• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

連装スロットルの気難しさと緩和策はスロットルレバーで?

ホーク、久しぶりに動かせるようになったのでそこら辺を乗り回してみた。
煩いけど臭くないし、やっぱ楽しい。
まだまだ改良したいところはあるけど、今回気になったのはゼロ発進や微速運転の気難しさ。
1,2速でエンブレ状態から歩く程度+αのスピードを緩く維持したい、みたいなとき、アクセルの開け方にかなり神経を使わないとスナッチを起こしてしまう。
ガっと踏むとかは全然問題ないんだけど、そういう微妙な操作が苦手、だけど街中では結構多いケース。

初期だけもうちょっとジワリとスロットルを開ける方法があればいい。つまり非線形化です。
アクセルはペダルを踏むとワイヤが引かれ、その引き代でスロットルのバタフライを回転させている。

このバタフライのシャフトに連結しているアクセルワイヤを巻き付ける部分を形状変更することで、踏みはじめはゆっくりと回る(開く)ようにすればいい。

このパーツ、特に決まった名称がないみたいで、検索して探すとかなかなか大変。
スロットルレバー、扇レバー、スロットルプーリー、スロットルリンク、スロットルドラム。。。
正式名称ってないのか?

だけど、非線形だからって楕円作るのはなかなか大変。ならば円盤をオフセットと気付く。
理屈はこちらのサイトで解説している通り。やっぱ同じこと考える人いるのね。
円盤を半径の半分オフセットさせれば実現できそう。
ただし、円盤の半径は3/4に縮小しないと周の長さが伸びすぎるので全開にならない。

#スロットルは90度より少し小さく回転して全閉→全開になる。オフセットすると回転90度分の周長は1/4から1/3に伸びる

なのでこれに合うモノを探してみたところ、キャブの方々も同じような悩みがあるようで、
こちらのブログにズバリそのものが。

しかし、現在は売ってないみたいだし、サイズも不明。
他にもシルビア用のハイスロ(まったく逆の作用をする円盤)とか、原理的にはアリなのだが、流用できるか寸法がわかるものがない。

これはゼロから作るしかないのか????
素材だけでもあれば便利なのだけど、大変そうだな。
Posted at 2017/11/18 18:46:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「スバルイベントでもないのにBC5レガシィも展示って珍しい、でも富士はでかい、広すぎる。今週日曜か。
https://motorfanfesta.com/2024/
何シテル?   04/17 21:55
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5678 9 1011
1213 1415 1617 18
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

ドエルタイムの限界 ドエル制御テーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 17:26:12
日産(純正) パワトラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 16:39:29
【ビート】【Vプロ】HKS VPRO(Vプロ、金プロ)part.13 α-N制御(スロットル制御) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 17:54:50

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation