• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

(JZX81) 今更ながら…ポリシーは何処へ行った?

(JZX81) 今更ながら…ポリシーは何処へ行った?水温対策で、ナンバープレート裏のバンパーの格子(?)を切り取ってみました。

私は今まで「走りに行ったそのままの姿でサーキットを走り、そのままの姿で帰る」というのをポリシーにしていたのですが(単に、スペアタイヤ等を積み降ろしするのが面倒なだけですが(ぉぃ)、さすがに夏場のサーキットでは水温が上がりすぎてまともに周回できないので、少しでも走行風を取り込む為に、やむを得ずナンバープレートを外して走る事にしました。チッ (-。-;

で、せっかくナンバープレートを外すのですのだからという事で、バンパー裏の格子状の物を切断して、少しでも風が入るように加工してみました。
バンパーはウレタン製なので、木工用のノコギリで簡単に切る事ができました。
但し、私のようにバンパーを装着したまま切断する場合は、インタークーラーにノコギリが当たらないように(特に上側)、作業には細心の注意を払ってください。

ナンバーを外してみて気が付いたのですが、ナンバーが付いた状態でもインタークーラーのフィンが少し曲がっていました。
インタークーラーを保護する為にも、金網を貼ったほうが良いとは思うのですが、ナンバーを外すのはサーキットを走る時だけだし、バンパーを外すのが面倒だったので、そのままでいく事にしました(ぉぃ

油圧ファン全開化と併せて、水温上昇が改善されると良いなぁ (^_^)
Posted at 2008/06/30 23:39:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | トヨタ クレスタ (JZX81) | クルマ
2008年06月28日 イイね!

バイクの欧州車フェア(?)に行ってきました

バイクの欧州車フェア(?)に行ってきましたバイク友達に連れられて、欧州車フェアというものに行ってきました。

BMW・ドゥカティ・トライアンフ・アプリリア・モトグッツイもあったかな。
私は、外国車といえばハーレーのポリスタイプとBMWのツアラーっぽいのしか区別が付かないくらいの人です (^_^;
やっぱり外国車は高いねぇ~ 100万~150万円くらいと200万円台もチラホラ。
もっとも、国産車も100万円オーバーが出てきているので、一概に外国車だから高価とは言い切れなくなりましてケドね。
どのみち買えないので、どうでもよいですけれど… (^_^;

いろいろとバイクを見て回っていると、友人が『アクロスがあるよ!』と言うので、「アクロス?どういう事?」と思いながら言われる方に行くと…アクロスがありました(爆)
ここで言うアクロスとは、スズキが90年代に発売した250ccのスポーツバイクで、通常はガソリンタンクがある場所がメットインスペースになっているというバイクです。アイデアはとても良かったと個人的には思ったのですが、時代はレーサーレプリカブームだった事もあり、あまり人気が出ませんでした。
私は好きなんですけれどね。今でも欲しいと思っています (^_^;
もちろんアクロスが展示されているわけはありません。友人がアクロスと言ったのは“アプリリア MANA”というバイクです。

このバイク、メットインなのです。なぜに?(爆)

アクロスが発売された時は、「スポーツバイクにメットイン?やっぱりスズキは変なバイクを作るなぁ。ケッ!」と批判されたものでしたが、コイツは外国車なので「スポーツバイクなのにメットインとは素晴らしい!」と言われるんでしょうねぇ(イヤミ)

しかも、コイツは“オートマ”なんですね。驚きました。
オートマといっても、クルマのような歯車が沢山あるATではなくて、スクーターと同じプーリーとベルトを使ったものですが。
しかも、7段マニュアル操作もできるようです。マニュアル操作といっても、クラッチレバーが無くて、シフトペダルでチェンジするというもの。
カタログには“シーケンシャルモード”と書かれていますが、ホンダのビックスクーターのフォルッツァと同じ感じかなと思います。

う~ん、これは微妙だ…
クルマはMTの操作が面倒に感じている (^_^; のでAT派ですが、バイクのシフト操作は苦じゃないんですよね…どういう事?< σ(^○^;) (爆)
どのみち買わない&買えないので、ど~でも良いんですけれどね。
ただ、『メットイン』というだけで、一瞬でも『欲しい』と思った事も事実なワケで (^_^;
Posted at 2008/06/29 00:11:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2008年06月27日 イイね!

〈湾岸MN〉 久しぶり…惨敗

〈湾岸MN〉 久しぶり…惨敗久しぶりの「湾岸MN」です。今日はストーリーモードの番です (^_^)

久しぶりなので感覚を忘れてしまったらしく、壁に激突しまくりです (^_^;
しかもパワーが800馬力まで上がったので、尚更コントロールできていません (^_^;
セッティングをハンドリング重視にすれば良いのでしょうが、800馬力のクルマは800馬力で乗りたいじゃないですか(笑)

てな感じで2~3回も負けてしまいました。

ストーリーは、R200CLUB編が終わり、阪神高速環状線編に入りました。
久しぶりの阪神高速は…こんなに難しかったっけ?

さすが800馬力クラスになると、ベース車の特徴というか悪癖が顕著に出てきているようです。
「わかっていれば、それはもう悪癖じゃあない」って、悠長な事を言っている場合じゃ無いですぜ、兄ちゃん(笑)

※画像は、阪神高速環状線で、エイジのランエボを追いかけるの画です。


p.s.
画像は新しい携帯電話で撮影した物ですが、ピントを合わせる為にピンボケが何枚かありました。その点はパンフォーカスだった前携帯電話のほうが撮りやすかったのかもしれません。もちろん、ピントが合えばキレイに撮れるんですけれどね。
2008年06月26日 イイね!

【ちょっと言って】 笑いの祭典 ゴールドステージ! 【みたかっただけ】

日本テレビ放送網 '08年6月26日(木) 19:00~20:54放送 『モクスペ 笑いの祭典 ゴールドステージ!』
┌────────────────────────────────────
│「ゴールドステージ!」は、ショートネタだけで終わる最近主流のお笑い番組とは一線を
│画し、本物のお笑いを追求する新しいお笑い番組です!
│ショートネタからベテランの技がたっぷり堪能できるネタまであらゆる種類の本物のお笑
│いを視聴者に届けます!
└────────────────────────────────────
なんじゃこりゃ、フジテレビの「爆笑 レッドカーペット」をパク…参考にしすぎじゃん (-。-;

確かに、「レッドカーペット」のネタ時間“1分間”に対して、1分・3分・5分と出演者のネタの内容にあわせて時間を変えています。
確かに、「レッドカーペット」の演舞時間が終わったらカーペットが自動で流れて退出するのに対して、演台が下に降りると退出方法を変えています。
さすが!確かに『一線を画し』ていますね (^_^)

MCが男2人と女性1人。
大勢のゲストが笑いの評価をする。
さすが!確かに『一線を画し』ていますね (^_^)

「レッドカーペット」がたいまつ(?)みたいなキャラクターで評価するのに対して、ニコちゃんマークみたいなキャラクターが出てくる。
「レッドカーペット」がゲスト席が向かって左側に位置するのに対して、右側に位置する。
さすが!確かに『一線を画し』ていますね (^_^)

視聴者&スポンサーをバカにし過ぎでしょう (-。-;
番組の企画を作る人って頭の良い人なんでしょう?
本当に頭の良い人達が頭を付き合わせて考えた企画なんですかね?
本当に『一線を画し』ていると思っているんですかね?
パク…参考にするにしても、もっとオリジナリティを出して欲しかったですね。
「今はお笑いブーム」だから、芸人を集めりゃ数字が取れるぜ!って考えが見え見えで興醒でした。

番組改編期の特番で、来クールのドラマの出演者がゲストで出ての番組宣伝が必要だったのでしょう。
番組改編期の特番といえば、ここ数年は『ものまね』でしたが、さすがにものまねも食傷気味とやっとわかったのか、今年の『ネタブーム』に乗っかったんでしょう。
半年に1回しかない特番。手ぇ抜いても「ああ、ダメでしたね」で社内評価も無問題なのかな (-。-;

出演者の出演料がどうなっているのかは知りませんが、ウワサから考えると、出演料の安い芸人さんを2時間出演させて、セットもあまりお金は掛かっていないようだし、残りを大御所のMCに…いやいや、スタッフの…いやいや、いやいや…と思わせるような作り。

スポンサーも普通に時間で割り振られたスポンサーさんのようだったので、番組の内容はどうでもよいのでしょうが…数字さえ取れていれば。ただ、CM時間、視聴者は…(以下略)

久しぶりにキャイ~ンのネタが見れたのは良かったですが、
企画マンの…テレビマンの…プライドって無くなったのかな…と思いながら見た1時間でした。
Posted at 2008/06/27 00:02:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画/テレビ | 音楽/映画/テレビ
2008年06月25日 イイね!

(JZX81) 転んでもタダでは起きません…たぶん

(JZX81) 転んでもタダでは起きません…たぶん引き続き『油圧ファン全開』ネタです (^_^;

もちろん“走る”時だけカプラーを引っこ抜けば費用は0円ですが、カプラーは、ぎっちりと詰まった81 2.5GTのエンジンルームの下の方にあるので、カプラーを抜こうとウデを突っ込むと火傷します。いやマジで(経験者談)
一般的には、引っこ抜くカプラーの配線にスイッチを割り込ませて室内に引き込み、運転しながら任意にON・OFFできるようにします。
ただ、私はその配線をエンジンルームに引き込むのが面倒なので(爆)、ダイアグノーシスコネクタを短絡させました。
この方法は、その昔、某場長から教えて貰ったネタで、油圧ファンフルードのエア抜き時に使う方法で修理書に記載されています。

エンジンルーム内のダイアグノーシスコネクタのフタを開けて[OPT←→E1]端子間を適当に切った配線で短絡させます(場所はコネクタのフタの裏に記載されています)。そうすると油圧ファンが全開で回転するのです。

さて今回、再び挑戦(確認)しようと、エンジンを掛けて油圧ファンが回転している事を確認し(苦笑)、ダイアグノーシスコネクタの[ORT←→E1]端子間に配線を差し込むと…アレ?…あ、思い出した。
----------
前回、ダイアグノーシスコネクタでの油圧ファン全開を試みた時、エンジンを掛けずにIGN-ON状態で短絡させたところ、エアコン用の電動ファンが回り出したのです。私は、〔カプラー抜き〕と〔ダイアグノーシスコネクタ短絡〕は同じ作用を起こすと思いこんでいたので、「カプラーを抜くと電動ファンが回る」と勘違いしたんです。
…思いこみはいけませんねぇ (^_^;
----------
エンジンを掛けた状態でダイアグノーシスコネクタを短絡させると、油圧ファンが全開に回り、エアコン用の電動ファンも回ります。これって凄くね (^_^)v

小さいとはいえファンには変わりないので、更に水温を下げてくれると期待しています。小さいですが…
懸念は、電動ファンの耐久性ですね。常時全開でどのくらい保つか。常時全開といっても、サーキットを走る時だけですけれどね。

私はダイアグノーシスコネクタのフタができるように配線を短くして、更に差し込む場所を間違えないようにオキツモの耐熱白色でマーキングしておきました (^_^)

修理書には「電動ファンが回る」とは書いていませんし、一般的にはカプラーを抜いて油圧ファンだけを回す情報しか出回っていないので、油圧ファンと電動ファンの両方を回すこの方法は新発見かもしれません(ホントか?
Posted at 2008/06/25 23:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | トヨタ クレスタ (JZX81) | クルマ

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

12 3 4567
89101112 13 14
15 1617 1819 2021
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation