壊れてるし(笑)


でも期待を裏切らないで復活しますよ~(^^)v

8月お盆ごろかな?(>_<)



ところで、ドアミラー形状って左右非対称なんですね?

同じだと思ってました~(@@;





この時はまだMR-X化はブログで公表してませんでしたね(^^;;

でもワンオフやらいろいろ制作ネタが多くてブログアップが大変なのであっさり公表したのを覚えてます。

そこから怒涛の制作日記が始まったわけですね。


■MR-X制作開始


= 2010年8月12日のブログ =


まずはリアセクションの製作から。

仮付けしたワイドボディーと以前アブフラッグにて製作したワンオフエンジンフードとの整合性を確認してから処理を行います。







もともとキットではローマウントのリアウィングが付いてますが、今回はGTウィングを付けるためこの部分も処理します。






ワンオフエンジンフードの時にダックテール風を製作しました。

そのパーツは今回流用できないため、デザインを参考にしながら同じようなデザインで作り直しです。





写真(MR-Xプロトタイプ)ではわかりづらいですけど、リアウィング付け根部分は本来ならエンジンフードと一体化されてます。




ところが今回の作業ではその部分を一部切り離してバンパー側に取り付けることにしました。

FRPパーツの切り貼りですね。






※MR-X標準キットではエンジンフードを開けるとリアウィングも上がります。



つづく

プロフィール

「【ドローン空撮 4K】北海道・道南地方 http://cvw.jp/b/1450440/47656188/
何シテル?   04/14 22:32
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation