• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

だめよ、だめだめ。 走りも乗り心地もと色目を使った高級車は皆喰われちゃうぞ。これは事件です。

・走りと乗り心地のバランスは、600万円クラスまで喰うぞ、これは。 乗り下げが信じられんくらい良い。 乗心地は、知ってる範囲でマイナーチェンジ前のIS350より良いぞ。 MCで生まれ変わったということのようだし、最近トヨタ車の乗心地が良くなって来ているようなので、MC後のIS350は良くなってるかもだが。 ぶっ飛ばすと、ロールが大きそうだが、そんな運転する車では無いし、パワーも無いし。
・10年前のC200よりも良いな。 5年前のE350より上。 ばね下どたばたしないんだもん。 素マカン(685万円)と良い勝負。 SUVより重心が低いので、ロールを少なくするためのサスのばねを硬くする必要もない。
・重厚感ある。 インプレッサの車重は1350kgだが今乗ってるクルマより400kg弱軽い。 軽いのに同じ重厚感は良いこと。 これに当たりが柔らかいくしっとりとした乗心地。 穏やかで正確なハンドリング。 良い。
・良い車は書くこと無いなぁ。 走りは、ドイツ車を目標にしたとセールス氏。 VW、Audi、BMWからの乗り換えが多いと言っていたが、納得です。
・これはカタログに、
“私にとってクルマとは、「乗心地」と「走り」がすべてですから。
この2つに関して、妥協の2文字は絶対にありえませんでした。”
って、書いても納得。

で、カタログのテーマは「愛」。 嫁さんの財布を緩める作戦かなぁ。 アイサイト3をアピールする作戦かなぁ。 乗り心地アピールかなぁ。
これだけ走りの良いクルマは男っぽくメカメカでアピールしたい。
私は、AE101トレノの「マキーナ」を思い浮かべましたが、この方向のキャッチコピーはWRXまで、取って置くんでしょうなぁ。
Posted at 2016/12/31 13:54:59 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2016年12月24日 イイね!

緊急試乗。 実はふらりとディーラに立ち寄っただけだったりする。

緊急試乗。 実はふらりとディーラに立ち寄っただけだったりする。格好は出来過ぎ。 イヴォークの時と同じショックを受けました。
走りも、これなら不満は無いでしょう。 良いと思いました。
ただ、値段が高いのでこれじゃぁターゲットの若者には買えんじゃろうということで、☆4つにしようと思いましたが、納車まで3カ月待ちということなので、☆5つです。 売れてるんじゃん。
なんで、前の人たち評価が辛いんだろう。
【訂正】インプレッサに試乗しました。
インプレッサの走り、乗り心地は、C-HRより3枚上手です。 その分引いて☆4つにしました。
申し訳なし。 ’16/12/26 21:30

デザインに一目ぼれしたら、買って後悔しないと思います。 出来すぎなので、2代目はイストの2代目みたいに外すような予感が今からします(笑)。

カタログの最初の日本語が、10ページ目の 
“私にとってクルマとは、「格好」と「走り」がすべてですから。
この2つに関して、妥協の2文字は絶対にありえませんでした。”
また、思い切って風呂敷広げたものです。

「格好」はええなぁ。 お金と技術が掛ってると思いました。 実際高いけど、これをトヨタが出したという事は、スバルとマツダがトヨタの尻尾を踏んだということですな。 こうなると、しばらくトヨタは手強いぞ。
高い材料を使ってるわけではないが、それ以外のデザイン、生産技術はレクサスレベルと思いました。
ただ、妥協は無いというのなら、オプションでも良いので流れるウインカーはリアにも付いていて欲しかった。 格違いとはいえA4まで流れるウインカー降りてきてますからねぇ。 妥協してんじゃん。
開発担当者は流れるウインカーを付けたかったと思うんだが、車を良く分かって無い役員が反対したんだな。 あれだけ高いのに3カ月待ちなんだから、自社の開発を信じて付けときゃよかったのに。
モリゾーのところで何とかしてあげれなかったのかなぁ。
外品業者を儲けさせるだけなんだが。
根っこのところはまだまだ保守的なトヨタが残っているぞ。

「走り」も良い。 というか、普通。 スバル、マツダと同じレベルに並んだ位の印象でした。
私は違いが分からない男なのかも知れないし、高速道路に行ったら化けるのかも知れない。 その時はごめん。
確かに、「走り」に関しては、250~300万円で売るクルマとしては妥協は無いと思いました。 正直にそう書いたらいいのに。
が、カタログの大上段に謳うほどとは思えませんでした。 
感心したのは乗心地。 妥協しなかったのは「格好」と「乗心地」かも。
Posted at 2016/12/24 23:47:57 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2016年12月10日 イイね!

vs お馬さんやポルシェなどの上位モデルのエンジン  その3(完)

vs お馬さんやポルシェなどの上位モデルのエンジン  その3(完)僕たちにはB8のSR4に載ってるCFSが有ります。
(もはや)いつもの表を見る限り、BNSを高速にチューニングして、最高馬力発生数が450rpm高くなったのがCFS。

最大トルクの値は同じ。 ボアストローク等の諸元が一緒なので、大きな差はないですが、じっくり見るとやっぱり好いエンジンです。
こいつがポン付け出来るのなら、取り替えるのが、私の考えた荒技でした。

レッドゾーンが8250→8500rpm。 最高馬力発生回転数は、BNSでもピストンスピードは限界の20m/s超えでした。 これによると、CFSはなんと高回転世界一です。 CFS、R8/ウラカン、F458の次がBNSですから、BNSは時代と車格を考えると立派だと思います。今でも一線級でしょう。
一番新しい国産某NAV8には頑張って8500rpmまで回るエンジンで有って欲しかったんだが・・・、残念。
自動車の歴史上おそらく最期の開発になろうNAV8。 M3/C63/B9RS4がターボエンジンに移行してしまったヨーロッパの連中に、日本には痛快なエンジンが有ると羨ましがって貰えるチャンスだったのになぁ。 やればLF-Aが作れるのに。
まぁ、ヨーロッパでは、GT-RとNSXとWRXに日本代表として頑張って貰おう。

話がそれた。 CFSのトルクの数値がBNS変わらないものの、最大トルク発生回転数がBNSの5500rpmからCFSは4000~6000rpmと上下に広がったのは良い。 これは積み替えたら分かりそう。
それでも、好いことばかりではなく、低速トルクは低くて発進が苦しくなるんだろうけど、低速トルクの無い世界一高回転のエンジンを苦労してMTで操るのは、楽しみですなぁ、MT乗り冥利に尽きます。

私には、封印している必殺1速発進のテクニックが残っているので低速トルクが小さくなっても大丈夫。
6速MTの車なのに、何やってんだか。
トップエンドの+450rpm、+30psの伸びが分かるか正直自信ないなぁ。 でも、BNSは7000rpm辺りからシフトアップを気にしないとオーバーレブするところが、8000rpm回転手前まで使えるようになりますね。
B7アバントに比べてB8アバントの0-100km/h加速は0.1S縮まっただけ。 エンジンは30psUP+DCT化で速くなったけど、80kg車重くなったのが相殺した結果。 高回転をいくら強化しても、実際の速さには繋がらないです。
某、日本一のメーカーが算盤弾いて高回転を捨てて、燃費を取るのは、ユーザーのためとのたまうのは、判断としては正しいということか?
でも、「お前、7300~8250rpm使いこなしてるの?」って嫌味を言われても、毎日、レッドゾーンが7300rpmのタコメーターの前に座るのはやっぱり嫌だ

B7RS4にCFSを積んだ姿を妄想すると、3000rpm辺りから、力強さが増して、そのまま8500rpmまでするする伸びて行く感じでしょうか?
パワーが出てれば、全開にしなくても、3000rpm以上の気持ち良さはCFSが上なんでしょう。 MTならきっと違いが分かるぞ。
うーむ。 じつはCFSって凄いんじゃないの? 乗せ替えれるのなら欲しいなぁ? だとしたらエンジンいくらするんだろう?
Posted at 2016/12/10 15:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2016年12月03日 イイね!

vs お馬さんやポルシェなどの上位モデルのエンジン  その2

vs お馬さんやポルシェなどの上位モデルのエンジン  その2でも上には上がいて、ホンダがVTECによりスーパーカーレベル(下限だけど)のエンジンを量産車に乗せることに成功しております。 S2000初期型の2Lエンジンで250ps(125ps/L)のF20Cです。
こいつを紆余曲折しながら9000rpm換算までやると、BNS比13%増し。F458と同等。

8300rpmまではフェラーリ並みのチューニングと言えよう。
写真を見るとボンネットの高さを抑えるために斜め方向からだが、出来るだけ真っ直ぐになるように吸気管がシリンダーヘッドに刺さっている。

4-2-1の排マニも当たり前に装着。 魅せるねぇ~。
スーパーカーのエンジンが、軽量オープンのボディーに載っていれば、さぞかし痛快と思いきや、高回転に比べると低回転が見劣るようで不満の声も見受けられる。
ホンダもやりすぎだと判断したようで、後期型は2.2Lに排気量を上げて、242psにデチューンして、低速トルクを確保している。
スポーツカーなら、少し低速トルクが無いくらいが、痛快だと思うんだけど、やはりエンジン病にかかっているようです。
ホンダの技術をもってしても、110ps/Lが民生用の車の限界ということになります。
BNSの100ps/Lは可変バルブタイミング無し(吸気側だけ付いてました 2017/10/31追記)の量産NAとしては頑張ってるけど、やっぱりホンダは凄い。

時代よねぇ。
最高レベルの民生用高出力エンジンの技術を持つホンダはV8/V10のエンジンを持たない。
環境が15年戻れば、今回のNSXはV8/4L/500psかV10/5L/625psで出せたのに、HVになっちゃいました。
V8を出せるのはあとトヨタだけだと思うのですが、次のRC FはV6ターボエンジンになっちゃうのでしょう。
今買えるNAの大排気量スポーツエンジンは、馬、牛、GT3 RS、R8、レクサスのFだけですかね。
全部AT。 トヨタ以外は2000万円後半からかぁ。 縁遠いなぁ。

でB7RS4をパワーアップさせるには、ボルトオンターボがある。
が、もうひとつ荒技を考えております。(つづく)

追記:今回もクイズではありませんので、当てにかからないでください。
Posted at 2016/12/03 14:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2016年12月01日 イイね!

毎月1日は自称安全運転の日(2016/12)

毎月1日は自称安全運転の日(2016/12)本日発売のハチマルヒーロー1月号に、私の乗っていた個体のEUNOS100が掲載されました。(パチパチ)
90年に買って、22年間乗って来ましたが、部品が無くなりDIY全然だめで、手放すことにしました。
普通ならスクラップですが、虜になると信じてASTINATIONの総裁に譲りました。
その結末は本誌で。

で、今、この幸せが有るのは、22年間EUNOS100が無事だったからです。(違反はあったが)

発売されて27年後の快挙です。
RS4で同じことを目指すとあと17年乗らんといかん。
果てしないが、RS4をスクラップにしては可能性が0になってしまうので、無事故で頑張るぜ。(違反はな~)
Posted at 2016/12/01 22:14:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 反省 | 日記

プロフィール

「みんなアナが好き http://cvw.jp/b/1489501/47652955/
何シテル?   04/14 12:40
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation