• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪ちーパッパ☆ちぃまま♪。のブログ一覧

2007年08月30日 イイね!

■気になる新車・特別仕様車20■

■気になる新車・特別仕様車■

ホンダ技研工業が、ストリームに一部改良を施すとともに、装備を充実させた新パッケージ“スタイリッシュパッケージ”を設定し、30日に発売した。
今回の一部改良では1列目シートの大型アームレストをX グレードに標準装備すると共に、2列目シートの裏側を固くフラットにするシートバックボードを4WD車に設定するなど、実用性向上を狙った細かな改良が施された。スタイリッシュパッケージは、XとGをそれぞれベースに、ディスチャージヘッドライト、キーレスエントリー、専用ブラックインテリア、シルバー調インナードアハンドル、クローム調アウタードアハンドル、大型エキパイフィニッシャーを追加し、見栄えを良くしたグレードだ。
ストリームの価格は、180万6000円から255万1500円まで。

ストリームを一部改良するとともに新タイプを追加ストリームにスタイリッシュなパッケージストリーム 一部改良ストリーム一部改良&新グレード

トヨタ自動車が、RAV4に特別仕様車“X Limited”を設定し、9月6日に販売を開始した。今回の特別仕様車は、Xをベースにシート表皮やシートベルト、撥水式ラゲッジボードを特別専用色のグレーとし、さらに本革巻き3本ステアリング&シフトノブとスマートエントリー&スタートシステムを特別装備している。
エクステリアもメッキタイプのフロントグリルやフロントフォグランプを採用するなど、特別感が加味されている。ボディカラーは、ホワイトパールをはじめ全4色から選べる。
価格は、228万9000円。

RAV4に特別仕様車を設定RAV4に特別仕様車…スマートエントリーなどRAV4に特別仕様車「Xリミテッド」を追加

三菱自動車がeKスポーツに、電動スライドドア仕様を追加設定し、6日に販売を開始した。電動スライドドアは、標準仕様ともいうべきekワゴンで好評を得ているもので、それがスポーツグレードのeKスポーツにも採用されることとなった。このドアはドアを閉めた時にドアレールが表面に見えないインナーレール式の電動開閉タイプとなっており、スタイリッシュな外観と利便性を高めているのが特徴。
バリエーションは、NAエンジン搭載の“XS”と、ターボエンジン搭載の“RS”の2タイプ。それぞれに2WDと4WDが設定される。価格は、131万2500円から153万7200円まで。

eKスポーツに電動スライドドア装着車eKシリーズ一部改良eKスポーツにも電動スライドドアを装備eKスポーツに電動スライドドアを搭載した新グレードを追加

三菱自動車が、i(アイ)に特別仕様車“スポーツ スタイル エディション”を設定し、9月6日に発売した。i スポーツ スタイル エディションは、専用バンパーなどにより内外装をスポーティに仕立て上げた特別仕様車。外装パーツは、グリル一体型フロントエアロバンパーやルーフスポイラー、マフラーカッターなど。
内装は、ブラックを基調としたブラックインテリアで統一され、専用色の2DINセンターパネルや本革巻きステアリング&シフトノブも特別装備、内外装ともにスタイリッシュな雰囲気が演出されている。バリエーションは、NA仕様のLXとターボ仕様のGの2グレードに、それぞれ2WDと4WDが設定される。
価格は、139万200円から172万2000円まで。

i(アイ)にスポーティな特別仕様車iに特別仕様スポーツスタイルiにエアロやマフラーカッター装着の特別仕様車

マツダは7日『プレマシー』をマイナーチェンジして発売した。パワートレーンを強化し動力性能を向上し、クラストップレベルの環境性能との両立を図った。
2WDの全車に電子制御5速ATを搭載するとともに、S-VT(シーケンシャルバルブタイミング)の採用を全車に拡大した。サスペンションの改良により走行安定性と乗り心地を向上させた。
外装は、フロントのデザインをスポーティなタイプに変更。内装はインパネのデザイン、レイアウトを大幅に変更し、洗練度をアップした。
メーカー希望小売り価格は176万8000-235万5000円(消費税込み)。

プレマシーがマイナーチェンジプレマシーをマイナーチェンジして発売プレマシーをマイチェンして走行性&乗り心地アップ

ホンダでは、S2000を今秋マイナーチェンジするとともに、タイプSを追加すると発表。またオフィシャルサイト内にニューS2000&S2000タイプSのプレサイトをオープンした。新しくなるS2000は、さらに熟成されたデザイン、走る歓びを知るための新装備を採用するとともに、あらたな個性としてタイプSを追加、さらに洗練のリアルオープンスポーツとなるという。プレサイト(http://www.honda.co.jp/S2000/New-S2000/)では、ニューS2000とタイプSの画像を見ることができ、タイプSでは、大きめのリヤウイングや空力を考慮した大胆なフォルムのフロントバンパーなどが目を惹き付ける。いまからその登場がまちどおしい。

トヨタは、マークXに特別仕様車「250Gリミテッド」と「250G Fourリミテッド」を設定し9月10日に発売した。 同特別仕様車は、グレード「250G」または「250G Four」をベースに、ジャカード織物の専用シート表皮、専用木目調パネル(ブラックシューオープン式フロントコンソールボックス、センターコンソール、パワーウインドウスイッチベース)、専用木目調&本革巻き4本スポークステアリングホイール、ディスチャージヘッドランプ(専用ティントグリーンエクステンション)を特別装備。インテリアを中心に上質感を高めた。 また、サイドエアバッグ、カーテンシールドエアバッグも特別装備した。 価格は、278万2500~309万7500円(税込)。
マークX に特別仕様車…装備充実

ダイハツは、同社の創業100周年記念の特別仕様車第二弾として“エッセ VS メモリアルエディション”を設定、9月10日に販売を開始した。
エッセ VS メモリアルエディションは「L」をベースに、ブラックのインパネや内装色やカラード電動格納式ドアミラー、リアスモークドガラス、チルトステアリングなどを特別装備した車両。ボディカラーには新色のレッドを含む全10色が設定されている。
価格は、82万9500円(2WD)と96万6000円(4WD)となり、ベース車の価格と同額となっている。


ダイハツは、同社の創業100周年記念の特別仕様車第二弾として“テリオスキッド カスタム メモリアルエディション”を設定、9月10日に販売を開始した。
テリオスキッド カスタム メモリアルエディションは、カスタムLをベースに、専用のグレイッシュフロントメッキグリルやドアミラーターンランプ、背面タイヤカバー、MOMO革巻ステアリングホイール、オレンジステッチ付の専用フルファブリックシート、専用シャンパンメタリック調メーター&センタークラスターなどを採用、スタイリッシュに仕上げたスペシャルエディションとなっている。ボディカラーは全7色から選べる。
価格は、139万6500円(2WD)と152万2500円(4WD)で、ベース車よりも3万1500円高となる。




『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/08/30 20:36:40 | トラックバック(1) | 車ニュース | 日記
2007年08月21日 イイね!

■気になる新車・特別仕様車⑲■

■気になる新車・特別仕様車■

ダイハツ工業は、軽自動車の『ソニカ』を一部改良して20日から販売を開始した。今回の主な改良点は、フロントグリルを変更したほか、シート表皮材質も変更した。バンパー下部色を黒からボディ同色に変更した。インパネ・ドアトリム色もグレーから黒に変更した。また、「RS / RS Limited」はサイドストーンガード色を黒からボディ同色に変更した。「RS Limited」は6スピーカーパックを標準装備した。「R」は14インチアルミホイールを採用した。
価格はRS Limitedの2WDが142万8000円。

ソニカを一部改良しフロントフェイスを変更

ホンダは、軽乗用車ゼストのDタイプに装備を追加した特別仕様車「スペシャル」を設定して発売した。
同特別仕様車には、フルオート・エアコンやAM/FMチューナー付きCDプレーヤー、キーレスエントリー 一体型キーなどを標準で装備している。
価格は、113万4000円~127万500円(いずれも税込)。

ゼストDに特別仕様車を設定ゼストにスペシャル仕様を設定


ホンダは、オデッセイに、装備を充実させた“L・Kパッケージ”を追加するとともに、Honda HDDナビゲーションシステムなどを装備した特別仕様車“HDDナビ スペシャル エディション”と“エアロ HDDナビ スペシャル エディション”を設定し、8月30日より発売する。
価格は、「L・Kパッケージ」が279万3000円(FF)と302万4000円(4WD)、「HDDナビ スペシャル エディション」が246万7500円(S・FF)から315万円(アブソルート・4WD)、「エアロ HDDナビ スペシャル エディション」が257万2500円(S・FF)から290万8500円(M・4WD)までとなっている。

オデッセイに新パッケージ&HDDナビ特別仕様車オデッセイに新グレード&特別仕様オデッセイ に追加グレードオデッセイ に特別仕様…HDDナビなど装備

ホンダは、クロスロードに特別仕様車「HIDエディション」を設定し、グレード「18L/18X」タイプは30日から、「20X」タイプは10月4日から発売する。 「HIDエディション」は、ロービーム、オートレベリング/オートライトコントロール機構付きディスチャージヘッドライト(HID)を装備した特別仕様車。グレード「18L/18X」タイプには、カラードロアバンパー(前/後)、カラードサイドシルガーニッシュ、カラードドアロアガーニッシュ、カラードフェンダーガーニッシュ、エキパイフィニッシャーなどを装備する“スマートスタイルパッケージ”のほか、1列目シート大型アームレストを装備している。価格は、18L特別仕様車「HIDエディション」が204万7500円、18X特別仕様車「HIDエディション」が231万円(いずれも税込)。
クロスロードに特別仕様車を設定クロスロードに特別仕様車…HIDライトなど装備

ホンダは、ミニバンの『エリシオン』に、「Gエアロ・HDDナビ スペシャル パッケージ」「VG・エアロ HDDナビ スペシャル パッケージ」を追加して30日から発売開始した。今回追加するGエアロHDDナビ スペシャル パッケージは、リアカメラ付音声認識HDDナビゲーションシステム+プログレッシブコマンダーを採用したほか、パワースライドドア(リア右側)、全ドアワンタッチ式パワーウインドウ、ハーフシェイド・フロントウインドウを採用した。また、8インチワイドディスプレイ、TV/AM/FMチューナー付DVD/CDプレーヤー+6スピーカーも採用した。
価格はGエアロ・HDDナビスペシャル パッケージのFFが304万5000円。

エリシオンとエリシオン・プレステージに新グレードを追加エリシオンシリーズに新グレードエリシオンプレステージ に追加グレード…2.4リットルエンジン搭載



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/08/21 00:56:16 | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記
2007年08月02日 イイね!

■気になる新車・特別仕様車⑱■

■気になる新車・特別仕様車■

スバルは、フォレスターに特別仕様車を設定し、スバル特約店を通じ、8月1日から発売を開始した。今回設定された「ALCANTARA-Style(アルカンターラ・スタイル)」は、スタイリッシュな仕様装備を持つ「CROSSSPORTS2.0i(クロス・スポーツ2.0i)」をベースに、アルカンターラとファブリックを組み合わせた専用シート表皮、運転席8ウェイパワーシート、HIDロービームランプなどを装備。質感や機能性を高めながらも価格をおさえたモデルとされている。用意されるボディカラーはサテンホワイト・パール、オブシディアンブラック、パールスティールシルバー、メタリックWRブルー・マイカの全4色となる。
フォレスター・クロススポーツ2.0iアルカンターラスタイル 212万1000円

フォレスターに質感や機能性を高めた特別仕様車フォレスターに内装豪華な特別仕様車フォレスター に「アルカンターラスタイル」

トヨタ自動車が、ハイエースとレジアスエースにマイナーチェンジを施し、8月20日にニューモデルの販売を開始した。今回のマイナーチェンジの目玉は、ディーゼル車に可変ノズル式ターボチャージャーを装備した3リッター直噴ディーゼルターボ(1KD-FTV)+PM(粒子状物質)を大幅に浄化するDPR触媒を新採用したこと。これにより平成17年度(新長期)排出ガス基準に対応した。新バリエーションとして、バンのスーパーGLにワイドボディ車を、DXにはGLパッケージ、ワゴンに新グレードGLが追加設定された。このほかフロントグリルやシート表皮の意匠が変更されたのも新しい。価格は、バンが177万9750円から304万5000円、ワゴンは237万3000円から344万4000円、コミューターが258万3000円から315万円まで。
ハイエース/レジアスエース、新長期排ガス規制に適合ハイエースとレジアスエースをマイナーチェンジ

日産自動車が、エクストレイルにフルモデルチェンジを施し、8月22日により2代目となる新型の販売を開始すると発表した。2000年に初代が登場したエクストレイルは、“4人が快適で楽しい、200万円の使える四駆”というコンセプトが高く評価され、日本のみならず世界的に高い人気を誇ってきた。初のフルモデルチェンジで生まれ変わった新型は、初代のコンセプトを継承し、特に初代のデザインエッセンスを色濃く残しながら、各性能を向上させている。ボディサイズは、全長4590mm×全幅1785mm×全高1685mmへと、従来モデルよりひと回り拡大。これにより居住スペースが拡大し、前席ヘッドルームが6mm、ニールームが24mm拡大するなどのスペースアップを遂げている。また、ラゲッジルームも603リットルを確保し、こちらも従来モデルより広さや使い勝手が拡大している。価格は、2リッターFFモデルが199万5000円~221万1500円、2リッター4WDモデルは215万2500円~237万3000円、2.5リッター4WDモデルは231万~253万500円に設定される。
エクストレイル新型発表 タフ・ギアとして進化ガンガン使えるタフ・ギア「新型エクストレイル」を発売
エクストレイル新型発表 オーテックジャパン、アクシスを設定

トヨタ自動車は、カローラ アクシオ(セダン)とカローラ フィールダー(ワゴン)に特別仕様車“X HID セレクション”を設定し、22日に販売開始した。
今回の特別仕様車はXグレードをベースに、ディスチャージヘッドライトを特別装備。さらにアクシオには、サイドターンランプ付き電動格納式ミラーを、フィールダーにはLEDスリットビーム ストップランプ付きリアスポイラーとUVカット機能付きプライバシーガラスを特別装備し、それぞれ魅力が高められている。
価格は、アクシオ X HID セレクションが150万1500円から178万5000円、フィールダー X HID セレクションは160万6500円から187万9500円に設定される。

カローラ に特別仕様

三菱自動車は8月23日、新型ギャラン フォルティスを発表、同日販売を開始した。三菱自動車にとって7年ぶりの新型セダンとなる同モデルは、50~60代の団塊世代を中心とする男性をメインターゲットに、高い安全、環境、快適性能を追求。スタイリングは三菱自動車のセダンモデルの伝統である逆スラントノーズと台形グリルを組み合わせ、安定感あるフォルムと一目で同社のセダンとわかるデザインが追求されている。エンジンは、全車に吸排気連続可変バルブタイミング機構を備えた2リッターDOHCを搭載。最高出力154ps、最大トルク20.2kg-mを発生するこのエンジンには、INVECS-III 6速スポーツモードCVTが組み合わされる。なお、SPORTには5速MT車も設定される。
価格は、178万5000円から243万6000円まで。

品性と感性を備えた新世代セダン「ギャラン フォルティス」を発売グローバル基準のスポーティセダン

トヨタはヴィッツをマイナーチェンジし、8月27日に発売した。 今回のマイナーチェンジでは、サイドエアバッグとカーテンシールドエアバッグを全グレートで標準装備。 エクステリアでは、ターンランプ付きドアミラーを全グレードで標準装備。また、RS以外のグレードでは、フロントのバンパーグリル、ヘッドランプ、リヤのバンパーコンビネーションランプのデザインを変更した。 インテリアでは、一部グレードの運転席に「快適温熱シート」を採用。肩や腰、下肢など冷えやすい部分を暖めることで、ドライバーの負担を軽減できるようにした。 RSについては、パドルシフトを採用したほか、1300cc車を追加している。
価格は107万1000~163万8000円(税込)。

ヴィッツがマイナーチェンジTRDターボMを設定モデリスタコンプリートカー

トヨタ自動車は、『bB』に特別仕様車「S“Garnet edition” II」を設定し、28日から発売開始した。特別仕様車は、「S」グレードをベースに、ディスチャージヘッドランプ(オートレベリング機能付)を採用したほか、上級グレードで採用しているキーフリーシステム(バックドア連動・電波式・アンサーバック機能付)、サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー・盗難防止システム(エンジンイモビライザーシステム)を特別装備しながら、価格アップを抑えた。
価格はFFが143万8500円。


bBを一部改良するとともに特別仕様車を設定bBに一部改良&特別仕様車

トヨタ自動車は8月30日に、新型ミッドサイズSUV“ヴァンガード”を発表、発売した。ヴァンガードは、このクラスでは珍しい3列シート・7人乗り車を設定。ミニバンの便利さとSUVならではの走りの良さを両立したとする新ジャンルSUVだ。また荷室を重視した2列シート・5人乗り仕様も設定することで、幅広い用途に応えられるクルマとなっている。スタイリングは、SUVらしいたくましさと都会的で洗練された雰囲気の融合が図られている。ボディサイズは、全長4570m×全幅1855mm(V6)×全高1690mm、ホイールベースは2660mm。価格は、2.4リッターモデルが264万6000円から294万円、3.5リッターモデルは305万5500円から334万9500円まで。
新型車SUVヴァンガードを発売高級ミディアムSUV「ヴァンガード」を発売アクティブに生きる人たちに



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/08/02 01:54:03 | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記
2007年07月24日 イイね!

■気になる新車・特別仕様車⑰■

■気になる新車・特別仕様車■

スズキは24日、新型コンパクトセダン「SX4セダン」を設定して発売した。 同車は、その名が示すとおり、小型スポーツクロスオーバー車「SX4」をベースとしたセダンモデル。 エクステリアは、フロント周りのウエッジシェイプ(くさび形)のデザインを活かし、安定感とスピード感を演出した流麗なヨーロピアンデザインに仕上げられ、セダン専用となるフロントグリルとフロントバンパーを採用。ボディカラーには、紺色「ノクターンブルーパール」のほか、白、黒、銀、濃灰の全5色を設定する。
価格は、標準グレードの「1.5F」が149万1000円、上級グレードの「1.5G」が165万9000円(いずれも税込)。

SX4にセダンモデルが登場SX4 セダンを発売

マツダでは、スクラムワゴンとスクラムバンを一部改良し、マツダオートザム系、マツダ系、マツダアンフィニ系販売店を通じ、7月30日から発売を開始した。今回の変更では、スクラムワゴンにおいて機種の特性に合った色のファブリック地をシートなどに採用するとともに、全機種でフロントシート座面の縁部分に厚みをもたせることで、内装の質感と快適性を向上させている。また、上級機種PZターボでは、フロントメッキグリルのデザイン変更やディスチャージヘッドランプの追加などによって、外観を一新させている。また実用性を特長とするスクラムバンでは、シート表皮へのファブリック素材の使用を上級機種から中級機種にまで広げるとともに、全機種でフロントシート座面の縁部分に厚みをもたせることで、質感と快適性を向上させた。車両本体価格はスクラムワゴンが124万4250円~171万1500円、スクラムバンが87万9900円~116万5500円となる。
スクラム 一部改良…質感と快適性向上スクラムワゴンとスクラムバンを一部改良

トヨタでは、イストをフルモデルチェンジし、ネッツ店を通じ、7月30日から発売を開始した。2代目となる新型イストは、“New Style, New Position”をテーマに、先進性や個性を重視する、団塊ジュニア世代の感性に響くクルマを追求して開発された。軽快さや取り回しのよさに加え、2BOXとSUVを融合させた斬新なデザイン、新搭載の1.8リッターエンジンなどによって、力強さや躍動感も兼ね備えることで、新しい価値を提示するクロスオーバースタイルのコンパクトカーとなっている。具体的には4m未満のコンパクトな全長に、3ナンバーサイズに拡大した全幅、16インチ大径タイヤを組み合わせた踏ん張り感・安定感のある独創的なシルエットで、存在感のあるエクステリアを獲得。同時に前後席間距離を30mm拡大するなど、くつろぎの室内空間も実現。さらに、搭載エンジンは、初代の1.3・1.5リッターから1.5・1.8リッターに排気量をアップ。1.8リッターモデルでは吸排気バルブタイミングを最適にコントロールするデュアルVVT-iを採用し、燃費・環境性能と加速の両立をしている。また全車に、SRSサイド&カーテンシールドエアバッグ、新開発のアクティブヘッドレストを標準装備するなど、クラストップレベルの安全性能と優れた環境性能を備えた。なお販売価格は、165万9000円~199万5000円となっている。

トヨタは、ブレイドに高性能V6・3.5リッターエンジン搭載の新グレード“マスター”と“マスターG”を追加設定し、トヨタ店&トヨペット店を通じ、8月1日から発売を開始した。今回新設定されたマスター、マスターGは、高性能V6・3.5リッターエンジン2GR-FEに、マニュアル感覚の操作が楽しめるパドルシフト付きのシーケンシャルシフトマチックを採用した6スーパーECTを組み合わせ、圧倒的なパワー、力強くゆとりある加速、優れた静粛性を高次元で実現している。また、専用チューニングを施したサスペンション、優れた制動力を確保する大径16インチのディスクブレーキや17インチタイヤ&アルミホイールの採用によって、走る歓びを追求。さらにエクステリアにメッシュタイプの専用フロントグリルや専用リヤエンブレムを、インテリアには専用本革巻きシフトレバーノブ、メッキ加飾を施したシフトゲートパネルなどを採用し、高級感を一段と高めている。
ブレイド希望小売価格・マスター 277.2万円・マスターG 323.4万円

ブレイドに280馬力のパワフルエンジン搭載車を新設定ブレイドに3.5リッターV6!ブレイド に3.5リットル車を新設定

トヨタは、ハリアーハイブリッドを一部改良し、8月2日よりニューモデルの販売を開始する。今回の一部改良では、フロントグリルの意匠を改め、アルミホイールもグレードごとに異なる新デザインの18インチアルミホイールを採用した。また、ボディカラーもシルバーメタリックの色調をより明るく質感の高いものに変更したとのこと。
さらに、ドア外側のアウトサイドハンドルにメッキ処理を施すなどなどのディテール処理により、スポーティ感と高級感の融合が図られている。
価格は標準モデル(ハリアーハイブリッド)が409万5000円、Lパッケージが441万円、プレミアムSパッケージが462万円となる。

ハリアーハイブリッドを一部改良ハリアーハイブリッドを一部改良ハリアーハイブリッド 一部改良…高級感を高める

富士重工業のモータースポーツ専門会社であるスバル テクニカ インターナショナルが、レガシィ ツーリングワゴンとB4に、特別仕様車“tuned by STI”を設定し、8月7日より発売すると発表した。tuned by STIは、レガシィ ツーリングワゴンとB4の「2.0GT spec.B」をベースに、シャシーの仕様やパワーユニット制御の変更など、従来モデルよりさらに踏み込んだチューニングを実施。ベース車の優れた走行性能を活かし、味わい深い走りの実現を目指したモデルとなっている。価格は、ツーリングワゴン「tuned by STI」が427万3500円(6速MT/5速AT)、B4「tuned by STI」が413万7000円(同)で、ベース車比で93万4500円から95万5500円高の設定となっている。
レガシィツーリングワゴン&B4にファン待望のSTI仕様

マツダが、ロータリーエンジン車発売40周年を記念し、RX-8に限定車“RX-8 ロータリーエンジン40周年記念車”を8月8日に発売した。RX-8 ロータリーエンジン40周年記念車は、1967年に登場した元祖ロータリーエンジン車であるコスポスポーツを想起させる専用本革ブラック&アルカンターラ仕様の専用内装や専用ボディカラーのマーブルホワイト、専用オーナメントなどを採用したスペシャルモデルとなっている。このほか特別装備として、高輝度18インチアルミホイール、フロントフォグランプ、アドバンストキーレスエントリー&エンジンスタートシステムなどが装備される。また足回りには、専用仕様のビルシュタインダンパーや発砲ウレタン充填フロントサスクロスメンバーなどを採用。スポーティな走りがさらに高められている。
価格は、6速MT仕様、6速AT仕様ともに315万円。販売台数は200台の限定となる。

RX-8にロータリー40周年記念車ロータリーエンジン車発売40周年を記念してRX-8に限定車RX-8 にロータリーエンジン40周年記念限定車



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/07/24 22:52:27 | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記
2007年06月27日 イイね!

■気になる新車・特別仕様車⑯■

■気になる新車・特別仕様車■

トヨタは、5ナンバーミニバンの“ヴォクシー”と“ノア”を6年ぶりにフルモデルチェンジした。
注目は、トヨタ初となる連続可変バルブリフト機構付きエンジンの搭載(ヴォクシー「ZS」、ノア「Si」)。2.0リッター ZR-FAE型)従来のDualVVT-iは、吸排気のバルブ開閉タイミングを制御していたが、今回新たにバルブのリフト量を調整して吸入空気量をコントロールする連続可変バルブリフト機構を開発。2つを組み合わせた“バルブマチック”を搭載し、燃費効率と出力向上を図った。最高出力158ps/6200rpm、最大トルク19.9kg-m/4400rpmを発生。7速マニュアルモード付のSuper CVT-iを組み合わせて10.15モード燃費は14.2km/リッター。ヴォクシーZSとノアSiの価格は245万7000円(FF)(FF)。

乗って楽しいジャストサイズミニバン「新型ヴォクシー&ノア」を発売ヴォクシーとノアをフルモデルチェンジ

三菱自動車は、ミニバンの『グランディス』の設定グレード、装備、価格などを見直し4日から発売開始した。「標準タイプ」は5グレードから3グレードへ、「スポーツギア」は2グレードから3グレードになった。今回の改良では「標準タイプ」と「スポーツギア」の2種類のボディタイプの装備内容に応じて、「S」「M」「G」の3つのグレード展開に変更、シンプルで分かりやすい設定とした。標準タイプは、好評の「スポーツE」のスポーティな外観を踏襲し、上質で洗練された印象のクリアメッキタイプのヘッドランプハウジングを採用するとともに、17インチアルミホイールをメーカーオプションで設定したほか、ボディカラーに都会的なアクアメタリックとウォームシルバーメタリックの2色を追加して、より都会的でスタイリッシュな外観とした。
価格は標準タイプの「M」のFFが243万6000円。

ミニバンのグランディスを一部改良

マツダは、デミオをフルモデルチェンジし7月5日に発売した。
今回のフルモデルチェンジでは、全長を40mm(SPORTと13Sは30mm)短く、全高を55mm低くし、最小回転半径を4.7mm(14インチタイヤ装着時)とよりコンパクトに仕上げた。また、ボディ、シャシーを一新することにより先代モデルに比べて重量を約100kg軽量化し970kg~1020kgとしている。 エンジンは、1300cc直4(91馬力、12.6kg-m)と1500cc直4(113馬力、14.3kg-m)を搭載。トランスミッションについては、マツダ車として初めて(OEMを除く)CVTを採用した。 燃費については、1300ccミラーサイクルエンジンとCVTの組み合わせでリッター23.0km(10・15モード)を達成した。先代モデルに比べて約20%の燃費改善となる。
価格は、112万5000~158万円(税込)。月販目標は5000台を計画している。

フルモデルチェンジしたデミオを発売

スズキは、軽乗用車『エブリイワゴン』を一部改良し、9日から発売開始した。
今回の一部改良では、上級機種である「PZターボスペシャル」、「PZターボ」は、新しいデザインのフロントメッキグリルに変更し質感を高めたほか、ディスチャージヘッドランプ装着車を選択できるようにした。また、シートは落ち着いた色合いの生地に変更し、フロントシート形状を改良することで快適性を向上させた。
全グレード共通の変更点では、フロントシートは座面の縁部分に厚みを持たせ、座り心地の向上を図った。車体色には新設定となる紫 (ミステリアスバイオレットパール) をはじめ、全5色を設定した。
価格はエブリイワゴンのPZターボスペシャル、標準ルーフ、2WDが150万1500円。

エブリイシリーズを一部改良、質感を向上エブリイ 一部改良…シート表皮変更などエブリイワゴンとエブリイを一部改良し外装と内装を変更軽乗用車エブリイワゴンを一部改良

富士重工業は9日、スバル『ステラ』に特別仕様車「LX HIDセレクション」を設定し発売した。特別仕様車は、市場から要望の強いHID(ディスチャージ)ランプを装備したほか、専用装備を充実させた。
快適な室内空間を提供する「リラックスパック」として、花粉フィルター付きオートエアコン、消臭ルーフトリム、UV(紫外線)・IR(赤外線)カットガラス(フロント・フロントドア)、UVカット機能付き濃色ガラス(リヤドア・リヤクオーター・リヤゲート)を装備した。
このほか、専用シート表皮、MD/CDオーディオなども特別装備した。
価格は、2WD車が119万7000円、AWD車が130万6200円。

ステラカスタム に特別仕様…スポーティな装備ステラとステラカスタムに専用装備の特別仕様車ステラとステラカスタムに特別仕様車

日産は、軽ワンボックス5ナンバーワゴンのクリッパーリオに「クリッパーリオ エアロバージョン」を追加し、7月11日より発売した
このモデルはE、G、E FOUR、G FOURの各グレードをベースとするモデル。フロントフォグランプ組み込み式フロントエアロバンパー、サイドスカート、リヤアンダースポイラーなどの専用エアロパーツが装着されている。
価格は144万9000円から183万6450円。

クリッパーリオに迫力アップの「エアロバージョン」を追加クリッパーリオにエアロ装着のニューグレードクリッパー リオにエアロバージョンを追加



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/06/27 09:55:20 | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記

プロフィール

セレナライダーS(シルバー)9/4/'05に納車されました♪ これでやっとセレナ乗りの仲間入りです。 ブログはセレナネタより家族ネタが多いです いや、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

らくちんFVLメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/31 11:48:58
 
日産 セレナ トップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/20 05:45:12
 
GIFアニメ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/17 11:55:05
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
パッパ2号車カスタムRSリミテッドです。 ちぃままがメインで乗ってます。 近場を徘徊する ...
日産 セレナ 日産 セレナ
待ちに待ったセレナライダーSが9/4/'05に納車されました。 これから色んな所に連れて ...
その他 その他 その他 その他
National EY2273 庭園芝刈機 フォトギャラリーでマイホームの紹介や庭の手 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スノボに行くのに活躍してくれました。 9年間故障は一度も無く頑張ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation