• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

黒い交友

黒い交友黒く厳ついヤツを秘密基地へお迎えして弄りオフです。

台風10号の影響か、不安定な天候だったのが嘘の様。
懸念していた雨も降らず、おまけに適度な風で涼しく快適に作業出来ました。



満天の星空の下、おっさん二人で怪しい事を…



下になったり…



前から…



後ろから…




マフラーと車高調弄りをw
 ※もちろん合法な方向で



「さあ、早く弄ってるカッコをするんだ!」 パシャw





車高を調整したので走行テストが必要です。



あくまでも必要なので仕方なくしょうがないので必然的に



走行テストに出発♪




おっさん同士でスワッピングwなどしながら、
楽しくテストできました。

久し振りに乗ったけど、やっぱりスイスポは安定してますねー
同じ?スイフトでも車の違いが面白いです。

それにしても、久し振りに見たぼさ…黒いヤツは一層厳つくなってましたぞ
羽といいラインといい迫力ありますよ。

後ろに憑かれると威圧感凄いので逃げたくなりますw



黒いヤツの中の人、ありがとうございました。
汗だくにならず、適度な作業でとても楽しかった!
夜な夜なイケない弄りを続けた若い頃に戻ったみたいですわ。



Posted at 2016/08/28 12:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年12月31日 イイね!

続・吸気音解析とか暮れのご挨拶とか

続・吸気音解析とか暮れのご挨拶とか

スマホで録音&PCでFFT解析というオモチャを手にしたので
いろいろやってみた続きです。



皆様おはようございます!

いよいよ大晦日ですね。


実は結構前から書き始めてお蔵入り寸前だったブログですw

とうとう今年も最後になってしまいましたが、2015年は書きかけ放置のブログが20個以上!
眠くて中断が殆どですが、せめて最後にこのブログぐらいは書き終わらせてみようかなと思いまして引っ張り出しました...





まず、ミンともさんの@茶々さんより譲って貰った国産ZC11Sの純正エアクリボックスが到着しました。


@茶々さん ありがとうございました!

憧れの初期型のガーネットオレンジのエアクリを頂けるとは光栄です
僕も中古でオレンジのMTを何ヶ月も探したのですが結局手に入りませんでした。
そのせいで結局3ドア輸入という暴挙に…w



早速装着してみます。

やはりエアフロを移せばポン付け可能でした。




国産はフィルターの角が丸いです。


旧スポ(HT81S)のフィルターとの比較
うーん旧スポ用がM型で一番デカイな…

11用の純正フィルターを持ってないので
POWERFILTER2を基準にいろいろやってみました。



計測方法は

スマホにピンマイクを装着、ダッシュに付けたスマホホルダーの位置にて
録音アプリでPCM、44kHz、非圧縮で録音
基本的に2速1000rpmぐらいからアクセル全開で加速


PCのFFT解析ソフトでスペクトラムを表示、画像編集ソフトで重ね合わせて見ました。



青:走行ノイズ  ある程度高速走行からニュートラルで惰性で走行しながら録音

赤:ノーマル
  

紫:レゾネーター穴塞ぎ 内部の拡張室への穴をテープで塞ぐ

水:レゾネーター取り外し
  

黄色:エアクリBOXの上面、フィルターから前方へ110mmの位置にφ38の穴二つ
  



結果がコレ




分かりますか?
僕も良く分からないですw



100から200Hz辺りで見てみると
赤と紫は多少波形が違いますが、基本的に似た様な特徴ですよね。

水色、黄色はレゾネータを外して吸気管の長さが変わると全然違いますね
所々に消音された部分、共鳴した部分がハッキリと出ています。



実際に車内で聞くと音はかなり違います。


黄色は200Hz辺りを狙って適当に計算して穴を開けてみましたが、結構良い結果!
だったのか?それとも単純に開口面積が増えて音が大きくなっただけなのか…

穴は目に付いたφ38のホールソーで開けました、しかも勢いで2つ
考察とか好きなくせにその場のノリで適当にやっちゃう事も多くて自分でも困ります( ノД`)…
考察というかいつも反省会に近いですw


音の印象としては5500rpm辺りから自分の耳で聞いても音割れを感じるぐらいに吼えます。5000rpm以下は至って普通です。

いきなり自己採点85点ぐらいの音が出たのでホクホクですが…ちょっと音量が大き過ぎ、やっぱりφ38が大きかったかな?

---------------------------
その後の様子見で、途中の穴はあんまり大きさに関係ないかもしれないと感じました。右の吸気口とエアクリボックスとの拡張比で決まる様に思えるけどどうなんだろう…
---------------------------


中回転域の音もちょっと寂しいし、音の出方を把握出来てないのでもう少し手を加える事にしてみました。



次の日に88mmの位置と128mm位置にφ28のホールソーで穴を開けました。
なんでφ28かというと、やっぱりそこに転がっていたからですw



穴の位置は謎計算により理想のカーブに合わせる様に算出されましたw


一時的に塞ぐ為の厚いゴムテープも用意し、いろいろな組み合わせで録音してみました。


録音してみると前回と全体の録音レベルが違っている様です。

マイク設置の向きとかで影響するかもしれないので、前日のデータと厳密には比べられないですね。




赤:穴全部塞ぎ
紫:88mmのみ
水:88と128mmの穴だけ
黄:全部開放


ごちゃごちゃとよく分かりませんw


穴を開けると200Hzは大きく、150Hz辺りは逆に消音されてますね。
200Hzの辺りも山の少し右側が膨らんで220Hz辺りまで大きくなっています。
110Hz周辺に谷が…  



!!



手掛かりかもしれません。



赤:88mm
青:全部塞ぎ



ちょっと見えてきました♪

100Hz ↓  204Hz ↑  305Hz ↓  409Hz ↑

140Hz ↓  280Hz ↑  420Hz ↓  560Hz ↑ 


うーん、こじ付けかなw


なんとなく掴めた気がするので148mmと160mmの位置にも穴を増やしてみましたが、
単純なパイプでもないし、内部に支柱もあり複雑な変化をします。
複数穴になるとなかなか狙った音域のコントロールが出来ないです。

出来なくて当たり前なんですけどねw



とりあえず気分で穴の組み合わせで音を変えて楽しめます(投げたw
穴を塞ぐのはテープがお手軽ですが、サイズ合わせたグロメットで綺麗に出来ますね

まるでリコーダーw 可変吸気音システムですね。


今のところお気に入りの組み合わせも見つかりました。
踏まなければ至って普通に保育園の送り迎えをこなし、篭り音は一切無し。
いざワインディングで踏み込めば高めの音で咆哮を上げます(とてもマフラーがノーマルとは思えない音)。


もう少し音量を絞って(穴小さく?)4000rpmぐらいから吼えれば理想的ですが、
今のところ自己採点95点ぐらいの吸気音が楽しめます。


性能は知りませんw
僕は競技者ではないし、タイム削ってるわけでもないので官能性能が上がれば万々歳です。
ただ、確実に吸気管長は短くなっているので純正よりは高回転寄りにはなっていますよ。



最近はPCの性能向上とフリーで使える高性能なアプリもいっぱいありますね。


FFTもですが、流体系も昔は何十万のモノしか無かった筈です。




手軽で直感的ななCADも嬉しいです。







今年のエアクリ弄りはこれぐらいにして来年はマフラーを設計したいなあ♪
今回の経験で理想の音と音量で作れたら最高だと思います。





年の瀬に濃くなってしまったのでちょっと普通の日記もw



正月休みに入って直ぐに、嫁さんと久しぶりにデートして来ました。
子供は保育園最終日です、いってらっしゃい♪


前から気になってた 松江に在るバイキングのかたおか へ行ってみました。
たぶんミンともさんのご近所?w


      

値段の割りにかなり良いですね!


バイキングの焼肉としては過去最高の質と品揃えでした。
1700円のくせに○角より美味い!

コレは是非また行きたいです♪


食べ過ぎておなか壊したのはナイショです…


なんか試乗とかしたいなあ~
と思ったけど、もうディーラーは休みに入ってますね


その後は松江市内をぶらぶらしてから万代書店を物色w

今回の収穫は手前の2つ



去年あたりからちまちまと 1/43のミニカーを調達してきてはスロットカーに改造してます。

1/32じゃあ自宅ではデカイし、子供と遊んでる1/64じゃあ重厚感が物足りない、ミニカーも安く売ってるから素材が豊富な1/43です。
タミヤのミニモーター仕込んで遊んでます。

まだ走行テスト用の小さいオーバルコースしか無いですけど、
そのうちコンパネ2枚分ぐらいのコースを作りたいなあと野望を持っておりますw



昨日は餅つき♪


よっこいしょっ





せいっ!






そーれっ!



ペッタン!




僕の曾爺さんが作った石臼で100年近く続いている餅つきです。

次世代の人材も育っておりますw







普段あまり出番がないですが、一年で一番この日を待ちわびてるヤツですw



米の蒸し上がり待ちの時は静かにしていますが…

ペッタン、ペッタンと杵のペースが上がってくるとウルサイですw


黙らせてやるっ!




ヤツはたらふくおこぼれを頂きましたw




そして毎年の恒例ですが今日はそば打ちです。

マンネリかもしれませんが、いつもと変わらない年末を送れるのも幸せというやつじゃないかと思えます。



愛車の不調、嫁さん入院、駐車場を舗装したりと今年もいろいろありました。

ミンカラも止めてしまおうかと思う事も有りましたが、終わりはなんとかイイ感じで年を越せそうなのもやはり周りの皆様のお陰です。

来年もなるべく家庭を疎かにせず、色々と弄って行けたらなあと思う大晦日であります。




皆様も良いお年をっ!

また来年もよろしくお願い致します。
Posted at 2015/12/31 10:16:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年11月26日 イイね!

エアクリオススメウラメニュー

エアクリオススメウラメニューそんな大層な話じゃないですが

僕は過去に自分でOHついでにヘッド面研やらポート研磨したエスクードに乗ってましたw
K&Nのでっかいキノコ入れて吸気音ガオガオ吼えて、砲弾マフラーでパオパオボーボー
若気の至りでした...

上まで気持ちよく回って(純正比)それは良かったのですが、
下はスカスカで吸気音は野太くお世辞にも良いとは言えなかったな







81スイスポに乗り換えてからもK&Nキノコやヤフオクキノコ入れてみたけど、
やっぱり音的に煩くイマイチ(個人的に)に感じたので純正交換タイプにしました。

POWERFILTER2 に替えた時には音や抜けも僅かに変化した?程度でした。

その後にエキマニ替えて点火も燃調も取った状態で、
モンスターの湿式を洗浄作業の為に純正と入れ替えた時には確かに吹け上がりの違いが感じられました。

洗浄して繰り返し使えるし、純正2回分ぐらいの値段でそう高くない。
僕は好きですよ。



でも一番のオススメはエアクリボックスを切開ですねw

レゾネーターの穴塞いだり、レゾネーター取り外したりと変化を楽しんでましたが、
ふと思い立ってエアクリボックスの前面を切断しちゃいました。
結果は最高、M15Aが高音で吼える様になって大満足でした。


踏まなきゃ静かで、エンブレ時も篭らず、回せばプォーンと鳴く
そしてコスパは最高の0円(ノコギリ無かったら買ってねw)


不満は夏場のパワーダウンともう少し音量絞って低回転から高音が欲しいぐらいです。
無茶言ってますw


後戻り不可の切断系の技で、パーツメーカーさんには悪いですが、M13A、M15Aユーザーには個人的に一押しです。
モチロン自己責任での作業でお願いします。

K12B?M16A? 試した事無いので分からないです(´・ω・`)
人柱カモーン




ちなみに僕のZA21SのM15Aも夏を越えた時点で切開しちゃいました。




先端開けてから徐々に短くしていってますが、
この位置で8割方音には満足してます。



スイスポの時はレゾネーターの接続口が無くなる位短く切っていましたが、
現在の方がより好みの音にちかいですね。


いつぞやのスマホアプリで周波数を見てみると



レソネーター外しでは小さい山だったのが(画像は無いです)
切開後はパワーバンド以降で、200Hz辺りの音が強く出る様になりました。

よく見ると倍音の400Hzも山が出来てますね
エンジンの回転数が上がっても山は移動せず(周波数が変わらず)大きくなるので
回転に依る素のメカニカルノイズではなく、
回転数に比例を確認しました
アクセル全開でインテーク側が大気圧に近い状態で200Hzが共鳴する長さの管が有るって事なのかな

素人なのでテキトーな事を言ってます

フィルターは純正?(購入時装着済み)です。



あと2割の満足を模索してPOWERFILTER買ったんのですが、
先日のブログの通り敢無く失敗に終わりました。

後は低音と全体の音量を少し抑え、より高音化の方向で改良して行きたいです。
ってエアクリだけじゃ無理な気もしますがw
Posted at 2015/11/27 01:15:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年11月20日 イイね!

タコ

タコ僕のタコが断線してしまいました。


ってモチロン蛸でもなく、凧でもないタコメーターの話です。











こんな感じで付けてるもう10年近く前のPIVOTですけど、
コネクターの根元からちぎれてしまいました。


修理出来なくもないですが、初代スイスポに合わせて青LEDを選んだ物なので
UKスイフトさんの赤イルミとの違和感が気にはなっていました。
チップLEDの打ち替えも考えましたが、この際だから買い替えも良いかも。




僕的に第一候補はAuto meter



7000rpmが真上っていうのがポイント高いです。
そのうち旧スポの時の様にレブリミットを7400rpm辺りにした時に
一番見易いだろうな。
そもそも普通のM15Aは7400rpmに耐えられるのか?
旧スポは毎日ブン回していても大丈夫だったけど…


第一希望だけど問題も有り、
あまりにも有名メーカー過ぎて偽物だらけ
本物が入手出来るのか...

手頃な値段の物は全部偽物の様な気もするし...
信頼出来そうなお店では4諭吉近いお値段になります。


4諭吉かあ...







4万オーバーまで出すならSTACKもいいなあ


UKスイフトに英国のモータースポーツの血を入れるか♪
このシンプルなデザインに憧れます。

純正のレブリミットで丁度真上っていうのはちょっと惜しい…
7000rpmが真上なら思わずポチってしまいそうです。








デザイン重視で探してみたらコレ

Speedhutも良いジャン!



お値段はグッと抑えて1万円台♪


しかもなんとコイツはベゼル、文字板、針のデザインや色がフルオーダー出来ます!

凄いなメリケン!

モータースポーツの文化の違いを感じます。




メーカーサイトでちょっと弄ってみたら…



こんな感じでロゴ入れてみましたw

純正の様に垂直ゼロ指針がとっても良い感じで、
SWIFTにベストマッチなんじゃないかと思えるデザイン!





…なんだけど当初のコンセプトの7000rpmが真上じゃないのが残念
妥協してポチりたくなりそうな一品です。



迷うぜ畜生!
だいたいオッサンの通勤車にこんなの要らない&ブン回さない







もう夜更かしして迷い過ぎてヤケクソw

Intellitronix

こんなのもシンプルで力強くて案外アリかもしれないw





試しに同じメーターをZC72S風にアレンジすると

Speedhut イイね!
Posted at 2015/11/21 01:07:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年11月10日 イイね!

吸気の消音についての妄想

吸気の消音についての妄想みん友さんのこの整備手帳に刺激を受けてつい妄想してしまいましたw


丁度僕も吸気を弄りたいと思うけど、
低音の篭り音は消したいなあと思っていた所でした。
なので便乗で考察です。




例えば某メーカーのエアクリを入れたとすると...

僕だったらカーボンチャンバーの奥のアルミパイプに穴開けて
サイドブランチを溶接してヘルムホルツ共鳴を使って消音を試してみたいな

とか思うけど、まわりにスペースが有るか分からないし
そこまでするなら最初から作ったた方が… w


という事で今回は簡単な加工で出来ないかと模索した結果



こんな緑のパーツみたいな感じで
チャンバー中にピッタリ納まるパイプに穴を開けます。

只のサイレンサーみたいですけど、
汎用のパンチングパイプじゃなく、自分で計算して穴を開けます。



で、挿入するとこんな感じ。

ttp://www.splab.net/APD/A700/index-j.html ヘルムホルツ共鳴
ttp://www.ne.jp/asahi/mnco/mori/TaisakuPrant4.html 図9拡張ブランチ 消音器

カーボンチャンバー内の挿入したパイプとの間の空間が体積Vの拡張室
肉厚がLのパイプに断面積Sの穴を開けたら消音器が成立...するのか!?


※実物が無いので寸法は適当です

チャンバーの内径 100mm 長さ100mm
挿入パイプ外径 70mm 肉厚 3mm として

(π×50×50 - π×35×35)×100 =400553.06
V = 0.00040055306 立方メートル

L = 0.003 m 



もしも100Hzの音を消したかったら

100 = (350÷2π)*√(S÷(V×L))

これ以上計算式書くのが面倒なので計いきなり算結果を書くw

100Hzを打ち消すには 直径約2.2mmの穴をドリルで開ければオッケーの様だ




だけど問題は山積み

・穴はいくつも開けていいのか?お互いの穴は干渉するのか?
・50Hz~150Hz用に穴の大きさを変えて開けまくるとどうなのか?
・穴は音が同時に到達する場所で被っても良いのか?(被ると断面積Sが大きくなる?)
・体積Vが小さいとあまり音エネルギーを吸収出来ない?

ワカラナイヨ、ワカラナイヨ
ツクテミナイト ワカラナイヨ

試そうにも僕には現物が有りません
あくまでも机上の理論!


そこの黒い車の該当者!パイプ買って穴開けて突っ込むだけです。
いかがですか?w
Posted at 2015/11/10 18:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@ぼさこ 今年はヅラが落ちるわ金棒取奪われるわで散々な目に、来年辺りで終わりか!?」
何シテル?   02/03 23:10
プログラマー目指して進学した筈が、競技スキーに出会って道を踏み外す。 雪山の移動手段の為に車に乗る。そしててハマる。 ウインタースポーツ人間のクセに、FFに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ スイフト ZC21S素イフトスポーティさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 01:49:15
吸気ダクト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 00:33:25
HT~ZCスイフト 駆動系関連部品 互換性比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 17:03:36

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
平成最後の日に300イイね!ありがとうございます。 81を乗り継ぐのと迷うこと半年… ...
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
スイフトからの乗り換えです。 尖ったところが無く、素直なハンドリングに惚れました。 主 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
昔の写真が出てきたので、忘れないように登録し直してみました。 初の自分だけの車で、雪山 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁さんの脚車なのに5MT、家族でお出掛け用 素直に走って曲がって止まる、リニアな操作感が ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation