• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月22日

強化ラジエタ―キャップの効果って

強化ラジエタ―キャップの効果って エンジンのシリンダーは主にブロック内部のウォータージャケットを通る水で冷却されていますが、オーバーヒートなどで水が沸騰すると水とウォータージャケットが密着しなくなり、そうなると加速度的に冷却能力が落ちて、過熱したシリンダーとピストンが焼きついたりすることがあります。

だからラジエタ―キャップで水の圧力を高めて沸点を上げ煮沸を防いでいるのですが、蒸気圧計算のサイトがあったので、ラジエターキャップで具体的にどのくらい沸点が上がるのかチマチマ計算してみました 〆(゚▽゚*)

純水でラジエタ―キャップ圧と沸点の関係を計算すると、
一般タイプ(0.9kg/cm2)では約118℃、
強化タイプ(1.1kg/cm2)では約122℃、
強化タイプ(1.3kg/cm2)では約124℃、

程度のようです。



キャップ圧力が高ければ高いほど沸点を上げられるので、ウォータージャケット煮沸によるシリンダー焼き付きを防ぐことができますが、あまり高過ぎるとラジエタ―ホースラジエタ―をパンクさせてしまうことがあるので、圧を上げても冷却が追いつかないのであれば ラジエタ―容量を増やすとかの根本的な対策が必要だと思います。


実際はこれにLLCが加わることで更に沸点が上がりますが、ググっても 具体的なデーターを開示しているメーカーが見当たらないので、LLCでどの程度沸点を上げられるのかよく分かりません。

と言うか、これだけ”スポーツクーラント”と銘打った商品が出回っている割には、”何気圧で何度が沸点なのか”を具体的に表示しているメーカーが見当たらないのはどういうことなのでしょうか。

実は”スポーツクーラント”と謳いながら テ●トーな商品も中にはあるんじゃないですかね(爆

ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2012/07/22 11:00:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

最近の入庫
ハルアさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2012年7月22日 11:19
ランエボの泣き所か強化を使いラジエターのカシメが開いて水漏れの話を聞きますが…実際に強化の効果は?
コメントへの返答
2012年7月22日 11:31
ヨーシ!カシメが開いたらガムテープでグルグル巻きにして縛り付けちゃいますよ!(爆
ところで先日の86ドライビング体験うらやましいです(^^*
2012年7月22日 19:54
どこぞのスポーツクーラントを使うと、錆びるという事を聞いた事がある様な、ない様なw
自分もハイプレッシャーキャップの負担を嫌って、ノーマルに戻したくちです。
ところで、LLC濃度を上げると沸点は上がりますが、熱交換効率は下がるんでしたっけ?
コメントへの返答
2012年7月22日 21:40
新しい車ならいいですが、ある程度年数が経つと樹脂とかゴムが弱くなってくるので、あまり高い圧力も怖いですよね^^;
LLCは水より比重が低いのであまり濃くするとエンジンとの熱交換率は下がるとは聞いたことがあります。冷却不足をケミカルで解決するのは限界がありそうですね。
そういえば昔あった油冷GSX750Rは、油は水より比重が低いため、循環量を増やして冷却不足に対応したそうです。
2012年7月23日 0:58
高圧キャップ入れても温度差がほとんど誤差みたいな数字ですね(苦笑)

クーラント濃度で凝固点も沸点もかなり変動しますから広告に載せるのは難しいのかもしれませんね~。
某M社の黄クーラントみたいにキャビテーション低減に振ってる物は見て判断できるけど、某B社の青クーラントみたいに効率上がるとか謳ってるのは信用できません(笑)
コメントへの返答
2012年7月23日 1:38
そうなんですよね、高圧タイプでも2~4℃しか変わらないんですよね。おまけに水垢とかで動きが渋くなったら目論見通り動かないかも。
さらにググってみると120℃と表示されている商品はあったのですが、大気圧なのかラジエタ圧なのかが分かりませんでした。
理屈がよく分からない商品は怪しいものが多いですよね。
そういえばオイルパンに塗れば冷却性能UPとか謳ってる商品もどうなんでしょうか。塗膜がかえって放熱を妨げそうな気がしますが(爆

プロフィール

「山陽道が事故で全然動かなくなった
ふと横を見るといつも気になっていた急勾配農道が見えた
今度行ってみよう」
何シテル?   08/11 21:00
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation